
塾、予備校の口コミ・評判
921件中 801~820件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました
栄光ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 話しやすく、すぐに打ち解けられた様です。
授業中に、授業と関係ない話して盛り上がっているようで、程ほどにとは感じました。
カリキュラム 映像授業で、予習が出来る点。
土曜日の勉強会や実験教室など、興味の持てる内容を授業以外でいろいろ開催されている点。
塾内の環境 ビルは古いが、塾内は明るくきれいにしている印象です。自習スペースを自由に利用できる。
駐輪場がない。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので、評価をつけるのは難しいですが、娘のモチベーションが落ちないように期待します。
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 女性の先生が選べてよかったです。
娘には女性の先生がいいかなと思っていましたが、前の塾では講師を選べず高圧的な講師に当たってしまうと我慢するか辞めるかの選択しかなかったので。
カリキュラム 塾で勉強したあと再度自分でやらせて確認するのが気に入りました。
自分で勉強するように指導していただきたいです。
塾内の環境 どの生徒もしっかり勉強している感じがしました。娘も体験の先生に苦手な数学を教えてもらっている間、集中していて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して間もないのでよくわかりませんが、わからない問題が減って自信がついてくれたらなと思います。
京進の個別指導スクール・ワン武蔵小杉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長をはじめ、先生方みなさん感じもよく、指導も分かりやすくしっかりやって頂きました。
カリキュラム よくわかりませんが、理社の映像授業も分かりやすかったようです。
塾内の環境 自習はいつでもできたのですが、とにかく狭いので静かな環境ではできないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な相談に乗ってくれたり、色々と臨機応変に対応して頂きました。
とても良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾以外の習い事をしていたがスケジュール等の調整を細かく対応してくれたので良かった。
カリキュラム 独自模試を繰り返し行ってくれていることにより不得意な範囲等の気づけることがよかった。
塾内の環境 教室全体が狭く、机が小さいので窮屈に勉強をしていることがマイナス。
その他気づいたこと、感じたこと 金額は高いと思うが子供の学力アップができ、進路を考えるとよかったと思う。
臨海セミナー 個別指導セレクト武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 講師は若いがとても分かりやすく指導してくれる。宿題の量も適当である。
カリキュラム 個別のため分からなかったら、すぐに聞けて先延ばしする事なく弱点が克服出来る。
塾内の環境 大通りから少し入った場所にあり自転車も止められ良い。少し狭い気がするが教室内の環境は良い。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところとても満足しております。月曜日もやっていると良かったです。春期講習も受講予定です。
京進の個別指導スクール・ワン武蔵小杉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業の後きちんと勉強した内容を毎回報告してくれる。子供に親切に教えてくれる。
カリキュラム 学校の教科書に沿ってやってくれる。こちらの希望にあわせてくれる。
塾内の環境 自習室をいつでも自由に使うことが出来る。駅からも近くて通いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ習い始めたばかりですが、子供は楽しく勉強が出来ると言って通っています。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どもを楽しませる授業をしているという点が良いと感じました。
カリキュラム 初めて通塾した生徒でもなんとかついていけるレベルになっているところがよかった。
塾内の環境 子ども曰く、トイレがあまりきれいじゃないと言っているので、そういった点が改善されるとさらに良いと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもたちが楽しんで通えるように努力している姿が好意的でした
臨海セミナー 個別指導セレクト武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通ってからあまり経っていないのでよくわかりませんが子供はわかりやすく教えてくれると言っています。悪い点はありません。
カリキュラム 個別指導の後繰り返し覚えているかチェックするシステムなので良いと思います。
塾内の環境 少し狭い印象でした。が、個別指導ですし人数が少ない方が先生の目が行き届きやすいので良いのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだよくわかりませんが、先生との相性も良さそうですし、子供が嫌がらずに行ってるので良いと思います。
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 受験ギリギリでの入塾でしたので、講師を選んでいる時間がありませんでした
