- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.61 点 (560件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他の塾と比較していない為、安いか高いかは分かりませんが、妥当な金額では無いでしょうか。6年生になったら諸々出費も増えそうです。
講師 初めての塾選びで母子ともに少し戸惑いもある中、講師の先生も優しく分かりやすく接して頂き子どもも嫌がらず通うことが出来ました。まだ入塾して月日が浅いですが楽しく勉強をしてくれたら嬉しいです。
カリキュラム 教材は、そこまで多く無さそうなので良かったです。春期講習体験をさせて頂きましたが、まだ学校で習っていないところだった為、宿題に苦戦していました。
塾の周りの環境 バス停が近くにある為、バス通いの子供には助かりました。人通りは多いと思います。
塾内の環境 まだ入塾して月日も浅い為、細かいことは分かりませんが、塾内には自習室もあり集中できる環境だと思います。
良いところや要望 先生が優しいと言っていました。たまに、面白い話もしてくれたり子供を飽きさせない工夫をしてくれるそうです。嫌がらず通うことが出来て良かったです。
中萬学院上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 やや高く感じましたがカリキュラムを考えると妥当かなとも思います。
講師 入塾を強く勧める感じではなく、子供の判断に任せる感じが良かった反面、対応が後手に回ることが多く、こちらが問い合わせてから動くことが多いのが不満です。
カリキュラム 中高一貫校受験での入塾ですが、教材は実践的でボリュームもあり満足しています。
塾の周りの環境 駅前でパチンコ屋があり治安についてはやや不安もありますが自転車置き場が完備されている点が良いです。
塾内の環境 狭いながらも自習スペースがあり、集中できるようで子供も率先して利用しています。
良いところや要望 今後のスケジュール等は子供任せではなく親にも伝える努力を望みます。
中萬学院緑園都市スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 どこも似たり寄ったりの金額だとは思うが、他も検討してから決めてもよかった。
講師 言えば対応してくれるが、特に可もなく不可もなく淡々としている感じ。
カリキュラム 特に悪い点もないが、カリキュラムについての説明をもう少ししてもらえるとよかった。
塾の周りの環境 電車で通う場合は駅前で便利だと思うが、車送迎が必要な場合は、停車場所を確保するため有料駐車場を使う必要がある。
塾内の環境 整頓されてはいるが、古くて狭いため人数が多い場合、窮屈さを感じる。
良いところや要望 こちらが申し出ない限り欠席した分の授業範囲や次回の小テスト範囲を敢えて塾側から教えてもらえる機会がなかったので、フォロー体制がほしい。
中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 今のところ結果が分からないので少し高く感じますが、成果が伴えば全く逆の感想になるのかと思っています。
講師 先生は保護者に現在の子どもの状況を考慮し、受験の厳しさや今後の可能性についてもきちんと伝えてくれるので助かります。
授業を受けてる子どもにきくと授業は分かりやすいようです。
カリキュラム 漢字が苦手なので漢字の練習を課題で出してくれるのが我が家には良いです。
カリキュラムはこれらの問題集を地道にこなしていける子が合格するのだなと納得できる内容だと思いました。
塾の周りの環境 駅前の人が密集しているところから少し離れてる環境が良いです。
初めはイメージしていたより少し歩く感じがしますが、慣れれば問題ありませんでした。
塾内の環境 特に不満はないようです。
塾生の同じクラスの子どもも共通の目標があるためか、フレンドリーに声を掛けてくれるようでとても良い環境だと思います。
良いところや要望 親からの感覚では先生方がとても安定感があると思いました。
ただ、入ったばかりなのでまだ分からないことが多いので今後に期待しています。
中萬学院菊名スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 キャンペーンでお得に入塾できました。もっと授業時間の多い塾と比べたら安いと思います。授業料やテキスト代等の料金表を貰えるので分かりやすいです。季節講習や特訓の料金もその表に載せて欲しいです。
講師 初日のテストと面談で、テストで間違えた箇所を先生が手短かに教えて下さったのですが、子供は教え方が上手で優しくて子供を好きそうな先生という好印象を持ったようです。入塾申し込みを受け付けてくれたのはまた別の先生でしたが、子供の学習の苦手な部分を教えて下さり、前向きな言葉を頂きました。体験中なのによく見て下さっていると思いました。授業ではおもしろい先生がいるらしくて子供は楽しく通っています。まだ入って日が浅いですが、学習意欲が高まってきました。子供は授業中の話もよくしてくれるので、いい先生なのだと思います。
カリキュラム 公立受検に向けた対策がちゃんとされている教材だと思いました。予習復習のための動画配信があるのが良いです。また、時々受験に向けたオンラインセミナーがあります。
また、問合せでは社会は教えてないと聞いていましたが、ちゃんと社会も教えて頂いているようで良かったです。
ただ、他塾に通わせている保護者の話を聞くと、こちらは週の授業時間や日数が少ないかなと少し心配ではあります。
塾の周りの環境 駅から近くて明るくて治安は良いです。うちは自転車で通わせているので、塾の専用駐輪場があればいいのにと思います。近隣の有料駐輪場に停めています。交通量が多いのを心配していましたが、この辺りの運転されている方はだいたい優しいと思います。
塾内の環境 清潔で整理整頓されています。雑音などなく少人数で集中できる環境だと子供から聞いています。教室は狭いですが、少人数なので窮屈な感じはしません。6年生になれば人数が増えるそうで、上の階の大きな教室になるらしいです。
