
塾、予備校の口コミ・評判
2,458件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都世田谷区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか安いとかは気にはしてませんでしたが普通に良心的な価格設定だとおもいます。
講師 わからないところは対策を練ったり、テストをしたりしてサポートしてくれていました。
カリキュラム 多人数にあわせることなく自分のペースでできること苦手なとこはサポートしてくださいました。
塾の周りの環境 最寄り駅もから塾に行くあいだ、人通りが多く夜道も明るいため道に迷うこともないとおもうのでオススメできます。
塾内の環境 設備も防音対策もしっかりしていてリラックスできる環境だったとおもいます。
入塾理由 個別指導があったので多人数でやるよりも苦手な科目を対策を練ったりとゆっくり自分のペースでやれたことが良かったとおもいます。
良いところや要望 多人数で授業についていけないとかはないので一対一という状況が良いとおもいます
総合評価 はじめての塾の利用でしたが苦手な科目を克服でき定期テストなどの実施で実力アップしていくと自信に繋がっていったように感じました
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全な個別ではないですが、授業料は他校に比べて安いほうだと思います。
講師 授業も良いですが、進路について今必要な勉強法を考えてくださる面談が良かったです。
カリキュラム 55段階で一から見直せる授業が期間関係なく自分のペースで進めていけるのが良かったです。
塾の周りの環境 駅からすぐのビル内なので安心して通塾させることができます。塾までのエレベーターでしか上がれないので多少時間はかかるようです。
塾内の環境 新しく部屋も綺麗です。自習室等もきれいなので空き時間などは宿題や自習をしているようです。
入塾理由 集団授業を受ける為にも基礎の55段階別の授業で基礎を一から見直しできるのが良いと思い入塾しました。
良いところや要望 まだ入塾して間もないのでわかりませんが、受付や事務の対応も良く質問もしやすいです。
総合評価 授業、設備、対応等については満足しています。
ただ長期のお休みの冬季講習など、行きたい講習の為に違う校舎に行かなければならないようなので、もう少し授業の枠を増やして欲しい
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾と比べたが、グループでやるこちらの塾の方が安かった,
講師 上の子供達は学校と同じように教員に何人かの生徒が教わるため仲良く授業を受けれていた。
カリキュラム 塾で教材を作りそれを購入できる。わかりやすく砕かれた内容になっているため、小さい子供たちにとってわかりやすいと感じた。
塾の周りの環境 家からとても近く、小学生の娘が1人で行くのにも不安は少なかった。遅めの時間に終わってもすぐに迎えに行けて良かった。
塾内の環境 部屋は多く隣り合わせだったが、声が響くような授業もないからかそこまで雑音はなかった。比較的綺麗な建物だった。
入塾理由 上の子が通っていたため下の子も安心して任せられた。上の子への憧れから楽しんで行ってくれた。
良いところや要望 近くに住む友達もできて、その子たちと競争するため自ら向上心を持って塾に取り組んでいて良かった。
総合評価 生徒と教員も仲良く出来ていて勉強も捗っていたように見えた。個別より友達が多い方が質問もしやすいように感じた。
武田塾明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い料金でとてもわかりやすい指導だったのでとても記憶に残りやすかった。
講師 とても記憶に残る指導をしていたこと。帰宅したらすぐに復習するようにと毎週言ってくれる。
カリキュラム 簡単から難問までの問題ができることでモチベーションが上がり目標達成に繋がったこと。
塾の周りの環境 交通道路を走る車の運転手や自転車は神対応だった。
塾内の環境 基本雑音なし、しかし工事になるとうるさくて集中できなくなることが多かった。
入塾理由 模擬テストの内容が学校や全国共通テストなどに通用する問題が出題されていたこと。
良いところや要望 費用が高くない。何かしらのキャンペーンは定期的にやってほしいと思いました。
総合評価 安い学費だがとても丁寧に指導してくれる。
個別指導の明光義塾千歳船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生一人に生徒が2,3人なので、料金は妥当だと思います。他塾さんには行ってないので比較できません。
講師 本人のやる気がなくなった時、対応していただける点には大変ありがたいです。
カリキュラム インストールした英語のアプリを塾でしか使ってないです。家スタディの時間ももっと厳しく指導してもらいたいです。
