
塾、予備校の口コミ・評判
1,370件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県藤沢市」で絞り込みました
創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の塾ではないので、大体これくらいの金額ではないかと思います。
設備費用として、毎月数千円かかります。
講師 まだ、初めたばかりでわかりません。
しかし、テスト対策として塾日以外にも、わからないところに質問出来るように日をもうけて頂いたこと。
カリキュラム まだ、よくわかりません。
生徒の人数は、20人位で隣との距離を保ち勉強出来ること。
授業では、先生が、二人いること。
塾の周りの環境 駅から歩いて3分位です。
駅前ということで、人通りも多く街灯も明るいですし、交番も近くにあり、通うには安心感があるのでおすすめです。
塾内の環境 まだ、よくわかりません。駅前なので人通りは多いですが、
教室に響く雑音はないようです。
塾教室は、とても綺麗です。
入塾理由 高校受験のため塾ナビ資料請求をしました。
資料請求が届いてからの対応が良かったと思います。
良いところや要望 まだ、よくわかりません。わからない所を聞ける環境となっているため、先生が二人います。
最初から高望みの目標を持たせるのではなく、自分自身でどこまでならと問いかけてくれます。
総合評価 まだ、始めたばかりでよくわかりません。
親身に指導をしていただけてると思います。
これからどこまでの目標をもって、日々の勉強に取り組む姿勢を保っていくことを期待します。
東進衛星予備校【シェアードウェイ】藤沢駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝ではなく一括払いで高額になり驚いたが、それ以外はかかっても10万円ときちんとした金額を教えてもらえた。安いのか高いのかはよく分からない…
講師 苦手な科目を無理してやらずに、共通テストで点数を確実に取れる科目をアドバイスしてくださった。
カリキュラム 共通テストまで、年間を通してのスケジュールが分かりやすかった。いつまでに何をやる必要があるのか、的確なアドバイスをもらえたので良かった。
塾の周りの環境 自宅は駅から遠いので自転車で通いたいのだが、駐輪場がないので不便である。また自宅は駅の北口で、塾は南口にあるので自宅からは遠い。
塾内の環境 1人1人机の周りが囲われており、照明もちゃんと設置されているので良かった。
入塾理由 実際の共通テストを受けさせてもらい、共通テスト対策を具体的に提案してくれた。
良いところや要望 共通テストまでの取り組みを親身になって考えてくださる。何が必要なのかを明確にしてくださる。
総合評価 結果が分からないので難しい判断だが、スケジュールがわかりやすいので信頼できる。
個別指導塾 トライプラス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いましたが、早い時期に総合型選抜で合格すれば総合的に見たら納得できる料金なので決めました。
講師 総合型選抜に詳しい講師の方なので、信頼してお任せ出来そうです。最初に説明いただいたのでイメージしやすかったです
カリキュラム 内容に沿った教材で無駄がないと説明いただきました。個別指導なので、個人にあった進度で安心です。
塾の周りの環境 駅が近くて、線路沿い。比較的暗い道ですが、線路沿いで人の目があり、安心です。駅から徒歩5分くらいです。
塾内の環境 線路沿いですが、騒音は聞こえず集中出来そうです。この時期乾燥しているので、加湿器を使うなど配慮めあり良いと思います
入塾理由 総合型選抜に特化している塾を探している所、塾ナビで検索したら、トライプラスが見つかりました。体験授業と入塾の説明を聞いて、丁寧で親切で魅力を感じて入塾を決めました
宿題 1日目早速ありました。総合型選抜に向け早々に対策していただき助かります。記入式で解きやすい内容のようでした。
良いところや要望 是非是非、志望大学の総合型選抜で合格したいので、先生と生徒と二人三脚で頑張って欲しいです。
総合評価 料金高めですが、総合型選抜特化した塾なので、このような点数にさせていただきました。
個別指導塾イージョイ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで見ていただけることも多く、授業式の進学塾では見捨てられていたような状況だったことを考えると、個人に時にマンツーマンで寄り添ってもらえて、大変お安く、苦手科目もうまく持ち上げて下さったなと思っております。
