
塾、予備校の口コミ・評判
13,808件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と次月は教材費のみ支払い、無料で体験出来たので、子供に合うかしっかり吟味することが出来ました
講師 夏期講習時には、集中して自習に取り組む環境も整えていただき、勉強方法のアドバイスもしてもらえて前向きに学習に取り組めました
カリキュラム 授業はとても楽しく先生との距離も近いので質問もしやすいと言っています
授業のスピードは最初は早いと感じていたようですが慣れてくるとちょうどいいそうです
塾の周りの環境 駅前で立地はすごくいいと思います
飲食店などもたくさんありますが、特に治安が悪いということもありません
塾内の環境 中が整理整頓されているかはわかりませんが、子供は集中して勉強出来ると言っています
入塾理由 家から通いやすく、体験授業で子供が気に入ったため決めました
宿題 宿題は、時間がなくて終わらないという事は、ほとんどありませんでした
良いところや要望 先生方の雰囲気はとてもいいです
子供の質問や相談にもきちんと答えていただけているようで、子供も話しやすいと言っています
総合評価 まだ通い始めて間もないのですが楽しく通っています
質問にも丁寧に答えていただけているようで自分の進路を考えて行く中でたくさんヒントをもらっているようです
こうゆうかん朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回行ってこの料金は安いと思う。個別も安いとありがたい。個別が安ければ個別にいかせたい
講師 先生はこわいときもあるけど、優しいし分かりやすく教えてくれてありがたい。
カリキュラム 間違えた問題を、もういっかいやらせて理解してから進んでほしい。
間違えたまま理解しないでそのままで、結局りかいしてない。
塾の周りの環境 駅前なので、危なくはなさそうだが道が狭くて暗いのが結構わるい。
車が結構スピードをだしているのが心配。
スーパーがちかくにあっていい
塾内の環境 線路があるから、騒音はあるきにと、気にならないから勉強には害はない。
入塾理由 友達がいたから行きたいとおもって。他は特にないです。
他より安いとこと評判がとてもよかった。
定期テスト 土曜日に午後やってくれた。
家じゃ何にもやらないから、こういう時間がとてもありがたい。
良いところや要望 子供のやる気をださせてくれるし、先生が優しいから子供も嫌がらないでいく
総合評価 とてもいいと思います。
評判もとてもいいです。
あとは自分が頑張っていくしかないです。
スクール21川口本部 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数を選べないので5教科受講しないといけないので総合的に高いと感じています
講師 先生の体験談を話してくれたり、やる気を引き出す話しをしてくれる
カリキュラム オリジナルの教材を使って、一学期の復習ができたのがよかったです。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場がないのはとても困った。そのかわりに公共の駐輪場を使った場合は利用料金を返金してくれるシステムは良い。
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音などもなかった。集中して授業を受けられた。
入塾理由 夏期講習の雰囲気がよかったから。先生の授業が分かりやすかったから。
良いところや要望 公共の駐輪場を使った場合は料金を返金してもらえるシステムにはなっているが、塾専用の駐輪場がほしいです。
総合評価 先生方が熱意をもって授業してくれるので、授業に飽きることなく受講できて良かったです。
TOMAS南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんどん追加を迫られ、費用が爆上がりする
先生の都合で授業時間を変えられてしまうのも不信感。
講師 個人別プログラムが魅力。志望校合格までの道筋を作ってくれるので、勉強のモチベーションが上がる
カリキュラム どんどん授業のコマを増やすよう言われ、追加料金がすごくかかる
塾の周りの環境 駅から近く安全。
内装もキレイで清潔。
教室は静か。
小学生の塾生が多いが、皆さん静かで特に問題なし。
自習室で食事ができるのも魅力。
塾内の環境 キレイで清潔
静かな環境
自習室で食事できるのも魅力。近くにコンビニ、弁当屋もあるので、長く自習室を利用するのに便利。
駐輪場はない。
