キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,575件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,575件中 2140件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

中萬学院根岸スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使用するテキスト代が高いと思うので、総合的に高めなのかなと感じました。

講師 先生はハキハキした感じで、入塾前もしつこい勧誘等はありませんでした。授業も同様にハキハキと分かりやすく説明してくれるとのことです。

カリキュラム 子どもに聞くと、授業は分かりやすく特に英語の先生の授業内容が頭に入りやすいとのことです。

塾の周りの環境 すぐ前にバス停があり、駅も近いため交通の便は良いと思います。大通りに面しており人通りもあるため比較的治安は良いのではないかと思います。

塾内の環境 塾内の環境については、雑音等もなく特段問題なく勉強しやすい環境のようです。

入塾理由 通塾しやすい立地だった点と、春季講習を受けて子ども自身も授業が分かりやすいと感じたことから決めました。

宿題 宿題はあります。わりと量は多めみたいですが、学習習慣がついて良いのではないかと思います。

良いところや要望 まだ入塾して間もなく分からないところもありますが、先日早速英語、数学のテストがあり合格点に達していない人は追試があったようです。今後も学習サポートと地元公立高校入試対策や色々な情報提供をお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの通っている中学の生徒はほとんどいなく、隣の中学の生徒との交流が子どもには良い刺激になっているようです。

総合評価 入塾して間もないですが、今のところ子どもが授業がわかりやすいと言っていますし通いやすい場所にあるため上記評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は妥当なほうだと思います。
年2回支払う教材費や施設はなどがもう少し安いと良い。

講師 熱心でわかりやすい。
子供が学校の授業より塾に通うほうがわかりやすく
とても良いと言っていたため。

カリキュラム 学校のテスト対策など期待が出来る。
模試も数回あり、自習室も使える。

塾の周りの環境 駅前で通いやすい。塾前の時間潰しにも使える。
学校からも割と近くそのまま通える。
熱心に子供の様子を見てくれている。

塾内の環境 通り沿いだが、塾内は静かだがビルが古いので耐震性が心配です。

入塾理由 上の子が以前、利用していたとき、とても良かったため下の子を通わせる時はまず最初に行ってみようと思いました。

良いところや要望 駅前で通いやすく、学校からも直接行ける距離です。
ビルが古いが割と静か。もう少し教室が広かったら良いと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いのでなかなか選べなかったけれどもうあとがないので選びました。

講師 個別にカリキュラムを作ってくれて、高い分結果は出ると評判だったから

カリキュラム まだ通う前なのですが、通ってる人から結果がきちんと出る塾だと評判だったから

塾の周りの環境 選んだ1番の理由は家から近かったことと、教室が大通りに面していて、遅くなっても危なくなさそうだったから。

塾内の環境 授業で使う場所は個別にブースに別れていて集中しやすそうなのと、自習室も静か

入塾理由 周りの同級生や、同級生の上の兄弟が通ってる人から、値段が高いけど結果はきっちりでると評判だったから

良いところや要望 値段が高くてなかなか選べなかったけれど、高い分結果が出ると通っていた人たちから評判だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が某有名塾に比べるとかなりお安く感じます。
月謝代は、まわりの塾と大差ないと思います。

講師 今回体験の時に担当してくださった講師が、教え方がわかりやすく面白かったと本人が言っていました。体験後すぐに連絡くださり、様子など伝えてくださいました。

カリキュラム 毎回のように小テストがあり満点を取ったらシールがもらえ、溜まったら文房具などに交換が出来、それを目標に頑張れて良いと思います。

塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあり、塾後に小腹がすいた際、買って帰ることができます。交番も近くにあり安心感があります。

塾内の環境 塾内は少し手狭です。壁には好成績の子たちの名前と得点が貼りだされており、子供たちには良い刺激になっていると思います。

入塾理由 一番の決めた理由は、本人から入塾したいと言ったからです。
他塾に1年間通ってましたが、そこの塾は宿題が多く終わらない~と泣きながらやっていました。今回入塾した塾も宿題の量は、母からしたらあまり変わらない気もしますが本人は頑張ってやっているので良いかと思います。

良いところや要望 料金的にはやはり教材費があまりかからないところが助かります。
あとは、メール登録すると子供の入退室メールが届くほかに塾長から近況報告のメールが頻繁に届きます。長期連休の際は、頑張ってほしいことと伴に励ましの言葉が添えられており子供たちのモチベーションも上がるし、親も安心します。