塾の周りの環境 家から近く、人通りが多い道のすぐ横なので、遅くても安心です。入退室の際、保護者の携帯に通知されます。自転車置き場もあり、非常に便利です。
塾内の環境 全ての生徒さんは同じ空間でやっている感じです。集中して勉強できてるかどうかまだわからないです。
入塾理由 決め手:本人は体験授業を受けて感じよかった点と、家からも近い点。
良いところや要望 やる気を引き出してもらえるにはとても嬉しいです。
家スタディという時間帯での勉強のチェックもやって頂きたいです。
総合評価 はじめての個別指導塾ですが、現段階で本人に合っていて総合的に良い塾だと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二人を通わせていたため高額になった。
先生とかも多かったので少し高いように感じました。
講師 子供の目線で話してくださるのは良かったです。ゲームの話とかもしてたみたいです。先生を好きでした。
カリキュラム 学校の授業の話とかも面談してくださり親身になってくれました。
塾の周りの環境 駅から近いのと自宅から自転車や徒歩で通塾できたのが良かったです。ショッピングセンターが近くにはありましたが落ち着いた街なので良かった。
塾内の環境 個別ブースがあったので自習とかもしやすく環境は良かった。追い込みの時など毎日通って自習をしてました。
入塾理由 中学生の時も楽しく通っていたため、高校でと通わせました。
若い先生と話があったため、楽しく通えるところを探しました。
良いところや要望 先生の当たり外れがあったので気が合う先生は押さえておくといいと思います。
総合評価 自宅からも近く楽しく通えたのは良かったです。
費用はやはり個別というところで高かったように感じました。
中学受験・大学受験専門個別指導 アルスポート自由ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 たまに苦手な先生は居たようですが、私としてはとても良い先生ばかりだったと思います。
カリキュラム 予習を主に行ってくれるので、学校で受ける授業を復習として受けることが出来、娘の学習に余裕が生まれていたと思います。
塾の周りの環境 自由が丘ということもあり、色んな学校からでも通える交通便はいい方の塾だと思いますが、自由が丘の駅付近では無いので夜遅くの回だと不安な親御さんもおられるかも知れません。
塾内の環境 娘は夜遅くの回(20:00-21:30)だったので、学校が終わってから塾に行き、自習室をよく利用していたようです。wifiがないことからスマホから絶つことができて集中できたと聞いています。
入塾理由 ママ友におすすめされたタイミングで、娘の成績も芳しくなかったため、入塾しました。
総合評価 先生方の対応もよかったし、娘は楽しく通っていました。部活などで忙しくなって辞めてしまいましたが、通ってる間娘の学習には大きく影響を与えていたと思います。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導とうたっていますが、一般に思う1時間びっちり個別指導ではないことを考えると高いと思います。また夏休み、冬休みなどの季節講習期間が長いので、平均すると高いのでは。
講師 55段階個別指導が思っていたのとは違って、テストを解いたら採点してもらいに並び、数分指導であること。自発的にどんどん進めないといけないので個別指導でぴったり指導があると思っていたら違うシステムでがっかりします
カリキュラム 個別指導の方法に始まり入塾してみて初めて知ることがいろいろある。ネットオークションでテキストを入手して自分で進めるのがコスパが良さそうと思い始めています
塾の周りの環境 土地柄治安は良い。駅にも近いし交通の便もよい。駅近に本館、別館、自習室とそろっているので、ごみごみした感じはない。女の子でも安心して通塾できそう
塾内の環境 本館は移転したばかりだそうでとても綺麗です。自習室館が駅前にあったり環境は整っていそうですが、うまく利用できるかどうかは本人次第。大きいのでいくらでも自由にできそう。自習室での携帯制限はないです
入塾理由 55段階個別指導で基礎からきっちりやってくれそうなところが決め手になりました。また受験コンサルタントの介入を期待したので。
良いところや要望 説明会の時点で55段階個別指導の実際の方法など、具体的に説明すべき。個別指導の手厚さに期待してしまったので、期待外れとなりました
また入塾段階で希望の時間帯が空いているかどうかも教えてもらえれば良いと思います。
総合評価 55段階個別指導が期待と違ったことが大きなマイナス要因です。手厚いかと思いましたが、最近は大手予備校でも学習計画立案やモチベーション維持への介入がありかなり手厚くやってくれるので、結果あまり変わらないかも。
Z会進学教室成城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。以前通っていた個人塾と料金はそれほど変わりません。講師がアルバイトではなくプロであるので集団ですが満足いく塾生活を送れています。