カリキュラム 組織がしっかりしているので、こちらが必要としているものの提示が早かった
塾内の環境 自宅からも近く、駅からも近いので通いやすい。また、自習室も使いやすいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師、環境等は良いのですが、金額が高い!の一言。他と比較する時間がなかったので、なんとも言えませんが、もう少し安くても良いのでは?と思いました。結果が納得出来るものであれば、安い投資になるのかもしれませんが。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親から見ると先生は皆子ども想いで一生懸命見てくださっていると感じます。おもしろい先生、ちょっと怖い先生、メリハリがあり、刺激になってありがたいです。
子どもにしてみると、ちょっと想像より怖かったようです。。。
カリキュラム 子どもにあったレベルを復習してくださる点や褒めて伸ばしてくださる点がとてもありがたいです。
塾内の環境 こじんまりしていてアットホームな感じで良いと思います。自宅ではなかなか勉強しないので、自習室の存在がとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は熱心に子どもをみてくださり、また自習室も完備されていて、わからないところはいつでも質問できて、本当に助かります。感謝しております。
個別指導学院サクシード元住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 話しやすい講師で、親切な対応、子供も気に入った様子です。指導力は少し不安。
カリキュラム 学習内容や振り替えなど柔軟に対応してくれるところが良いです。
塾内の環境 小規模だが整理されている。みんな真面目に勉強しており、静かな環境。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家にとっては利便性申し分ない塾です。子供次第ですが、期待します。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 まあ高いがこれくらいだろうといったところだ
でも料金の割には生徒への指導がひどい気がする
講師 先生の態度が悪い。
本当は上のクラスなのに手違いで下のクラスにされた
しかもその範囲の補習を受けたいと言ってもなにもしてくれない。
カリキュラム カリキュラムは良い。
だが高校までの3年間でずっと同じクラスに居ることしか考えていない
レギュラークラスから特訓クラスに上がったときに中3の範囲をしているので内容が追いつかない
塾の周りの環境 塾の帰りに川に飛び込む生徒がいる
良いところや要望 良いところはあまりない
教師はもっと生徒指導を擦るべきである
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高いとら思ったが、成果がきちんおでれば問題ないレベルではある
講師 個別指導をうたっており、個人の能力に合わせカリキュラムを適宜変更してくれる点はよかった
カリキュラム 講師のレベルは並で、当方が解ける問題にも対応できない講師がいた
塾の周りの環境 場所はマンションの近くでよかったが、近所の知り合いと会うため、そこが嫌だしった。
塾内の環境 室内は整理されていて、問題なかった。一人当たりの場所が狭かったようてある
良いところや要望 講師の能力の個人差が激しく、そこをどう改善していくかがこの塾の課題。
城南コベッツ武蔵新城教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、提案段階で提示してもらっていた。授業単位に極端に高いものはなかった。
講師 なかなか成績が上がらない中で、対策案を複数用意してくれていた。
カリキュラム 冬季講習などの集中講義の案内について、やみくもに勧めるのではなく、苦手を底上げするように勧めてくれた。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通える、また、商店街の中にあるので治安がいい場所であった。
塾内の環境 設備が整っており、清潔感があった。不満な点は見当たらなかった。
良いところや要望 一番は、成績が上がらないときに、対策の提案をしてくれたことです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ普通だと思う。人件費を考えるとこれ以上安くなるとか関わり方も浅くなり、ニーズを満たしてくれなくなるであろう。
講師 偏差値に合わせた課題に沿って具体的な解決に寄り添う指導法が見られた
カリキュラム 系統的な演習問題と解説の詳しさでスキルアップを上ることができた
塾の周りの環境 駅から近かったので、通学途中に寄れて時間的に効率が良く効果的であった
塾内の環境 静かな環境で集中して学習をすることができたと思っている。また机も広がった
良いところや要望 駅近くで、雨が降っても傘を差して歩く距離が短くてよい。途中にコンビニもあり、便利である。
早稲田アカデミー個別進学館武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、仕方ないのかも知れませんが、やはり大変高い印象を持たざるを得ません
講師 講師の皆は年齢的にも若い方々がおおいのですが、授業、コミュニケーション等は情熱があり、任せています。
カリキュラム カリキュラムも研究されており、きちっとこなしていけば実力があがっていくように思います
塾の周りの環境 回りの生徒とも会話をするなかで、良い刺激を受け、やる気が増幅しているように思います。
塾内の環境 塾内は設備、什器共に整備され、しっかりとした教育空間が創出されていると思います
