キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,594件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,594件中 4160件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校ごとに理、社は進めてくれるとのことで内申対策に効果的だと思いました。

講師 まだ入りたての時にちゃんと名前を覚えて話しかけてくれたことで、とても好感をもった。

カリキュラム 授業も事前に準備してある様子でテンポよく進んでいる様子です。

塾の周りの環境 交通は便利で問題ないと思います。まいばすけっとが下にあり、飲み物を、買ったりもすぐできる場所でよいと思います。

塾内の環境 綺麗にされているようです。掲示板もきちんとされて自分の校舎分がわかるようにマーカーしてあったりしています。

入塾理由 塾長の熱意が伝わりに大変好感を持ったのと、通いやすい場所にあり、教室もきれいで、そんなに狭くもないとかんじたので

良いところや要望 定期テスト対策が終わったら、忘れてしまった12年生の分も復習してもらえると助かります。

総合評価 ちゃんと勉強する様になりました。またテストでクラス替えになるため、1人ではなかっただろうやる気が出ている様です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か比較したが、1番高かった。が、手厚いサポートや実績から考えたら納得できるような気がします。まだ、入塾したてなので、これからに期待したいです。

講師 勉強する環境が整っていて、実績もあると思います。常に教室に講師がたくさんいる。

カリキュラム 丁寧に説明してくれて、安心した。

塾の周りの環境 駅から地下を通って行けるので、天候を気にせず環境はとても良い。交通の便もとても良い。帰りが遅くなっても、駅まで明るいので安心。

塾内の環境 自習室を含め清潔感があってとても良い。
高校生以上しか入れない自習室など、とても配慮されている。

入塾理由 丁寧な説明。こちらの意見を尊重して勧誘などしてこなかったこと。

良いところや要望 これから通うのでまだわかりませんが、大学受験の情報など色々と教えてもらいたいです。

総合評価 説明から入塾するまでとても丁寧な対応で安心できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾はかなり高く感じるが、明光義塾はその中ではまあまあ良心的なのかとも

講師 体験授業から子供の現状を丁寧に教えてくださり、入塾に際してもわかりやすく丁寧な説明でした

カリキュラム まだ通いはじめて数回なので評価しづらいが、授業はわかりやすいみたいです

塾の周りの環境 大通りに面しているので治安はそんなに悪くないとは思うが、駐車場がないため送り迎えに困るが、バス停は近くにあり、バスでの通塾はしやすいかと思う

塾内の環境 教室内は整理整頓されており、清潔で綺麗な印象です
大通りに面しているわりには雑音などもあまり気にならないみたいです

入塾理由 自宅から近く、治安も悪くなく、こちらの個別指導法が子どもに合っていそうだったから

良いところや要望 まだ通いはじめて数回なので具体的にはわからないですが、テスト対策や講習の料金がもう少し安いと有難いです

総合評価 まだ通いはじめて数回なので評価しづらいですが、体験授業、塾の説明、立地などでの点数です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事の金額としては高いが、授業内容や科目数から考え適正と考えている

講師 校舎勤続年数もあり、情報もあると感じた
それでも営業を掛けてくるわけではなく、正直に丁寧に対応してくれた事に好感を持った。
体験中や入塾後も授業の様子を連絡をもらえた事が安心に繋がった
今の状況もあると思うが、塾長が授業を担当してくれているので、慣れるまで安心だと感じた。

カリキュラム 基本~応用にあたる教科書を使い、ミスをした問題は繰り返し行う授業内容に納得した
適応力を高めるために内容のレベルアップが必要かと考えていたが、入学したばかりで基本の大切さを伝えてもらい、納得した

塾の周りの環境 治安は良い
駅から近く明るく、人通りもある。
スーパーもあるため飲食に困ることはない。室内で食事が取れるかは不明

塾内の環境 電車が近くを通っているため音が気になるかもしれないが、子供からそのような話はない
駐輪場があればかなり助かる

入塾理由 帰宅後でも授業時間がある
自宅から近いため通いやすい、自習に行きやすい
子供が先生とコミュニケーションをとりやすいと言ったこと
個別だが情報や講習があること

