キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

473件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

473件中 81100件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市金沢区」で絞り込みました

創英ゼミナール金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別とあって値段はそこそこ。
各講習など毎日参加させると、金額がかなりあがる。

講師 体験の際、娘がわかりやすく教えてくれたと話していました。よかったです。

カリキュラム 各講習に関して、そこまでかからない。
生徒だけに講習のことを確認せずに、保護者にも確認して欲しい。

塾の周りの環境 自宅、中学校より近く安心して通わせられる。
部活が終わっても、時間を気にせずに通わすことができる。

塾内の環境 にぎやかな雰囲気で、楽しく学習できそうな様子であった。
本人も楽しそうだと話していた。

良いところや要望 開始時期に関して、相談にのってくれた。
成績に関して助言をくれ、本人も納得の上学習に取り組むことができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いものの、生徒のレベルにあわせて授業を行ったり、個別にも手厚く対応してくれたから。

カリキュラム 進度が早いのと、学校の定期テスト対策が無かった。
宿題が多く部活と両立させることが厳しい感じ。

塾の周りの環境 バスターミナルや駅が近く行きやすかった。
近くにお酒を提供する店がらあるため、夜は酔った人が多くうるさかったり、タバコの匂いがすごかった。

塾内の環境 トイレが古く便座がすごく冷たいらしい。
床が薄く教師が走るとすぐ揺れるらしい。
またすごく冬場は冷える。

入塾理由 評判が良かったのと、教室の雰囲気が1番子供にあっていると感じたから。知人の紹介も。

良いところや要望 もっと教室を新しくして冬場も寒くなく快適に勉強できる環境を整えたほうがよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習といった長期間の間、勉強を塾でさせるのにはお金がどうしてもかかってしまうのでそこは大変でした

講師 塾の先生方はどんなにわからなくてもわかるまで勉強を教えてくれたと息子がいっておりとても感謝している。

カリキュラム 集団塾だと個人のペースに合わせられずどうしてもわからないところがあっても先は先へと授業が進んでしまうのが大変だったのではないかと思います。

塾の周りの環境 私の家からは徒歩数分のところにあったのでとても通いやすかったのですが他のお家の方々がどうだったのかはよくわかりません。人によっては通いにくかったのかと思います。

塾内の環境 雑音などはなく授業に集中できる環境が整っていたと非常に感じております。

入塾理由 息子は周りの子供達よりべんきょうではかなり遅れをとっていったので勉強に励んで欲しいと思い入塾させました。

良いところや要望 小テストを毎授業の初めに行なって前回の授業の復習などをさせてから子供達に授業してあげてください。

総合評価 子供たちがとても勉強しやすい環境が整っていて息子も勉強するのが楽しいと言っておりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団指導よりもお高いのは仕方ない。個別指導の比較的平均なお値段だと感じる。

講師 特に問題はなかったと思います。
どの先生も良かったと聞いております。

カリキュラム 教材は特に合わないといったことは聞いたことがない。授業の進度もちょうど良いそう。

塾の周りの環境 駅近の飲み屋のお店が近くにあるので夜は少し不安ではある。京急線の金沢文庫駅からすぐなので近隣の駅なら通いやすいと感じる。

塾内の環境 清掃はとてもできていて綺麗だと感じる。
ただ、時間によっては生徒同士の話し声が気になるそうです。

入塾理由 駅近で通いやすい場所にあったあめ。また個別指導で子どもに合う塾であったこと。

良いところや要望 塾長の先生が親身になってくれる方なのですごく良い。また、以前より教室が綺麗になったそうで環境が良くなっているのではないかと思う。

総合評価 親身になってくださる先生方が多いので生徒が相談しやすいいい塾だと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 どの先生も一緒懸命教えてくれます。塾長が厳しいので先生達も真面目な人が多く質が良いと思います。