カリキュラム 息子が平均より低い状況で入塾しましたが、息子の状況に合わせて中1の最初から英語をやり直ししていただいたことが本当に助かりました。
分からなかった英語が分かるようになり、選択問題なら分かるくらいまでに持ち上げていただき感謝です。
塾の周りの環境 通いやすい藤沢駅に位置しており、自転車で通塾していましたが、雨の日も電車でも行きやすく、駐輪場も裏にあり通いやすい環境であったと思います。
塾内の環境 自習も教室内の多少区切ってあるような所で自由に出来、落ち着いた雰囲気でアットホームな環境がとても良かったです。
急な階段を上がったところにあり、エレベーターがないことだけが難点です。
入塾理由 大手の授業式の進学塾に中1の初めから通っておりましたが、一向に内申が上がらないどころかずっと平均以下で、大金払って夕方から夜遅くまで通っているのに授業に付いていけていないのだと1年半後に気づきました。
個人塾で寄り添って下さる塾を探しており、友人からの紹介にてイージョイさんと出会いました。
定期テスト 定期テスト対策では補習で呼んでいただけます。
学校のテスト範囲も把握して下さっていて、寄り添っていただけるので、親としてはとても安心できました。
宿題 宿題は部活などが忙しくある中で、やれる範囲内の適量を出していただいてました。
こまめに先生とメールにて連絡が取れるので授業や宿題などでも様々な要望聞いていただけます。
家庭でのサポート 面談などでも進路に関しての情報もたくさん教えていただけて、公立を目指していた中で結果的に私立を選びましたが、先生とお話の中で志望校も定まり、親の精神面も支えていただいたと思っております。
良いところや要望 アットホームで本人にも親にも寄り添っていただいて、本人のやる気と底上げと、あとは1人ではないのだと寄り添っていただいている安心感がとてもありました。
納得いく高校への入学が決まり、この塾にお世話になって良かったととても感謝しております。
総合評価 内申が平均以下で2があることを脱したい思いから入塾しましたが、こちらに通って2がなくなり、高校を選ぶ際に選択肢を広げることが出来ました。
お陰様で良い高校とご縁があり、この塾を選んで良かったと思っております。
学習塾フラップス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も同様だと思いますが、教科書や夏期講習や冬季講習など、追加でかかるものについては高く感じます。
講師 まだ始めたばかりなので、追いつくのがやっとの様なのでこれから判断できたらと思います。
カリキュラム 子どもは環境になれつつある所です。
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける距離ですが、駐車場があるので、気軽に送り迎え出来ます。周囲は住宅地やコンビニ、公園などあるので、それなりに人の行き来はあります。自宅までのバスがないのは仕方ないかと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗で、音も気にならない環境です。先生とは気軽に話せる様です。自習室をこれからうまく活用してくれたらと思います。
入塾理由 少数(10名程度)の集団学習と本人が気に入った事。これからの高校受験に向けて、子どもと親の認識を一致する様にしっかり説明してくれた事。
良いところや要望 子供の性格には、多すぎない人数の中での学習となり自信がついた様に感じます。自宅での学習する習慣もついてきました。
総合評価 親の見た判断だと、子供には合ってる環境なのかなと思います。テスト勉強についてや、子どもへの指導についてはまだこれから判断の部分もあるので、この点数にしました。
武田塾湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないで、高いねっと主人が言ったので高いのかなっと思いました。
私は調べた中では安いと思いましたが、麻痺していたようです
講師 何をしていったらいいのか、どう勉強していったらいいのか目標を示してもらったところがよかったです
カリキュラム 授業をしない塾なので少し心配でしたが、本人はただダラダラやるよりいいと言っています
塾の周りの環境 普段使い慣れている、反対側の出口なのでちょっと心配です
昼間は人通りが多いのですが、夜は閑散としています
夜は駅に寝泊まりする人もいるようなので、夜は駅地下には行かせたくないと思っています
塾内の環境 自習室は席もたくさんありいいようです
大通りに面していますが、車の音など気にならなかったです