定期テスト またテストは行っていない
勉強会があり、普段塾では個別なので集団で行う事で集中力や意欲に繋がってほしい

宿題 適切だと感じている
先生にも質問しやすいので、わからない場合は確認できると話している

家庭でのサポート スケジュールの管理、先生へ連絡をする場合は行っている。場合により送迎している

良いところや要望 振替対応いただけることがとても助かっている
ホームページのお知らせ内容がメールやお手紙でいただけて漏れ防止になり助かっている

その他気づいたこと、感じたこと 焦らせる事なく、しっかり基礎学習から応用まで見てくれている。
いつも丁寧に対応いただけている

総合評価 体験から1ヶ月経ち、いつも対応が丁寧だと感じている
授業内容にも納得している
テストの点数や成績に繋がる事を期待している

創英ゼミナール根岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料他に学習サポート費というものがかかる。入退室した際にメールで転送してくれるシステムや個人のデータ管理?等らしいです。正直、必要なのかな?と思ってしまいます。

講師 宿題は回答まで自分で持ち帰り、答え合わせまで自分で行います。間違った箇所があればわかるようにしておきますが、その間違った箇所について、なぜ間違えたのか教えてくれる先生もいれば、そうでない先生もいるようです。4年生のうちの子供はなかなか自分から言えないので、そこは先生から説明する事として周知してもらいたいです。

カリキュラム 入塾して1ヶ月経ちますが、まだ正式な教材が届かず、プリント学習中です。

塾の周りの環境 家から徒歩で通える事も条件でしたので、そこは条件通りです。人通りの多い場所なので変質者は居ないかと思います。

塾内の環境 道路前ですが雑音は気にならない程度だと思います。教室内については、整理されている事を期待します。

入塾理由 知り合いが通っていたので、困った時に相談できると思い決めました!

定期テスト 小学4年生なので、定期テストはまだありません。中学受験には対応していないようです。

宿題 宿題の量については先生に相談できます。解答も持ち帰り答え合わせも自分で行います。
てびき!みたいなところも有り、わからない箇所はそこを参考にして解いたりします。「まだ習ってないから分からない、やり方教えて」ってよく聞かれます。4年生なのでまだ教える事は出来ますが、プロの先生に教えてもらったほうが子供もスムーズに進めると思います。その為に通わせているのに。

家庭でのサポート 宿題でわからない箇所は、どの様に説明すれば分かり易いか考え、教える。

良いところや要望 通い易さ。読書感想文を提出するカリキュラムもある様です。

総合評価 うちの子供は自分から話せるタイプでは無いので、先生から積極的に声を掛けて頂けたらと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3月の春期講習と4月の授業料が無料の体験があったため安いと思いました。

講師 3月の春期講習から入ったため、授業内容が進んでしまっていた数学を親身になって教えてもらった事。

カリキュラム 学校で習っていない事を丁寧に教えてもらった。教材が必須で決められていて、姉の時にも使わず勿体ない教材があったので多すぎ。

塾の周りの環境 駅まで一人で行けなかったのが、塾をきっかけに一人で自転車で行ける様になった事。姉が通っていたり、知り合いがいるので、本人は色々聞けて助かったと言ってます。

塾内の環境 駅が近く一人で通いやすい事。入塾や退塾のお知らせがメールで来るのが少し不安であったが助かります。

入塾理由 兄弟と知人が同じ塾に通っていたため。姉がその後に難関高校に合格したため。

良いところや要望 知り合いが通っている為、色々聞けて安心して通えてます。授業料や教材費がもう少し安くなった方が良かった

総合評価 今までゆっくりしていたにも関わらず週3でちゃんと通えていること。

中萬学院根岸スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使用するテキスト代が高いと思うので、総合的に高めなのかなと感じました。