カリキュラム とにかく冬期講習や夏期講習、英検対策講習など高いです。まとめてお金が飛びます。

塾の周りの環境 駅近くなので人も沢山いますし小学生とかでも危なくは内科と外科思います。
周りも塾だらけなので子供も沢山います。

塾内の環境 ワンフロアー使っているので広くて綺麗です。自習スペースも確保されています。

入塾理由 集団塾ではなく個別だったから
夏の無料キャンペーンやっていたから
近かったから
何とか払えそうだったから

定期テスト 難関コースは取らなくても良かった気がします。人によっては必要かもしれません。

宿題 宿題については良く分かりません。
高校生だったので詳しく知りません。

家庭でのサポート 雨の時には時々は、送り迎えしてあげました。通いたいコースのお金は後悔なく出しました。

良いところや要望 面談が定期的にありますので子供の様子が気になる方は良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本当に定期的に塾長との三者面談があります。学校の面談よりも定期的にあった気がします、

総合評価 金額がどうしても個別なので高かったです。特にホテル合宿は高すぎでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に高いわけではありませんが夏期講習や冬季講習などの費用もかかるので少し高めです

講師 先生は人それぞれわかりやすい先生やわかりにくい先生もいました

カリキュラム 教材はこの塾の会社が作った物なので入試に特化したものやテストに特化したものなどありました

塾の周りの環境 駅やバス停にも近いです。ですが隣に大きめな道路があるのでバイクや車の音がすることもありますが気にしなければ聞こえない程度なので大丈夫だと思います

塾内の環境 トイレから教室の隅々までとても綺麗で学びやすい環境が整ってました。

入塾理由 先生の印象が良いと聞き、友達に誘われたためこの塾に入塾しました

宿題 宿題は難しく宿題の量はとても多いですがとても勉強したことが身につきやすいです。

良いところや要望 この塾は教室の隅々まで綺麗で学びやすい環境が整っているのでとても良いと思います。

総合評価 先生はとてもわかりやすい人が多いので受験などの自習にもとてもいい環境だと思います。そして教室はとてもきれいなのでいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては安くも高くもなく、普通であると思います。料金設定としては妥当だと感じますが、TSPというプログラムはあまり必要ないと感じるので、3点という評価としました。

講師 生徒と接する講師は当たり外れが大きく、当たりの講師が当たるまで変えてもらうということをする必要がありました。

カリキュラム 教材とカリキュラムに関してはこちらが持ち込んだ学校の教材やその予習、復習を中心的にやっていただいたのですが、一般的ではないようなので、普通の評価としました。

塾の周りの環境 京急の駅から徒歩1,2分ほどで、教室が目の前に見えるので分かりやすい立地であると思います。また、繁華街の側とは逆の駅の出口なので、子どもだけで通う時にも通いやすい立地であると思いました。

塾内の環境 数年前に新校舎に移設したようで、設備が新しく、自習スペースもあるので自分で勉強する分には困らない環境だと思いました。

入塾理由 同じ系列の塾に通わせる方がシステムや子どもの負担、金銭的負担が少ないと考えたため。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりと行ってくださり、テストの範囲を復習してくださったので、テストの点数をある程度あげることができると思いました。

宿題 宿題は出されることもあったものの、自分の学校の方が忙しいと事情を説明したところ、しっかりと対応してくださりました。

良いところや要望 一通り講師を子どもに対応させて、相性の良い講師を選びやすいような仕組みがあった方が良いと思いました。

総合評価 基本的には良い塾だと思いますが、さまざまな年代の生徒が通っているので、受験塾として使うには適していないと考えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は妥当だと思うが、季節講習で通常授業がない時も通常料金がかかる

講師 AO入試の時に丁寧に相談にのってもらいました

カリキュラム 子どもが文句を言わずに取り組んでいたので不満がないのだと思う

塾の周りの環境 学校からも歩いて行ける。また駅からも徒歩3分くらいなので通いやすい。
駐車スペースはない。駐輪場も限られたスペースです

塾内の環境 自習室は狭く感じますが教室が空いている時はそちらも利用できるみたいです

入塾理由 大学進学にあたり親子共不安があったため。学校から通いやすいところ

定期テスト 高校一年時はありました。過去問や似た問題を解いていました。また、通塾していない友人も誘って行けたのが良かったです

宿題 宿題についてはわかりません。
子ども任せです。ただ、宿題が終わらないからと夜遅くまで取り組むようなことはなかったので量などは適正だったのではないでしょうか

良いところや要望 面談などこちらから希望すれば行えるが、定期的に開催してくれた方が親としては参加しやすいです

総合評価 学校帰りに寄りやすいというところが何よりです。
塾に行くというハードルが下がると思います。
ただ、やはりどこに行っても本人のやる気が一番だと痛感してます

