塾、予備校の口コミ・評判
584件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県大和市」で絞り込みました
個別指導なら森塾大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数で見ていただけるから講師への質問はし易いのですがもう少し安いと助かります。
講師 若い講師が多く相談事にものって下さっていたようです。本人をその気にさせてくれたのは有り難く思います。もう少し料金が安ければ最高です。
カリキュラム 冬にはコロナで泊まりの合宿は中止になりましたが、朝から晩までみっちりシゴイテいただいたようです。
塾の周りの環境 駅からも近く近くにコンビニやファーストフード店があるため食事を取りやすかったようです。
塾内の環境 自習室が使えるようで塾でない日でも使用させて頂いたようです。
良いところや要望 自宅から歩いて通えるのが良かったです。また、都合が悪く休まなければならない時も振り替えて頂けたのは良かったです。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料が家計への負担が大きい。また、夏季、冬季、春季などに別途費用がかかる。
講師 熱心に指導していただいている。通学している高校の事情を良くわかっている。
カリキュラム 目標としている大学の特別授業や英検、TEAP対策をしてくれている。
塾の周りの環境 大和駅から歩いて5分程度で通えるが、パチンコ屋の前を通らなければならない。
塾内の環境 生徒が勉強熱心で、他の高校生には学力で負けたくないという意識が高い。
良いところや要望 塾の先生が熱心である、また、通学している高校の事情を良くわかっている。
その他気づいたこと、感じたこと 高校は、秋の体育祭に熱心に取り組むため、その前から大学受験勉強に取り組めるように特別に指導していただいている。
臨海セミナー 大学受験科大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して高い訳ではありませんが、塾の費用は高いと思います。夏期講習や冬季講習などと重なる月の出費は痛いです。
講師 進学先の相談にも乗ってもらい、目標に向かって頑張る事ができました。
カリキュラム カリキュラム等は良かったです。使用しない教材(家庭学習用?)があったのが気になりました。
塾の周りの環境 駅からも近いですし、自転車通学も便利でした。
近くに大きな図書館があり、そこで勉強してから塾へという事もしていました。
塾内の環境 勉強しづらい環境だという事は子供からききませんでした。自習室も使い勝手が良く、自習中も質問ができる状態で良かったです。
良いところや要望 大学受験については子供の意見を尊重して私はほぼ口を挟まなかったのですが、子供は塾の先生と相談し、目標やどこを受験するか等、親身になって対応してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと とても親身になってくれたし、子供も塾に通うのが楽しそうでした。ここにして良かったと思います。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はわりと高めで通い続けるためにはそれなりの収入がないと厳しいと思った。
講師 子どもの理解度や進度に合わせた指導ではあったが、個別ではないための不便はあったのと、子供同士のトラブルがあったことで困った時期もあった。
カリキュラム オリジナルの教材がとてもわかりやすく、使いやすくて良かった。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい教室が多いのが徳ちょいで、とても良いと思った。
塾内の環境 繁華街の中にあり、少し気になる立地の教室もあると感じた。
良いところや要望 グループ全体でフォローできる情報網があってとても良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のために通う塾なので、親の意気込みももちろん、本人の気持ちを盛り上げてくれるところが良いと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中央林間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為料金は高めでしたが子供が嫌がらずに通っていたので妥当な金額だと思います。
講師 勉強以外の話もしてくれて毎回楽しく塾に通う事ができて良かったです。
カリキュラム 教材は飼わないで先生がコピーをしてくれて授業をしてくださいました。学校の教科書も使用していただき良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、受験の下にはコンビニ、前はスーパーがあり良かったです。