講師 先生はハキハキした感じで、入塾前もしつこい勧誘等はありませんでした。授業も同様にハキハキと分かりやすく説明してくれるとのことです。

カリキュラム 子どもに聞くと、授業は分かりやすく特に英語の先生の授業内容が頭に入りやすいとのことです。

塾の周りの環境 すぐ前にバス停があり、駅も近いため交通の便は良いと思います。大通りに面しており人通りもあるため比較的治安は良いのではないかと思います。

塾内の環境 塾内の環境については、雑音等もなく特段問題なく勉強しやすい環境のようです。

入塾理由 通塾しやすい立地だった点と、春季講習を受けて子ども自身も授業が分かりやすいと感じたことから決めました。

宿題 宿題はあります。わりと量は多めみたいですが、学習習慣がついて良いのではないかと思います。

良いところや要望 まだ入塾して間もなく分からないところもありますが、先日早速英語、数学のテストがあり合格点に達していない人は追試があったようです。今後も学習サポートと地元公立高校入試対策や色々な情報提供をお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの通っている中学の生徒はほとんどいなく、隣の中学の生徒との交流が子どもには良い刺激になっているようです。

総合評価 入塾して間もないですが、今のところ子どもが授業がわかりやすいと言っていますし通いやすい場所にあるため上記評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は妥当なほうだと思います。
年2回支払う教材費や施設はなどがもう少し安いと良い。

講師 熱心でわかりやすい。
子供が学校の授業より塾に通うほうがわかりやすく
とても良いと言っていたため。

カリキュラム 学校のテスト対策など期待が出来る。
模試も数回あり、自習室も使える。

塾の周りの環境 駅前で通いやすい。塾前の時間潰しにも使える。
学校からも割と近くそのまま通える。
熱心に子供の様子を見てくれている。

塾内の環境 通り沿いだが、塾内は静かだがビルが古いので耐震性が心配です。

入塾理由 上の子が以前、利用していたとき、とても良かったため下の子を通わせる時はまず最初に行ってみようと思いました。

良いところや要望 駅前で通いやすく、学校からも直接行ける距離です。
ビルが古いが割と静か。もう少し教室が広かったら良いと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いのでなかなか選べなかったけれどもうあとがないので選びました。

講師 個別にカリキュラムを作ってくれて、高い分結果は出ると評判だったから

カリキュラム まだ通う前なのですが、通ってる人から結果がきちんと出る塾だと評判だったから

塾の周りの環境 選んだ1番の理由は家から近かったことと、教室が大通りに面していて、遅くなっても危なくなさそうだったから。

塾内の環境 授業で使う場所は個別にブースに別れていて集中しやすそうなのと、自習室も静か

入塾理由 周りの同級生や、同級生の上の兄弟が通ってる人から、値段が高いけど結果はきっちりでると評判だったから

良いところや要望 値段が高くてなかなか選べなかったけれど、高い分結果が出ると通っていた人たちから評判だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が某有名塾に比べるとかなりお安く感じます。
月謝代は、まわりの塾と大差ないと思います。

講師 今回体験の時に担当してくださった講師が、教え方がわかりやすく面白かったと本人が言っていました。体験後すぐに連絡くださり、様子など伝えてくださいました。

カリキュラム 毎回のように小テストがあり満点を取ったらシールがもらえ、溜まったら文房具などに交換が出来、それを目標に頑張れて良いと思います。

塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあり、塾後に小腹がすいた際、買って帰ることができます。交番も近くにあり安心感があります。

塾内の環境 塾内は少し手狭です。壁には好成績の子たちの名前と得点が貼りだされており、子供たちには良い刺激になっていると思います。

入塾理由 一番の決めた理由は、本人から入塾したいと言ったからです。
他塾に1年間通ってましたが、そこの塾は宿題が多く終わらない~と泣きながらやっていました。今回入塾した塾も宿題の量は、母からしたらあまり変わらない気もしますが本人は頑張ってやっているので良いかと思います。