栄光ゼミナール能見台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 三科目での金額は高くもなく、安くもなく、相場程度だと感じ、入塾を決めた。

講師 入塾の説明をしてくれた先生から、熱心さを感じた。

カリキュラム ワーク(ドリル)を初日からしっかり用意してくれていて、熱心さを感じた

塾の周りの環境 最寄り駅から近く、駅からも近く、夜も電灯があり明るいので安心して通わせられる。

塾内の環境 個室で分かれていた。他のクラスの声も気にならず集中できる環境であった。

良いところや要望 小規模なクラス設定で、授業中も質問しやすい環境であると思った

その他気づいたこと、感じたこと 整理整頓がきちんとされていて清潔感があると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手の算数がすらすら解けるようになりました                                                             

講師 提出物や自分らのやるべきことを積極的にやって欲しい                                                                                 

カリキュラム カリキュラムで問題が解けるようになってとてもよかったです。教室も綺麗でよかったです!                                         

塾の周りの環境 治安がよかった                                                                       

塾内の環境 綺麗でした                                                                                    

入塾理由 苦手な算数を克服できたこと                                                                   

良いところや要望 教室が綺麗だった                                                                 

総合評価 とても授業がわかりやすくてよかったそうです                                                             

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導はそれなりの値段はするなと思うが、近所の大学生に聞いたところそんなもんだとわかり、納得感があった。

講師 先生の面倒見が良く、子どもが先生によく懐いていて、勉強もするようになった。

カリキュラム カリキュラムがあり、安定した教育だと思った。

塾の周りの環境 駅近くでいいと思う。うちの息子は自転車で通っていた。能見台駅は繁華街ではないので治安は悪くない。塾は横浜銀行の2階であり、ビル自体も治安が悪いわけではない。

塾内の環境 線路の近くだが、うるさいも聞いたことはない記憶。教室に行った時もうるさいとは思わなかった。

入塾理由 家から近かったことと、近所の子も通っていて良さそうだったこと。

良いところや要望 先生がみんな良い人そうだったことは良かった。自習室がもう少し席数があるとより良いのだろうと思う。

総合評価 息子が勉強するようになったので、良かったと思う。先生によりもしかしたら当たり外れがあるかもしれないが、息子は当たりだったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は問題無いが、定期的な講習。夏期講習や冬期講習などの追加料金は正直、負担を感じる。

講師 入塾当時と比べると成績は良くなった。また、提出期限を気にするようになり、勉強する姿勢がみえるようになった。

カリキュラム 家庭の状況を相談したうえで、カリキュラムを選定出来たが、本人に時間的な無理があったかもしれない。

塾の周りの環境 自宅から割りと近いが、雨の日は駐車スペースが近くに無い為、車での送迎が難しい。だがコンビニが近い為、夜には買い物が可能。

塾内の環境 教室の近くには、主要な国道や鉄道がある為、騒音が少なからずある。

入塾理由 複数人を相手にする授業方式ではなく、個別指導で質問がしやすい環境で勉強が出来そう。

定期テスト 定期テスト対策は、都度、テスト前にポイントポイントで適度な対策をしてもらってる。

宿題 ある程度はあったち思うが、気になるほどの負担はなかったと思う。

良いところや要望 入室時や退出時の連絡が携帯に届くのが、安心出来るので便利に思う。

総合評価 一番は子供が当該塾に通い始めてから勉強に取り組む姿勢が変わったのが評価第一と思う。

河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私も国家資格の予備校に通った経験があり、土日の朝から晩までの金額とほぼ同額で高いと思うが、相場なんだろうなと思っている。