塾内の環境 教室は少し狭く感じました。個別指導なのでそのくらいが丁度いいのかもしれません。
良いところや要望 先生達がとてもフレンドリーで色々相談にのってもらいやすかったです。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じた。6年生の夏期講習の料金が特に高い。あまり使用しないテキストもあった。
講師 子供が興味を持つような楽しい授業をしていただきました。色々相談にのってもらいました。
カリキュラム 教材はレベルの高い問題も載っていてできない子にとっては必要ないと思いました。
塾の周りの環境 駅から5分以内の立地だった為、小学生でも安心して通う事ができました。
塾内の環境 教室の横が線路だった為電車かわ通るとうるさい。自衛隊機の航路にもなっていてうるさかった。
良いところや要望 先生やスタッフの方が受験の最後までサポートしていただき感謝しています。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP中央林間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ベースの料金のほかに夏季講習、冬期講習などが別に必要でそれなりに高額だった感がある。
講師 親身になって相談に乗ってくれた。歳も若く声をかけてくれて子供も落ち着いて勉強出来る環境だったと思う。
ただ少し受験に凝りすぎている感じもある。もっと高校生活についてもフォローいただけるとありがたかった。
カリキュラム 過去問題が非常に充実していた。教材も解説付きでおおむねわかりやすくなっていた。
塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも遠くなかったので自転車でも通いやすかった。
塾内の環境 人数が多い割には少し教室が狭いように感じた。自習室が充実していたのはいい。
良いところや要望 受験対策が非常に充実しており、ある一定以上の学力があればそれをさらに伸ばしてくれる感じ。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどの程度かあまり知りえませんが、それなりに高いと感じます。
講師 個別ではなく、少人数講ですが、一人一人に声掛けしてくれます。学校に合わせた塾進行もいいと思いますが、他校のテスト勉強のようであまり乗り気のしない時間もあるようです。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業にも合わせてあり、テスト前にはテスト対策もしてくださりいいと思います。
教材も内容が充実していていいと思います。
塾の周りの環境 駅近くで交通の便もよくいいと思います。
塾内の環境 コロナ禍感染対策もしっかりしていていいと思います。ここの学習スペースも確保されていていいかと思います。
良いところや要望 今のところ継続できているのでいいのでわないかと思います。特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、ほかに考えていないため特段に要望もありません。特に感じることもないです
東進衛星予備校【シェアードウェイ】大和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は比較的高めだと思った。ビデオ授業なのでもう少し金額が低い方が経済的負担も低くなり助かったのにと思う
講師 比較的自由に勉強を進められたが、生徒に依存する割合が高く個人個人の資質によるところが高いためもう少し強制的にやっても良いと思うから
カリキュラム カリキュラムは興味を持って勉強できる内容になっていたのではないかと思えた
塾の周りの環境 交通の便はよく通うには通いやすかったと思うが、大和駅は心配だったが、特に問題は起きなかった
塾内の環境 設備は普通だと思った。自習室がもう少し充実していたらもっちよかったと思う
良いところや要望 個人にもよると思うが、比較的自由に勉強を進められるので、自分に厳しく進められる人には良いのではないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 個人の裁量に任せられる部分が大きいので、ひとつ間違えると大して勉強が進まなかったということになりかねないので注意が必要だと思う
創英ゼミナール南林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、我が家の家計では、高いと感じるが一般的には相場なのだと思い。どちらともいえない。
講師 講師にあったことがないのでわからないが、子供との会話からきびしくおしえてもらえていると思う。
カリキュラム 定期テスト前に定期テスト対策をしてくているので良いと思うが結果が伴わないのでどちらともいえない
塾の周りの環境 自転車で5分ぐらいの距離なので楽だと思うが交通量がはげしいのでどちらともいえない