良いところや要望 料金的にはやはり教材費があまりかからないところが助かります。
あとは、メール登録すると子供の入退室メールが届くほかに塾長から近況報告のメールが頻繁に届きます。長期連休の際は、頑張ってほしいことと伴に励ましの言葉が添えられており子供たちのモチベーションも上がるし、親も安心します。

総合評価 中学受験は特に考えていないので小学生の時は、楽しく学べる環境があることに有難いと思っております。息子も実際楽しいと言って通塾しているので、学ぶことの楽しさを感じながら頑張って続けてほしいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると割高感は否めないですが、授業内容や先生の質を考えるとなかなかいいと思います。

講師 勉強の内容だけでなく、学習習慣を付けるための工夫等も教えていただけたと思います。

カリキュラム テキストにそって体系的に学習計画を立ててくれるのと、宿題も適切な量を指示してくれるのがよいと思います。

塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、周囲は人通りも多く、また一階がコンビニになっているので治安面の心配はないと思います。

塾内の環境 幹線道路沿いですが、室内は防音効果が高いようで自動車の騒音は気になりません。

入塾理由 いくつかの塾の見学をしましたが、教室長さんの話が一番分かりやすく、また情熱もお持ちのようだったのでこちらに決めました。

良いところや要望 とにかく教室長がとても熱い人で、お話するだけでもとても参考になる情報がいろいろ聞けると思います。

総合評価 結果は受験の合否が出るまで分かりませんが、今のところとても信頼できるし、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は適正だと思いますが、古い建物なのに維持費が高いです。

講師 娘の意見ですが、先生方が個性豊かで、的確な指導だそうです。まだ1ヶ月たっていませんが、学校の授業が楽に聞けるほどの成果が出ています。

カリキュラム まだついていくのが大変なようですが、授業がとにかく楽しいようです。宿題が多く間に合わない時は学校の昼休みを使って仕上げています。

塾の周りの環境 駅周辺のため、塾終了の21時半は繁華街のためあまりいいとは言えません。そのため、夫が車で迎えに行っています。

塾内の環境 下の階の小学生がうるさいようです。小中学部なのでこの点は仕方ないように思いますが。

入塾理由 塾ナビ資料請求後、上大岡校の先生から電話をもらい、熱心に私の話を聞いてくださり、見学を決めました。見学~面談では、娘が不安な点をいくつか質問し、納得のいく回答をもらえたようで1ヶ月無料キャンペーンから入塾の流れとなりました。

定期テスト 定期テスト対策を学校ごとにやるようです。まだ実際に経験していないためわからないです。

宿題 宿題は、本人にとっては多いようですが、『慣れれば大丈夫』と言っています。難易度はちょうどいいそうです。

良いところや要望 授業前に早めに入室して、自習をしながらわからないところを質問しているのですが、先生が親身になって指導してくださるそうでとても心強いです。

総合評価 建物が古いことがマイナス要因ですが、自宅から徒歩圏内ですし、おおむね満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないためわからないが、個別塾に通っていたので安く感じる

講師 授業が楽しいと言っていました。授業が終わったあとにわからないところを丁寧に教えてくれるそうです。

カリキュラム 夏には学校で習う一年間の内容が終わり、後は受験対策をしてくれる

塾の周りの環境 特に周りに賑やかなお店があるわけでもないので、気が散るものがないです。駅からも近く前の道路も広いので通いやすいです。

塾内の環境 道路沿なのでわかないが、うるさいなどは特に言っていませんでした。

入塾理由 家から通いやすいこと。
本人が体験授業を受けて気に入ったため。

良いところや要望 本人が気に入った。内容がわかりやすい。先生が楽しい。聞きやすい。

総合評価 授業が終わったあとにわからなかったところを丁寧に教えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金説明がきちんとあり、分からないことは説明してくれました。体験期間も長くあり、とても良かったと思います。