入塾理由 本人がここで頑張りたいと決めました
料金も払える範囲なので決めました
定期テスト まだ定期テストがないので、わかりませんが、進研模試は手応えがあったようです
良いところや要望 授業をしないとは最初びっくりしましたが、本人のやる気を引き出してくれるような気がしています
息子の取り組んでいる態度を見ていると良かったなと思っています
その他気づいたこと、感じたこと
説明を聞くのに1、2時間かかるのでそんなにたくさんの塾の説明聞けないと思いました
総合評価 料金、塾の環境、指導方針には納得しています
今後5に上がる事を期待してこの評価にしました
臨海セミナー 個別指導セレクト湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 100分マンツーマンではなく、50分演習をする事によって値段が抑えられていると思う。コスパは良いと思う。
講師 過去問で、先生も解けない問題に何十分も付き合っていたのは、時間がもったいないと思った。
カリキュラム 自分の勉強したい過去問を解き、同レベルの高校の過去問なども出してくれたのが良かった。
塾の周りの環境 駅前で、人通りが多いので、安心感がある。建物は狭く、エレベーター降りると目の前に受付があるのが、圧迫感がある。
塾内の環境 塾自体こじんまりとしている。アットホームな感じで落ち着いた感じがする。
入塾理由 塾のカリキュラムではなく、個別の勉強を見てくれるところ。高校の過去問のみなど。
良いところや要望 入塾が受験真っ只中だったので、先生たちも大変だったかと思いますが、娘の不得意など理解し、教えてもらえてるところ。
総合評価 まだ2ヶ月しか通っていないのと、塾のカリキュラムではないので評価が難しいですが、親身になって教えてくれている感じがします。
城南コベッツ鵠沼海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレット型などに比べれば月額はかかるだろうが、少人数での指導型ならば
料金は平均的だと思う
講師 大人数やマンツーマンは本人の性格から合わないため、1講師につき生徒2名な体制はちょうどよいと思う。
カリキュラム 難関高校入学といった高い目的ではなく、現在の学校の授業に沿ったうえで定期試験や基礎力向上を目的とした対応をとってくれる点はよいと思う
塾の周りの環境 繁華街ほどではないが商店街の近くであるため立地はよいと思う。駅に近いため人通りはあるので遅くでも人目につきやすい。
塾内の環境 住宅街に近いため騒音などはあまりないと思う
塾としては決して広いとは思わないが、少人数なので十分なのかもしれない
入塾理由 自宅に近いため
少数指導が本人にあっているため
費用は平均的であるため
良いところや要望 まずは勉強に対して習慣化になるよう指導してもらいたい
本人のやる気とマッチしたものであってもらいたい
総合評価 本人の実力に沿った指導を期待しているため
また電車で通うことなく近所にあるため
臨海セミナー 小中学部湘南ライフタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの塾以外にいったことがないので高いと思ったこともないし安いって思ったこともないです。でも普通に考えたら高いなと思います。
講師 子供がいうにはあまり良くなかったときいています。電話対応もまあまあでした。
カリキュラム 中学より進むスピードが速いのでついていけないと子供が言っておりました。質問したくても雰囲気がよくなくて、落ち込んでいたのも覚えてます。
塾の周りの環境 目の前の道が広いのでまあまあ良かったです。車での迎えが少しめんどくさい印象でした。近くに塾があるので子供が多く、夜1人で歩いても大丈夫そうです。
塾内の環境 塾内では壁が薄いのかパトカーなどの音は大きく、光ってる色などもたまにはいるっていってしました。多分良くもなく悪くもない環境だと思います。
入塾理由 周りのこどもが沢山入っているときき、わたしのこどももそろそろやらせた方がいいかなとおもい、ここの塾にきめました。
良いところや要望 もう少し周りの生徒に気遣うような先生が増えるといいと思います。わからない生徒に対しての態度が悪いのでそこもしっかりと良くしてほしいです。
総合評価 立地、中の様子、先生の様子、周りの生徒、いろいろ込みで。目立つのは先生で、態度の面を治すと良くなるのかなと思いました。
個別指導なら森塾辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾の中では安い方なのでここに決めました。夏期講習など講習は別で教科書代がかかりました。
