
塾、予備校の口コミ・評判
612件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市高津区」で絞り込みました
城南コベッツ溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特他の塾と比べて、そこそこの値段たいで収入的にも無理なく通えられそうだった
講師 ひと昔前のインテリぶったガミガミ系の講師が少なく、子どもを無理なく通わせられそうだった
カリキュラム 学校で学ぶより少し先の勉強も行えるので、学校で遅れないように授業を学べた
塾の周りの環境 家から近く、夜遅くなっても不安にならない良い環境で通わせられたことがとても気に入った、遅くなる時は親も気軽に向かいに行ける雰囲気であり利用させやすかった
塾内の環境 低レベルな生徒がいなく、集中して勉強に取り組める環境であることが見学したときに感じた
入塾理由 通いやすさ、月謝の払いやすさ、生徒、講師の雰囲気の良さが決め手でした
良いところや要望 もう少し月謝が安いと助かります。また、どのぐらいの時間通わせたらどのぐらい成績が上がるのか具体的に説明をして欲しい
総合評価 受験にも合格し嬉しい限りです、自身の子供は卒業してしまい、もう関わりになる事も少なくなりますが、今後の発展を祈ってます
英才個別学院子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代、通常授業代はもともと高いが、無料で対策授業が受けられるから割りにあっている。
講師 講師が良い雰囲気だった。娘も授業を通して仲良くしてくれたそう。
カリキュラム 可もなく不可もなく。講習用のテキストはあまりなかったきがする。
塾の周りの環境 中学から近く程よい場所にある。中学は治安が悪いと言われていたが、今は改善されてきていて、あまり悪い噂は効かなくなった。
塾内の環境 とてもいい環境、騒音はすこしバイクの音がうるさいかなと娘がいっていた。
入塾理由 塾長の感じがよく、周りの生徒たちも活気があり、和気あいあいとしていてよかった。
良いところや要望 講師がやさしい、塾長が真摯な対応をしてくれる。生徒を全力でサポートしてくれる。
総合評価 とても活気のある良い塾、生徒も講師もやさしい。わかりやすい。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習は値段が高め。授業料のほかに教材費も半年に一回かかります(講習時も別途教材費がかかります)。システム手数料の内容にら納得がいっていませんが、少額なので目を瞑っています。
講師 本人希望の先生をアンケートで取ってくれます。好きな先生を付けてくれるので本人は満足しています。
カリキュラム 分かりやすい教え方の先生を選べるのようで基礎的な学力は多少上がりました。
塾の周りの環境 駅前で明るい場所。家が近いので助かります。
自転車を置く場所が無いのは難点。駐輪場があれば良いのにと思います。
塾内の環境 もう少し広い空間の方がいいなぁと思います。受験生なので感染症などが不安です。
入塾理由 集団授業は苦手な子なので、少数対面授業のためこちらを選択しました。
良いところや要望 システムサポート費が謎です。
入塾時のメール連絡など、使用していない人にもかかってくるのはなぜ?
総合評価 本人が楽しく通えているのはとてもありがたいです。
学習状況を本人が申告してくれないと分からないのは悩みどころです。思春期ですとそこまで話してくれません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当だとは思う
日や試験によって柔軟に受講科目を調整してもらえた
講師 指導数の増減についての忠告がわかりやすかった
日や試験によって受講科目わ調整してもらえた
カリキュラム 試験対策などによって柔軟に受講科目を調整してもらえた。
塾の周りの環境 駅から近いが適当な駐車場が近くになく送迎には苦労した。
幹線道路沿いにあり、騒音対策ができていたか不明。
塾内の環境 特になし。
建物内はあまり確認したことがないため。
幹線道路沿いにあり防音対策ができていたか不明。
入塾理由 個別指導が良いと思った
日や試験によって科目を調整してもらえた
定期テスト 悪い教科を重点的に指導してくれた
柔軟に試験前対策科目を調整してもらえた。
良いところや要望 請求書がわかりづらかった
割引などがあったためかもしれないが。
総合評価 本人のやる気が向上したため良かったとおもっている。
浪人の可能性があるが、その場合にどうするかは未定だが継続候補ではある。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段は高くない印象だが、夏期講習、冬期講習は日数教科により、高く感じる
講師 人それぞれだと思うが、自身の子供には聞きやすい環境なので、あっているかと思っています
カリキュラム 復習などもやってくれているみたいなので、わからなかった箇所について、わかるようになることを期待してます
塾の周りの環境 駅前なので人通りは多く信号もあるので、よくもわるくもあるかと思います。