講師 通い始めたばかりでよく分かりませんが、声をかけてくれるようで本人もすぐに慣れて通いはじめることが出来たように感じます。

カリキュラム カリキュラムもあり、休んだ時には後日、補講をさせてくれるので部活動と両立しやすいと思いました。

塾の周りの環境 大通りに面していますが、音とかは気にならないように感じました。子ども達が自転車でも通えて自転車を置くスペースもあるので通いやすいです。

塾内の環境 教室の貼り紙がにぎやかで最初は驚きましたが、通いはじめれば慣れてきにならないとおもいます。

入塾理由 自宅から近く、本人がここにすると決めたことが決め手になりました。

良いところや要望 テスト対策が充実しているのかなと感じていますが、本人の状況を時々教えていただけるともっと良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明会の時にどの様なタイプの講師を希望か聞いて、担当になった先生を気に入りモチベーション上がってるみたいです。
ただ先生の数が3人と極端に少ないので、少し心配してます。

カリキュラム 一日置きに授業がありますが、授業と授業の間で復習させ、次の授業で前回の授業の内容が出来ているかチェックをします。また少し前にやった内容も忘れないように対策してくれたりするので良いと思いました。

塾の周りの環境 駅からは少し離れますが、他塾が多くあり、人通りも多く21時半に終了してから駅まではあまり心配してないです。

塾内の環境 設備は綺麗です。
コピー機は使いたい放題です。
大通りに面しているので車両音やサイレンの音は多少あるのかと思います。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて、繰り返しの学習で確実に成績が上がっていきそうと納得しました。
また生徒と先生の面談回数が多く、出願戦略もしれくれ、塾に自習できるフリースペースがあったのが良かったです。

宿題 授業でやった内容の復習をするように言われていたと思います。次回理解出来ているかのチェックを行うので。

家庭でのサポート 金銭面や電車やバスに乗って行くので、行き方のサポートをしました。

良いところや要望 先生はアルバイトではなく、一定の条件を満たしたクオリティの高さをもってらっしゃるようです。
担当の先生が付き、がっちりサポートしてくれるところ。

総合評価 結果オーライで合格出来そうな内容に期待しています!
システムがすっきりしてるので分かりやすいと思いました。お便りなどは用紙配布ではなく、アプリで送られてくるので良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝や教材費などは他の塾とあまり変わらない印象だが、維持費やテスト費、登録費など別途で色々と徴収されるので、年間トータルすると割高になるのではないかと思います。

講師 アットホームな雰囲気で、塾長や講師の方々が生徒との距離を縮めるために努力されていて、質問や相談をしやすい環境を整えているのだと思います。

カリキュラム 学習の定着をはかるため、季節講習で先取りで授業を行い、その後にもう一度同じ単元を復習していく形式のようです。

塾の周りの環境 駅前ではないので交通の便はいいとはいえませんが、小中部しかないので、近隣の子たちが通うのには良いと思います。近くにスーパーやドラッグストア、コンビニ等があって、夜でも明るいので安心です。

塾内の環境 比較的新しい塾なので、建物等は綺麗です。通りに面していますが、騒音等は気にならないようです。

入塾理由 中学生になると塾の授業時間が遅く、帰りは22時頃になってしまうため、少しでも家から近い塾を選びました。

定期テスト まだ定期テストを行っていないので詳しくは分かりませんが、土日に学校別で定期テスト対策の日程が組まれています。

宿題 宿題は毎回でます。それほど苦にならない程度の量で、難易度は高くないみたいです。GWに塾が一週間お休みで、毎日学習させるために多めの宿題が出されていました。

良いところや要望 子どもは楽しく通っていて、指導等に不満はありませんが、料金が事前にもっと明確に分かると有り難いです。季節講習が必須となっているのに、入塾の時に夏期講習などの費用はわかりません。昨年度の料金や大まかでもよいので教えて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾でも同じだと思いますが、中学生の授業時間が遅すぎるので、早い時間帯にも設定して選択制にして欲しいです。部活動を考慮してのことだとは思いますが、12歳の子どもが22時帰宅は遅すぎます。1人で通塾させていますが、夜暗くて怖いと嘆いています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思っていましたが、他の塾と比べても料金に大きく差がなかったです

