
塾、予備校の口コミ・評判
1,313件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県藤沢市」で絞り込みました
STEP キッズ湘南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所で通いやすいところなのにこの値段で行けるのはとても良いなと思いました。
講師 塾の先生はとても親切で挨拶もしっかりしてくださり、とても明るい雰囲気でいいなと思いました。
カリキュラム 授業の内容は学校の授業とあっていると聞きました。授業の内容に沿っているので学校の勉強もわかるようになったようです。
塾の周りの環境 近所ということもあり、とても治安がいいなと思いました。これからも通いやすい場所なのでとても助かっています。いつまでも子ども達の通いやすい場所であって欲しいです。
塾内の環境 静かな場所に立っているので音も騒音など気になりませんでした。とてもいいところに立っていると思います。
入塾理由 家の近所にちょうど通学路で通いやすそうな、綺麗なよびこうがあったからここに決めました。
良いところや要望 要望については、もう少し広い場所だと嬉しいなと思ってしまいました。場所的にそんなことを言っても難しいなとも思ってしまうのですが。。。
総合評価 総合的に良かったと思う点は、通いやすいなと思ったところと、先生達が優しいなと思ったところと、建物の立地もいいなと思ったところです。
中萬学院 啓明館<中学受験>辻堂スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小2です。
国算40分×2。お手頃です。みっちりやっているみたいです。まだ行き始めたばかりなのであまりよくわかりませんが春期講習はこの金額に入っているようです。(通常授業が二回休み?でその分二日間春期講習になるようです)
講師 先生たちはみなさん優しそうです。ピリピリした感じもなく子供たちがのびのびしています。我が家の子供は人見知りですが最初から年配の男性の先生が気に入ったようです。(基本的には女の先生じゃないと嫌だという子供です)
二年生は国算同じ先生が教えてくださいます。担任の先生になるようです。
カリキュラム まだ二回しかいってないので細かいことはわかりません。
が、授業は楽しいようです。入塾の際模擬授業受けましたが大人の私もすごく楽しくてずっと聞いてられました。
アットホームなかんじなので人見知りで発言苦手な子供もはいっていきやすいみたいです。集団授業なのでお友達もできてみんなで切磋琢磨できそうです。
塾の周りの環境 駅前バスロータリーから近いです。普段自転車送迎ですが高学年になってバスで一人で通う際は便利です。
交番も目の前。ファミレスがあるビルなので待機に楽です。
トイレが一回塾から出てビル共用なので不便です。
塾内の環境 入ってすぐオープンスペースな事務所です。時間にもよるのかもしれませんが私が行くときはいつも仕事している先生が一人いる感じで子供たちが入ってきてもおはよう等大きい声で挨拶してる感じはありません。みんな入ったらカードをタッチして教室にすぐ入室という感じです。事務所の脇に自習スペースが壁に沿って5.6席あります。
子供たちの楽しい声が響いていて啓明館の楽しさが伝わります。
教室は四室くらいでしょうか、、
入塾理由 大きすぎない塾でしつこい勧誘もない塾でした。低学年ということもありみんなで楽しくお勉強、、ということで集団を探していたところ先生に学生アルバイトがいないというのが決め手でした。
初めてのちゃんとした学習塾ですが今のところ色んな刺激を受けて楽しく通っているようです。
宿題 毎回宿題あります。タブレットで宿題の範囲が確認できます。まだ二回しかいってないので詳しく理解してません。
やったところは再度確認してくれるようです。
家庭でのサポート 毎回宿題は一緒にやっています。
宿題の確認は行ったときに一緒にしてくれるようです。
良いところや要望 資料請求したら他のところは何度も電話かかってきたりメールきたり営業がすごかったのですがここは資料も一番に送られてきて営業電話もほとんどなしでした。
見学にいったときに子供たちがすごく楽しそうだったのが印象的で本当に学校のようでした。アットホームなかんじでうちの子にはあっていると思いました。
先生もおもしろいようです。最終的には中学受験をと思ってますがとりあえず今は学習習慣&集中力をつけてほしいと思います。
総合評価 大規模ではなくなんとなく先生が全員の顔をわかってそうなところが良い。