自転車で通ってますが、専用の駐輪場がないため
不満です
塾内の環境 駅前で道路脇なので、雑音は多くビルも新しくはないので騒音は聞こえてくるのではないかと思います
入塾理由 個人指導による、個別で聞ける環境があるため
子供がわからない箇所を聞ける環境だと思ったため
良いところや要望 夏期講習、冬期講習の予定を出してからの回答がいつも遅いため、他の予定が組みにくい。
総合評価 学校の補習や苦手なところを克服するには
最適な塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較をした事がないのでわからないが、塾とはこんなにお金がかからものなのかと思ったので安くはないと思う。
講師 高い内申の子が多く、進学実績から見て、質が良いと思われる。相談すると個人的に頑張るべき課題も提案してくれるのと思う。
カリキュラム 子どもなら不満の声を聞かなかった事と、成績も高く取れた為良かったのではないかと思います
塾の周りの環境 家から5分以内とかなり近い事と、人通りのある場所で通いやすい。通っている中学が近いことも良かったと思う。
塾内の環境 教室内は目が覚めそうにとても明るい。コロナ対策もされていると感じた。成績がまだ見える形で張り出されるのでやる気も出るのではないかと感じた。
入塾理由 家から1番近い学習塾であり、評判が良かった事。本人も納得した塾だった為。
定期テスト テスト対策をしっかりとしてくれた。課題についても気にしてくれたし、テスト直前には授業とは別に日曜日塾を開放してくれた。
宿題 宿題が多いと周りからは聞いたが、子どもからは特に不満は聞かなかった。
家庭でのサポート 帰宅が遅い時間になるので、送迎をした。塾の面談や説明会には参加した。オプション的な講座の受講も本人のやる気があればやらせた。
良いところや要望 学校の提出物なども気にかけてくれた。定期テスト対策もしっかりしてくれた。学校での進路相談でよくわからない点をしっかり説明してくれたので私立の併願志望校を決める事ができた
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は別の日にオンラインで授業を受ける事ができたり、塾に入った時と帰る時に保護者にお知らせが来るので便利だった。
総合評価 受験がまだ終わってないので4という評価にしていますが、満足しています。
湘南ゼミナール 高等部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間の相場とコスパを考えて、高くもなく安くもないと思います。
講師 講師、指導の質は、あまり高くはないですが、フレンドリーな感じです。
カリキュラム 授業内容、カリキュラム、教材は中レベルなので、高度な内容は期待できません。
塾の周りの環境 塾の周りの環境、交通の便は、悪くはないです。周辺の治安も問題ないです。比較的大きな駅の近くなので、コンビニやレストランも多いので便利です。
塾内の環境 塾内の環境は静かで雑音もなく特に問題ないです。夏はエアコンがよく効いています。
入塾理由 本人のレベルに合っていると思ったから。家から遠くない距離にあるから。
良いところや要望 講義内容を受験に適したものにしてほしい。講師の質もレベルアップしてほしい。
総合評価 総合的にみて、可もなく不可もなくという感じで、もう少し全体的にレベルアップしてほしい。
個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には安いが欠席したときの補講がないこととかを考えると妥当。
講師 先生との相性がよければ全く問題無いが、本人の理解度が上がっているのかどうかがイマイチよくわからない。
カリキュラム 教材は学校の教科書ベース。特に変わった内容はないが、学校の復習という意味では悪くない
塾の周りの環境 徒歩圏内にあるということと、友達も通っているという所から安心感はある。雑居ビルの上にあるのでエレベーターの利用についてはちょっと不安がある。
塾内の環境 パッとしか見ていないので具体的な評価はしづらい。もう少し広くても良いかもしれない。
入塾理由 友達が通っていたから、そしてその友達の勧めもあり、一度体験してみて良かったから
定期テスト 定期テスト前は自習や補講などの対応をしてくれるのが良い。勉強環境の提供という意味で。
宿題 個別の宿題はほとんどなく、基本は学校の授業の予習が宿題になっているようだ。
家庭でのサポート 特に大きなサポートはしていないが、定期的に個別面談は実施されている。
良いところや要望 可もなく不可もなくというところですが、事前に分かっている欠席については振替利用などができるとより使い安くなるかと。
その他気づいたこと、感じたこと 特に経済的な大きな負担もなく、本人あまり負担にならなく楽しんで学習している点は良いかと。
総合評価 家庭で学習をフォロー出来ない部分についてはしっかりとやって頂いていると思います。
ひのき進学教室溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことをよく知らないので安いか高いか分からない。多分安い方だと思う。