塾内の環境 塾内の環境は、行ったことがないのでわからない。そのため回答としてはどちらともいえない。
良いところや要望 授業の振り替えなどを細かく増やしてほしい。子供がほかの習い事とかぶってしまい子供が大変そうです。
英才個別学院中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので多人数制の学習塾よりも比較的高めの料金設定だったが、他の個別指導塾と同程度だった。
講師 年齢の近い講師が多かったが質問や進路指導にも真摯に対応してもらえた。ただ講師の変更も授業に移動直前に変更になることもあり場当たり的だった。
カリキュラム 教材はこちらが用意した受験校の過去問題集や対策集で塾独自のものがあるのかどうか不明。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩数分圏内だったので通塾に利便性は良かった。
塾内の環境 個別指導なのだが他の生徒との間には簡易なしきりしかなかったので、静かな環境とは言えず慣れるまでは集中しにくかった。
良いところや要望 こちらの希望で日程や授業内容の変更に柔軟に対応してもらえた。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して同程度であり、家計への負担もさほどではなかった。
講師 学習指導や進路相談にも丁寧かつ熱心に対応してもらい信頼関係を築けていた。学校の先生よりも質問しやすかったとのこと。
カリキュラム 教材の難易度は平易な問題から発展的な難しいものまで網羅されており、授業で全て取り扱えたわけではないが、自宅で自習にも使えたりして新たに問題集や参考書を買う必要がないほどであった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩数分程度で利便性は良かった。自転車を停めるスペースが少し狭かったのが残念。
塾内の環境 教室やその他の部屋も人数に対して全般的に狭苦しく感じた。コロナ禍の下、人同士の間隔が狭く心配だったが、その点に関してはすぐオンライン授業に切り替わったので問題なかった。
良いところや要望 もう少し広く新しい施設に移動したほうが、よいのではと思う。生徒のモチベーションもアップする。
臨海セミナー 小中学部南林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は5教科を見てくれるので、比較的に良心的な価格だろうと思います。が、夏期講習、冬季講習、正月特訓などは高いです。
講師 数年前の長男の時の学長に比べ、対応はちゃんとしていた印象です。ただ、偏差値はあがりませんでした。志望の公立高校合格はたぶん無理そうです。
カリキュラム 偏差値があがらなかったので、うちの子には合っていなかったようです。
塾の周りの環境 駅からは近い環境でしたが、周りに飲食店も多く、治安的には余り良いとは言えないと思います。
駐輪場が遠かった為、徒歩で通っていました。
塾内の環境 かなり狭い教室にぎゅうぎゅう詰めで勉強していました。息苦しさを感じました。
良いところや要望 学長は熱心で、受験の情報は豊富でした。最新の情報など、豆にプリントして配布してくれました。
栄光ゼミナール中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金もそれほど高くなく、まあそんなもんかなと思ています。子供の為なら!
講師 先生皆親切だし、友達もたくさんできたし、とても安心で、良かったと思う
カリキュラム 教材もとても子供にあっていると思う、通い始めてから、勉強姿勢が良くなった。
塾の周りの環境 1駅なので、とても便利で、少し遅くなってもあまり心配しなくてすむし。
塾内の環境 教室もそれほどせまくないとおもう。満足しているです。何より勉強を楽しんでいる
良いところや要望 換気も加湿などもちゃんとしているため、安心安全だと思っています
その他気づいたこと、感じたこと ほとんど休んだことなく、真面目に通ってくれているから、本当に良かった
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
有名な塾なので仕方ない部分ではあると思いますが。
講師 希望校に沿っての勉強方法や対策をアドバイスして頂いたり、その後のフォローもやっていただける。
カリキュラム 苦手克服できるように指導されており、教材もちょっと難しめにしてあり、調べながら解けるようになっている。
塾の周りの環境 喫煙所が近いので夜は大人がたくさん集まっていて通りにくいし煙で臭い。
車も道が細く乗り降りがしにくい
塾内の環境 自転車は敷地内にしっかりと停められていた。
線路が近いのでどうなのか?って疑問はありますがその他は静かな場所だと思います。
良いところや要望 授業の開始時間が中途半端で晩御飯を食べる時間が取れないので、軽食タイムでも導入して欲しい。
