キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,096件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,096件中 141160件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市西区」で絞り込みました

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ単位で考えるとお手頃に思えますが、結局何コマも取ることになるし、季節口座を取ると高額になる。

講師 子どもがインパクトとある講師の話を楽しそうにしていたので良かったと思う。

カリキュラム 説明会などで自校のテキストにとても自信を持っていたから。

塾の周りの環境 駅からはわりと近いが、欲を言えば地下道などで傘ナシで通えたら良かったと思う。車送迎時、降車乗車エリアがあったらいいのにと思った。

塾内の環境 子どもが「前の道路に選挙カーが通りすごくうるさかった」と言っていた。

入塾理由 対面式の予備校を探していたため。河合塾を選択。

定期テスト ありませんでした。受験向けの講座なので、通学していた高校のテスト対策は無かったと思います。

宿題 子どもの様子からは家でも机に向かっていたので、適度に課題&予習復習しなくてはいけない環境だったと思う。

良いところや要望 共通試験の申込書を書き損じてしまい、もう一通頂けないか、とお願いしたが断られた。お金を払っても不可と言われ対応の悪さが残念だった。

総合評価 通わせるにあたって、高額なわりに対応が悪かったりすることもあったのでコスパはあまりよくないと感じた。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の費用のほかに夏期講習や冬季講習などの費用がかさみ、高いとは思いますが、合格のためには止むを得なかった

講師 難関大学合格という、目的を達成することができたので、そういう評価になった

塾の周りの環境 横浜駅地下街から、予備校のすぐそばの出入り口があったから。安心、安全に通うことができたので、そういう評価になった

塾内の環境 校舎は新しくてキレイであること、自習室も大きく、きれいで使いやすかったこと

入塾理由 難関大学の合格を達成するため、有名な講師もいて、合格実績のある予備校だから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は中学部分の復習をしていて、週4回通わないと間に合わないと面談で言われたのもあり、英語だけ負担になっていて家計に響いています。これから実学年と足並みを揃えられる実力がつけば、回数が減らせるので負担も減ると思う。

講師 年配の女性に担当してもらったようで、ほどよい距離感を保つことができたり勉強しなきゃ!と気合は入るようでよかったです。
通い始めてまだ1ヶ月経っていないので、質についてはわかりません。

カリキュラム 本人の実力をお試し期間に計ってくれているので、実際通塾が始まった際には、本人のレベルに合った教材を用意してくれています。まだ1ヶ月目なのでテストは受けていませんが、一定の期間ごとにテストがあり、合格出来たら次の学年に進めます。 

塾の周りの環境 横浜駅から目と鼻の先なので、雨が降っていてもほぼ濡れずに行けるくらいです。東口にあるので繁華街のような危険さもあまりなく、夜でも明るいので安心して通わせられます。

塾内の環境 教室は整頓されており、一人一人のスペースもしっかり取れています。

入塾理由 大学受験をするにあたり、中学の範囲が抜け落ちているのでその辺りから指導をお願いできるのが適していると思いました。場所も自宅から近く、駅からも近いのも決め手です。

定期テスト 定期テストの時期がまだきていないので、対策してくれるかどうかははっきりわかりませんが、可能なようです。

宿題 宿題はありません。次の授業までにこれを覚えるように、という課題なども今の所ないようです。

良いところや要望 本人のレベルに合わせて教材を出してくれて、さらに学年ごとにテストをして合格しなけれは次に進めないシステムなので、本人が抜け落ちている部分をしっかり穴埋めできます。祝日と日曜が固定でお休みになってしまうので、月によってはお休みが増えてしまうことがあり、できれば振替できたら良いのにと思います。また、学校行事は年間行事になっている場合事前にお知らせしたら振替も可能なようですが、体調不良の場合などは欠席になってしまうようです。欠席の際、代わりにプリントだけでもメールで送信していただけたら自宅で出来るので良いかなと思います。

