
指導方針

卓越した指導技術を備えた講師が授業を行っており、生徒一人ひとりを大切に育てています。志望校合格を第一目標とし、将来的に自らの力でハードルを乗り越えられるよう成長することも目標としています。
カリキュラム

入試では満点を取らなければいけないということはありません。志望校合格に向けて、必要な合格点を取るために、入試に重要な分野に絞り込みカリキュラムを組んで授業を行っています。
POINT
- 「復習中心」で効率のよい学習!
- 「重点分野集中」で、志望校へ!長文記述対策も実施!
- 「習熟度を確認」し、めんどうみよく学習指導を実施!
地域密着で志望校合格を目指す進学塾です!
創研学院は地域密着を目指し、各校舎で地域に合った独自の取り組みを行っています。
生徒一人ひとりにしっかりと指導を行い、入試で合格点を確実に取れることを目標とし、志望校合格を目指しています。
<創研学院の指導方針>
●復習を重点的に!
創研学院では、復習を重点的に指導しています。予習を行うよりも学習したことを確実に習得するため、復習を習慣化することが大切だと考えています。
●入試での重点分野を集中的に指導!
入試ではどの教科も満点を取らなければいけないということはありません。全て満点を取るような学習ではなく、合格に必要な分野を絞り、そこを重点的に指導いたします。必要な分野は基礎から応用までしっかりと習得できるようカリキュラムを組んでいます。
●きめ細やかに習熟度を確認!
毎時間のチェックテストに加え、小学生は毎月の月例テスト、中・高生は定期的に学力テストを行っています。日々の学習でどれだけ習熟できているかを確認しており、講習会の修了時にもテストを行い生徒の学力状況を常に把握しています。
創研学院では、志望校合格を第一目標としておりますが、志望校に合格すると目標を見失ってしまったり、入学後の授業についていけなくなってしまうこともあります。その後の人生において、生徒が自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験勉強を通して育成することも目標にしています。
創研学院【首都圏】の教室画像
創研学院【首都圏】の春期講習情報(2023年)
春期講習でスタートダッシュ!
講習期間 | 03月26日(日)~04月03日(月) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 幼,新小1~6,新中1~3,新高1~3,浪 |
創研学院【首都圏】のキャンペーン