入塾理由 個人向けのプランを立ててもらえるのが魅力。志望校に合格できそうな気になる。後になって、先生によって追加料金や、コマ数追加で追加料金などがあり困惑した。
良いところや要望 駅から近く安心。合格までのプランはありがたいが、そのためのコマ数追加が多すぎ、費用が予想以上にかかる。
頼んでいるコマ数で、合格に近づくプランニングをしてもらいたい。
総合評価 ちょっと高くて通いきれません。とても良さそうなので、いくらでも教育費用をかけられる親御さんにはオススメです。志望校合格するなら安いものなのかもしれません。
個別指導 スクールIE所沢上安松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導1:2で、授業時間90分なので相場なのかなと思います。
講師 先生の指導については、本人がわかりやすかったと話していました。
塾の周りの環境 自転車置き場が完備されています。近くに繁華街はなく、夜でも明るい場所に立地しているので治安はいいです。
塾内の環境 教室内はきれいに整理整頓され、自習室も広く、共に静かで落ち着いた環境です。
入塾理由 自宅から近く通いやすいことと、体験授業後に本人の意思からによるものです。
定期テスト テスト対策がある旨のお話はありましたが、まだやっていません。
宿題 まだ入塾したばかりでほとんどありませんが、今後はかなり出るそうです。
良いところや要望 自宅から近く通いやすいことが良い点です。
総合評価 自宅から近く通いやすいことと、本人の意思(高評価)によるものからで4点です。
個別指導 スクールIE霞ヶ関南口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いと思ってはいないのですが、テスト前の対策などもしていただけるようで、安いのではと思いました。
カリキュラム テキストも買ったので頑張って欲しいと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて良いのですが、自転車が止めにくいのが難点です。お腹がすいたら塾の前のパン屋さんで腹ごしらえができるので助かります。
塾内の環境 見学のときには、隣の人の声が気になっていたようですが、慣れたそうです。
入塾理由 個別指導を希望しており、自宅から近くて通いやすいと思ったのと、自習室が使えるためです。
良いところや要望 女性の塾長さんがとても親切で、よく気にかけてくれるので安心しています。
総合評価 まだ入ったばかりでよくわからないので評価が難しいですが、教え方の良い先生になるといいなと思います。
ウィル個別指導教室東松山東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が半額だったので有り難かったです。
講師 子供の興味ある事で距離を縮めてくれて質問しやすい環境を作ってくれた。
カリキュラム 新学期が始まる最初の週に実力確認テストがあるので、定期的に自分の理解力を確認できるのが良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場が少なく交差点の所にある塾なので送迎をする時間を考えるのが大変です。交差点の所で出る方向も限られてるのが残念です。
塾内の環境 隣にカーショップがあるので、試験の時に騒音があった場合が心配です。
入塾理由 個別指導で振替えなど手厚いから。料金も他の塾より少しだけ安いから。
定期テスト 定期テスト前に選択していない教科のゼミを開いてくれる所が有難いです。
宿題 毎回宿題がでるので、家での勉強の習慣が少しずつでも身につけらるのが良いです。
良いところや要望 テストの点を上げるだけでなく、しっかり身につく授業をお願いしたいです。
総合評価 まだ入塾したばかりなので結果が見えてないので、この評価にしました。子供も嫌がらず通っているので。
個別指導の明光義塾高坂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域では、中学受験に対応してくれそうな塾が少ないのですが、塾長の話などから、安心してお任せできるかなと思いました。
講師 子どもは、わかりやすいと通っています。
カリキュラム 今のところ、テキストは持参のものです。このあと、テキストをいただけると聞いていますが、よくわかりません。
話しやすい塾長なので、今度確認してみようと思います。
塾の周りの環境 駅がとても近いのと、暗い道もないので、比較的安心して通わせられます。