講師 個人面談や3者面談があり生徒ひとりひとりに目が行き届いていると思います。保護者会が開催され、塾での様子を知ることができます。
カリキュラム 本人は入り初めの頃は進度が早くついていけるか心配していましたが、定期テスト対策をしながら受験の勉強を進められています。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい道で治安は良いです。自転車置き場がないため、有料駐輪場に停める必要があります。近隣にコンビニがあり小休憩に利用しています。
塾内の環境 教室がしっかり区切られているので勉強に集中出来る環境にあります。掲示物が必要最低限でわかりやすくて良いと思います。
入塾理由 家から近く、集団塾で評判が良かったためこちらの塾に決めました。本人が1番気に入り決断しました。
定期テスト タブレット等でアクセスできる定期テスト対策があります。授業中に対策するものではないので日頃の学校の授業をしっかり受けて自身で対策する必要があります。
良いところや要望 自身が通う中学校の生徒が多く通っているのでお互いが良い刺激になっているようで良かったです。
総合評価 通い始めてまだそれほど経っていませんが毎日のように塾に通っています。集中できる環境が良いようです。
臨海セミナー 小中学部千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと聞いていたよりは少し割高に感じました。また、月謝の他に、施設利用に伴う諸経費が頻繁に発生する印象で、総合的に高く感じました。
講師 アイスブレイクの時間がどのぐらいあるのか分かりませんが、勉強以外の時間が多くあるように感じました。授業はブラックボックスなので、信用することしかできませんが、書き込みとかを見ると、信用できなくなりました。
カリキュラム 授業形式、内容はよくわかりませんが、成績が伸びる訳でもなく、季節講習や教科を増やすことなど、営業されている感覚が強く、あまり評価できませんでした。
塾の周りの環境 駅から近く立地は良いと思います。少し生徒数に対して教室のキャパがないと感じました。自転車置き場がないため、公共の駐輪場を利用しなければなりません。
入塾理由 個別指導であり、月謝が手頃と聞いていたため。知人が通っていたので、情報収集して入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策があったように思いますが、あまり結果は出ませんでした。
宿題 宿題はありました。そこまで多い印象はありませんが、宿題をやらなければいけないという意識は持つことができたように思います。
家庭でのサポート 子どもに任せていたので、勉強についてのサポートはしていません。雨の日の通塾の送迎をたまにしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回の授業で担当が変わることが多く、その点が、保護者目線では良くないと感じました。
総合評価 保護者としては、営業が強い印象でした。ただ、一方で子どもは楽しかったと言っています。なんとなく塾選びは難しいと感じます。
河合塾Wings経堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的に見れば普通だが収入的には少々厳しく、気楽に通うのが難しく感じた
講師 教え方も丁寧で同級生との仲も悪くなく、楽しく学習する事ができた。
カリキュラム 使用した教科書がわかりやすく進みも早すぎず理解しやすかった。
塾の周りの環境 基本的には大丈夫だが、季節により咳をする人が増えているので感染対策や呼びかけをもっと徹底してほしい。
塾内の環境 防音性がよく、静かな環境で学習を行うことができた。教室内も清潔で、気分よく学習できた。
入塾理由 スマホで調べたらかなり評価が高く、交通の便も良かったので選んだ
良いところや要望 特にはありませんが、できれば生徒一人一人にもう少し寄り添って教えてほしい。
総合評価 これと言った大きな欠点もなく、安心して学習できる環境が整っており、満足している。
ena祖師ヶ谷大蔵 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で高いか安いかは分からなかった。塾長に勧められてそのまま払った。
講師 授業も雑談がおおく、教室内で子供同士の争いがあっても解決してくれなかった。
カリキュラム とても雑談が多かったそう。カリキュラム(テキスト)は良かった
塾の周りの環境 小田急線沿いで駅がとても近かったです。最寄りの祖師ヶ谷大蔵までは徒歩1分かからない程度でした。周りの治安も良さげです。
塾内の環境 校舎は綺麗だったが、雑音は凄かった。また夏は虫が多く、あちこちに小さな虫が止まっていて気持ちが悪かった。
入塾理由 近くてあまり知り合いがいなかったため。また都立中受験にチャレンジしようと決めていたため。
良いところや要望 塾長はあまり良くありませんでしたが他のスタッフは良くしてくれたそう。
総合評価 勉強する環境づくりをもう少し見直して欲しかった。生徒同士のトラブルなど放置しないで欲しかった。