講師 他の塾のことをよく知らないのでいいか悪いか分からない。生徒に寄り添ってくれるのでいいと思う。
カリキュラム あまり知らない。娘に任せている。多分いいと思う。沢山教材を持って帰ってくる。
塾の周りの環境 駅が近く通いやすいが、夜になると若者が暴れ回りゲームセンターの前などはかなり治安が悪いと思う。ヤンキーがうるさい。人通りが多い。物騒。
塾内の環境 町中で音楽が流れているので自習をしているとよく聞こえる。たまにうるさい。
入塾理由 友達のお母さんからおすすめしてもらった。口コミがすごくすごく良かった。
定期テスト 自習スペースを設けてくれた。分からないところを先生が教えてくれた。
良いところや要望 先生が生徒一人一人に寄り添って方針を考え授業を作ってくれる。
総合評価 本人が楽しく塾に通えているため親としてはいいと思った。立地も悪くないため通いやすいと思う。たぶん。
栄光ゼミナール溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などはやはり負担は大きいです。
講師 フレンドリーな講師が多く、質問もしやすいようです。先生が好きで、通い続けていました。
カリキュラム カリキュラムもしっかりしていて、問題ないと思います。難しすぎることはなかったようです。
塾の周りの環境 アクセスがよく、通い続けやすかったです。駅から近く、通いやすかったです。雨の日でもあまり濡れることなく通えます。
塾内の環境 特に雑音が多いということはなかったです。施設もきれいで充実していました。
入塾理由 中学受験をするにあたり、苦手な算数、数学の指導をお願いしたく決めました。
定期テスト 定期テスト対策もありました。過去問を中心に解説してもらいました。
宿題 宿題の量は多すぎず、少なすぎず困ったようには見受けられませんでした。
家庭でのサポート 宿題を家で手伝ったり、本人が不安がっているところは先生に伺ったりしました。
良いところや要望 施設がきれいで落ち着いていました。コミュニケーションも取りやすくよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人でしっかり指導を受けたい方は個別の塾の方が向いているかもしれません。
総合評価 娘には合っている塾だと思いました。アクセスも良くて、先生方も優しいのでよかったです。
個別指導の明光義塾溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので多少は高くても仕方ない。夏期講習など別途加算すればするほど料金が上がっていきます。
講師 自分で先生を選べるので良かったです。塾も色々柔軟に対応してくれて、相談できます。
カリキュラム 個別なので、その子に合った進め方など提案くれて助かります。直接子供に聞いてくれたりしています。
塾の周りの環境 近くの駐輪場に停めた場合、レシートを持っていけば返金してくれるのも嬉しい。駅周辺は繁華街なので、心配も少しあります。
塾内の環境 自習スペースもあります。わりと綺麗になっています。人が増えてくるとにぎやかです。
入塾理由 授業の振替、オンライン授業など、色々変更できたから。駅前で通いやすい。
定期テスト 定期テスト対策はあります。苦手なところを重点的に教えてくれたりします。
宿題 山ひど宿題をやっているというイメージはなし。言えばいっぱい出してくれるのかも。
家庭でのサポート 私はほぼ塾に任せっきりでした。テスト前対策も、自分で勝手にコマを決めていました。
良いところや要望 連絡や入退室がアプリでできて便利でした。塾長もざっくばらんに話ができます。こりごり押してくるようなことはないので、こちらのペースで通えます。
総合評価 個別なので自分の予定やマイペースを保ちたい人にオススメです。
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手分野を講師が無償で指導してくれているのを考えると非常に安いと感じる。
講師 講師が苦手分野に対し、無償で個別指導をして頂き成績も上昇傾向になった。
カリキュラム 集中型の冬季講習で先取り学習できる点は非常に魅力的だと感じる。
塾の周りの環境 自宅の近隣であるのでとても便利である。また治安面の懸念もないので安心して子供を通わせることができている。
塾内の環境 人数に対し、適切なスペースが確保されている。設備的にも問題はない。
入塾理由 自宅の近隣にあり、カリキュラムや講師の方が魅力的だったため。
定期テスト 苦手分野を時間を作り個別対応してくれ、テスト対策を実施して頂いた。
宿題 宿題は出されているが、個人の実力に見合ったものになっているので成績に直結している。
良いところや要望 依頼すれば苦手分野について個別指導をして頂ける点は非常に魅力的。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローが手厚く、周りに遅れることがない。特に要望はなし。