総合評価 今の実力が自分では把握できていない場合、適している塾だと思います。学年ごとにテストがあり、合格しないと次に進めないのでステップを踏むことでやる気を出してくれそうです。最初は週4回で高いですが、学年が揃えば回数も減らせるので頑張ってもらいます。

東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校のレベルに合わせて、全て受講すると高くなりますが、必要な分だけ受講したことで抑えました。

講師 映像授業なので、子供が理解しやすい内容をチョイスして受講することにしました。

カリキュラム 受験に特化した内容を受講することができるし、面談で受講内容などアドバイスがあるから安心。

塾の周りの環境 横浜駅から近いので、帰宅時間が遅くなっても人通りがあり、安心できますし、お腹が空いたら何か買って食べたり、色々と便利です。

塾内の環境 みなさん、勉強しにきているので、受験するには環境が整っていますし、自習室など使えるので、集中できます。

入塾理由 子供の苦手教科をチョイスして、しっかり受講することができるし、部活動との両立ができるのは良い。

定期テスト 定期テストは、無理なく自分のペースで学習を進め、塾では苦手分野を克服しました。

宿題 宿題など、自分のスケジュールに合わせて調整できるので、子供が無理なく続けることができます。

家庭でのサポート 食事面のサポートのみです。健康管理が大事なので、病気せずに過ごすだけです。子供が受講したい分は手続きしました。

良いところや要望 受講したいぶんをチョイスできるので、必要な分だけ受講して費用を抑えることができます。

その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので体調不良の時は自宅で受講することもできるし、かなり充実できます。

総合評価 子供のレベルにあった受講スタイルができるので、無理なく続けることができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ははっきり言って高い。ただ他の塾に比べて、先生の当たり外れがなくどの授業もわかりやすいため妥当ではある。

講師 チューターとの距離が近いため、大学受験の勉強面だけでなく、精神面などでも相談に乗ってもらっていたもよう

カリキュラム 自分のペースで決められるため、部活が忙しい時は控えめに、余裕のある時は多く受けるなど自己調節しやすい

塾の周りの環境 横浜からも近く、とても通いやすい。夜も人通りが多いため、変な人に絡まれるとかもない。どちらの点でも大きな問題はない

塾内の環境 ない。毎回授業終わりにチューターさんが装備しており、机は常に綺麗な状態で保たれていた。

入塾理由 通学の道中にあり、同じ部活の先輩が在籍していたため、おさそいをもらった

良いところや要望 東進は模試のレベルが高いため、近年、共通テストの難易度が上下する中、上の基準に合わせて仕上げるため、とても安定する

総合評価 もちろん料金など不満な点はいくつかある。ただ授業の質、社員、チューターによるサポート、立地や環境も考えた時、他の塾より頭一つ抜けていると言わざるえない。

東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は録画講義を視聴する携帯の講義としては高い部類に入ると思います。

講師 講師と講義のクォリティに関しては概して良く問題はないレベルである。

カリキュラム カリキュラム、教材共に良く練られており、現役生向けとして良質である。

塾の周りの環境 JR横浜駅から程近く、地下街を経由するとほとんど雨に濡れずに到達できる。学習塾、予備校の環境としては理想的である。

塾内の環境 教室、自習室等の空調、照明など環境に関しては問題ないレベルである。

入塾理由 講義内容が良く、チューターによる進学相談や学習計画フォローが充実しているから

定期テスト 定期テスト対策は、特に希望しない限りなかったと記憶している。

宿題 宿題については、それほど分量及び難易度は負担のない印象であった。

家庭でのサポート 季節ごとに計画した講義を消化しているかと模試の結果をチェックしていた。

良いところや要望 大手であり、受験情報が豊富に蓄積されており、それが適切に提供されるのは良い。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校から通う仲間があると、進度や講義の内容などでサポートし合えると思う。