予習、授業、復習、テストという流れできちんと理解を深められる。
東進衛星予備校【シェアードウェイ】藤沢駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターについては、個性があるので、合う合わない、勉強について教えてくれる、そうでない、のがまちまちなのは微妙なところです。
講師 予備校界では一流の講師が揃っていて、同じ授業がいつでも聞けるのが魅力的だと思います。
カリキュラム 自分のペースで進められることは非常によかったと思います。カリキュラムもわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 周辺は、繁華街やゲームセンターなどもあるので、あまり環境はいいとはいえませんが、立地としては、駅からそんなに離れていない、ということもあり、そんなに悪くないと思います。
塾内の環境 設備については、特に問題ありません。それなりに古い部分はありますが、許容範囲かなと思います。整理整頓もしてありました。
入塾理由 家から近いこと。子どもが通いやすく、塾のシステムや規模感がちょうどよかったことが、入塾の決め手となりました。
良いところや要望 自分のペースで、カリキュラムや目標を決めて、進められるところは、良いところだと思います。
総合評価 講師については、どの塾生も等しく、良い講師、会う講師の授業が聞けることがいいなと思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高い。がそれなりに結果を出しているし授業形態からも考えてそれくらいするよなというくらいの値段。
講師 教えていただいている先生と親、生徒での三者面談があることが良かった。どんな人に教えていただいているのかを知ることができたので。
カリキュラム 完全に個人に合わせ考えて進めているようだった。頑張るのも本人次第という感じで、マニュアルのようなものは無かったように感じた。
塾の周りの環境 駅から近く、そこまでの道も車通りの多い明るい道でしたので、夜遅くなっても心配ないと思いました。コンビニも近いので小腹が空いたら買えると喜んでいました。
塾内の環境 自習室もしっかりあり、わからないところはすぐ質問できる環境にあったと伺っています。いつも綺麗で使いやすいと言っていました。
入塾理由 2対1の授業スタイルですが、一人ひとりに対してしっかりと授業を行っていたのが印象的だったから。個人で集中して勉強を行うことができる形態は子供に合っていると思った。
良いところや要望 駅から近いのがまず良い。ただ補講日の先生が変わったりしてしまうのが少し残念ではある。
総合評価 値段は高いがそれなりにちゃんとした授業をしてくれるし、実際に大学に受かることもできているので満足。
臨海セミナー 大学受験科湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が分かりやすく、取りたい講座を取りたい分だけ
取れるので、他の予備校よりは安いと感じました。
講師 少人数であり、体験時には毎回授業後にフォローしてくれてついていけるようにしてくれました。
カリキュラム 毎回小テストで理解度を高めてくれたり、質問しやすい雰囲気とTA制度があり授業にちゃんとついていけるようにしてくれる所がよかったです。
塾の周りの環境 暗い路地裏ではなく、駅前で立地で安心であり、お店が沢山あるので長い授業の間の食事の買い足しなどにも便利です。
塾内の環境 貼り紙や掲示物などもきちんと整理されていて、教室内も授業後に消毒されて衛生面も安心です。
入塾理由 家から通いやすく、大手の中でレベルが合ってそうだったので選びました。
良いところや要望 大手なので受験に関する情報報量が多いこと、生徒1人1人のフォローが手厚いことを期待してます。
総合評価 家から通えて駅前という場所と、自習室も利用しやすく、
分からない時に質問出来る時間を作ってくれる所が安心出来ます。まだ入塾したばかりなのでこれから色々出てくると思いますが。
ユリウス【日能研グループの個別指導&少人数集団授業】藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が新人でも値段は変わらず、ただ答え合わせしかできず
個人塾の料金で〇付けだけの講師では高すぎる
講師 講師の力量に差があり新人講師に当たると不完全燃焼で終わる
カリキュラム 手際が悪く授業の進みが悪い
補強したいと提案ばかりでコマ数を増やしたがる
塾の周りの環境 駅に近いが飲み屋が複数あり夜は危険です
ビルも薄暗く一人は怖いかも?