トリプレットイングリッシュスクール溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が120分と長いので料金は妥当だと思われます
ただ復習期間は週4日の為高額になる
講師 現在の学力テストを行いきちんと分析した上て指導をしてくれる事や指導も分かりやすい事。
カリキュラム 今まで学校で終わっている部分の復習は通う日数を多くし追いついた所で日数も減らす事ができる事が良い
振り替えのシステムが学校の定期試験の時のみというのが良くないかと思う
振り替えをもう少し柔軟に対応してほしい
塾の周りの環境 溝の口の駅から徒歩5分程度で近くて良いが道路が狭くすぐ横を車が通るので少し危ない
塾内の環境 塾内はそんなに広くはないが授業前に待機できる机がありそこで飲食もして良いので良い
良いところや要望 入塾前のテストでの理解力を90%以上にしますという事をはっきり仰って頂けるので魅力を感じます
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の時にも利用しましたが、お高い塾に比べると5分の1程度でした。ここでも実力のある先生がいて、十分に志望校にいけました。
講師 中学受験のときに、もっと専門な塾もありましたが、こちらの塾にも十分に実力のある先生がいましたので、専門な塾に行かずにすみました
カリキュラム 中学受験専門ではないため、難問まではしなかったです。その代わりに個々に課題を与えてもらえました
塾の周りの環境 いつも車で送迎しているため、特にありません。車で送迎の人が少ないのは便利だと思います。治安は普通だと思います
塾内の環境 他学年も多くて雑音は仕方ないと思います。雑音の中でも集中力を養うのも1つの訓練です。
入塾理由 家から近いことです。授業だけでなく自習室も使えることです。また、少人数ですので子供の特性を理解して指導してくれます
良いところや要望 一人一人に沿ったカリキュラムも提案してくれ、安い授業料でしてくれるので満足しています。
総合評価 子どものやる気を引き出してくれるところが1番のいいところです。先生の質がすばらしくおすすめです。
臨海セミナー 個別指導セレクト溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は2教科しか受けていなかったが後から1教科増やしたら割引とかが入りコースの方が単体でとるより安いと感じた
講師 基本的に優しく分かりやすく説明してくれる分からないことはすぐに教えてくれたり塾長が(分からないとこある)などを聞いてくれる。先生方は色々アドバイスをくれる
カリキュラム 基本的には自分で最初に先取りをするか復習をするか選べて授業の進み具合で次回やるところを決める
学校で学ばなかったところも教えてくれる
塾の周りの環境 基本的に坂とかはなくバス通りに近いから交通は楽夜遅く帰ると帰宅ラッシュに巻き込まれてバスに乗れないことがある
塾内の環境 教材を入れておく棚があったり書類やプリントを入れるファイルとかもあるから整理整頓はできている
入塾理由 家から近く息子と近い年齢の先生が指導してくれるから
良いところや要望 教えてくれる先生と年齢が近いから話しかけやすく通ってる学校の卒業生もいるから対策や勉強の仕方を教えてくれる
総合評価 先生方の授業も分かりやすく自習もできて交通もあるから通いやすかった
またTSPとゆう授業が終わった後の勉強時間で分からなかったところを教えてくれたり解けるまでやれるから分からないを克服できる
個別指導 スクールIE梶が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師1人につき2人の生徒での受講ですが、取りこぼしなく丁寧に教えてくださり、個別指導としてはお安い方なのではないかと思います。
講師 具体的に、その日どのような科目で進め方や理解度等を毎回連絡ノートに講師の方が手書きで報告くださり、保護者の意見があれば、記入ができるようになっており講師の方とやり取りが気軽に出来るのが良いです。
カリキュラム 基本的には学校の授業内容に沿って進めてくださり、学校授業よりも少し早めに教えてくださるので学校での授業理解度が高まり、テスト点数も上がりました。
塾の周りの環境 大通り沿いの住宅街マンション一階部分での教室なので、人通りも多く夜間でも明るいため安心して通えます。
塾内の環境 受付や勉強部屋は常に整理整頓されており、とても清潔感があって綺麗です。
また堅苦しくなく生徒がリラックスしながら勉強できる環境で好印象でした。
入塾理由 近所で通いやすく、友人も多かったのがきっかけで体験をしてみたところ、本人が前向きになったため入塾しました。
宿題 宿題の量は多くなく、塾で学んだ内容の振り返りで、難易度も高くないようなので進んで1人で1時間あれば行える程度で苦にはならず続けられています。
良いところや要望 立地がよく、1人の講師につき2人の生徒なので手厚く、丁寧に教えてくさり、また本人に合った講師を選べるので勉強が楽しい時間になって良いです。