総合評価 費用は高いが、しっかりとした指導と進学実積があるので信頼できると思う。

TOMAS横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の学習塾に比べて高いです。ただ曜日振替や講習時の科目変更にも個別対応してくださり、高い価値は感じています。

講師 年齢が近い講師が多く相談にも乗ってくださります。ただ講師により相性があるので距離が近すぎるのも気をつけたほうが良さそうです。

カリキュラム 教材は本人の学力や方向性に応じて選んでくださり、オリジナルのカリキュラムになっています。ただ難易度が高めで学習がきつい教科もあります。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分以内で、地下街を通っていけるので安全で雨の日も安心です。送迎時は買い物にも便利です。

塾内の環境 教室はやや狭いですが、ブースには仕切りやシールドもあり、清潔に保たれている印象です。

入塾理由 大学受験に向けて、基礎学力の向上を目指しています。
個別指導で手厚い対応が本人に合っていると思い、決めました。

定期テスト 以前に数学の定期テスト対策をしていただきましたが、難易度が高くテストに生かせなかったようです。

宿題 量は多く、難易度も高いです。授業で扱った以上に難しい問題が出て大変な思いもしています。

家庭でのサポート 塾の送迎や担任の先生に相談できるように連携体制を作っています。

良いところや要望 担任の先生が忙しく、電話しても連絡がとりずらいです。救護室があるらしく体調不良時は助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 講習のコマ数が多く、授業料も高額になります。事前に細かいスケジュール確認したほうが良さそうです。

総合評価 本人に合った個別対応をしてくれる点は合っています。授業料が高いですが価値はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年に上がってにつれ学費も高くなりましが、妥当だと思います。

講師 先生がたは熱心できです、年齢も若いので子供達と話しやすいだと思います。

カリキュラム 小テストとか受験対策のテストとかはよくあるのでその都度見直しできるからいいと思います

塾の周りの環境 交差点の角にありますが、小さい子には交通の心配はあるけど、すぐ近くに交番もあるから、良かったと思います。

塾内の環境 教室はこぢんまりですが、先生の目が隅々まで届くからいいと思います、

入塾理由 家に近いから、通いやすいです
友達も通う子が数人がいてよかったです

定期テスト 定期テストはすごくいいと思います、学校にわけて対策するみたいので

宿題 宿題の量は少し少ないかなと思ってます、あまり自宅で勉強するしがた見れてない

良いところや要望 説明会など受験生になるとし、頻繁に連絡取るように心配事も相談乗ってくれるから助かりました。

総合評価 子供か遅刻して行くことが何回かありましたが、その辺はもっと面倒みてくれたらいいかな、

東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座が3つセットでしかないこともあり、チューター費用模試費用も全部含めて高いです

講師 うちの子のような内向的な子供からすると、校舎でカードタッチするたびにチューターの先生に不要に話しかけられるのは嫌だったみたいですが、中には楽しそうに会話する子もいたそうなので人によると思います

カリキュラム うちの子は部活が厳しく、また近くに東進以外の塾も少なかったので、自宅からでも学習できて進度を自分で調整できるのが良かった

塾の周りの環境 駅から近くで通いやすく、家からも迷いづらい場所に立地していて、かつ交番も近くにあるので立地的に治安も良かったです。

塾内の環境 窓の近くだと選挙中だと特に、外からの雑音が聞こえることがあるようですが、概ね快適ではあったそうなのでよかったです。

入塾理由 時間が取れない中でも毎日学習を進められたから

良いところや要望 良いところはやはり自律的に勉強できる子にとっては先取りができることですが、反面月に一回のグループミーティングなどがめんどくさいので参加を任意にしてほしいとの要望があります。

総合評価 自宅から勉強でき、進度も講座の難易度も自由に調整できる点でとても便利ですが、いかんせん1講座あたりの費用が高く、グループミーティングへの参加のめんどくささを鑑みての評価です

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質やサポート体制の質などは悪くないですが、他の予備校と料金を比べた時比較的四谷学院が高かったです。

