[関東]日能研 相模原校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR横浜線 相模原
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区相模原1-1-19 相模原it’sビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.50 点 (1,218件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほか、夏期講習、冬季講習、各種の特別講座など、費用はいろいろ掛かります
講師 講師の指導内容を直接みたことはないので、よくわからないが、目的は達成できたので、良かったのだと思います
カリキュラム 教材はよくできているとおもいます。全部やろうとすると量が多すぎる
塾の周りの環境 駅から直結の駅ビルの中にあるので、通塾環境はとても良い。駐車場も隣接しているので、車で送り迎えも問題ない。
塾内の環境 学習環境は自習スペースもあるので、整っていると思う。教室はやや狭いかもしれない。
入塾理由 中学受験をするにあたり、最適な指導と対策をお願いしたく、実績なども考慮して決めました
定期テスト 中学受験が目的の塾なので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 宿題はだされていました。量はほどほどであったように思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、各種の説明会への参加など。志望校選択の相談など。
良いところや要望 志望校選択や、併願の組み方などの相談に乗ってくれるので、助かりました
総合評価 中学受験に対してとても適しているところだと思います。授業料は高い。
[関東]日能研相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段だけ見ると高いと思うが、授業コマ数と内容を考えると、そこまで高いわけではないのかなと思う。
講師 保護者はどういう授業をしているかわからないので判断はしにくいが、子供が毎回楽しかった・わかりやすかったと言ってることが、何よりも質の良いものだと言える判断材料なのではないかと思う
カリキュラム 子供の苦手な分野の補講をしてくれるところがとてもいいと思う。
塾の周りの環境 最寄駅の駅ビル内にあるので、電車で通う子は便利だと思いますが、駐車スペースがないので、車での送迎はしにくいかなと思う
塾内の環境 教室数も多く、明るく、子どもにとっての学習環境はいいと思う。自習スペースがもっとあると、子供も自習しやすいのではないかと思う。
入塾理由 もともと子供には中学受験をさせるつもりでいて、子供の親も中学受験のために日能研に通っていたから
定期テスト 定期テスト対策はありませんが、その都度子供の質問には対応していただけますし、その後の補講もしてくれるので、それで十分だと思います。
宿題 宿題はないが、毎週漢字テストをしてくれるので、子供の勉強を促してくれていいと思う。
良いところや要望 小学校の行事で受講できない場合には、別の形で対応してくだったりと、臨機応変にいろんなことに対応してくださるのが助かります
総合評価 いろいろなタイプの子がいるので何とも言えませんが、中学受験を目的とした塾なので、授業も全員が集中した状態で受けられたらいいかなと思います
[関東]日能研相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。
学年が上がるごとにどんどん料金も上がるようです。
夏期講習中には追加料金で講習を受けたりできるものもあります。
講師 個別の面談では、こちらの事前に出した質問事項に丁寧に答えていただきました。
学校の紹介もして下さるので、先の見通しを立てるのに役立てられると思います。
カリキュラム 毎日の計算と漢字の学習で基礎力が培われると思います。
テキストについては、授業テキストでやったことを自宅学習用教材で固める形式なので、それの丸つけチェックや月2であるテスト勉強など親のサポートありきだと思います。
塾の周りの環境 駅の隣の建物なので、他の駅からも通っている子は通いやすいと思います。
駅前にバスターミナルもあります。
塾内の環境 教室のスペース的にはやや狭めな印象ですが、利便性が高い場所にあるので許容範囲内だと思います。
自習室などは利用経験がまだありません。
良いところや要望 スケジュールがしっかり組まれているので、学習内容的には安心してお任せできると思います。
私立中学受験が中心の印象で、公立中高一貫対策についてはあまり力を入れている印象がありません。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は授業動画でフォローができる点、自宅でテストを受験できる点が良いと思います。
また、データを蓄積していくので、大体の自分の位置や苦手分野が炙り出されるところも良いと思います。
[関東]日能研相模原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 相模原校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒252-0231 神奈川県相模原市中央区相模原1-1-19 相模原it’sビル2F 最寄駅:JR横浜線 相模原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。