小学生・中学生は親の送迎が必要です
塾内の環境 トイレが狭くいつも休憩時混んでいるためトイレだけて休憩時間が無くなる
入塾理由 日能研の系列の塾なのと家から近い距離なのであまり考えず決めてしまった
良いところや要望 先生のレベルを上げてほしい
ほとんどオリジナルで授業をしている
創英ゼミナール辻堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりで結果が出ていないが、安くはない。
講師 保護者に寄り添った対応がなく非常に残念だった。入塾に際し説明不足の為、事務的なことでわからない事が多く困惑した。
カリキュラム 教材は受講する科目だけでなく全教科の教材を買わされるので、無駄になる。
塾の周りの環境 交通の便はよく、治安も良い。駅前なので交通量は多いが、歩道があるので通うのには安心できる。駅からすぐ近くなのが良い。
塾内の環境 古いビルの為、階段などの雰囲気は暗い。教室までは階段で一番奥に部屋がある。
入塾理由 苦手なところやひとりひとりの学習スピードに合わせた丁寧な指導を受けられる。
良いところや要望 振り替えができるのが良い。入塾してからも不明なことが多く、事前に丁寧に説明して欲しい。
総合評価 入塾に際し説明不足の為、日にちや時間、お迎えの時間など混乱することが多かった。またミスも多く対応が事務的で残念だった。保護者に寄り添って対応して欲しい。
湘南ゼミナール 総合進学コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目対応してもらってこの月謝はまだ納得できる範囲かも。でも教材費が高いと感じる。
講師 体験授業が終わり入塾の手続きに行った際、授業中の子供の様子を教えてくれたのはよかった。
カリキュラム 冬期講習中は宿題が多く、部活との両立は難しいと感じた。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので、駐輪場がない。自転車で通っており駅周辺の駐輪場に停めている。
塾内の環境 入塾前に説明を聞きに行ったときと、入塾手続きのときしか行ってないのでよく見てないが、教室は綺麗で整理整頓されていると思う。駅ビルの上のほうの階にあるが、フロアはとても静か。
入塾理由 塾ナビを通して何校か資料請求し、その中から数校、実際にお話を伺いに出向きました。その際対応していただいた先生方の印象から体験授業を受ける塾を決め、子どもの印象も良かったので、その後も通塾することにしました。
定期テスト それぞれの中学校ごと、学年ごとに分かれて定期テスト対策があった。
良いところや要望 入塾してからまだ定期テストをしていないが、子供が学校の授業よりわかりやすい、と言っている。
総合評価 子供の勉強時間は確実に増えた。
英才個別学院江ノ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか他の塾も検討しましたが、個別塾としては、高いというほどではないと感じます。
講師 毎回の授業の報告を個別ファイルの報告欄でいただけますが、詳細でアドバイス等もわかりやすいです。個別塾ですので、学校や部活の休み等に合わせて通う曜日、時間を選べる点が良かったです。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせて授業で使用するテキストが選べます。娘の場合は、学校の授業の進度に合わせて塾では予習としての授業内容にしていただいています。
塾の周りの環境 2路線の駅がそれぞれとても近くにあり、バス停もあり交通の便も大変良いです。
夜間も、駅前のバス通り沿いにあるので街灯もあり比較的明るいです。20時ごろは帰宅される地元の方など人通りもあります。
塾内の環境 新しい塾なので明るく綺麗です。個別塾らしく、1つ1つの席にパーテーションがあります。娘は集中できるようです。
入塾理由 自宅から通いやすいこと。個別塾で自習室があること。連絡ファイル等があり、サポートが細やかなところ。
良いところや要望 専用アプリで室長と連絡ができたり、面談のスケジュール回答、また入室退室確認などができ便利です。
個別のファイルで毎回の授業の報告や、次の授業日までに日割りで出される宿題などが確認できます。
総合評価 まだ通い始めて1ヶ月程度で、期末テストもこれからなので、勉強の定着度は分かりませんが、子供は勉強に対しての苦手意識が変わり、楽しく通っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)湘南台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の娘が他の個別指導塾に通っていて、その塾の料金と比べてみたから
