湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検のポイント
- 合格率に自信!「サイフロ附中9年連続No1」※2025年実績。自社調べ
- 「指導歴10年以上の専任講師」による指導・ご家庭とのコミュニケーション
- 「志望校別講座」「週1クラス」等一人ひとりのニーズに合わせた受講が可能
神奈川県公立中高一貫校の合格数・合格率に自信があります!
■合格数だけでなく高い合格率にこだわっています!
湘南ゼミナールでは、横浜サイエンスフロンティア附属中合格者数9年連続各塾中No.1※を獲得しており、他にも南附中・川崎附中・相模原中等・平塚中等など多数の合格実績を誇ります。南附中や横浜サイエンスフロンティア附属中の市場合格率が16%程度であるのに対して、湘南ゼミナールでは25~30%と高い合格率を出し続けています。
※2025年実績。自社調べ
■指導歴10年以上の専任講師が授業を行っています!
湘南ゼミナール公立中高一貫コースでは、神奈川県の公立中高一貫校の対策に特化した講師が教壇に立ちます。
各講師は社内の厳しい研修をクリアしており、ほとんどの講師が指導歴10年以上です。
講師は原則志望校別に担当しており、一人ひとりの講師が、神奈川の公立中高一貫校の情報収集を自身で行い、適性検査などの傾向を把握・研究をしながら、日々の指導に活かしております。また、保護者会を定期的に行い、時期に応じた効果的な学習方法や家庭でのサポートの仕方、お子様との関わり方などをお伝えしています。
■志望校に合わせた対策で合格力アップ!
湘南ゼミナール公立中高一貫コースでは、基本週2クラスとなりますが、学年によって週1クラスや志望校別講座等、お子様の目的やニーズに合わせて受講できます。
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
限定キャンペーン
無料体験授業を実施しております
詳細はお問い合わせください
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の合格実績
中学校の合格実績
-
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校
24名 -
横浜市立南高等学校附属中学校
32名 -
川崎市立川崎高等学校附属中学校
9名 -
神奈川県立相模原中等教育学校
7名 -
神奈川県立平塚中等教育学校
1名
【公立中高一貫】
2025年度:神奈川県公立中高一貫校合格実績
<神奈川県内公立中高一貫校合格者合計 73名>
■サイフロ附属中 24名 ★各塾中 合格者数9年連続No.1★(※1)
~公立中高一貫コース横浜校のみで 14名合格~
~公立中高一貫コース菊名校のみで 15名合格~
■南附中 32名
■川崎附中 9名
■相模原中等 7名
■平塚中等 1名
※1 2025年度実績。自社調べ
※上記合格実績は、湘南ゼミナール調べによるもので、湘南ゼミナールグループ全体での合格実績です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の料金体系
■明瞭な授業料
授業が3週の月は、3週分の授業料。授業回数が少ない月はその分授業料が割安になるという、料金システムを実施しています。
■クーリングオフ
正式入会後でも、8日間のクーリングオフが可能。体験授業や入会に際して、塾との適性を十分にご検討いただけるように設定しています。
■ごきょうだい割引
ごきょうだいが湘南ゼミナールグループにご入会されていた場合、卒業後でも入会金16,500円(税込)が無料となります。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検 横浜校の教室画像
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検のコース
サイフロ附属中講座
市立サイエンスフロンティア附属中学校を志望されるお子さまが受講いただける講座です。入試で求められる「作文」「記述解答力」「資料の読み取り・照合」「数値処理力」「図形を捉える力」などを段階的に身につけられるカリキュラム・教材・授業を用意しております。
- <授業形式>集団指導
南附中講座
市立南附属中学校を志望されるお子様が受講いただける講座です。科目横断型の問題や記述型の問題など、南附属中学校の入試は独特な問題が多く出題されます。それらにも対応すべく、必要な力がつけられる独自のカリキュラムやコンテンツで実力を養います。
- <授業形式>集団指導
相模原中等・平塚中等講座
相模原中等・平塚中等教育学校を志望されるお子様が受講いただける講座です。相模原中等・平塚中等の適性検査では、論理的な思考力を問う問題が多く出題されます。その出題傾向を分析した独自のカリキュラムで、思考力を向上させます。また、コミュニケーション能力が問われるグループ活動対策も行います。
- <授業形式>集団指導
川崎附中講座
市立川崎高校附属中学校を志望されるお子さまが受講いただける講座です。川崎附属中学の適性検査では、基礎から応用まで幅広い学力が求められます。そのため、講座の授業を通してさまざまな出題形式に対応できる力を身につけていきます。作文添削指導やグループ面接対策も充実しています。
- <授業形式>集団指導
公立中高一貫校受験対策コース
<サイフロ附属中選抜コース>
サイエンスフロンティア附属中学校を志望され、選抜テストに合格されたお子様が受講いただけるコースです。入試で求められる「作文」「記述解答力」「資料の読み取り・照合」「数値処理力」「図形を捉える力」などを段階的に身につけられるカリキュラム・教材・授業を用意しております。
<南附中選抜コース>
南付属中学校志望され、選抜テストに合格されたお子様が受講いただけるコースです。科目横断型の問題や記述型の問題など、南附属中学校の入試は独特な問題が多く出題されます。それらにも対応すべく、必要な力がつけられる独自のカリキュラムやコンテンツで実力を養います。
