
塾、予備校の口コミ・評判
945件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市都筑区」で絞り込みました
個別指導学院サクシード北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験入塾の時に受け持っていただいた先生は子供にとって好印象だったみたいですが、受け持ちが代わり、今の先生は怖いから行きたくないと言い出してます。
カリキュラム 子供の実力に合わせて進めていただきたいです。まだ理解してないのにステップアップしていくので授業に付いていけていないのが現状です。
塾の周りの環境 交通の便では徒歩圏内なので助かります。治安も良いし安心して送り出せます。立地に関しては、路上駐車が多く事故に遭わないか心配です。
塾内の環境 環境、設備はいいと思います。お子様の送迎車が気になりますが。近隣に病院が入っているビルもあるので車の往来が多く少し心配です。
入塾理由 自宅から通いやすいため。体験入塾の際、子供が続けられると言っていたので。
宿題 宿題は毎回出されます。量は親世代と比べて少ないと感じます。難易度は現在の学力では理解が難しいかと思います。
良いところや要望 受講した内容が本人に聞くか、プリントで判断するしかないので、把握できてないのが現状です。少しでも状況を教えていただきたいです。
総合評価 まだ成果を実感できていないので何とも言えません。結局自宅で親が教えなおしてます。
アプト学院北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは良心的な料金。受験期になると夏期講習や冬季講習の料金はそれなりに高額だった。
講師 親身になって指導してくれる講師が多かったが、言葉遣いが荒く怖い講師もいると聞いた事がある。
カリキュラム クラスごとにカリキュラムが若干違い、上位クラスではかなり高度な授業内容でついて行くのが大変。
どのクラスも大量の宿題とチェックテストが毎回の様にあったので家庭学習の習慣が付いた。
塾の周りの環境 自転車で通塾していたが、大きな道路沿いにあるので夜でも比較的人通りはある。車を駐停車できるところが近くに無いのが難点。
塾内の環境 自習室は狭くてテスト前などは臨時に教室を開けてくれていたらしい。受験期は早く行かないと満席になってしまう。
入塾理由 家が近く通いやすい。周囲のお友達がたくさん通っていたので入塾を決めた。
良いところや要望 講師との距離が比較的近く、相談しやすい。模試は外部で受けるのが受験期には本番の練習になって良かった。
総合評価 とにかく宿題が多く、そのチェックも厳しいが自分で勉強する習慣が付いて良かった。
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直料金を考えたことはありませんが、子どもの成績が良くなったので高いとは思っておりません
講師 わかりやすく教えてくださいます。親身になって話を聞いてくださいます。
カリキュラム 集中して勉強する時間も増えており、つらくなく勉強できていると思います。
塾の周りの環境 普段からよく使う場所であり、親も子どもも慣れた地なので安心して送り出せます。治安や立地など不安な点はなく、良い環境だと思います。交通の弁もとても良いです。
塾内の環境 静かで周りの人も集中しており、集中して勉強しやすい環境のようです。
入塾理由 子どもの友達が通っており、良いところだと言っていたので入塾を決めました
良いところや要望 親身になって話を聞いてくださります。集中しやすい環境で、良い塾だと思います
総合評価 親身になって話を聞いてくださいます。集中して勉強に取り組みやすい環境で、良い塾だと思います
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金設定よりは少し高めだとは思うが、実績のある講師の授業が受けられるため妥当だとは思う。
講師 チューターの方が着いてくださり、実際の勉強体験などを沢山聞けて参考になったそうです。
カリキュラム 特に日本史の授業が分かりやすかったらしく、70点台ばかりだった日本史が本番には9割を超えた。
塾の周りの環境 受講ブースで自主学習をするようになっている塾。授業を受けなくてもブースを使い放題なのが良かった。娘は毎日ここで自習をして帰宅していた。
塾内の環境 基本的に整理整頓されているが、音に敏感な人だと電車を通る音とかが気になるかも。
入塾理由 自宅から近い場所で、進学実績のある校舎だったから。また、娘の学校に、ここに通っている生徒が多いと感じたから。
良いところや要望 授業を取ったら生徒が自分で進めなければならないので、それが出来る子供だったら成長できると思う。
総合評価 チューターに流されすぎず、親と子でどの授業が必要か、それさえ話し合えれば大変良い塾だと思う。
栄光ゼミナールセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がったので、良かったと言えるが質が高くなる分塾の授業費が高くなってしまっていた。