近くに複数塾がありますが、ここは、塾前に溜まった人をみたことがないので気に入っています。
塾内の環境 広くないので、集中できないかなと思う座席ですが、カーテンのようなもので仕切ってくれたり、考えてくれているようです。
建物の二階なのと、外が見えないので、集中して勉強できるようです。
入塾理由 パンフレット等を確認して、子どもに合うと思ったので決めました。塾長の講師歴が長かったのと、子どもへの声かけが程良いなと思いました。
定期テスト 定期テストは、ないようです。
漢字検定、英検、数検は、塾で受けられるそうです。
宿題 その子その子に合ったものを扱ってくれると聞いているので、量や難易度も調整できると思っています。
良いところや要望 アットホームな感じに見えました。
はっきりと、聞きたかった内容を教えてくれる塾長だったので、信頼できました。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導では妥当な金額だと思うが、もっと少人数でクラス組みしてもらいたい
講師 宿題の量が多いので、勉強する時間が増えてよかった。
映像授業て振り返ることができて便利。
カリキュラム テキストが充実していて、学校以上に学力が伸びることを期待している。
塾の周りの環境 駐輪場に屋根があるのがポイント高かった。駅前で送り迎えにも便利。近くにコンビニやスーパーがあるので買い物もできる。
塾内の環境 建物の壁が薄いのか気になった。塾生の人数に対してトイレの数が少なくて心配。
入塾理由 一人で通塾できる距離。テキストの内容が充実しているのが決め手になった。
定期テスト 土日を使って対策してくれる、自分ではなかなか取り組まないのでありがたい。
宿題 難しい宿題がたくさんあってついていくのに苦労している。自分で解けるのか心配している。
家庭でのサポート 宿題をやっているか声かけをしている。テスト結果を見ている。テスト結果が悪くても前向きな声かけをしている。
良いところや要望 塾生に対してトイレに数が少ないのが心配。壁一面に塾生の成績アップのチラシが貼ってあって視覚的にうるさいし、プレッシャーに感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がいつもいそがしそうで、お疲れ様です、と思っています。
面談もあるので、受験対策など色々教えてもらいたい。
総合評価 入塾したばかりなので平均値で回答した。授業料がWEB精算できて便利だと思う。
エイメイ学院川越南大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと丁寧に指導をしてもらえることを考えると料金は高いとは思いません。結果につながることを期待します。
講師 やむを得ない理由で欠席した場合も振替えができ丁寧に指導をしてくれる。
定期考査前は中学校ごとの傾向を分析し指導してもらえる。
カリキュラム 中学校の授業より先取りして、塾の授業を行なってくれるため中学校の授業が理解しやすい。
塾の周りの環境 駅からは近いが、夜は少し暗いので一人で帰らせるのは心配です。そのため基本的には送り迎えで対応しています。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されている。明るさも問題ない。今後入退室の管理端末を導入予定なので安心につながる。
入塾理由 学力向上のためにしっかり指導をしてもらえること。
高校受験に対応してくれること。
良いところや要望 集団指導の塾だが一人ひとりにしっかり向き合って指導をしてもらえるところが良いところ。今後の成績向上を期待したい。
総合評価 一人ひとりに丁寧に指導をしてもらえるところが評価の理由。成績の向上が楽しみです。
臨海セミナー 小中学部北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は平均的な価格だと思われますが、受験生のせいかテキストの数が多く、料金もそれなりになりました。
講師 講師の先生方が若い方が多く、人見知りが強めの我が子は構えず話ができるので良かったと思います。
カリキュラム 定期テストや北辰テストの対策をしてくださるので、今後の成績に期待したいです。
塾の周りの環境 北越谷駅に近いので、電車で通う人は便利であると思います。塾の前の道が交通量が多く歩道がない道であるので、自転車の人は車に気をつけての通塾が必要です。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているわりにはそこまで騒音は気にならないです。