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的な金額かと思います。他に教材費やオプションを選ぶとそれなりの金額となる印象でした。
講師 面談時に複数の講師の方をお見かけし、明るく前向きな印象を受けたのと、保護者会含め親の対応の仕方やこれから何をすべきかが非常に参考になりました。
カリキュラム 授業内容は子どもの感想として、わかりやすいものだったとのことで、無理なく受講できるの感じました。
塾の周りの環境 塾は駅から地下街を通って安全に通えると思いました。
雨の日も外を歩く距離は長くないので安心です。
ただし、違うルートでは人の多い繁華街を通ることになるため、同じルートで行くように話しています。
塾内の環境 建物自体は新しくはないが、環境は整備されていると感じた。自習室もあり、雑音も気にならなかった。
建物のわりにエレベーターがやや小さいと感じた。
入塾理由 子ども本人から中学受験をしたいとの相談があり、過去の合格実績と通塾のしやすさ、塾や先生方の雰囲気を加味して入塾に至りました。
良いところや要望 子どもはもちろん、保護者に向けての情報共有があるので家族一丸となって受験に向けて取り組めています。
欠席してもYouTubeで授業を受講できるので良いと思います。
総合評価 授業や環境などはある程度揃っているため、あとは本人次第で総合評価が上がると思っています。最終的には通塾し、受験後の満足度にあるかなと思っています。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、適当な授業料だと思っている。テスト代が含まれていているのが良いです。
講師 とても熱心な先生方で、定期的な保護者会があるので、色々と情報提供があり良いです。
カリキュラム カリキュラムも教材もしっかり作られて、良いです。子どもには難しいようです。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いですが、立地は悪くないと思います。家からは近いので、我が家にとっては立地は良いです。
塾内の環境 隣の授業の先生の声が聞こえてくるようですが、仕方がないですかね。
入塾理由 公立中高一貫校に特化した塾で、家から近いから、通学を決めました。
定期テスト 子どもには、定期テスト対策の授業は受けていないのでわかりません。
宿題 宿題の量は、多くもなく少なくもなく、適量だと思います。難しいようです。
家庭でのサポート 宿題のサポートをしています。通学のサポートは、していません。
良いところや要望 先生方がとても熱心で、定期的な保護者会があるので、色々と情報が得られて良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業のYouTubeが配信されているのが、とても助かります。
総合評価 公立中高一貫校を目指している子どもには、良い塾だと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがそれにあった授業内容や補習をしてくれる。納得できる値段。
講師 かなり良かった。分からないことがあったらマンツーマンで教えて貰っていて、面談も頻繁に会った。
カリキュラム かなり難しかったが、受験する中学校にあっている内容だった。それなりに先生も分かりやすく教えてくれた。
塾の周りの環境 大きな駅が近いことが良かった。色んな路線が通っていて、どこからでも通いやすいため、人気。エレベーターは一応あるが、すごく狭く、ほとんどの生徒は階段を使っていた。
塾内の環境 少し窮屈で教室が暑かったり寒かったりすることがあったらしいので防寒対策や暑さ対策は必須。
入塾理由 中高一貫コースがあったから、先生の質が良かった。
先生の対応が手厚い
良いところや要望 とにかく先生の質が良いこと。かなりベテランの先生方が沢山いて、アドバイスや教え方も的確。
総合評価 色々含めて公立中高一貫校の中学受験には凄くよい塾だった。周りの子もそれなりに頭が良い子が多かったので相乗効果で高めることが出来る。
塾動画
湘南ゼミナールで楽しく学びトップ校に合格しよう!
- 湘南ゼミナールが、TOKYO MXテレビ「カンニング竹山のイチバン研究所」にて紹介されました。「乃木坂46」OGの中田花奈さんが、湘南ゼミナールの特長や授業体験をリポートしてくださいました。
・湘南ゼミナールの授業が楽しい理由とは?
・生徒さんの自信を植え付けるQE授業とは?
・トップ校合格を叶える「合格逆算カリキュラムⓇ」とは?
湘南ゼミナールは生徒さん一人ひとりが楽しく通えてトップ校合格を目指せる進学塾です。
無料体験受付中です!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検横浜校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 公立中高一貫コース/神奈川公立中高一貫校受検 横浜校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-28-7 栄広第5ビル 1F 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 横浜 / 横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン) 横浜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
湘南ゼミナール公立中高一貫コースは、小学5・6年生を対象とした神奈川県内の公立中高一貫校受検対策コースです。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)