[関東]日能研 鶴見校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR鶴見線 鶴見
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-17 朝日生命鶴見ビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.50 点 (1,220件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思わないが個別に比べたら比較的安くて済んだと思う。夏季、冬季講習などは別途費用がかかるので負担はあった。
講師 熱心な先生が多く、子どもも楽しく授業を受けている様子でした。一度も行きたくないとは言わなかったので、子供には合った環境だったのだと思う。
カリキュラム しっかりと大手塾だったためか満足できる質、内容の教材だったと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあります。周辺にはコンビニもあり、便利です。塾が終わる頃にはお迎えの車でいっぱいになります。
塾内の環境 教室の広さもきちんと確保されていて、黒板も見やすく大きく、環境は良かったと思います。
入塾理由 中学受験生にあたり、大手進学塾を希望していたため。試験の結果によるクラス分けや、個人の学力の結果やデータが志望校を決める際に信用できたため。
定期テスト 定期テスト対策も日常の授業でされていたと思います。
テキストが充実していたのも良かったと思います。
宿題 ちょうど良い量と難易度だったと思います。
きちんとこなせる分量なのではないかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会への参加などしました。
志望校については、パンフレットや学校のホームページで情報収集をしていました。
良いところや要望 とても熱心な先生と、勉強に適した環境で、通わせて良かったとおもいます。駅近の立地も良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 友達からと仲良くなると、勉強が少しおろそかになりがちだったので集団での塾はそこも心配なところでした。
総合評価 我が子にとっては、総合的には向いていたと思います。大手塾だったため、通っている友達も多く、親同士の情報交換もできました。
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので厳密にはわからないが、ネットの情報では、日能研はリーズナブルな方とのこと。
講師 質の良い講師もいれば悪い講師もいるが、総じて良い講師が多い印象。
カリキュラム テキストはわかりにくい。特に算数は、答えまでの解説を省き過ぎている。社会ももっと子どもたちが興味を持つような見せ方にした方が良い。遠回りのようで、そちらの方が近道のように思う。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りの多い道に面しているので、立地は良い。強いて言うなら、駐車場がないので、車での送迎に少し苦労する。
塾内の環境 塾内は適切な広さがあり、ごちゃごちゃもしておらず、きちんと整理整頓されていて問題はない。
入塾理由 受験専門の講師、カリキュラムで対策したかったから。また。日能研は実績があるから。
定期テスト 通っている学校のテスト対策は特にないが、習熟度合いを確認するテストは毎週のようにある。
宿題 特に宿題はなく、習熟度を確認するテストに向けて、自身で復習をする流れ。
家庭でのサポート 塾への送迎、テスト結果に対するメンタルフォロー、受験校の情報収集。
良いところや要望 良くも悪くも普通の印象。厳し過ぎず甘過ぎず、中堅校狙いの子どもにはピッタリではないかと思う。
総合評価 厳し過ぎず甘過ぎず、いわゆる普通の子の受験塾としてはピッタリではないかと思う。
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期夏期冬期と月謝と一括で支払いが来るので苦しいですが全く勉強をしない期間が短くなるのでいいと思っています。
講師 とにかく面倒見が良い事です。叱ってくれるこもあるので安心して預けています。
カリキュラム 動画がアップされているので復習や予習に使えます。
ただ教科書が重たくて大変そうです
塾の周りの環境 駅近くで少し交通量が多めなので心配はありますが、入口もロックがかかっているので解除しないと入れない仕組みに変更になったので安心しています。避難場所も目と鼻の先にあるので助かっています。
塾内の環境 隣の教室の声がたまに聞こえるらしく集中できない時があると言ってました。
駅近くなので電車の音が気になる子もいるみたいです。
入塾理由 体験授業を受けた時の先生がとても面白く勉強する楽しさを見つけたと言っています。
定期テスト 出る範囲はしっかりと伝えてくてれいるので安心してワークブックをやっています。ただ言葉が理解できなくて苦しむ時もありますが先生のフォローもあり助かっています。
宿題 出されてはいますが、教科書に直接書き込んだりするので親から見てぱっと見はわかりません。難易度は3パターンある感じです。
良いところや要望 テストで席順が決まるので必死に勉強すると思います。でもたまに落ちこぼれてしまう事もありますが深く考えない様に声をかけています
その他気づいたこと、感じたこと 防犯ブザーの貸出や栄冠シールがあったり子どものやる気をアップさせる工夫がたくさんあります。ポイント交換で限定グッズ4年生から誕生日には好きな本が1冊プレゼントもあるので嬉しい様です。
総合評価 先生との相性もあると思いますが、しっかりと話をしておけば考慮はしてくれます。個別サポートもあるので他の塾は見ませんでしたがここで良いと思っています。
[関東]日能研鶴見校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 鶴見校 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-17 朝日生命鶴見ビル2F 最寄駅:JR鶴見線 鶴見 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|





























※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。