総合評価 通う前は少し月謝が高いイメージでしたが、通い始めて苦手な科目を克服し、進んで勉強をするようになり、講師の方も丁寧に教えてくださるようで、楽しく通えていて総合的に通塾して良かったです。個別指導としては妥当な受講料だと思いました。
英才個別学院梶ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習が毎回かかるので年間だと高い気もします
講師 成績アップやテストの点数が上がったこと、またこれまで全くやらなかった漢字に取り組むようになったこと
カリキュラム 塾長がコロコロ変わりそれによって講師もちょこちょこ変わるので担当の先生がコロコロ変わり日程もコロコロ変わって凄くやりずらいところがあります
塾の周りの環境 バス停など近くに結構ありますし、駅も徒歩10分くらいなので交通機関には困らないと思います。治安は良くは無いですがやばいほど悪いって訳でもありません。
塾内の環境 トイレは汚いし古いです。塾の室内は全体的には綺麗ですが自習室は綺麗とは言えません
入塾理由 家が近くて通いやすく、成績アップの実績があったこと。そして面談した時に女の塾長先生がとても分かりやすく良い先生だったからです
定期テスト 基礎の問題をやるよりかはどんどん応用問題をといていました。たまに過去問を解いたりすることもありました。国語や英語の漢字や英単語は必ず覚えてくるようにと言われています。
宿題 担当の先生によって変わります。多いい人もいれば少ない人もいます。どっちにしろテスト前の宿題は多かったです
良いところや要望 講師の先生がとにかく優しくて子供たちに寄り添ってくれる人が多いいです。ユーモアがあり、子供も気軽で楽しいと言っています
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教科ごと、校舎ごとに質の良い教師がいたりいなかったりする。質の高い教師はいる。
カリキュラム 普通に学校のテストの勉強をしてくれることもあり、TAシステムなどもあった。
塾の周りの環境 夜は酔っ払いやキャッチが多いので治安がいいとは言えないが人の目も多く危険は少ない。またコンビニやファミレスなどもあって休憩ができる。駅が近いのですぐ帰れる。
塾内の環境 ゴミ箱の整理ができていなくていつも飛び出している、自習室は綺麗で空調はしっかりしている
入塾理由 家から近かったから、小学校の時も通っていたから、友達も通っているから
良いところや要望 子供に合えば安価でとてもいい場所だとおもう。
総合評価 子供は授業に行くのを楽しみにしていたし、世界史などは楽しみになったといっていたので、全体的に良かった
臨海セミナー 個別指導セレクト溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りの話を聞くと特に高いとは思いませんが毎月の費用で何年も通うとやはり高いものだなと思っています。
講師 子供から見ると講師の先生の教え方が面白いとの事でしたので評価できるのかなと思います。
塾の周りの環境 交通は危険ではないが終了の時間が21時半以降と遅いのでそちらの訪が一人での通学は心配には感じています
塾内の環境 自分で見たわけではないので何ともいえませんが子供が何かいってくるわけではないのでいいとは思っています
入塾理由 高校受験には必要だと思ったから
定期テスト 子供に聞いてみないと度のような対策があったかはわかりませんが、結果を見ると悪くはないのかと思います。
宿題 授業での範囲内での宿題と考えていますので難易度は高くないと思います。
家庭でのサポート 定期的にある面談で子供の様子などは聞いていますので問題があればそこで解決策を考えています。
良いところや要望 講師の先生方の入れ替わりもありますが大体は子供ウケもいい講師のようなのでいいと思います。
総合評価 親の目線では料金以外はあまり評価対象はありません。
子供からの評価をもとに今後も続けるかどうか考えていきます。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の料金は妥当かと思いますが長期休暇の講習時はそれなりに高いかと感じています。
講師 どの講師の方も面談時に伺った時に礼儀正しく、
子供のことも子供扱いしていないところに好感が持てます。
カリキュラム 個別指導な部分ですので本人がわからない場合はしっかりと立ち止まって理解出来るまでおしえてくれる。
塾の周りの環境 駅前立地の為、夜も暗くなく安全に感じます。
駅近すぎて公営の駐輪場はありますが自前の駐輪場等がないのが残念です。
塾内の環境 受け入れ人数はどれほどかわかりませんが
いつもお伺いした時に生徒各々のスペースがしっかりとあるようでいいかと思いました。
入塾理由 本人は個別指導が良かったようで実際体験で受講したところ
雰囲気があったようです。
宿題 量は多くもなく、少なくもなく。
難易度が週によってマチマチに感じています。
良いところや要望 別の習い事が被った場合、割と臨機応変にスケジュールを組み替えてくれるところは助かっています。
総合評価 個人で勉強がしっかりと出来る子はいくらでも勉強を進められますが本人のやる気次第で良し悪し出る感じかと思います。