講師 入塾時のカリキュラム、受験対策の説明を教室長から受けました。オリジナルのカリキュラムシートが学習の目標、進み具合を把握しやすいと思いました。まだ担当講師は決まっていません。
カリキュラム 3ヶ月くらいの期間に目標、カリキュラム予定を作成してくれて、目標が目に見えてわかりやすい
塾の周りの環境 3路線が利用出来る湘南台駅から2分で、大通りに面している。夜でも人通りもあり、周辺は明るく治安は良い。
自宅からも近い。
塾内の環境 塾内は明るく、整理整頓されていて清潔だった。雑音はない。ビル4階にあり、エレベーターは小さく授業後は混雑すると思います。
入塾理由 大学受験の方法が複雑に感じて、親から子へいいアドバイスをしてあげられないと思い、塾に通えば受験対策のアドバイスを受けることが出来ると思ったから
良いところや要望 大学受験対策(学校推薦型選抜公募、総合型選抜AO)のアドバイスとサポートを期待しています。
総合評価 大学受験対策のアドバイスとサポートを受けられると
感じました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでこの位は当然だと思います。また自習もいつでも対応していただけるので、その分の費用も考えると決して高すぎないです。
講師 何人かの先生に教えてもらった後、自分でわかりやすかった先生を選んだ様です。苦手な英語の説明がわかりやすくて良かったと言っていました。
カリキュラム 大学受験本番まで逆算してスケジュールを組んでいただき、そのスケジュールに沿って勉強しています。
塾の周りの環境 駅から近いです。周りにお店もたくさんあり、塾の前に腹ごしらえをするのも便利です。暗い路地などもなく夜遅くなる時も心配なさそうです。
塾内の環境 商業ビルのワンフロアなので、とても綺麗です。
換気をしていると有名ハンバーガーチェーン店の匂いがするらしく、お腹がすくそうです。
入塾理由 勉強に遅れがあるため、個別指導の塾を探していました。
自分に合った先生を選べる事がとても良いと思い、こちらの塾にお世話になる事にしました。また駅からも近く通い易い事も決めてです。
定期テスト 定期テストは心配がなく、特に対策はお願いしていませんが、英語に関しては80点代だったテストが90点代に上がりました。英語の基礎力が上がったおかげだと思います。
宿題 宿題は出ますが少しです。
授業の復習もいっしょにやっています。
良いところや要望 受験のテクニックや経験談など聞けるところが良いです。
総合評価 個別にカリキュラムを組んでくれ、先生をこちらで選べる。振替授業も対応可能で助かっています。
息子の話し相手にもなっていただけている様です。
入塾して数ヶ月で英語の点数が上がりました。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP湘南スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習系のものがとても高いイメージがあったが、まあ質が良いので許せる。
講師 とても楽しく授業を受けることが出来るような講師が多かった。面白くて頭のいい先生。
カリキュラム 素晴らしい
主に数学英語国語の進捗度が素晴らしかった。本当に先取りしまくっていた。
塾の周りの環境 周りの環境は少し酔っ払いが多いが、あまり気にする程のない普通の場所である。ただ5階なのでとても上がるのが面倒くさい。
塾内の環境 めちゃくちゃ狭い。ハイステップは1個しかないのにとても狭い。悲しい。
入塾理由 質の良い塾講師や質の良い教育が多いためとても気に入ったから。
定期テスト 定期テストの対策はなかったが、ほぼみんなできていたイメージがある。
宿題 塾の宿題についてはあまり出されていなかった。自主的にやることが多かった。
家庭でのサポート 家庭ではとても自分のペースで勉強を進めていたと思います。とても自主的にやっていました。
良いところや要望 質の高い授業や素晴らしい知識などがありとてもためになる勉強になっている。
総合評価 とても素晴らしい塾であると思う。是非これからも頑張って欲しい。
高校受験ステップ(STEP)長後スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通っていない子の親御さんから、「stepは高いから入れないな」という話を聞いた。
講師 普段の授業だけではなく、補習なども行って頂けて生徒思いな
ことが伝わりました。
カリキュラム それぞれの教科別にまとめのワークがあり、子ども達がそれぞれ自分で苦手な科目の勉強に励んでいました。