講師 自分に合った先生にあたるかは本当にランダムですが、どの先生も丁寧に優しく指導してくださいました。
カリキュラム 自分が進めれば進めるほど進度が学校よりも進んでいくので、主体的に進める娘にとってとても効率がよかったです。
塾の周りの環境 塾の下にはローソンがあり、講習などで昼食、軽食を取りたい時にとても便利だと思いました。自転車を停めることはできません。
塾内の環境 塾の中は常に小鳥のさえずりが聞こえてくる落ち着いた雰囲気です。教科書、辞書などが丁寧に保管されています。
入塾理由 自宅から娘1人で、通うことができるため。駅の近くにあり、交通点でよかったです。
良いところや要望 良いところは、個別指導という事もあってか、先生一人一人が丁寧に受け答えしてくださります。自習室もあるので行きたい時に行ける環境があります。
総合評価 結果的に難関校に合格することができたので良かったなと思います。一回一回の授業を大切に取り組むことによって週一回の授業でも効率よく学習できました。
個別教室のトライ藤沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が実際に始まってみたら、そのうちコストに見合うのか高く感じるか、安く感じるかはこれから明らかになってくると思う
講師 塾全体の雰囲気が落ち着いていて、先生の説明も上手でいい感じだった
カリキュラム 先生の教え方がとても上手だった点。具体例を提示するなどして説明がわかりやすかった
塾の周りの環境 駅から少し遠いが、自転車置き場が用意されておりチャリで通えるところは便利で助かる。途中、繁華街があるので、そこに立ち寄ってしまうリスクはあるかもしれない
塾内の環境 普通。設備としては、他の塾とは特に変わった点はなかったと思う
入塾理由 息子が体験入塾をした結果、先生の教え方がとても気に入ったから
良いところや要望 要望としては、現在数学に苦手意識がかなりあるので、せめて、その払拭を期待しています
総合評価 他の塾よりも教え方がうまいと感じた。具体例などを示してくれるなどする。
個別指導なら森塾辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用はあまりかからない。額面通り。教材を自分で購入しなきゃならない時があるため、その時は少し余計に費用がかさむ。
講師 先生に差がありすぎ。個別指導だからしょうがないのかもしれないが、もう少し何とかしてほしい。あと、時々友達の勧誘みたいなのをしつこく聞かれるので、それもやめてほしい。
カリキュラム 基礎は身につきやすいと思う。ただ、応用はほとんど期待できない。あくまで公立校の受験向け、あるいは定期試験で平均を目指すくらいのレベル。
塾の周りの環境 駅近なので利便性はバッチリ。あと、校舎の下にコンビニがあるので休み時間にすぐ買い物に行けるのもいい点。逆に良くないのは、土地柄かも知れないが結構暴走族が多くて怖い(うるさい)思いをすることがあった。
塾内の環境 先程も書いたが、暴走族が結構近くに来る。教室自体はとくにこれと言って悪いところはない。整理整頓もそこそこ。
入塾理由 近くにあって、個別指導の割には料金が安かったから。あと、なんとなくアットホームな雰囲気を感じたから。
良いところや要望 安いところ。あと、先生の年齢が若めなので、子供達とは話が合いやすそう。要望はもっと授業の質を高めてほしい。
総合評価 安さが最大の売りだと思う。そこに満足できるなら、他のことは目を瞑ることがてきそう。ただし、学力向上は期待できない。先生が優秀なら別だか、滅多にそういう先生はいないから。
城南コベッツ藤沢駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はオプションをつけると少し高めですが、授業がない日も自習ができたり、先生にわからないところを聞けるのがいいです。
講師 塾長の説明がわかりやすかったです。体験授業の後に先生方とも面談をしましたが、ちゃんと子供のいいところ、改善すべきところを伝えてくれて参考になった。
カリキュラム わからないところがあったら、少し戻ってでもやり直してくれる。どのように勉強を進めて行ったらいいかアドバイスをくれて助かりました。
塾の周りの環境 駅からは少し歩きますが、明るい通りなので安心です。ビルの中は人気がなくて少し淋しいですが、1階に警備員さんがいらっしゃるので安心です。
塾内の環境 塾がある階が静かなのは勉強しやすいです。教室内も割と静かで集中しやすそうです。
入塾理由 個別授業とは別にオプションで他の教科も受講できるシステムがあったため。