総合評価 中学受験は特に考えていないので小学生の時は、楽しく学べる環境があることに有難いと思っております。息子も実際楽しいと言って通塾しているので、学ぶことの楽しさを感じながら頑張って続けてほしいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると割高感は否めないですが、授業内容や先生の質を考えるとなかなかいいと思います。

講師 勉強の内容だけでなく、学習習慣を付けるための工夫等も教えていただけたと思います。

カリキュラム テキストにそって体系的に学習計画を立ててくれるのと、宿題も適切な量を指示してくれるのがよいと思います。

塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、周囲は人通りも多く、また一階がコンビニになっているので治安面の心配はないと思います。

塾内の環境 幹線道路沿いですが、室内は防音効果が高いようで自動車の騒音は気になりません。

入塾理由 いくつかの塾の見学をしましたが、教室長さんの話が一番分かりやすく、また情熱もお持ちのようだったのでこちらに決めました。

良いところや要望 とにかく教室長がとても熱い人で、お話するだけでもとても参考になる情報がいろいろ聞けると思います。

総合評価 結果は受験の合否が出るまで分かりませんが、今のところとても信頼できるし、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は適正だと思いますが、古い建物なのに維持費が高いです。

講師 娘の意見ですが、先生方が個性豊かで、的確な指導だそうです。まだ1ヶ月たっていませんが、学校の授業が楽に聞けるほどの成果が出ています。

カリキュラム まだついていくのが大変なようですが、授業がとにかく楽しいようです。宿題が多く間に合わない時は学校の昼休みを使って仕上げています。

塾の周りの環境 駅周辺のため、塾終了の21時半は繁華街のためあまりいいとは言えません。そのため、夫が車で迎えに行っています。

塾内の環境 下の階の小学生がうるさいようです。小中学部なのでこの点は仕方ないように思いますが。

入塾理由 塾ナビ資料請求後、上大岡校の先生から電話をもらい、熱心に私の話を聞いてくださり、見学を決めました。見学~面談では、娘が不安な点をいくつか質問し、納得のいく回答をもらえたようで1ヶ月無料キャンペーンから入塾の流れとなりました。

定期テスト 定期テスト対策を学校ごとにやるようです。まだ実際に経験していないためわからないです。

宿題 宿題は、本人にとっては多いようですが、『慣れれば大丈夫』と言っています。難易度はちょうどいいそうです。

良いところや要望 授業前に早めに入室して、自習をしながらわからないところを質問しているのですが、先生が親身になって指導してくださるそうでとても心強いです。

総合評価 建物が古いことがマイナス要因ですが、自宅から徒歩圏内ですし、おおむね満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないためわからないが、個別塾に通っていたので安く感じる

講師 授業が楽しいと言っていました。授業が終わったあとにわからないところを丁寧に教えてくれるそうです。

カリキュラム 夏には学校で習う一年間の内容が終わり、後は受験対策をしてくれる

塾の周りの環境 特に周りに賑やかなお店があるわけでもないので、気が散るものがないです。駅からも近く前の道路も広いので通いやすいです。

塾内の環境 道路沿なのでわかないが、うるさいなどは特に言っていませんでした。

入塾理由 家から通いやすいこと。
本人が体験授業を受けて気に入ったため。

良いところや要望 本人が気に入った。内容がわかりやすい。先生が楽しい。聞きやすい。

総合評価 授業が終わったあとにわからなかったところを丁寧に教えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金説明がきちんとあり、分からないことは説明してくれました。体験期間も長くあり、とても良かったと思います。

講師 通い始めたばかりでよく分かりませんが、声をかけてくれるようで本人もすぐに慣れて通いはじめることが出来たように感じます。

カリキュラム カリキュラムもあり、休んだ時には後日、補講をさせてくれるので部活動と両立しやすいと思いました。

塾の周りの環境 大通りに面していますが、音とかは気にならないように感じました。子ども達が自転車でも通えて自転車を置くスペースもあるので通いやすいです。

塾内の環境 教室の貼り紙がにぎやかで最初は驚きましたが、通いはじめれば慣れてきにならないとおもいます。

入塾理由 自宅から近く、本人がここにすると決めたことが決め手になりました。

良いところや要望 テスト対策が充実しているのかなと感じていますが、本人の状況を時々教えていただけるともっと良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明会の時にどの様なタイプの講師を希望か聞いて、担当になった先生を気に入りモチベーション上がってるみたいです。
ただ先生の数が3人と極端に少ないので、少し心配してます。