講師 先生は生徒に寄り添って分かりやすい授業を行なってくれていたのでとても良かったです。
カリキュラム 成績が見て分かるように上がったので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近い場所にあることや周囲の建物人々の雰囲気は良く、中学受験を考えている人にはいいと思います。とても良かったです。
塾内の環境 周りの雑音も気ならないことや、環境も全体的に揃っていたことで勉強に集中できた。
入塾理由 家から近く評判が良いと周りから聞いていたことから最初は様子を見ながら通塾をしました。
良いところや要望 質が良いからこそ、授業料が高かったのですが出来れば安くなってほしいです。
総合評価 塾全体の雰囲気も良く娘が良い受験をしたので全体的に素晴らしかったです。皆さんもお勧めできます。
個別指導なら森塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な科目数だけでよいが、少し苦手だとあれもこれもと増えていき、最終的に高くなる。
講師 以前の塾長が親身になって見てくれたので信頼できてよかったが、中三の時に2度変わり、合わなかった。教科別の先生も子ども曰くあまりよくなかったと。
カリキュラム 集団で埋もれてしまう性格だったので個別にしたが、丁寧に寄り添ってくれるのは良いが、どんどん引き上げてくれることはなかったので、そこそこの成績までにしかならなかった。
塾の周りの環境 自宅から近かったので自習にも一人で行きやすい。駅に程よく近く、周りも塾が集まっている。車の送迎もしやすい。
塾内の環境 小綺麗にしている。靴を脱いでカーペット。ワンフロアなので常に先生の目が行き届いている。
入塾理由 大手の塾に合わず、一人一人に添ってしっかりみてもらえそうだった。
定期テスト テスト前の社会と理科の動画を見るだけの授業は高い。必要に応じて苦手なところは見てくれる。
宿題 その子に合わせて適度な量だったので、逆にやる事を与えられればそれだけやったので、追加で出してもらってた。
家庭でのサポート 定期的に親との面談があり、細かく様子を教えてもらえるのであまり話してくれない男子でも情報が入る。
良いところや要望 苦手科目をできるようにするならおすすめだが、公立など全体的に成績をあげるにはかなり高くなる。
総合評価 良い塾長の時は良かったが、個別なので先生によってかなり左右されるので、子どもに合っているか常に確認が必要。
学習塾フラップス個別指導部中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか見学に行きましたが、個別の中でも段違いに高額です。
2科目、週二回にしたら倍になる、という構図もシンプルですが、攻めているなという感覚です。
講師 体験授業のみですが、解き方のコツをシンプルにクリアに明示してくれた
カリキュラム まだ受講前なので詳細はわかりません。申込をした段階でこの口コミを記載させる流れは他の方をミスリードすると思います。
塾の周りの環境 駅が近く、周辺での買い物もしやすいエリアで、人通りも多く治安も良好。
車でのお迎えを行きやすい場所に位置している。
塾内の環境 教室が入っている建物が新しいということもあり設備は綺麗。
エアドッグなども整備されていた。
個別の部屋は多少狭いかもしれない。
入塾理由 目標から逆算して明確に計画を立案してくれたり、1対1で細かく見て頂けるスタイルが子供に合っていた
良いところや要望 難関校への進学を明示していて、その経験値も豊富なので、より高いところを目指したい場合には安心してお任せできる
総合評価 目標設定をクリアにして勉強計画をたて、それを子供、親と共有して進めていくスタイルは進捗状況を把握しやすいし、課題を見つけやすいと思う
湘南ゼミナール 個別指導コースセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所さんの塾は個別指導でいい値段がするにも関わらず
湘南ゼミナールさんは値下げをしてくださり
とても感謝しております
講師 本人に寄り添い、分からない所苦手な所を
しっかりと教えてくださりました
カリキュラム 数学に特化した独自のカリキュラムでとても良い所です
本当に皆さんも入塾して欲しいと思います
塾の周りの環境 すぐ近く(徒歩5分)に学校があるので学校帰りにも通いやすいと思います
自転車が登校している生徒もいるのですが、
先生達が綺麗に整頓しており素晴らしいと思いました
塾内の環境 塾内はとても綺麗で、エアコンの雑音等も無く
とても良い環境でした
入塾理由 中学の時に不登校を経験している為、学力不足の点があり
本人の苦手な所、分からない所からサポートしてくださる
と仰って下さり入塾を決めました
良いところや要望 先生達の親しみやすさやサポートです
本当に感謝しております
総合評価 凄く良いですね
本人に寄り添ったサポート
値段の手軽さ
満足しております
個別指導学院サクシード中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人で見てもらえているという事を踏まえ、相応かと思います。