入塾理由 自宅から近かった事と講師の先生方がフレンドリーで、子供に合っていると思ったため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策を無料で土日に開講してくれました。予想問題も教えてもらったと聞いています。
良いところや要望 先生が若い方が多く、子供は身構えず話がしやすいようです。普段の授業時間とは別に、定期テスト対策の授業を無料で開催してくださるところがありがたいです。頻繁にお便りを配布してくださるので、親も塾の事を把握しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などに他校との合同講習があり、春日部校まで行かなければいけないので負担に感じました。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からないところがあり、その評価点数になっています。
みすず学苑川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと感じた。教材費は特にかからないのでその辺はお得。
講師 7月から入塾して2ヶ月で塾の上位クラスに昇格したので教え方がいいのだと思う。
カリキュラム 教材は特に新しいものを買わなくていいのは楽。上位クラスは進度が早いらしく、頻繁に昇格テスト(クラス替え)もあるので油断出来ず勉強は常に頑張らないといけない。
塾の周りの環境 川越駅から1分なので非常に通いやすい。川越は、川越駅、川越市駅、本川越駅があるので色んな地域から来やすいと思う。
駅の周辺は栄えているが治安が悪い訳では無い。塾があるのは西口なので割と静かな方。
塾内の環境 冷房が効いていて静かで自習室は落ち着ける場所。(無駄話もほぼない)息子は休みの日も10時間以上自習室を活用している。もはや第2の家くらい週7日で居続けている。
入塾理由 担当者が話しやすく、威圧感などは感じなかった。また、褒めてくれる事が多く、やる気アップに繋がると思った(息子より)
良いところや要望 テストに合格したらガチャガチャができたり、お菓子がもらえたり遊び心があるので楽しそう。
総合評価 いつも気にかけて電話をくれる。こんな風に頑張ってますよ~、上位クラスに昇格しましたよ~、等。勧誘(オプションや後援会)の話さえなければ100点。
ウィル個別指導教室新河岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金がなかった。近くの塾は月謝が少し安かったが授業時間が60分だったので、月々の支払いも他の塾に比べて高いわけではなかった。
講師 体験授業が終わった時に授業内容、何をどのくらいわかったか、こういう間違いがいくつかあったからこうしていきたい。と細かな連絡があったのできちんと見てくれていると思った。
カリキュラム 夏期講習終わり頃に北辰テスト対策の授業があった。別料金だったが受けなくても過去問をもらえたので初めてのテストも何となく不安は解消できた。
塾の周りの環境 駅から近い。近隣のお店に協力もらえて車での送り迎えもできる。飲食禁止だが厳しすぎず、のびのびと通えている。
塾内の環境 少し騒がしいかと思ったが授業はじまると静かだった。
パーテーションで仕切られてるので授業中周りの目は気にならない
入塾理由 体験授業をうけて本人がわかりやすかったから通えると報告があった。
最初の説明もわかりやすく何にいくらかかる、どのように授業を進めると教えてもらえた。
良いところや要望 先生が一人一人にわかりやすく教えてくれている。希望すれば個別で面談もしてもらえる。電話の対応もとても丁寧だった。
総合評価 子ども本人が詳しく話してはくれないので保護者の自分がうけた印象だけなので。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ川口青木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回で安めの設定かなと思う。
ただしこの金額は中1までで、中2からは金額があがる。
講師 どんな方が講師をしているのか説明がなかった。
カリキュラム 基本的には授業の予習をしますが、ひとりひとりに合わせたプリント教材を用意してくれるのがいい。
塾の周りの環境 住宅街なため静か。
建物の2階なので誘惑などもない。
駐輪場はあるが、駐車場もあるとありがたい。
塾内の環境 相談ブース?はやや狭い。
スリッパが用意されているが衛生面が気になる。
入塾理由 家からわりと近く通いやすい