講師 塾に行った際は講師がみんな入った時と帰る時に挨拶してくれたりと雰囲気がよかったです。

カリキュラム 他の塾に比べて教材が使いやすそうだったし、保護者も塾の授業体験をさせてもらったが、とても分かりやすかった。

塾の周りの環境 他の塾に比べると、駅や交番に近く、外から入り口が見えて明るく入りやすかった。駅から近い為バス停に近いのがよかった。

塾内の環境 駅の近くなので線路が隣ですが、電車の音はあまり気になりません。塾内は明るく整理整頓されている

入塾理由 立地や教材、講師の雰囲気がよかった。しつこい勧誘がなかった。

良いところや要望 子供をよく見ていてくれて、褒めてのばしてくれるところがいいと思う

総合評価 他の塾と比べて立地や教材の内容がよく、講師の雰囲気もよかった為

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 英検受験

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月、授業料以外に諸費用とテキスト代がかかるので高く感じる。

講師 先生が小さなことでも大きく褒めてくださるので褒めて伸びるタイプの子どもによかった。

カリキュラム 自分のペースですすめていけるのでどんどん学んでいってほしいと思う。

塾の周りの環境 駅から近いのがよい。ただ、下の階層に夜からオープンするチェーン居酒屋が入っているので今後帰宅が遅くなる場合など心配ではある。

塾内の環境 トイレも狭く建物自体が少し気になるけれど整理整頓はされているように感じる。

入塾理由 自宅からのアクセスもよく、自分のペースで学べるから入塾を決めました。

良いところや要望 季節講習を受講しなければいけないことがややしんどいなとおもう。

総合評価 毎月諸費用がかかるのが気になるが自分のペースで学んでいけるし、子どもは楽しかったと言って帰ってくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の同じような塾と比べると、似たような金額が多いので、平均的かなと思います。

講師 長期間同じ塾で、同じ学校の生徒を見ているというところがとても良いと思いました。

カリキュラム 生徒が同じ中学のみというのが良いと思いました。
テストや小テストなど、その中学のやり方にあわせてもらえるので。

塾の周りの環境 駅から少しだけ離れているが、近くにコンビニもあって便利だと思う。
適度に人通りもあり、安心して通わせることが出来る

塾内の環境 狭いが整理整頓されているように感じました。
隣の教室の授業も気にならないようです。
中に自販機もあり便利です。

入塾理由 こどもに寄り添ってくれるような雰囲気があり、先生のやる気が感じられたため。

良いところや要望 学校の授業に沿って授業を進めてくれるので、学校で授業を受けるときに困らないところ。

総合評価 こどもや親の話をよく聞いてくださり、みていただいているので、安心して任せられると思いました。

創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めで分かりませんが、個別指導にしてはリーズナブルな金額かと思います。

講師 話しやすい先生が多いようです。
毎回違う先生にあたることもあるみたいです。

カリキュラム 一人一人の進み具合で授業を進めてくれる。
わからないところはすぐに質問できるようです。

塾の周りの環境 駅から近く人や車の通りも多く、暗くなっても灯りがついてるので安心かと思います。
自転車もとめられるところがあります。

塾内の環境 車が通る道よりも少しはずれているため、静かな環境で勉強できると思います。

入塾理由 自宅から近く、個別指導の教室だったため。
体験教室の時に子供が楽しそうに通っていた。

良いところや要望 一人一人のペースに合わせて勉強できることと、部活の日や他の習い事の日と考慮してくれるので両立しやすいと思います。

総合評価 自分でスケジュールを組めるので、部活と両立したい方なんかは良いのではないかと思います。

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

条件を変更する

11,594件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。