講師 講師の先生から卒業した高校の話しや、この塾に通う年上の生徒さんからその学校の話しなど聞かせてもらえるので、高校選びの参考になるようです。
カリキュラム 完全に本人の弱いところや強化したい場所をオーダーメイドでお願い出来ます。お願いしたところはしっかりと点数アップ、及び検定試験などはしっかりと合格まで導いて頂いています。
塾の周りの環境 中川周辺自体が治安が良いです。夜は少し暗めかもしれません。自転車で通っていますが、危険な場所もなく、安心して帰りも1人で帰らせる事が出来ます。
塾内の環境 個人塾としては普通だと思います。不足しているとは思っていません。道路沿いですが、部屋の中は静かです。
入塾理由 難関高向けの大手塾へ通っていましたが、テクニックは学べるものの本人の取りこぼしや問題点に寄り添ってはもらえず、基礎力の低下が目立ちました。地域の中学校向けの対策に強く、内申点アップを得意とされているここの塾に、大手塾は通いつつ、本人の苦手分野と定期テスト対策を重点的にお願いしました。
定期テスト 定期テスト対策は必ずお願いしています。
通っている中学の特に理科の試験は偏った試験内容がよく出て苦戦していましたが、しっかりと対策してくださり結果が大きく出ました。かなり助かっています。
良いところや要望 良いところは完全にこちらの要望が通り、成果をあげてくれるところです。
総合評価 通って本当に良かったと思います。
うちはここを補助的に利用しているので、メインでご利用される方への参考になるかは分かりませんが、内申点はかなり上がりました。
国大Qゼミ 小学部都筑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾としては普通だと思うが、この程度のクオリティでは高いと思う。
講師 面談ではこちらの話を全く聞いていないようで、毎回同じ話をしてくる。N偏差値50台後半の子どもに40台前半の学校を候補としてあげてこられたときには唖然としました。志望校に合格させるというよりは、とりあえずどこでもいいから受かればいいと言うスタンス。
カリキュラム 少人数ゆえ、低いレベルに照準をあわせているように感じた。1月直前期になっても全員同じ演習をやっているのには驚いた。もちろん全員レベルはバラバラ。
塾の周りの環境 周りの環境は駅前だったので悪くはない。車での送り迎えもしやすい。電車で行かせても、改札出て目の前なので安心。
塾内の環境 隣の教室の声が丸聞こえ。子どもが授業やってる真隣で面談やられて、全部筒抜けだったと思う。配慮が足りない。
入塾理由 送り迎えがしやすく、また駅前だったので電車で行かせるのも安心だったから。
良いところや要望 面談で来塾しても、だれも応対してこない。出入り口向いて座ってるのに。毎回こちらから声かけてやっと席を立つ、みたいな感じで、行くたびに感じ悪いなーと思っていた。
栄光の個別ビザビビザビセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないですが料金が高いのに授業時間が少ないです
講師 親が不安に思っている事を受け止めて親身になって相談にのって頂けるので良かったです。
カリキュラム 塾独自ではなく一般的な中学受験用の教科書を使っているので難しすぎないと思います。
塾の周りの環境 センター北駅から近い所にあるため道が明るく人もたくさんいるので一人でも怖がらずに通っている気がします。
塾内の環境 土曜日の自習室に先生がついてくれるので質問しやすい環境でとても良いと思いました。
入塾理由 個別で中学受験に対応している塾を探していて
駅からも近かったためです。
良いところや要望 はじめての受験にあたって親が何もわからないが塾の先生がアドバイスをくれるのでありがたいです。
総合評価 先生が親にたいして子供の授業の理解度などを教えて頂けるので良かったです。
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないため個人の意見ですが
一括先払いが始めてで少し抵抗を感じたため
また長期休みの講習も別途提示され
子供の学習状況により変動するとも言われ
金額の幅も大きく最終的にどのくらいかかるのか予想がまだ出来ないため
講師 まだ通ったばかりなのでよく分からない状況です
娘からは先生によっては聞き取り辛い時も映像授業だから何度も見れるのでカバー出来てると言われてます
カリキュラム 私的には娘が中学受験で入学し中高一貫で過ごした事により自分での勉強の効率化が不足してると思っています
そのため担当の先生がつき一緒にカリキュラムを作成し進行状況を見て貰えてるのでまだ実績は出てませんが期待してます
塾の周りの環境 ほぼ駅直結なので立地も良く
また土地柄も良いので遅い時間でも心配はありませんし、車でのお迎えでも支障をきたす事はありません
塾内の環境 女性専用の部屋があるので良かったのですが
少し寒いそうで防寒対策が必要と認識しています
入塾理由 今、在籍している高校での同級生の評判と口コミでのコメントを見て決めた
良いところや要望 担当の先生が付き、受験に向けて一緒に歩んでくれる方がいると心強いです