自習室があり、教室が綺麗だったのも良かったです。
定期テスト 学校の教科書を使って教えてくれて、演習問題を解かせてくれました。間違えたら正解するまで問題を出してくれました。
良いところや要望 子供が気に入っているのが一番いい点です。先生方がしっかりしていて、塾長も大学受験について詳しいので情報を得やすいです。
総合評価 塾の方針や先生方には大満足ですが、少し駅から歩くので評価を4にしました。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が毎回買わなきゃいけない
塾の周りの環境 駅の近くであったため迎えに行くのも楽だし、電車でも普通に帰れた。
塾内の環境 駅の近くだったため近くで祭りがあったとき少しうるさかったそうです
入塾理由 将来就職や大学受験に有利になれるようにいい高校に入ってほしい
良いところや要望 エアコンやその他の設備がきちんと整われていた他にも色々なところにお金をかけていた
総合評価 先生たちも面白くて休み時間にも話して盛り上がっていたそうです
個別指導の明光義塾藤沢本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝が近所の数ある塾の平均より高いということを、入ってから知った。テスト前のコマ数増、春季講習、夏期講習、冬季講習はとても高額なのに、申し込み必須であることを知らないで入塾し、講習費用が月の月謝とは別にかかり、とても高い。受験が終わったら塾を変える予定。
講師 男性も女性もいる。講師はその子にあった人を選べる、最初は選んでくれて、合わなければ変えられるのでとても良い。
うちの子は体験入学の時に見てもらった先生がお気に入りで、できる限り、その先生を指名で受講しています。
授業毎に習ったところの振り返りノートがアプリで送られてくるので、授業の確認ができるのでよい。
カリキュラム 授業内容はその子個人によって違うので、わかりませんが
各教科ほテキストを解いていき、わからないところがあればその都度教えてもらうようです。
塾の周りの環境 駅から10分弱で国道沿いほショッピングモール内にある。明るいので、時間が遅くてもあまり心配はないかな、と思います。パーキングもあるので送迎もしやすい。
塾内の環境 あまり大きくないが、自習のスペースもあるので
時間がある時は自習をさせに行かせていました。
自習でも先生に聞くことができるのでとても良いと思う。
入塾理由 体験入学の際に担当してくれた先生との相性が良かったようで、子供がとても気に入った。
塾長もとても親身になって向き合ってくれていると感じた。
家から近く、子供1人でも通いやすく、送迎もしやすい場所にあったこともよかった。
良いところや要望 本人のやる気を後押ししてくれる。
入ったばかりの時に受けた模試では志望校が、再検討の位置にありましたが、塾長が諦めなければ絶対大丈夫だから!と肩を押してくれて、指導してくださり、現在合格圏まで行きました。先生の前向きな言葉が子供にとても響いたようです。
総合評価 月謝や、講習費用は本当に高いが、目に見えるほど成果はあると思います。
個別指導中・高校受験進学みらい本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あんまり高いとは思ったことないですね
だいたいそのぐらいかなと思っていたのでなんならもう少しすると思っていたりもしたので、でも月謝なんてあんまり覚えてないから定かではないんですけどね
カリキュラム 特に子供から不満は聞いたことないので進み方や内容は良かったんじゃないですかね塾に関してはあんまり手を出してなかったのでよく分からないですが。
塾の周りの環境 交通は送り迎えしてたので不便はなかったですね治安も良かったと思いますし立地とかも全然気にはならなかったです!
ただ送り迎えしてくれる人も沢山いると思うのでもう少し駐車場などがあればいいかなっておもうぐらいですかね。
塾内の環境 整理整頓はしてたのではないですかね家でも綺麗好きなほうだったので雑音ていうほどはなかったのではないですかね?
やっぱり友達も行ってるから少しはあったのかもしれないですが
入塾理由 子供が友達もここに通ってるからここが良いと行ってきたので通い続けてくれるならと思ってここにしました。
良いところや要望 子供たちとしんみになって勉強してくださったり分からないところなど時間外でも教えてくれるみたいで子供は喜んでましたね。
総合評価 いいと思いますよ!
子供が何かしら不満を言ってきたこともないですしそれよりも勉強をちゃんとしてくれるようになったのでこちらはとても助かりました!