カリキュラム 一日置きに授業がありますが、授業と授業の間で復習させ、次の授業で前回の授業の内容が出来ているかチェックをします。また少し前にやった内容も忘れないように対策してくれたりするので良いと思いました。

塾の周りの環境 駅からは少し離れますが、他塾が多くあり、人通りも多く21時半に終了してから駅まではあまり心配してないです。

塾内の環境 設備は綺麗です。
コピー機は使いたい放題です。
大通りに面しているので車両音やサイレンの音は多少あるのかと思います。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて、繰り返しの学習で確実に成績が上がっていきそうと納得しました。
また生徒と先生の面談回数が多く、出願戦略もしれくれ、塾に自習できるフリースペースがあったのが良かったです。

宿題 授業でやった内容の復習をするように言われていたと思います。次回理解出来ているかのチェックを行うので。

家庭でのサポート 金銭面や電車やバスに乗って行くので、行き方のサポートをしました。

良いところや要望 先生はアルバイトではなく、一定の条件を満たしたクオリティの高さをもってらっしゃるようです。
担当の先生が付き、がっちりサポートしてくれるところ。

総合評価 結果オーライで合格出来そうな内容に期待しています!
システムがすっきりしてるので分かりやすいと思いました。お便りなどは用紙配布ではなく、アプリで送られてくるので良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝や教材費などは他の塾とあまり変わらない印象だが、維持費やテスト費、登録費など別途で色々と徴収されるので、年間トータルすると割高になるのではないかと思います。

講師 アットホームな雰囲気で、塾長や講師の方々が生徒との距離を縮めるために努力されていて、質問や相談をしやすい環境を整えているのだと思います。

カリキュラム 学習の定着をはかるため、季節講習で先取りで授業を行い、その後にもう一度同じ単元を復習していく形式のようです。

塾の周りの環境 駅前ではないので交通の便はいいとはいえませんが、小中部しかないので、近隣の子たちが通うのには良いと思います。近くにスーパーやドラッグストア、コンビニ等があって、夜でも明るいので安心です。

塾内の環境 比較的新しい塾なので、建物等は綺麗です。通りに面していますが、騒音等は気にならないようです。

入塾理由 中学生になると塾の授業時間が遅く、帰りは22時頃になってしまうため、少しでも家から近い塾を選びました。

定期テスト まだ定期テストを行っていないので詳しくは分かりませんが、土日に学校別で定期テスト対策の日程が組まれています。

宿題 宿題は毎回でます。それほど苦にならない程度の量で、難易度は高くないみたいです。GWに塾が一週間お休みで、毎日学習させるために多めの宿題が出されていました。

良いところや要望 子どもは楽しく通っていて、指導等に不満はありませんが、料金が事前にもっと明確に分かると有り難いです。季節講習が必須となっているのに、入塾の時に夏期講習などの費用はわかりません。昨年度の料金や大まかでもよいので教えて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾でも同じだと思いますが、中学生の授業時間が遅すぎるので、早い時間帯にも設定して選択制にして欲しいです。部活動を考慮してのことだとは思いますが、12歳の子どもが22時帰宅は遅すぎます。1人で通塾させていますが、夜暗くて怖いと嘆いています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思っていましたが、他の塾と比べても料金に大きく差がなかったです

講師 塾に行った際は講師がみんな入った時と帰る時に挨拶してくれたりと雰囲気がよかったです。

カリキュラム 他の塾に比べて教材が使いやすそうだったし、保護者も塾の授業体験をさせてもらったが、とても分かりやすかった。

塾の周りの環境 他の塾に比べると、駅や交番に近く、外から入り口が見えて明るく入りやすかった。駅から近い為バス停に近いのがよかった。

塾内の環境 駅の近くなので線路が隣ですが、電車の音はあまり気になりません。塾内は明るく整理整頓されている

入塾理由 立地や教材、講師の雰囲気がよかった。しつこい勧誘がなかった。

良いところや要望 子供をよく見ていてくれて、褒めてのばしてくれるところがいいと思う

総合評価 他の塾と比べて立地や教材の内容がよく、講師の雰囲気もよかった為

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 英検受験

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月、授業料以外に諸費用とテキスト代がかかるので高く感じる。