知識不足で親では解消出来ないことも多々ありますので
総合評価 まだ不明な点は多いですがカリキュラムが良く担当の先生が優秀な事は分かります
娘の勉強時間は増えていますがまだ実績が出てないので何とも言えない感じです
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を取るごとに値段が上がるところが、すこし難点かなと思いました。親としてはもう少し安くあって欲しかった。
講師 親身になって教えてくれた。難しいところも何度も教えていただいたり、こどもが納得するまでそばで教えてくれた。
カリキュラム 何度も繰り返し学習できた。自分の苦手とする分野をテストや宿題内容から分析して、カリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 駅からも近く夜も安心。立地もよく、帰り塾へ迎えに行くのも迎えに行きやすかった。駅のロータリーも大きく便利であった。
塾内の環境 整っていた。個人のロッカーがあったのがとても良かったとおまいます。教材や荷物が多い日は特に助かりました。
入塾理由 友人の紹介、また子どもが自ら行きたいと私に話してきたため、子どもと相談して入塾しました。
良いところや要望 もう少し費用をおさえていただきたい。兄弟や友人の紹介などで費用が抑えられたり、キャッシバック特典があるとなおよし。
総合評価 満足しています。非常に満足しております。入塾してよかったです。
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習費は高く感じる。もう少し事前に内容など詳しい説明がほしい
講師 まだ通塾したばかりで分かりませんが、説明は分かりやすいと感じた。
カリキュラム 進度などは他の塾も変わりないと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあるため、夜遅くても人通りがあり、一人での帰宅も比較的安心できる。駅近いが、それほど治安は悪くない。
塾内の環境 教室は狭すぎず、比較的静か。塾全体が落ち着いた感じがする。地下鉄が近くにあるが、騒音はしない。
入塾理由 授業での説明が分かりやすかった。教室の雰囲気が落ち着いていて良かった。
良いところや要望 定期的な連絡がほしい。子供の習熟度を計るテストなど実施し、結果を報告してほしい。
総合評価 また通塾したばかりでよく分かりませんので、今後の子供の成績向上があるかで判断したいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がぐんと伸びたことを考えればとても安い費用でした。
講師 子どもが受験期に勉強だけでなく、メンタル部分も不安が多いところに先生方が寄り添って頂けました。
カリキュラム 塾のオリジナルテキストを使うので他の塾とは差別化できていたと思います。先生たちもとてもフレンドリーなので質問しやすかったと言っていました。
塾の周りの環境 大通りに面していて駅からもとても近いので立地はいいと思います。しかも大通りに面しているた目、人の目が多いので夜でも安心でした。
塾内の環境 自習室があったので授業が終わったあとも自習してくることが多かったと思います。またすぐ近くに先生がいるので勉強の環境はよく整っていたと思います。
入塾理由 塾の費用が安かったことと、先生方が信用出来たから。
良いところや要望 立地がいいところ、先生方が親身になってくれるところ、勉強の環境が整っているところがいいと思いました。
総合評価 保護者と先生の面談でも保護者が見えていない塾での一面を教えて下さり、子どもの姿勢が見れたので良かったと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース北山田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ決して安い料金ではありませんでしたが、成績は確かに向上したので納得の料金だと思います。
講師 娘が通っていた時期の先生方はとても良い方ばかりだったらしく、私はほぼ関わりはありませんでしたが娘は毎回楽しそうに通っていました。
カリキュラム 書き込み式で学べるiワークという教材がとても良く、娘は英語が苦手だったのでよく使用していました。
塾の周りの環境 帰りは遅くなりがちですが、駅も近く元々の治安も良いので安心して帰りを待つ事ができました。しかし暗い道が多かったり、近くにパチンコ屋があるので少し不安な点もありました。
塾内の環境 建物は小さめなので、換気でドアを開けているとどうしても自習室に授業の声が聞こえてきてしまうようです。
入塾理由 娘の友達が通っていたため、娘がそこに行きたいと言い出し、自分の意思で行きたがっているなら良いだろうとこの塾に決めました。
良いところや要望 少し建物が小さいな、というのが第一印象でした。それ以外に問題は特に無いと思います。