臨海セミナー 小中学部鵠沼海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 50周年企画で授業料が一年間通常の半額になるし、親孝行企画では内申の評価で5を取ったり1でも上がったら授業料が値引きされているところには助かっています。
講師 分からないところがあったら分かるまでしっかりと教えてくださるので子供が苦手な教科でも分からないが分かるに変わっていつも帰ってきます。
カリキュラム 英語の単語の量がすごく多くて宿題もプラス出てていて単語テストは1問でも間違えたら満点になるまで居残りで大変そうですが、定期テストでその単語がよく出てきて為にはなっていると思います。
塾の周りの環境 駐輪場があるけど人も沢山いるので出しにくい、寄り道禁止なのに溜まってる人がいるなど結構環境はまあまあです。
塾内の環境 自習室が少なくて快適では無い。しかも喋っている人がかなりいるそうなので集中しにくいぽいです。
入塾理由 友達がたくさんいて、塾の先生が優しそうだったからと家から近くて通いやすいから。それから季節講習があって体験してから入ることができて塾がどんな雰囲気なのかよくわかったから
定期テスト 漢字は先生がこの漢字出るかもしれないと仰ってたところが何問か出てきたそうです。あと理社はとって無かったとしても、テスト対策では土日に先生方が休みを削って行ってくださるのでいい点数がとれます。
宿題 量は英語が多い時があるけど、まあ適切だと思います。難易度は授業でやったところの応用問題などがあるので少し難しところもあると思います。
良いところや要望 先生方が質問にしっかりと分かりやすく解説してくれるのでそれが頭に入ってテストにも繋がるので先生に感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 机が小さいというか縦の幅が短いので授業中にものがよく落ちてしまうそうです。けれど教室も狭いので拾う時に足で椅子の方に寄せて手でとるしか方法がないです。
総合評価 自習室の環境は少し良くないですが、先生たちは精神的にも相談に乗ってくれるので助かっています。
高校受験ステップ(STEP)藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の対応の手厚さを考えると、他の大手予備校より授業料は安めだと感じた。
講師 先生との距離が近く、生徒のことをよく見ている。また、コロナ禍の対応も迅速で、動画配信をすぐに行なってくれたりと親切だった。
カリキュラム クラスによるが、少し難しめな内容が多く、授業スピードも早い印象。ついていける子は伸びるが、勉強に苦手意識のある子などは取り残されるイメージもある。
塾の周りの環境 大型スーパーが近くにあり、駅からのアクセスも良いので通いやすい位置であった。大型スーパーで軽食を購入するこが多いらしい。自転車でも行きやすい位置。
塾内の環境 自習室やラウンジなども綺麗で、雑音なども気にならない。特に1号館がとても綺麗な環境で、外からも綺麗なビルが見える。
入塾理由 同じ学校で通っている人が多かったため。また、中学の頃から通っていた塾なので通いやすく、実績も良かったから。
定期テスト テスト対策は特になく、大学受験対策をずっとしている。テストの間自習室を利用しているこは多いので、席が空いていないことがよくあると困っていた。授業でテスト内容を扱ったりはせず、基本受験向けカリキュラムで進めていた。
良いところや要望 テストによるクラス分けがあるので、勉強のモチベーションが保ちやすい。また、面白い先生が多そうであった。
総合評価 先生やチューターさんのサービスが手厚かったのが良かった。子どもも塾に行くのを苦にしていなかったので、良い環境だったと思う。
臨海セミナー 小中学部長後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値もあまりあがらずそのままでした。
講師 先生は聞いたらすぐ教えてくれたりするそうでよかったです。たくさん声をかけてくれたりしてくれたそうです。
カリキュラム たくさんの教科書が配られて、毎回つかっていてすごかったですね。いい教材ばかりですごかったです。
塾内の環境 とても綺麗でした。何階もあってすごかったです。ホワイトボードの部分がすこし汚くてびっくりしたそうです。
入塾理由 息子と仲がいい子が通っていて、その子の親に誘われたから家からも近かったので通わせました。
定期テスト テスト対策ではちゃんとテストに出そうなものを分析して教えてくださっていて、テストの点もあがっていてすごかったです。
良いところや要望 とくにはありませんが、先生も優しく教えてくださり、テスト対策が1番よくて、毎回小テストがあったりして勉強に定着してました
総合評価 先生も優しくて、教室も綺麗で良かったです。毎回の小テストのために勉強をしていて、よかったです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)湘南台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容と、結果を考えれば、料金設定は妥当と思われるので、この評価にしました。
講師 年齢が近く、親身に指導してくれたと思います。
カリキュラム 本人のレベルにあわせて、適切な教材を講師が選び設定してくれているのが良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近く、周辺の治安もよく、夜遅くなっても安心感がありました。実際、このあたりは、中華魔クセ向けの塾もいくつかあり、安全面では心配ありませんでした。
塾内の環境 個別指導なので、個人が安心して学べる体制は整っていて、こちらも安心できました。
入塾理由 本人の進みたい分野に応じて個別に教育方針を決めて、進めていただけると聴いたので。
定期テスト 受験指導がメインであったので、定期テストに対しては、際立った対策はなかったような気がします里
家庭でのサポート 申込みには親としてもかかわって参加していました。それ以外は本人の自主性に任せていました。
良いところや要望 満足しております、結果もキチンと、でたので、特にありません。
総合評価 きちんと目的を持って勉強をする子供には適した塾だと思います。個別指導なので、安心感も有ります。ただ、本人にやる気が有るのは必要でしょう。