講師 55段階個別指導の先生はどの先生も明るくて質問しやすいです。

カリキュラム 授業では問題を解く時他の選択肢はなぜいけないのかを丁寧に解説してくれるので質がよく力がついていきます

塾の周りの環境 駅から近いので登校するのにだいぶ楽です、駅周辺に行くと基本何でも揃っているので便利です、横浜駅なので色んなところからアクセス出来て登校しやすいです

塾内の環境 自習室で自習していると外から車の音などが目立つのと自習室が暑い時があります。

入塾理由 高卒認定を取るサポート体制が整っていてブランクのある人でもその人の能力から授業を始めくれるので授業に遅れる心配がなかったから

良いところや要望 講師に質問しやすく解説がとてもわかりすいです、疑問な点が解消すればするほど勉強が楽しくなりました

総合評価 料金は高めですが、授業の内容の質は良くて払って損は無いと思いました、ですが自習室でたまに話している人などが目立つのでそこら辺の管理は徹底していないのかなと考えられます。

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分は目標の大学に合格することができたから妥当な金額と感じた。しかし、五十五段階の授業はほとんど自習に近い先生も多かったため、その授業に関しては料金が高く感じた。

講師 担任の先生がついており、その人がとてもいい先生で最後まで生徒を応援してくれた。成績が下がった時も、勉強に関して悪く言われたことはなかった。また、生徒を覚えてくれる先生が半分くらいいて、それは良かったと思う。

カリキュラム 社会の授業では教科書を使わず、先生オリジナルのテキストで授業が進んだため、教科書が必要ではないのではないかと感じた。他の授業では主に教科書を用いて授業が行われたが、解説が少ないところも多かったため、授業をよく聞いたり、先生に質問しないと理解できないところもあった。

塾内の環境 整理整頓はされていた。席は基本的に自由であったため、片付いていない席があっても避けることができた。自習室でも雑音は時々あった。

入塾理由 先輩が同じ塾に通っており、その評判が良かったから。また、横浜駅はいろいろな路線がと思っており通いやすかった。

良いところや要望 四谷学院は基本的にアルバイトがいないので、下手な講師は少なかった印象がある。また、フロントが優しかった。

総合評価 すごくいい教室だと思う。五十五段階とクラス別授業によって生徒一人一人にあった指導が行われていた。

TOMAS横浜校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高い気がする、友達が通っていた塾はやや安いと思います。

講師 まだ体験授業しか受けていませんが、説明はすごくわかりやすかったです。

カリキュラム 学生の状況に合わせて、教材を選ぶことが可能です。柔軟対応という点は良いと思います。

塾の周りの環境 駅に近いので、通塾しやすいです。また、周りに特に騒音がなく、勉強しやすい場所だと思います。その他自習室もあるので、すごく便利です。

塾内の環境 駅に近いので、通塾しやすいです。また、周りに特に騒音がなく、勉強しやすい場所だと思います。

入塾理由 友達がこの塾に通っていて、成績アップできたので、自分もここで勉強したくなった。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いですね。第一志望にも受かって、結果に満足していますし、他の塾に比べれば安い。