総合評価 宿題は少し多めですが、反復して定着させていくので確かに学力向上につながります。先生方も基本的には良い印象の方が多く安心して通わせられます。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用を聞いたときにだいたい同じくらいだったので普通だと思います
講師 質問したらわかりやすく説明してくれ、授業も楽しくわかりやすいのでよかったです。
カリキュラム 学校の授業に比べて少し早くやっていたので予習みたいな感じになって学校の授業の理解度が高まった
塾の周りの環境 駅が近くにあり、コンビニやスーパーもあるので場所はとてもよいと思います。また、夜になっても怪しい人などはいなく治安はよかったと思います
塾内の環境 掃除もしっかりされて綺麗であり、物も片付いているのでとても環境的に良いと思います。
入塾理由 他の人に誘われて体験に行った結果環境がよくここなら続けられると思ったから
定期テスト たくさん問題を解かせてくれ、わからなかった部分はどんどん質問するという形式でした
宿題 かなりの量を出されており、難しい問題もあれば簡単な問題もあったのでちょうどよかったです。
良いところや要望 要望についてあまりないのですが強いてゆうならもう少し塾の部屋を増やして欲しいです。
総合評価 かなり成績も上がりとても楽しく授業を受けられたのでとてもよかったと私は思います。
個別指導学院サクシード中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾とは違い金額は高いです。
苦手な教科を受講すると良いかなと思っております。
講師 個別指導なので、個々のレベルや苦手な部分に焦点を合わせてご指導頂けます。
カリキュラム 自身の持参した問題集にもご対応頂け融通して下さる点がよそとは違うと感じます。
塾の周りの環境 学校に近い住宅街にあり、学習環境として、安心して通わせる事が出来ます。
塾内の環境 各デスクに仕切りがあり、自習室が静かで集中しやすい環境であると感じます。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、要望としては教わって分かりやすくご説明頂ける先生をご指名出来たらと思います。
中萬学院仲町台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や特別講習は参加が必須で別料金だったので、、「不参加を選べない」という点で高いと思う時がありました。
講師 急な面談にも早めに応対をしてくださり、勉強以外の部分もたくさん見て良いところを伸ばそうとしてくださっているのを実感しました。
カリキュラム 目標が明確なコースに在籍していたこともあり、基礎からゴールまでの道のりもわかりやすく、小学生でも見通しを持って取り組めたと思います。
塾の周りの環境 駅からも遠くなく落ち着いた環境でしたが、目の前の道路に路上駐車が多く、交通量が多くないことから横断歩道以外の場所を横断してしまうお子さんもいて、少し心配でした。
塾内の環境 静かな立地なので雑音も少なく、教室内の整理整頓も行き届いていました。教室内に合格者のポスター等が貼ってあるため、視覚が少し賑やかでした。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしていたこと、子供の弱点補強に効果が期待できそうな教材を使用していたこと、教室の雰囲気と先生方のお人柄が決め手でした。
良いところや要望 子供達一人ひとりと真摯に誠実に向き合ってくださる姿勢は、とても信頼が持てて頼もしかったです。これからも子供ファーストでお願いいたします。
総合評価 とにかく子供ファーストで、子供に寄り添い、子供と向き合って下さったことにより、子ども一人ひとりに合わせたタイミングで効果的な学習、勉強体力や成績、そして試験に向かうメンタル面など、たくさんのことを期待以上に伸ばして頂きました。
個別指導 スクールIE都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昨今の塾事情を鑑みると、どこもさほど変わらないとの認識でいるため
講師 個別指導とのことで、ある程度細かく、頻繁に指導をしてもらえてるようてす
カリキュラム 学校のテスト対策も含めて、また時間内に苦手教科に対しての指導も行ってくれているので
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、自宅との間は人通りの多めの遊歩道を通るため、比較的安心して通わせることができる
塾内の環境 本人からは特に文句はないので、よいのかと思います
入塾理由 本人の希望で、雰囲気や通いやすさと、柔軟なカリキュラムを組んでいただけるとのことが理由です
定期テスト 定期テスト対策はあり、過去問も含めて、傾向とポイントを指導してもらえたようてす
宿題 宿題の量は広めの範囲をカバーするために、多めのようで、本人は少し大変だと言ってます
家庭でのサポート 模試の申し込みや、家での課題を行うための環境には、一応気を配ってます
良いところや要望 カリキュラムに自由度があるのと、個別なので、比較的、きめ細かく見ていただける
総合評価 周りの目を気にしたり、集中力が無い子には適してると思います。