◆◇◆中学受験コース小3 授業料1年間無料!◆◇◆
創研学院では、本格的な中学受験カリキュラムは小学4年生から始まります。
そこで、小学3年生は学習サイクルや考える力を身につけるためのプレ期間ととらえ、1年間を通して授業料無料にしています。
もちろん、無料であっても授業やサポートに抜かりはありません。
宿題や学習管理も塾で徹底して行います。
小3塾デビュー、応援します!
◆◇◆無料体験授業 受付中◆◇◆
塾の雰囲気を見て頂くためにも、無料体験授業を実施しています。
実際の授業が体験できるので、入塾後も安心です。体験受講後に、お子様に合ったコースのご説明や、授業カリキュラムについてもご提案させて頂きます。
創研学院【首都圏】の合格実績
●私・国立
女子学院、聖光学院、栄光学園、豊島岡、駒場東邦、浦和明の星、筑波大附属、渋谷教育学園渋谷、慶應中等部、慶應普通部、慶應義塾湘南藤沢中等部、広尾学園(本科・インター)、市川、洗足学園、芝、栄東、本郷、青山学院、明治大学付属明治、立教新座、鷗友学園、お茶の水女子大学附属、頌栄女子、吉祥女子、逗子開成、東邦大学付属東邦、都立桜修館、東京都立小石川中等教育、桐朋、都市大付属、東京農大一、中央大学附属横浜、鎌倉学園、立教女学院、学習院女子中等科、東洋英和女学院中学部、中央大学附属、横浜雙葉、学芸大附属世田谷、都市大学等々力、世田谷学園、國學院久我山ST、暁星、法政大学第二、立教池袋、昭和学院秀英、三田国際、攻玉社、青山学院横浜英和、明治大学付属中野、学習院中等科、法政大学、香蘭女学校、共立女子、芝浦工大附属、大妻、成蹊、公文国際学園中等部、専大松戸、国府台女子、山手学院、東京女学館、成城、佐久長聖、高輪、恵泉女学園、開智日本橋、國學院久我山、青稜、品川女子、桐蔭学園、富士見、普連土学園、森村学園、日本大学、成城学園、田園調布学園、昭和女子、東洋大京北、山脇学園 など
◆高校入試 2022年度
○東京
【国公立】東京学芸大、西、青山、駒場、小山台、国分寺、三田、竹早、武蔵北、小金井北、豊多摩、白鴎、多摩科学技術、墨田川 など
○神奈川
【国公立】湘南、川和、多摩、茅ヶ崎北陵、横浜平沼、鎌倉、横浜国際 など
【私立】
慶応義塾、早稲田本庄、明治大明治、栄東、中央大学、中央大学附属横浜、中央大学附属杉並、立教新座、明治大中野八王子、明治大中野、法政大学、法政大学第二、國學院久我山、巣鴨、城北、青稜、都市大等々力、東京農大一、駒込、淑徳、朋優学院、鎌倉学園、國學院、日大二、日大習志野、日大鶴丘、日大櫻丘、日大藤沢、桐朋女子、江戸川女子、明治学院、宝仙理数インター、桐蔭学園、聖徳学園、佼成学園 など
◆大学入試 2022年度
【国立】東京、京都、大阪、名古屋、九州、東北、北海道、神戸、横浜国立、筑波、千葉、静岡、滋賀医科、大阪教育、京都工芸繊維、和歌山、奈良女子、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島、長崎、佐賀、宮崎、熊本、信州、金沢 など
【公立】東京都立、横浜市立、大阪公立、兵庫県立、京都府立、奈良県立医科、岡山県立、北九州市立 など
【私立】慶應義塾、早稲田、上智、東京理科、学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政、関西、関西学院、同志社、立命館、近畿、大阪医科薬科、津田塾、日本、成蹊、駒澤、東京女子、東洋、東海、国士館、玉川、神奈川、帝京、拓殖、京都産業、甲南、龍谷、同志社女子、佛教、摂南、神戸学院、松山、徳島文理、福岡、西南学院 など
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
創研学院【首都圏】の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】の評判・口コミ
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高くなりました。以前の方が安かったと思います。少人数で手厚いご指導なので値段が多少高くてもいいかなとは思いました。
講師 担当の講師の方がとても熱心で子供を褒めて伸ばしてくれたので本人はやる気になれてよかった。親も不安なことは夜の塾が終わってからなどでもいつでも話を聞いてくれて相談に乗ってくださって大変心強かったです。
カリキュラム カリキュラムは良くも悪くも…普通な気がします。模試が少ないので実力の把握があまりできなかった。自分で外部模試を受験しました
塾の周りの環境 駅から近いですが、裏道に入るので少しくらいところを通るのが心配。自社ビルなので駐輪場があるところが武蔵小杉周辺の塾では珍しいのではと思います。無料で止められるのは助かりました
塾内の環境 自習室もでき、飲食もできるスペースもあり、
武蔵小杉周辺の塾のなかではスペースはある方だと思います。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近い。集団授業ですが、個別にその子に会う問題集を独自で作ってくれたり、とても親身になって手厚い指導をしていただきました。カリキュラムは少し優しめなので、難関校を目指す子には物足りないかも。中堅校レベルから上位校の子が伸びると思います。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.80点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 相場観としては、平均的な価格。それが安いのか高いのかは、現段階では分からない。成績が上がれば納得できるのだろう。結果は、まだ出ていない。
講師 授業のスピードが速く、項目毎の理解が出来ていないと思う。理解できない部分は、宿題で理解するといったパターンで、どんどん進むため、理解が浅くても、置いていくしかない項目がある。
カリキュラム 可もなく不可もない、栄光ゼミで使っている教材と一緒だったと思う。
塾の周りの環境 表通りから中に入った小路で、やや暗い感じ。対面の店舗の照明が有るので、塾前は陰気な感じではない。
良いところや要望 立地が近所の為、それが一番良い。今となっては当たり前だが、入退塾時に連絡が来るのも便利。
その他気づいたこと、感じたこと 理解の質ではなく、問題の量を解くことにより、試験に対応する感じ。基礎がしっかりしていれば、それでよいと思うが、そのやり方で、基礎が上がるのかは疑問に感じる時が有る。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 補習
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾も調べたりしていましたが、割とリーズナブルな価格なのではないかと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、分からないことはそのままにせず、しっかりフォローしてくれているようです。
塾の周りの環境 駅の近くですが幹線道路から1本入っているので、静か。自転車置き場もあり通いやすい
塾内の環境 まだ4回しか行っておらずあまり良く分かりませんが、10名前後で授業していると聞きました。
良いところや要望 講師の先生教え方が分かりやすく、先生方もそれぞれ個性あり楽しいようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】武蔵小杉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目924番 小杉EKビル1F 最寄駅:JR南武線 武蔵小杉 / JR横須賀線 武蔵小杉 / JR湘南新宿ライン 武蔵小杉 / 東急東横線 新丸子 / 東急東横線 武蔵小杉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
校舎からのメッセージ |
創研学院・武蔵小杉校は、東急東横線・JR南武線の武蔵小杉駅から徒歩2分の場所にある、受験専門の進学塾です。先生たちは「ほめ、はげまし、(ときどき)しかる」指導をします。そして、勉強の楽しさを大切にしながら、志望校合格へ導いています。塾生は勉強に達成感をもって臨み、明るく受験に向かっています。勉強が苦手なお子様も、安心してお任せください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す