栄光の個別ビザビビザビ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそこそこ平均的だと思います。コスパは不明
講師 まだ入塾してまもないため、いろいろなレベルを判断できる状態でない
カリキュラム まだ入塾して間もないため、内容について判断できるレベルにない
塾の周りの環境 小田急線の経堂駅の周辺にあり、人通りも多く、安全面でも心配ない環境です。自転車でも通えるので便利です。
塾内の環境 特段広くも狭くもなく、勉強の環境としては不便も特段の良さも感じません
入塾理由 数学が苦手で、中学校から入ってくる生徒たちの学力の合わせるために入塾した
定期テスト まだ入塾して間もないため、定期テスト対策の時期を迎えておらず不明
宿題 宿題についてはあまり出ている気がしません。もう少しあってもいいと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えはするようにしています。特に雨の日は車での送迎もしています
良いところや要望 単科で受けられているので、苦手科目だけに集中できる点が良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから間もないため特に満足も不満も感じる段階ではない状態です
総合評価 入塾してからまだ間もないため、まだ不満や満足点が明確になっていない状況です
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 合格のためには1月の始業式以降受験終了まで、学校を休むよう助言されました。
カリキュラム 進度が早いことを子どもは喜んでいました。カリキュラムは演習多めです
塾の周りの環境 素敵な街です。そもそも自分が選んで住んでいる街にある学習塾です
入塾理由 遅い時間まで滞在することから、近所であるメリットを感じ、娘の通塾に適していると判断したため
良いところや要望 「勉強は裏切らない」というマインドセットを娘は身に付けていました。
総合評価 コストに見合う目的は無事に達せられましたので、総合評価はそこそことなります
ひのき進学教室成城教室本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 9月以降の月謝が変わり高くなったから。時間も1日30分伸びたが・・
講師 子供は嫌がらず塾に通っているから
学生のアルバイトではなさそいだから
カリキュラム まだ学校の成績に著しく影響していないから、
まだよく分からないです
塾の周りの環境 駅から近く、塾が多いので、送迎の車も多く、
比較的車での送迎もしやすい
自転車置き場があるので、自転車で行ってもお金がかからない
バス停も近いので、便利
塾内の環境 建物自体はそんなに新しくなく、昔からある感じ
こじんまりしている
入塾理由 サッカーのクラブチームが休みの日に集団塾で
通える塾を探していた。
定期テスト プリントを5教科分くれる。
自習時間を授業時間内にくれる時がある
良いところや要望 1日1教科なので、好きな科目を選べる
他の習い事の予定に合わせて、選択できるのがいい
その他気づいたこと、感じたこと 月例テストが毎月あり、他の教室の子達との位置関係がわかる。
塾のアプリがあるので、連絡はアプリからできるので便利
総合評価 まだ中1なので、高校受験のスイッチは入っていないが、身になっていると信じたい
学校のテストのケアはあまりないので、
もう少しやってもらえたら嬉しい
四谷大塚自由が丘校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したわけではないので、高い安いを判断できませんが、不満はありません。
講師 分かりやすく説明してもらったと聞いています。親に対しても、やるべきことを提示してくれました。
カリキュラム 自分が受けていないので評価が難しいですが、子供の成績をみるとよかったのだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、一人でも行ける距離なのが魅力ですが、塾近辺は交通量の割に歩道が少なく、少し危険だと思います。
塾内の環境 新しい校舎で、中が清潔です。受付の方がうるさい時があるのが気になります。
入塾理由 無料の模擬試験を受けた結果、成績がよくて、受講をすすめられたため
良いところや要望 駅から近いところ、施設が綺麗なところが魅力です。受付の方が少し態度が悪いのがマイナスです。
総合評価 成績が良くなったので、評価しました。まだゴールではないので、受験に成功したら5をつけたいですり
早稲田アカデミー成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くて、テストごとに料金がかかり、高くなっていくと思います
講師 特に何がというわけではなく、熱心で成績も上がったから良かった