良いところや要望 なかなか公立中高一貫校の対策をしてくれる塾が少ないですが、こちらはそれがあり、また実績もあるので頼もしく思っています。先生たちはみんな熱心で温かい印象です。人見知りの我が子も早くに馴染めました。
うちの子は積極的に質問するタイプではなく、分からないところを分からないまま家に持って帰って来ます。ちゃんと先生に質問するように言っていますが、塾の方でも丁寧に観察していただけることを期待しています。
要望は年間スケジュールが欲しいという点です。あと自習室がもう少し広ければ嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 私が想像していた、所謂受験塾みたいなクラス分けや成績張り出しなどはなかったので、子供のモチベーション的に大丈夫かなと思いましたが、模試の成績などでポイントが貰えて景品に交換できるシステムがあり、それが充分子供のモチベーションアップに繋がっているようです。
あと、子供が初日の先生を気に入ったことが体験申し込みをするきっかけでしたが、その先生は異動になり授業を受けられなくて残念でした。体験の先生も良かったのですが、体験の先生と入塾後の先生は違うと聞いて、どんな先生になるか分からないまま入塾を決めていいものか迷いました。結果、入塾後もいい先生だったので良かったのですが、長く見てくれる先生で体験させて貰えたらいいのにと思いました。
中萬学院金沢文庫スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 中1の夏期講習から5教科なので金額が上がり、他の塾よりも高く感じますが、3年間のトータルでみるとさほど変わりないかと思います。
講師 苦手科目である数学の先生が、わかりやすく教えてくれると子供が言っておりました。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、今のところ問題なく取り組めているようです。
塾の周りの環境 駅から近く、治安も良いので安心して通えます。
塾が入っているビルに飲食店もあったりしますが、特に気にならないと思います。
塾内の環境 教室は広くはないが整理整頓されています。
今は少人数なので良いですが、学年が上がるにつれて人数も増えてくると窮屈に感じるのではと少し気になります。
良いところや要望 先生達が面白いとのことで、子供は楽しく通えているようです。
まだ入塾したばかりですが、頑張って受験まで乗り切って欲しいと思います。
中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾と比べて、授業料もお安い方だと思います。教材費もお高くなく助かります。
講師 算数の授業の教え方がとても分かりやすいと言っていました。数字が苦手だった子供がスラスラ問題を解いていくのでビックリしました。
カリキュラム 宿題も多いので、自分から計画をたてて勉強するようになりました。
塾の周りの環境 塾の前の通りが交通量が多いため、横断歩道はあるが毎回心配している。
塾内の環境 人クラス30人弱ですが、おしょべりする人もいなく集中できる環境だと思います。
良いところや要望 塾の先生と今すぐ連絡が取りたくとも、電話をしても本部に繋がってしまうのでめんどくさい。通っている塾への直通電話にしてほしい。宿題の事など分からない事があった時に直ぐに連絡がとれないのは困ります。
中萬学院淵野辺スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は少し高いと思います
ですが自宅からの通学距離と合格率から決めました
講師 まだ通い始めです
今のところ子供も楽しんでおり自分から塾に行くことを望んでいます
カリキュラム 公立の中高一貫校への向けた専用のカリキュラムがあるので入塾を決めました
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離なので子供も親も負担なく続けられます
塾内の環境 自習室などもあり塾がない日でも自主的に勉強できる環境です
よいと思います
良いところや要望 受験の合否だけでなく学力が伸ばせる事を期待しています
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 入塾前に教えていただき年間を通してだいたいどのくらいかかるのか明確にできた。
講師 質問に対して詳しく説明していただけた。
事務連絡などが伝わっていなかった。
カリキュラム 教材は前の塾より料金が安かった。
合宿(泊まり)があるとは知らなかった。
塾の周りの環境 国道、住宅地に面していて車での送迎が(待機)が近辺でできない。
塾内の環境 教室に入っていないので不明だが、国道に面しているので、車の騒音があるのでは。
良いところや要望 事務的なことが遅かったのと、連絡が伝わっていなかったことが少し気になります。
中萬学院藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 春季講習はキャンペーンで受けることができました。また3月までの入塾で割引もしてくれたのでよかったです。
講師 授業内容が面白いようです。飽きずに集中できる工夫をされているようです。声も大きくて説明も分かりやすそうです。
カリキュラム 宿題がすごい量が多く、どれをいつまでにやってこなければいけないのか把握するのが大変でした。
塾の周りの環境 駅前で立地は良いですが、駐輪場がないため、自転車で通えないのが不便です。また、4階まで階段で上るのが少し大変です。
塾内の環境 整理整頓されている印象です。ただ自習室が少し狭いかな? 7席しかないのでもう少し広いといいなと思います。
良いところや要望 授業を面白くする工夫をされているのはとても良いです。子どもが初日からとても楽しいと帰ってきたのは嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方がお忙しいのかなかなか顔覚えていただけませんでした。