講師 周りの意識も高いので、良い刺激を受けたようで、高め合えていたようです。

塾の周りの環境 立地は良いでしょう。横浜駅ですし、隣には駿台のビルもあります。塾が集まっているので治安が悪いと言うことはないです。

塾内の環境 綺麗です。校舎は本当に綺麗。ビルの上の方の階なら騒音も気になりませんが、都会なので、交通量は多く少し気になります。

入塾理由 大手だし、有名だったほか、子供の周りも通っている人が多かったから。

良いところや要望 これ以上良くすることはできないと思うので、環境を維持することに精を出したら良いと思います。

総合評価 素晴らしい。具体的なエピソードを総合評価で持ち出すことができるのか甚だ疑問。

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習は別料金なので、トータルいくらになるのかまだ不明。

講師 行ける大学ではなく、行きたい大学へと指導してくださり、本人のモチベーションか上がった。

カリキュラム 55段階個別指導での、基礎からの学び直しができることに期待してる。

塾の周りの環境 駅から近くて通塾の負担が少なくて良かった。浪人生だけど市営地下鉄の学割も使えたので金銭面でも助かった。

塾内の環境 自習室は男女別で、一人ひとり区切られたスペースで雑音も少なく集中できる環境だと思う。200席くらいあり、数も十分では。

入塾理由 個別指導と集団授業の両方の良いところを利用できるから。
個別相談で説明を聞いて、本人がやる気になったから。

良いところや要望 行ける大学ではなく、行きたい大学を目指すという指導からのスタートで本人のモチベーションがあがった。

総合評価 まだ通い始めたばかりでわからないが、本人がやる気になったことが何より。
来春の結果に期待したい。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですがとても充実していましたし、授業の質も良いと言っていました。

講師 授業の内容がわかりやすく解説がとても上手で、質問の対応も良かったと言っていました。

カリキュラム 難易度別に分かれているので特段難しすぎるなどはないです。わかりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 交通の弁もよく、治安も悪くなくとても安心して通わせていました。安全だと思います。車での送り迎えなどは必要ないかと。

塾内の環境 自習室が多くいつでも広いスペースで勉強できることが良い点だと思います。質問対応の先生も充実しています。

入塾理由 幅広いコースと素晴らしい先生方がいらっしゃったことが決め手となった1番の理由です。

良いところや要望 広いし綺麗ですし、自習室もたくさんあり悪いところは特に見当たりません。素晴らしいと思います。

総合評価 先生方も素晴らしく、校舎も広いですし、とても良い環境だと思います。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく面倒見てもらっているためそれにしては安いなと思った。設備も充実していた。

講師 質問対応がしっかりとしていた。講師の数も多くとてもよい。しっかり教えてくれる方が多い。安心して任せられる。

カリキュラム 自分のレベルにあったコースを選択できるところがポイント。とてもためになる。

塾の周りの環境 食事することも出来る。自由に自習室が使える。席も自由。
自習室が複数あり使うところを選べる。まわりも治安が良くて夜でも安心。

塾内の環境 広い。綺麗。自習室が多い。教室が多い。トイレ綺麗。
やる気アップにも繋がる。講師のいる職員室がとても広い。

入塾理由 周りに通ってる人がいたため。評判が良いと聞いて検討し始めた。

良いところや要望 全体的に満足。規模が大きいため一人一人をしっかりとみてくれてるか不安になるときも。

総合評価 総合的には満足している。やはり大手は安心感が別格である。様々なとこを体験してみて自分に合うところを選ぶことが大事。

早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても質の高い授業をしてくれて生徒に親身になってくれる先生たちなので妥当かなとおもった。

講師 熱血的な先生が生徒に寄り添ってくれるのでよかった。 特に1番上のクラスの生徒には一人一人に対してとても親身に接していてくれていた。

カリキュラム 生徒のレベル別でクラス分けされているのでとても効率が良い。やる気のある生徒に対しては特に真剣に指導してくれる。

塾の周りの環境 駅から近く徒歩10分くらいで着けるが、夜は治安が悪く少し心配になるが、都会のため周囲が明るく人が多くいるのでまとまって息子の友人と帰らせていた。

塾内の環境 とても綺麗な内装で、よく整備されていた。よく整備されているのがよく分かった

入塾理由 自分の友人が息子を塾に通わせていたことからきっかけ息子を体験させてみたら案外喜んでいたので決めた

定期テスト 過去問を生徒に解かせてそれを提出し、先生が丁寧に採点して解説してくれた。

良いところや要望 熱血的な先生が多くいるので息子も熱心に勉強に取り組んでくれていた。

総合評価 夜に1人で帰らせるのは心配だが、授業の質はとても高くて親身になってくれる先生ばかりです

東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思ったが全教科しっかりと子供が学ぶことができていたので、良かったと思っている。