カリキュラム まぁ、子供がやっていけたので、おおむねよかったと、思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、あまり気にしたことがなかったのですが、総じてよかったです。子供が1人で通っていたので。
塾内の環境 まぁ特にエピソードはないですが、環境としては悪くはなく、良かった。
入塾理由 中学受験を考えて家から近く、子供喪やる気があり、周りも通っていた
定期テスト 難しかったですが、テストが多くて、我が家は逆に良かったです。
宿題 多かったです。特に多いですが、何とかやっていたので良かった。
家庭でのサポート サポートは大変でした。しかし、必要だと思います。時間がなかった。
良いところや要望 何がというより、全体的に親切で、サービスが手厚かったので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に宿題やカリキュラムが大変でした。我が家的には良かったです。
総合評価 まぁ、全体的に宿題やカリキュラムが多くて大変でしたが、我が家は良かった。
[関東]日能研成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。クラスが上になるにつれ値段は高くなったが、合格したので特に言うことはない。
講師 癖が強い教師がいた、気が散ると子供が言っていた。もっと真面目な先生が良かった
カリキュラム テキストも分厚いが、その分終わる頃は付箋でいっぱいになるほど情報が詰まっていた。
塾の周りの環境 やはり、成城という地域のため駅周辺は明るく、夜でも安心だった。駅までも近いのでその間で危険な人に会う心配はなし
塾内の環境 壁が薄い、階段が多い等のことはあるが特に気になることは私はなかった。
入塾理由 家から近い、合格実績が良い、厳しすぎない、夜遅くなっても安心出来る立地
良いところや要望 合格後、遊びに行っていた。中学のことを少し教えてもらったようで楽しそうだった。
総合評価 悪くも、良くも、お金を払った妥当な対応、成果だった。合格出来たので特に言うことはなし、
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、手厚く指導して頂け親も子もフォローもしてくれます。
講師 一人ひとりに合った対応をしてくれると思います。
ただ、分からない問題は担任以外に聞くと理解できない時がありました。
カリキュラム 季節講習は通常のものとセレクトがあり、セレクトは自由参加ですが、ほぼ必須に受けなければいけないです。
塾の周りの環境 駅からすぐで、電車もありバス停も多くあるので立地条件は良いです。ただ、駅前ということもありコンビニなどの子供に誘惑は多いです。
塾内の環境 自習室はテーブルごとにライトがあり、環境は悪くないです。ただ子供曰く、騒いでいる子がいるときに注意する先生がいない時は、集中できないそうです。
入塾理由 私立の難関コースがあったたために通塾をし始めました。
途中からはコースを変えました。
定期テスト 定期テストと言う対策は目立ってありませんが、カリキュラムをしっかりこなしていれば、大丈夫だと思います。
宿題 宿題量は多いです。ただ、塾の自習室でも出来るのでやれない量ではありません。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、学校の説明会への参加、お弁当作り、宿題の丸つけなど、親が変われるところは変わり、オフの時間も作れるようにした。
良いところや要望 特にはありませんが、個々の受験の併願など作っていただけたりすると有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になって考えて頂けていたので、親子共々救われた事は沢山ありました。
総合評価 個々の性格に合った対応をして頂けたので、子供もやりやすかったと思います。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS明大前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、これで成績が上がるのであれば有難いことと思います。
講師 なにしろ内気で先生に質問すら出来ないのではと不安でしたが、先生がちゃんと回って声をかけてくださって、ちゃんと質問も出来てるようです。
カリキュラム 学校のプリントや問題集をメインにやってくれてるみたいです。
塾の周りの環境 交通の便は良い。
建物の前は甲州街道で歩道が狭く暗いと感じる。自転車置き場も無いが、すぐ近くに無料駐輪場がある。
塾内の環境 同室内に開始前に待機できる机はありますが、自習室は特にありせん。
入塾理由 中高一貫専門塾であること。
コマ時間が長く、1コマ120分。
近所なので通いやすかった。
宿題 宿題はありません。任意の学習アプリがあります。成績下位の子には難易度は高いそうです。
良いところや要望 苦手なところを反復してやってくれます。
保護者向けアプリで、毎回内容を報告してくれます。
総合評価 これで理解が深まってくれるなら、また再評価します。