塾の周りの環境 学校では元気な子も、塾に来ると皆で勉強を頑張っていると聞きました。また、近いところにあるので週3でも大変では無さそうです。
塾内の環境 スクールによってかなり違いがあるように見えました。私の娘が通っているスクールは少し古いので他よりは汚れが目立っていました。
入塾理由 口コミがとても良く、周りにもstepに通っている子がたくさん
いたから。
良いところや要望 定期テスト前は学校のテストに合わせて教科書の内容を勉強するので、塾で解いた問題がそのままテストに出たということが何度かあったそうです。
総合評価 私はstepに通わせて良かったなと思います。stepに通うようになってから周りの子たちに影響されて娘も勉強するようになり、成績も大きく伸びました。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高くは感じるもの本人がやりたいという意志を尊重した。
全体的にもう少し安くして欲しいが、仕方ないのでだろう。
講師 授業のクオリティが高いと子供から話を聞いている。
わかりやすく面白く教えてくれるようで、勉強する意欲を持ち上げてくれているところは良かった。
カリキュラム 親身に学習方法やステップについて相談に乗ってくれることで、どう勉強すればいいかわかったと親としては感じている。
塾の周りの環境 駅から比較的近いので、その点は良かった。
近くにコンビニもあるおかげで、長時間の勉強もできたそうです。
塾内の環境 学習室は静かに勉強できる環境のようでした。
気になる点としては、仲良い人ができるとたむろしてしまうので、もう少し学習に特化させてもいいきはします。
入塾理由 周りで評判が良かったため入塾を決意。
他の予備校が悪いというよりかは、東進の評判がとてもよかった。
良いところや要望 総合的に良かったと思います。
要望については特にないです。
というかこれ以上は求め過ぎなように感じます。
総合評価 悪くはなかったと思っています。
ただ他の予備校と厳密は比較しているわけではないので、参考程度にしていただけると幸いです。
個別指導の明光義塾藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生一人につき生徒さんは3名でやる個別指導塾です。値段は相応だと思います。
講師 熱心に指導して頂き満足してます。
カリキュラム 前に通っていた塾は、自習室タイプで効果を感じられませんでした。こちらに変えてから成績上がりました。
塾の周りの環境 駅に近く治安も問題ないです。すく近くにコンビニもあり便利です。夜9時以降は北口は人通りが少ないので、多少心配に思う方もいるかもしれません。
塾内の環境 教室内は古い感じがしますが、問題があるとは思いまけん。
規模も普通程度です。
入塾理由 駅から近い、定期テストの為。他塾に通っていたが、イマイチ効果が出なかったのでこちらに通わせてみました。
定期テスト テスト対策したいといえばしてくれます。普段は生徒に合った進度でやってくれます。部活で忙しい場合は、テスト前の部活が休止期間に集中して授業を移動させる事もできます。
空きがあればですが。
良いところや要望 定期テストが終わると、だらけてしまうのでその間に宿題を増やしてほしい。英語の単語テストをやってほしい。
総合評価 結果的に成績が上がったので満足です。高校生になったら大学受験用の塾に変える予定です。
河合塾マナビス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要なカリキュラムを予算に基づいて選ぶことができたので、リーズナブルな価格に抑えることが可能です。
講師 受講する先生を選ぶことができるので、評判のいい先生の授業を受けることができました。
カリキュラム 自分の進度に合わせて、カリキュラムを選ぶことが可能でした。また、わからなかった授業は繰り返し受けることができるので、復習に役立ちます。
塾の周りの環境 駅前の立地のため、アクセスが非常に良いです。電車ですぐに行けるため、サボらずに通うことができました。また、コンビニや飲食店もすぐに行けるため、昼食や夕食を挟んでの勉強の時に非常に便利でした。
塾内の環境 自習部屋が完備されており、非常に静かな環境で勉強ができます。とても集中できる環境です。
入塾理由 カリキュラムが豊富で口コミが良く、友だちからも勧められため入塾を決めました。
良いところや要望 カリキュラムが豊富で、選択肢が多いです。受験情報もたくさん提供してくれるため、安心して受験に臨めます。
総合評価 カリキュラムが豊富であり、経験豊富なスタッフの方が受験のサポートを熱心にしてくれました、非常に感謝しております。
個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンの授業ということもあり他の塾よりも少し安く感じた