講師 早目に応募をしないと受講できない人気の講師がいる。また、説明かなどで講演が子供の心を掴むなと感じる。

カリキュラム 大学受験へむけて、子供に計画性を持たせて、カリキュラムを作っていると感じる。

塾の周りの環境 学校からも一駅で近く、また、快速なども止まる駅であり帰りが安心。
駅から歩いて10分以内で商店街がたくさんあり、夜も安心。

塾内の環境 一棟塾のものであり、安心。(他の施設があるとエレベーターなど1人でのることが心配)

入塾理由 学校から近い、兄も通っていた、担当者が熱心、人気の講師がいる。

その他気づいたこと、感じたこと 熱心
しっかり教育をしているなと感じる。

総合評価 大学受験へむけ、しっかり計画性をたて、子供の意見を尊重している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾とあまり変わらないが、本人は充実しているようである。。

講師 教えからが非常に丁寧でわかりやすく指導をいただいているようである。

カリキュラム 教材はわかりやすい内容で、先生の教え方が非常に良いようである。

塾の周りの環境 駅から非常に近く、便利な場所にあるが交通量が多いのが心配である。送迎するには駐車するのに不便である。

塾内の環境 前の塾に比べて教室が広く、真面目な生徒が多いようにきんじます。

入塾理由 これまで通っていた塾が合わなかったため、友人から紹介してもらいました。

良いところや要望 自主勉強の時でも先生が丁寧に教えてくれて、本人もやる気になっています。

総合評価 本人がやる気になったことが大きいです。子どもに寄り添う指導者が多いようです。

河合塾マナビス金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低世帯というのにもかかわらず、授業を沢山取らせようとしてきた。

講師 授業中、寝ている人が多く見られ、自習室に来る教師はほとんどいない。

カリキュラム 学校のレベルと比べると100いい授業だと思えるほど充実していた。

塾の周りの環境 自分は高校が家から近かったのもあり定期を持ってなかったためとても高く感じた。ほとんどトイレ等も綺麗にされていて心地よく利用できた。

塾内の環境 まぁまぁの塾ないの綺麗さと、マナビスということもあり設備はしっかりしてた。

入塾理由 学校内での塾の紹介や友達等から勧められネット等を利用し調べた。

良いところや要望 先生の見回りが思っているよりも倍以上ないので基本自由に自習可能。

総合評価 見回りがないから自由ではあるが、塾としての評価として日あまり高くないものだとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので、個別指導の塾や、個人経営の塾と比べてやや安いと感じました。

講師 先生の人柄も良く、熱意を持って生徒と向き合って、指導してくれていたと、面談の時に感じました。

カリキュラム 学校の授業の半月~1ヶ月先を行く進度で進んでいて、学校の授業で分からないところを分からないまま終わらせないようにしていた点

塾の周りの環境 駅の近くで近くに居酒屋もあり、帰りの時間の時には酔っ払いなどが騒いでいた時、暗い路地裏などもあったので、不審者などが心配だった。

塾内の環境 駅のすぐ近くで、電車の音がとてもよく聞こえて、集中出来る環境であったのか不安な時期が一時期ありました。

入塾理由 知り合いが入塾していたので、夏期講習のキャンペーンのタイミングで入塾しました。

良いところや要望 先生がとても熱意のある先生達で、ユーモアもあり、生徒と真摯に向き合ってくれていて、面談時にも、保護者に分かりやすく進路の事や成績の事などを説明してくれたりして、集中して勉強できる環境を作り上げてくれる先生方がいる点。

総合評価 まず、目標であった高校に合格させてくれた事や、勉強出来る習慣を子供に付けさせてくれたりしたところが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 DVD授業を導入している為か管理費の為に少し高い気がします。

