[関東]日能研 たまプラーザ校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東急田園都市線 たまプラーザ
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-20-19 地図を見る
- 総合評価
-
3.50 点 (1,204件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあだと思います。料金の設定はコマ数に応じたもののなりますが、今の時代、このくらいはしょうがないかなと。
講師 それなりにやってもらっていますが、伸びている感じはあまりしない。
カリキュラム 教材は構成やデザインがいたってシンプルで、勉強意欲はあまり進まない。
塾の周りの環境 東急田園都市線のたまプラーザ駅から、歩いて7分程度で、明るくて、問題はありません。歩道もあり、安全だと思います。
塾内の環境 だいぶ昔からある教室で、一昔前のビルのつくり。天井も低く圧迫感があります。
入塾理由 中学受験をめざすにあたって、あまりガリガリやらないで、ある程度のペースで勉強を進められるような塾を探していました。
宿題 だいぶ量が多いと思います。学力が備わらないうちはたいへん苦労します。
家庭でのサポート 基本たっぷりサポートしています。送り迎えのほか、家庭教師役も担っています。
良いところや要望 あまりガリガリやらないで、ある程度のペースで授業を進めている状況。
総合評価 あまりガリガリやらないで、ある程度ゆっくり出きるときもあり、幾ばくかの余裕があります、
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事に比べて価格が高いです。ただそれだけのことです。
塾の周りの環境 駅から近くて通塾しやすい。駅までの道も人通りが多く安全そうだと思う。子供達だけで通塾することにあまり不安がない。
入塾理由 通学しやすい場所であったため、決めました。他に理由はないです。
定期テスト 定期テスト対策はないはずです。そもそもそんなことは求めていない。
宿題 宿題は少しはある。ただ、少なすぎる。もっと多くの宿題を出すべきである。
家庭でのサポート 週末は車で送っている。それ以外は授業料を払っているのみです。
良いところや要望 駅から近くて、通塾しやすいこと。それ以外に良いところはない。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎があれば尚良いが、なくても許容できる。とにかく結果を出してほしい。
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。試験を毎週する事で、進捗が、分かり易いがクラス替えが、頻度が低い。
講師 特にない。先生とのコミュニケーションが、少ないように思える。
カリキュラム 特にないが、カリキュラムの、進捗が、不明瞭だと感じる。テストを、もっと実施してほしい
塾の周りの環境 子供同士の、競争レベルが、低い。試験に向けた競争レベルが上がるようにしてほしい。試験に向けた応用テストの頻度が少ない
塾内の環境 環境は、一クラス辺りの人数が多く、少人数教育に、もう少し力をいれても良いのではないか
入塾理由 子供の希望で、塾の試験を受けて、本人が頑張りたいと、受験する為
定期テスト 定期テストはあるものの、復習テストばかりで、受験対策としてのテストの頻度が低い。応用が、利かない
家庭でのサポート 子供の為に、テキストをプリントアウトして、毎回復習を、行った
良いところや要望 受験直前の対策を、冬季講習だけでなく、受験前の模擬試験を、もっと実施してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習と、冬期講習では、復習だけでなく、受験直結でのテストの頻度がもっと有っても良いのではないか。
総合評価 仲良く塾に通う事が、メインになり、危機感が、低い。
競争レベルが低い。
[関東]日能研たまプラーザ校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 たまプラーザ校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-20-19 最寄駅:東急田園都市線 たまプラーザ |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。