講師 生徒に寄り添ってくれるという話を聞き、ついていけなくなることがなくなると思った
カリキュラム 重要単語を赤シートで隠して子供達の暗記力と理解力を高めるので良いと思う
塾の周りの環境 藤沢校は、藤沢駅から徒歩で2分くらいというすごく近く通いやすい夜も他の塾の生徒たちと帰宅時間が一緒になることがあるので心配ない
塾内の環境 授業中は周りがすごく静かでみんな集中しているようだった。
みんな真剣に勉強していて素晴らしかった
入塾理由 通わせたい塾を選んでいる際に、CMで流れてくるのがみえ、一度通わせてみようと思った
良いところや要望 夏期講習などの勉強時間もきちんと設置されていて環境が良い。
夏場もクーラーなどの温度調節をしているから集中できる
総合評価 すごく学習の姿勢が変わって良い刺激になったと思う。
また、教師との距離が近く気を張らないから学習の姿勢が変わったと思う
河合塾マナビス辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分からないところを具体的にひとつずつ教えてくれて分からない所があればいつもすぐ相談に乗ってくれるところが良かった
カリキュラム 教材は基礎から応用そして受験に出やすい問題などが詰まっていてそれをやればとりあえず大丈夫というところが良かったです
塾の周りの環境 駅のすぐ近くということで交通の便がかなりよいし夜も明るいので安心しましたお腹がすいた時など近くに食べられるところが沢山あるので良かったです
塾内の環境 一人一人に机がありパソコンがあり授業が聞きやすい環境が揃っていました
入塾理由 兄が通っていたのですがそちらの方の成績がかなり向上したためいい予備校だなと思いました
良いところや要望 河合塾が作る模試の結果を少しだけ早く塾で知れるというのが良ても良かったです
総合評価 映像の授業ですが学力の向上にもしっかり繋がっていて自分の行きたい時に自由に行くことが出来るというのがとても良かったです
高校受験ステップ(STEP)藤沢中央スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のお子さんの話を聞いていると安いと感じますし、値段に見合わないような良い授業をしてくださりました。
講師 子供が自主的に勉強するようになりとても感心しましたし、本を読むことが増えました。
カリキュラム 教室制のため生徒一人一人に合わせることはできませんが、ついていこうとしているこどもの姿が目に見えました。
塾の周りの環境 駅が近く、人通りも多く安心して通わせられましたし全体的に明るく、帰りも友達と帰っていたのもあり楽しそうでこちらも嬉しくなりました。
塾内の環境 整理整頓されており、心まできれいになるような素敵な場所でした。
入塾理由 身近な人の評判が良く、子供の知り合いがたくさん通っていたため。
定期テスト テスト直前の追い込みが良く、とても頑張っている姿を見ることができました。
宿題 ちょうどよいくらいの量で苦しくもなくできていたと感じました。
良いところや要望 生徒の要望をよく聞いてくださり、反映してよりよいところだと感じました。
総合評価 子供が自主的に勉強するようになり、勉強ができることで自信がついたようで性格が前より穏やかになりました。
臨海セミナー 個別指導セレクト藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思っていたら、オプションとかでお金がかかることが多くて、年間でしたら安くなかったです。
カリキュラム 教材がとても多くて、全部使ったのかは謎ですが、学校の成績も伸びたので良かったです。
塾の周りの環境 車が停めるところがなかったので、送り迎えがやりにくかった。しかし、駅の近くでコンビニもあるので便利でした。
塾内の環境 自習室もちゃんとしていて、授業がない日にもよく通っていました。教室はちょうど良い広さでした。
入塾理由 友達が通っていたのもあり、家からも近かったので通っていました。先生も熱心でよかったです。
定期テスト 定期テスト対策も沢山していただきまして、成績がアップしました。
宿題 宿題の量はちょうど良かったと思います。大 多すぎてできないとかはなかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、授業が始まる前にあわてて夕飯を作ったり、くらいです。あとは塾にお任せしていました。
良いところや要望 授業料は年間では安くないのに、安いように謳っているのはどうなのかな、とおもいます。
総合評価 親が煽らなくても、ちゃんとやる気になって勉強していたので良かったです。