たまたま知人が通っていて成績が上がったと聞いた
1コマの授業料が手頃
良いところや要望 塾長がとても話しやすい。
何より体験授業後に、無理に入塾を勧めてこないところが好印象でした。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、楽しく勉強できているようなので。
城南コベッツ浦和美園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学中は勉強時間が確保されたが、中学でのテストでは結果が伴っていない。目覚ましい成績向上を期待させる価格。成績保証の宣伝文句の説明は入塾後にない。
講師 良かった点 フレンドリーで質問しやすかった。(特に数学の先生)
カリキュラム 悪かった点 何をやるのか、具体的な目的や内容が告げられないので、もっと説明が欲しかった。
塾の周りの環境 良かった点 通学時間が徒歩約10分と短く、食事休憩のための帰宅が可能だった。利用しなかったが、ヤオコーやサイゼリヤ、タリーズなどがあり助かる。
塾内の環境 悪かった点 小学生の生徒の声がもれ聞こえており、騒がしく感じられた。
入塾理由 個室指導塾の中でも、座席配置や指導方法が合うと感じられたため。
定期テスト 全教科の中から、苦手な単元を中心に口頭説明による対策をしてもらった。
宿題 宿題は毎日出題され、内容は授業範囲の復習や応用問題で、30分程度で回答できる内容だった。その量は、ちょうど良いボリューム感だった。
良いところや要望 どの先生もフレンドリーで距離感や威圧感がなく指導してもらえた点が良かった。欲を言えば、授業のはじまりで、内容や範囲の説明があればモチベーション維持などに活かせる。
その他気づいたこと、感じたこと ホワイトボードを撮影できたり、効率よく助言や見回りをしてもらえ助かった。(急かされると、個別のメリットがなくなる)
総合評価 悪い点が少なく、致命的なデメリットがなかった。他の塾と比較して、席の配列がよく、個別に指導を受けられるのが良かった。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いと思う。
月に3回しか授業がない時も授業料が一律なところが不満。毎月4回は授業してもらいたい。
講師 本人は、説明がわかりやすいと言っている。
コンサルは娘の話を聞くとスケジュールをたてるだけに授業時間を使っているときもあり必要性に疑問を抱いている。実際計画通りの学習が出来ておらず、もう少し様子をみて判断したいと思う。
カリキュラム 教材は購入することなく学校で使用しているものを使っている。
塾の周りの環境 周りに塾が多く、雨天時は塾前の道路が送迎の車でびっちり埋まってしまうので、車での送迎時は注意が必要。
人通りは多く、夜遅くても明るいので安心できる。
塾内の環境 自習室は隣との机が壁で区切られており、集中して勉強ができそうな空間になっていた。
全体的に清潔感がある。
入塾理由 本人が気に入ったため。
自習室が綺麗で日常的に使用していけるといい。
良いところや要望 早い時期から入塾したので学力向上に期待したい。
学習計画のサポートに力を入れてもらいたい。
総合評価 入塾したばかりだから、今のところ可もなく不可もないため。これからの定期テストにどのように対策してくれるか期待したい
個別指導なら森塾本庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を子供のペースで使わせてもらえることが何よりありがたいです。立地上仕方ないですが駐車場が無いのが残念。
講師 子供の努力しているところを先生に認めてもらえて感謝しています。休み時間の会話もとても楽しみにしているようで、休まず通えています。自宅でひとりで勉強するのはなかなか難しいので、こにタイミングで入塾できて良かったと思っています。
カリキュラム 夏休み中、自習室で勉強してから夏期講習を受けることが出来ました。ありがたかったです。
塾の周りの環境 駅前で人通りも車も多く、けして安全とは言えないので送り迎えは必須だと思います。混んでいて停車出来ないため時間ギリギリに近くまで行くようにしています。
塾内の環境 いつも賑やかで、いい雰囲気だと思います。入り口もスッキリしていて、外からほどよく中の様子がわかる感じが嬉しいです。
入塾理由 子供の意思が1番の決め手。通いやすいことも重要(私の職場から近いのでお迎えに行きやすい)。お友達と一緒に頑張れそう。そして信頼出来る先生とお会い出来たので入塾しました。
定期テスト これから参加予定です。案内していただいたので特別授業に参加するつもりでいるようです。