講師 先生が小さなことでも大きく褒めてくださるので褒めて伸びるタイプの子どもによかった。

カリキュラム 自分のペースですすめていけるのでどんどん学んでいってほしいと思う。

塾の周りの環境 駅から近いのがよい。ただ、下の階層に夜からオープンするチェーン居酒屋が入っているので今後帰宅が遅くなる場合など心配ではある。

塾内の環境 トイレも狭く建物自体が少し気になるけれど整理整頓はされているように感じる。

入塾理由 自宅からのアクセスもよく、自分のペースで学べるから入塾を決めました。

良いところや要望 季節講習を受講しなければいけないことがややしんどいなとおもう。

総合評価 毎月諸費用がかかるのが気になるが自分のペースで学んでいけるし、子どもは楽しかったと言って帰ってくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の同じような塾と比べると、似たような金額が多いので、平均的かなと思います。

講師 長期間同じ塾で、同じ学校の生徒を見ているというところがとても良いと思いました。

カリキュラム 生徒が同じ中学のみというのが良いと思いました。
テストや小テストなど、その中学のやり方にあわせてもらえるので。

塾の周りの環境 駅から少しだけ離れているが、近くにコンビニもあって便利だと思う。
適度に人通りもあり、安心して通わせることが出来る

塾内の環境 狭いが整理整頓されているように感じました。
隣の教室の授業も気にならないようです。
中に自販機もあり便利です。

入塾理由 こどもに寄り添ってくれるような雰囲気があり、先生のやる気が感じられたため。

良いところや要望 学校の授業に沿って授業を進めてくれるので、学校で授業を受けるときに困らないところ。

総合評価 こどもや親の話をよく聞いてくださり、みていただいているので、安心して任せられると思いました。

創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めで分かりませんが、個別指導にしてはリーズナブルな金額かと思います。

講師 話しやすい先生が多いようです。
毎回違う先生にあたることもあるみたいです。

カリキュラム 一人一人の進み具合で授業を進めてくれる。
わからないところはすぐに質問できるようです。

塾の周りの環境 駅から近く人や車の通りも多く、暗くなっても灯りがついてるので安心かと思います。
自転車もとめられるところがあります。

塾内の環境 車が通る道よりも少しはずれているため、静かな環境で勉強できると思います。

入塾理由 自宅から近く、個別指導の教室だったため。
体験教室の時に子供が楽しそうに通っていた。

良いところや要望 一人一人のペースに合わせて勉強できることと、部活の日や他の習い事の日と考慮してくれるので両立しやすいと思います。

総合評価 自分でスケジュールを組めるので、部活と両立したい方なんかは良いのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別割引で安くなる割引制度があるので負担もなく入塾の決め手になった。

講師 元気よく丁寧に子供に話しかけてくれて、きちんと指導いただいていることに好感を持てた。

カリキュラム 授業は少人数クラスで生徒一人一人にきちんと目が配られている様子であった。また、毎回小テストがあり復習ができるよう工夫されていた。

塾の周りの環境 自宅又は学校から徒歩圏内であり、また、通学路に位置しており駅前であるため、治安も良い。子ども1人でも夜も安心して通える。

塾内の環境 駅に近いが騒音はそれほど気にならない。また塾内は整理整頓されており、補習室の環境も良い。

入塾理由 家からアクセスが良かった。また春期講習と一カ月かん無理体験があるなど、お試しができたので良かった。

定期テスト 毎月のように定期テストが行われており、目標を持って日々勉強に取り組んでいる。

宿題 まだ入塾したばかりであるが、宿題の量はちょうどよく、難易度はやや高め。

良いところや要望 定期的に保護者とコミュニケーションを図っていただき、塾での様子を教えていただけるので安心。

総合評価 小学校4年なのでまだ価格がお手頃で入塾しやすかった。また講師も信頼がおける方であると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため高いのは仕方ないと考えている。年間にするとかなり高額と思う。

講師 子供との相性が合っているようで、子供は進んで通っている。塾側も相性を見てくれている。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通う必要があるのだが、塾には自転車を置ける場所がなく、近くに置ける場所を探さないといけない、

塾内の環境 ごく普通の環境、設備だと思います。雑音などは特に気にならないようです。

入塾理由 体験授業で講師の教え方や授業の進め方が子供に合っていたようで、子供が選びました。

良いところや要望 塾長が話をしやすく雰囲気が良いと思います。要望は今のところありません、

総合評価 通塾してまだ3週間程ですが、子供にも合っているようで、今後の期待も込めて評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科あたりの授業料金が安い及び、TA制度があり無料で利用できる。