林間塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は個別指導などを考慮すれば 負担になりましたが しょうがない料金だと思います
講師 偏差値などはそれほど気にしていなかったが 勉強を自分でさせる意識が向上したことが 結果的によかったと思う
カリキュラム 教科書に沿った指導、期末テストの範囲に集中してくれたので 充実できたようです
塾の周りの環境 駅からも近く また家からも遠くなかったので 送迎の心配もなく受講できました
塾内の環境 教室は人数にあった広さで まわりも静かな環境で 集中できたと思います
良いところや要望 詳しいことは把握していませんが 楽しくそして成績が多少でも向上できたので満足しています
その他気づいたこと、感じたこと 他校の生徒とも楽しくやってこれたので 子供も楽しかったと思います
創英ゼミナール桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうだと思いますが個別なので高いです。結構な金額を払っているのに、進学のアドバイスはあまり参考にならなかったのが残念です。
講師 若い講師の方が多く、気軽に質問など出来たようです。
塾長も若く経験が浅いのか進学先の質問などに答えるのに凄く時間がかかるなど少し頼りない印象でした。
カリキュラム 土日に8時間位勉強するコースに申込頑張つていました。ただウチの子の場合、安全圏の高校を選んだのでそこまでガッツリやる必要があったのかと後から思いました。経済的負担がかなりキツかったです。
塾の周りの環境 場所は駅のすぐ近くですが塾が入っているビルが怪しげです。コンビニも近くにあって便利です。
塾内の環境 個別と言う割には簡単な仕切りがあるだけで、なんだかみんなで勉強しているように私にはみえました。
良いところや要望 本人はとてもやる気があり塾に対する不満はないようでした。親としてはもっと進学先の情報や受験の色々な事を塾を通じて教えて欲しかったです。親との面談が数回ありましたが、質問にすぐ答えられず回答に凄く時間がかかることが多かったので面談する意味が無かったように思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室に自習室のような完全個室の部屋があれば良いと思いました。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なのでそれほどではないが、中学からは値段が高く、一般家庭ではあるが負担は大きいように感じる。
講師 あまり先生を慕う様子も見られなかった。
他塾の先生は様々な会話やコミュニケーションをとってくれて親しみやすくしてくれていた様子があったため、我が子にはそちらの方がよかったように感じました。それ以外は可もなく不可もなくな様子でした。
カリキュラム 事前にこのまま季節講習に入りますがよろしいですか?の確認が欲しがった。
塾の周りの環境 駐車場がない。
駐輪場もわかりづらく感じた。
また駅前ではあるがあまりいい立地には感じなかった
塾内の環境 あまり中に入ったことがないためどちらとも言えないにした。他塾をあまり見たことがないが、とても狭く感じた。
良いところや要望 子どもにあまり行きたがらなかったため、もう少し個人の様子を見てモチベーションをあげて欲しがった
その他気づいたこと、感じたこと 他の習い事で休んでしまったときの、振り替え対応や宿題の伝達がなく、困った。
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い
講師陣は普通で今どき
都心の校舎に行かないとレベル差があると感じた
講師 話が多く、子供には人気
説明が長く要点を話して欲しいと感じる
塾の周りは寂しい雰囲気
カリキュラム 普通
もっと難易度を上げても良いかと
他塾の方が教材はバランスが良いと思った
塾の周りの環境 ちょっと寂しい雰囲気
送り迎えが必要かな
もっと駅近い方が良い
良いところや要望 普通
可もなく不可もなく
もっと成績を伸ばしてくれると思っていたが期待ハズレ
講師陣のレベル差か?
その他気づいたこと、感じたこと ない
普通 料金は高い
都心と地方都市で価格設定を見直すべき
臨海セミナー 小中学部南林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面接の時の対応や説明がとても良かったのと、子供が試験問題の解き方、試験を受ける時のコツをしっかり理解していたため。
カリキュラム 高校受験に向けて最後の追い込みの時期だけでも通えるコースがあったので入試のための対策がしっかりできたため。
塾の周りの環境 駅前の繁華街にあったので夜も人通りが多く安心なのと、自宅から自転車で通えるところにあったため。
塾内の環境 教室の広さもあって、なによりコロナ禍真っ只中だったのでビニールの仕切りとかもあり安心できた。
良いところや要望 塾に着いたときと塾を出発したときにメールで連絡が来るのはとても安心できて良かったです。