講師 ユニークな講師が多く、話を聞く限り勉強する事は楽しいようでした。

カリキュラム 早い段階で受験範囲を網羅でき、苦手克服に時間を費やせた事。講師が飽きさせない為に工夫していた。

塾の周りの環境 駅が近く治安は普通でした。居酒屋などはあるがコロナ禍だったので酔っ払いなどはいませんでした。自転車を止める場所はありませんでした。

塾内の環境 チューターの方が定時で巡回に来てくれて、環境整備に努めておられました。

入塾理由 自分のペースで受講出来、何度も復習ができる事。家から近い事。集団授業が苦手だった事。

良いところや要望 教室の雰囲気が良かった。
料金をもっと安くしてほしかった。

総合評価 模試の難易度が易しいとネット評価がありました。実際に他社の模試を受けた時に偏差値が下がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学からひき続き通っていたので、特典として安くしていただきました。

講師 上から目線のスパルタ法式がうちの子には合わなかったようで、勉強が嫌いになりました。

塾の周りの環境 駅の裏側ですが、近いので特に怖い道もなく通えていたと思います。ただ家とは逆側なのでいったん駅を抜けていかなければならないのがちょっと。

塾内の環境 教室はひろびろとしていました。綺麗ですし、悪くなかったと思う

入塾理由 もともと高校受験でお世話になっていました。数学が不得意なので安く受講できることもあり通いました

定期テスト ありませんでした。成績はどちらかと言うと落ちてしまった感じがします。

宿題 あまり覚えていませんがたまに出ていたかもしれません。そんなに多くはなかったと思う

家庭でのサポート 家の途中まで送り迎えをしていました。暗い夜道があるので心配でした

良いところや要望 そこまで厳しくしなくても良いのではと思いますが、生徒の気を引き締めるためには仕方ないのかも。

総合評価 娘にはとにかく合わなかったなあ、この一言に尽きると思います。

河合塾マナビス金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところも同じくらいまたは高いところもたくさんあるので、相場として普通なのかと思う

講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわからない。
ただ熱心にみてくれているようではある

カリキュラム 予定表をみるとみっちり詰まっている

塾の周りの環境 駅からすぐそばにあるのでバス停まで近い。また近くに予備校が密集しているので治安も良いと思われる。
コンビニスーパーも近いのでお腹がすいたら買える

塾内の環境 中を見学したわけではないので正直言ってよくわからない。が、綺麗な感じはする

入塾理由 サイトに寄り添ってくれるところと、映像授業が好きなときにみれるのがよい

宿題 宿題は出さないと思う。その日にやったことをその日のうちに塾で復習して帰ってくるスタイル

家庭でのサポート 学校の部活が終わってから塾に直行するのでお弁当のほかにおにぎりを持たせている。

良いところや要望 比較的歳の近い人がアドバイザーについてくれてはなしやすそうなとがよいみたいだ。

総合評価 熱心に思って話しかけてくれているところがよいとおもいます。

河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額もそれなりにするが、成績は確かに上がった。
ただ、せっかく利用するならもっと自習などで個人的に利用した方が金額に見合っていたとも思う。

講師 歴史の場合、ストーリー仕立ての話し方が聞きやすく理解しやすかった。それぞれの先生ごとに教え方は違っていたが、学力は確かに伸びていた。

カリキュラム 進行度は学力別でクラスをわけられるため、適切だったと思う。
最低限の学力さえあれば、ついていけなくなることもないので、安心して勉強しているようだった。

塾の周りの環境 駅近で良かった。ただ、駅が近くにあるため心配であった。町の治安なので、塾側に責任はないが、そこは難点だと思う。

塾内の環境 清潔感があり、特に問題ない。
特別新しい訳でもないが、特別汚いわけでもなかった。
清潔に保とうと清掃されており、勉強しやすい環境だったと思う。

入塾理由 近くにあり、有名なため。
有名な所はとにかく無難だろうと思っていた。また自宅と学校からも近かったので便利だった。

良いところや要望 有名塾であるので、人も多いので、模試等も安定しているのはいいと思うが、特に要望は無い。

総合評価 最大の目標校には受からなかったが、ある程度の目標には受かったので良かった。

「神奈川県横浜市金沢区」で絞り込みました

条件を変更する

473件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。