良いところや要望 子供に目標を与え、やる気をだ出せることがたいへん優れていると感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、やはり経済的な負担額が大きくなって来ています。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。成績が伸びれば、さらに上のレベルのユニットを勧められるし、下がれば下のレベルのユニットを勧められるし、どちらにしてもお金はかかります。
講師 チューターの先生が現役の大学生だったので、自身の受験の体験談や大学生活などの話が聞けて、参考になった様子。
カリキュラム 映像授業なので、集中するのは辛かったようですが、集中できなかった時は繰り返し見る事ができたりしたので、その点は良かった様子。高速マスターは使いにくいと不満そうでしたが、使ってみると効果はあったようでした。
塾の周りの環境 駅から近く、通うには楽で良かったようです。大通りに面しているので、治安にもあまり不安はありませんでした。
塾内の環境 パソコンが置いていない自習室は机の間隔が狭くてやりにくいためあまり使わなかったと言っていました。パソコンのある部屋もパソコンが不良があって再生できないものなどが多くあったりした時期があったので、子どもが不満に思っていた時期があったようですが、面談の時に、校舎長とお話した時、そのように伝えたら、近々改善するとおっしゃり、実際に改善されたと言っていたので、問題点が長期にわたって残ってしまうわけではないようなので、それは良いのではないかと思います。
良いところや要望 受験の併願先の相談を親身にしていただきました。 ただ、こちらにお世話になった年は、第一志望校は落ちてしまい併願した私立だけ合格していたのですが、校舎長からお電話をいただき、子どもと面接をする際に、併願校へ行く気になるように話をした方が良いか、浪人してもう一度目指す気になるように話をした方が良いかと尋ねられ、親のそういった意思も考慮してくださるのかと驚きました。(今は、その校舎長は別の校舎へ行かれたそうです)その時は、親子とも迷っていたので、どちらを選ぶかは本人に任せているので、双方のメリットデメリットについて話してやってほしいと伝えました。
その他気づいたこと、感じたこと 現役で部活動をしながら受験勉強をするとなると、やはりこういった時間の融通の利く予備校はやりやすいかもしれません。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は他の塾に比べたら安かったと思います。事前に引き落としの連絡があるので、安心です。
講師 小5で入塾、6年で急遽受験コースに変更したが、既にコースに入っている子に追いつけるよう、また少しでも上の学校を目指せるように、常にフォローしてくれた。保護者からの相談も親身に乗ってくれて、安心して任せられた。
カリキュラム 決して過度な講習などはなく、短時間で集中できるようなカリキュラムが組まれた。
塾の周りの環境 大通りから1本入ったところにあり、車の音などはあまり聞こえない(救急車などのサイレンくらい)。夜、周りは暗いが、大通りに出ると人通りは多く、駅も近い。
塾内の環境 あまり広い教室ではないが、アットホームな感じで、講師との距離も近く感じる。冷房は強すぎるようで、夏でも長袖着用していた。
良いところや要望 受験コースの面談がもう少しあればよかったと思います。(必要に応じでやってはくれていたようですが、途中から変更したため、よくわかりませんでした)
その他気づいたこと、感じたこと 講師の厳しさと優しさの調和がとれていたと思います。授業中も楽しく受けられるような話術があるのが特徴かと思います。卒業後もフォロー体制があり、希望すれば週に1度、指導を受けられ、施設、設備の使用の縛りがなく利用できます。
臨海セミナー 小中学部武蔵中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団だからやはりお手頃なお値段だと感じた。当たり前とは思いますが中3はすごく模試とかが多くお金がかかる。
講師 講師は差があると思った。室長もよく変わって子供の事を把握してくれているのか疑問だった
カリキュラム 出来る子だけ成績をあげたいのか上のクラスしかない授業とかがあった。もっと出来ない子供をあげる工夫がほしかった。
塾の周りの環境 駅は近いので便利だと思う。でも、駅前なので自転車置き場がなく有料の自転車置き場を利用せざるを得ないのでもったいないと感じた。
塾内の環境 教室の配置とかは考えられていたように思う。明るい雰囲気だった。
良いところや要望 もっと一人一人を見てくれる努力をしてもらいたい。集団だから仕方ないのかもしれないが面談も希望せいではなく強制にすればいいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾は出来ない子供は可哀想だと思う。よけいにやる気がなくなる気がする。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が悪かったのがいけないのですが、やはり個別だから料金は高いと思った。
講師 用事があって家に電話が担当講師の方からあったのですが、声も小さく何を言ってるのか分からなかった。頼りないと感じた。代表の方の対応はよかったのに講師が残念だった。
カリキュラム 成績が悪かったのもあるがすごい数の本の購入を勧められた。個別だからかやっぱり料金は高く感じた。
塾の周りの環境 駅前でもあ交通の便はいいと思う。自転車置き場もちゃんとあり良かったです。
塾内の環境 親には中の様子がよく分からなかった。塾内を見学した事はない。
良いところや要望 個別だからそれぞれの学力に合わせたカリキュラムを作ってくれる。