講師 基本的にはビデオ学習となるため、有名講師等の講義で学べるので良いと思う。

カリキュラム 基本的にビデオ学習なので、自分が微妙に感じた時は一時停止などしてしっかりと考えてから進めれるところ。大教室での講義だと講師のペースに合わせないといけない。

塾の周りの環境 子どもが通っていた高校から自宅の途中にあったので、通学もし易い。また大きめの駅なので交通の便もしっかりとしていたし食事等も困らない。

塾内の環境 個人ブースのようになっているので基本的には静かに学習できる。イヤホン等をつけてビデオ学習なので集中も出来ると思う。、

入塾理由 周りの友人や親たちの評判も良かったので。また子供本人がここにしたいと自分から決めたのでそれを、尊重した。

良いところや要望 とても良い予備校だとも思います。ビデオで一時停止などしながら、自分のペースで勉強して学べるところが良いと思います。

総合評価 ビデオ学習なので、個人のペースで好きなだけ進めれることが出来るのはとても良いと思います。忙しい時でも少しだけ受けるのも可能なのは本人がやりやすいと言っていた。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚いサポートがあったため、この値段でも満足できる。むしろ安い方であると思う。

講師 有名な先生が集まっており、授業や、個別指導の質が高い。大変満足である。

カリキュラム しっかりと、カリキュラムが整っていて、参考書も選りすぐりの良問ばかりが揃っている。

塾の周りの環境 横浜駅に位置しており、徒歩10分ほどで行ける。その点は、交通の弁がよく、通いやすい。ただ、夜になると治安が悪くなる。不安な方は注意。

塾内の環境 自習室の環境が完璧に整っている。また、高層の作りになっており、校舎も新しくきれいである。

入塾理由 有名な進学塾であり、手厚いサポートがあった為。また、先生の質が高く、個別サポートもできた為。

良いところや要望 手厚いサポートがあり、個別指導も充実していて、生徒にさく時間も多いと思うのでその点はいいと思う。

総合評価 大学に最終的には合格することができ、結果論ではあるがよかった。面談などもあり親からも子供の状況がわかるのがよい。

TOMAS横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い出してすぐですが、1年後に高い授業料に見合う結果を出していただければ、授業料の高さは納得できると思うので、親は見守るだけです。
一年後を大変期待しております。

講師 教室を見学しましたが、全体的に活気があり、
子どもが集中して取り組める空気と環境、先生の対応に、これからを期待しています。

カリキュラム 入塾にあたり、どれくらいの理解をしているかどうか、を確認して、本人と話し合いながら進めてくださっている様です。
結果が全てなので、楽しく厳しく頑張ってほしいと思っております。

塾の周りの環境 横浜駅の地下から、そのまま教室のあるビルの地下エレベーターで、塾まで直通でいけます。
駅近は人通りが多いため、治安も良く、天候が台風や雨、雪でも、濡れずに教室まで行けるので、とても安心です。今まで、いろいろな塾を検討したり通ったりしましたが、ナンバーワンです。

塾内の環境 一対一、かつ、自習室もきちんとスペースが分かれていて、いつでも質問もできる環境でした。

入塾理由 大学合格実績を見える形できっちりと発表しているところに、大切な時期の子どもを預けられると思いました。

良いところや要望 まず、塾の入り口を入ると、事務員の方や先生が、大きな明るい声で挨拶をして迎えてくださり、気持ちが上がり、やる気になる空気感が良いです。また勉強に集中ができる、整った環境が良いと思います。

総合評価 まだ、これからですが、
やる気のでる環境、空気感と、治安の良さ、
結果を出してくれる実績。
あとは、子が頑張るだけですね。

「神奈川県横浜市西区」で絞り込みました

条件を変更する

1,096件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。