講師 講師からの一方通行の授業ではなく、生徒に質問しながらの授業なので緊張感をもって授業を受けられるので良い。

カリキュラム 授業進度は早くはなく、基礎から重点的に進めている。テキストも基礎から学習できる内容である。

塾の周りの環境 交通の便は良い。駅前にあり駅からも近く、コンビニ等食事する場所もあり便利。学校帰りにも気軽に寄れて、自習やTAを利用して勉学に励むことができる、

塾内の環境 自習室が整備されており、教室から離れているので、雑音などは気にならない。また外なら騒音も無く学習環境が良い。

入塾理由 自習室が設置されており、自習環境が良いこと。
TA制度があり、質問に対応してくれること。

良いところや要望 良いところー自習室が整備されており、勉強の環境が良いこと。TA制度が無料で利用できるので良い。
要望ーTAの数を増やして頂けると、TA制度がより利用しやすくなると思います。

総合評価 TA制度の無料利用や、自習室が整備してあるので勉強するには環境が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でも1対1ではないので、高くも安くもなく、妥当な金額だと思う。

講師 塾生の性格にあった講師を選んでくれるので、本人は楽しく勉強が出来ている様子。

カリキュラム 個別なので、本人にあったペースで進めてくれる感じだと思う。教材は学校の物プラス指定教材。

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、周りに塾も多く人通りはある立地なので、物騒な場所ではない。
ただ、近々近隣にある大型スーパーがなくなるとのことなので、その後何が出来るかによって環境が大きく変わるとは思う。

塾内の環境 特に気になる事はないようで、部屋もそれ程広いスペースではないが綺麗に整頓されている様子。

入塾理由 立地が通いやすい所と、担当になる先生との性格が合ったようだったので、本人が希望した。

定期テスト まだ入塾したばかりだか、これから定期テスト対策として授業日数が増えるようだ。

宿題 宿題は毎回出されている。量的には丁度良いぐらいとのことで、苦になってはいない様子。

良いところや要望 チェーン展開されている大手の塾なので、料金明細が明らかにされている所は良いと思う。

創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマが1時間ですが他の個別指導塾より値段が安いです。
集中力がまだないので今は1時間授業で助かってます。

講師 まだ通い始めたばかりですが、塾との連絡方法が電話のみなのか繋がらない場合などあり少し困ってます。
以前姉が通っていた塾はLINEでなんでも連絡したり相談したり出来たので良かったです。

カリキュラム 4対1の時は少し待ち時間が長く感じるから3対1の時の方が良いと言ってます。

塾の周りの環境 徒歩15分以内で駅にも近く、人目がたくさんある立地なのが良かった。自転車での通塾も認められているのでその点も助かりました。

塾内の環境 机の配置がオープンでうるさくないかな?
と初めは思いましたが、仕切られている塾より先生が生徒を把握しやすそうで良いと思いました

入塾理由 説明をして下さったエリア長の方のお話がどの塾より信頼出来たから

定期テスト まだ入塾してから定期テストはありませんが定期テスト前には特別に補習もしてくださるそうで安心しました

宿題 宿題が思ったより少なかったので少し増やして頂きました。
柔軟に対応してくれました。

総合評価 子供が楽しいと言って毎日塾に行ってくれるのでその点とてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ですが、集団塾に比べてもそんなに高すぎる料金ではないと思いました。
国語や社会、理科は映像授業なのでそこもある程度個別授業にしていただけたらもっと良いのですが…

講師 体験授業を沢山参加させていただけたことで、入塾前に日常のペース、時間配分、曜日によってどう通塾できるか等を試すことができました。

カリキュラム わからない箇所があってもそのままどんどん授業が進んでしまうということがなく、わからない箇所は質問したり繰り返しプリント等でやり直しをしてくださるので本人も分かりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 駅前なので、電車やバスで通塾する方はとても便利だと思いますが、娘は自転車で10分位で通塾になり、塾には駐輪場がないので、毎回駅前の有料駐輪場に停めなくてはいけないので交通費がかかる。

塾内の環境 エレベーターのドアがあいたら直ぐ目の前が受付でびっくりしましたが、パッとみたかんじでは、整理整頓はされていたと思います。

入塾理由 個別なので、こどもの苦手な箇所もその度質問して理解を深め進められるのではないかと思ったから。

良いところや要望 2対1の個別授業で丁寧に見てくださっているようですが、通塾の様子、理解力等がどんな感じかがわからないので、気になります。

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

条件を変更する

11,575件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。