宿題 たくさん宿題・課題が出ているようです。一生懸命取り組んでいます。今までに比べると、かなり勉強に充てる時間が増えたので良いことだと思います。
家庭でのサポート 私の都合がつかない時に、お友達家族・姉・祖母の協力も得て送迎しています。
良いところや要望 先生方を信じて、お任せできるところが良いと思っています。相談しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に対して、少しずつ前向きに取り組めるようになってきました。先生方やお友達のおかげです。希望する高校に入れるよう、無理をしすぎず頑張ってほしいと思っています。
総合評価 休まずに通えているので。効率よく勉強出来るようになったことがありがたいです。
進学塾クレア鶴瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科と特別対策の合計として月謝を考えると安くはないですが、高すぎるとまではいかないから
講師 学校行事で授業に参加できない場合、振替授業を柔軟に対応してもらえる。
カリキュラム 北辰テスト対策や、理科、社会に絞った指導をしてくれて得点力アップを目指してくれるから
塾の周りの環境 夜が遅くなっても人通りや車通りがおおく安心できる。また保護者の送り迎えにも車が駐車しやすい場所もあるなど便利な立地環境にあるから
塾内の環境 まだ教室の中は保護者が見ることはないので、環境、設備については断言はできないが、子供の話では少々スペースは狭いようです。
入塾理由 苦手科目の体験授業を受けて、苦手克服に役立つ授業をしてくれると子供の手応えがあり、通塾できると判断したから
宿題 かなり多めな印象を受けます。まだ学校の授業が始まっていないので両立できる程かどうかは判断できない。
良いところや要望 まだ入塾して間もないので塾の環境に慣れることを主眼に置いているので、要望を出すほどまでには至っていません。子供の個性には合っていると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の話では夏期講習でかなり熱量のある授業をしていたようです。その熱量にわが子は相性が良かったです。
総合評価 まだ入塾して時間がないですが、少しですが成績は上昇しました。あくまで現時点ではありますが目標達成の可能性を見せて頂ける点を評価しました。
個別指導の明光義塾伊奈教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾に比べて高く、またインターネットではじめ調べた金額と違っていたので高いと感じた
講師 子どもが前向きに通えるようになった。わかりやすいご指導、楽しんで通えている。
カリキュラム 子どものペースにあわせて進めてくれたり
丁寧に対応してくれている
塾の周りの環境 交通量は多少あるがそこまではなく、また大通りに面して一目につきやすく帰りも比較的安全。
また子どもも通いやすい。
塾内の環境 よく整理整頓され清潔で集中できる環境のようで、また雑音もなかった。
入塾理由 丁寧な説明と本人の意志 また立地や自習室も自由に使える点
良いところや要望 面談があり子どもの様子、進み具合など確認できる
先生がわかりやすく指導してくれます
総合評価 こどもや保護者に寄り添いまた信頼てき
安心して通えるのでとても良い
個別指導の明光義塾越谷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりも高いです。
他に教材などもありましたがそれを入れても。
講師 わかりやすく教えてくれてると言っていました。
隣に着いていてくれるので安心するみたいです。
カリキュラム 本人のわからないところを重点にどんどん先に進んでくれるので学校の授業にも余裕が出てくる
塾の周りの環境 駅から見えるほど近く駐輪場も徒歩1分以内の所にあるのでとにかく通いやすいのが決めてです。
今駅前は新しく改築しているので綺麗になっています。
塾内の環境 そんなに広くはないですが、子供達が勉強するには十分だと思います。
汚い印象もありません。
入塾理由 本人が1から調べていました。
駅近く、自宅近く、個別が良かったみたいです。
良いところや要望 とにかく通いやすさ??
周りの環境、先生の質の良さ、
子供に対する振る舞いなど、子供を通して感じます。
総合評価 子供から感じると思います。
塾に通っているのは子供なので嫌なら良かったなら自ずと子供の口から言ってきます。
悪いことはなく良い事を伝えてくれます。