
塾、予備校の口コミ・評判
226件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市南区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾六ツ川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないが、高いと思う。特に季節の増回の時はびっくりする。
講師 同じ質問に何度も丁寧に答えてくれる。いつでも教え方が分かりやすい。
カリキュラム 夏休み春休みなどの増回授業があまりに多すぎて、学校の課題が出来ない、外出もほとんど出来ない。カリキュラムをくむのはお任せしてるが、こんな感じで大丈夫かとか親に確認をとるなどできないか。
塾の周りの環境 大通りで治安が良い。家から近く自転車で行けるが、駐輪場が狭くて置きずらい。
塾内の環境 ひとりひとりついたてで仕切り集中して勉強できる。すぐに先生を呼べる。
良いところや要望 もう少し安くならなかと思う。カリキュラムくんだら親に確認してほしい。この日は行けないと事前に連絡したはずなのに、授業が組まれていたりするので気を付けてほしい。
英才個別学院井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん集団よりは高くなるが、近隣の個別と大差はないようなので大体このぐらいかなと思います。
講師 集団塾からの転塾の為、前の塾のテキストなどもみてくださり苦手などを把握してくれようとしてくれました。
カリキュラム まだ始まったばかりなので分からないが、テキストなどは学校の教科書に合わせてくれているようです。季節講習の値段なども今後のために教えてもらえば良かったなと思いました。これからに期待しています。
塾の周りの環境 階段が少し暗くて怖い感じがあります。トイレが外なので使いにくいようです。
塾内の環境 こじんまりとはしているが、自習スペースは集中できるようです。
良いところや要望 集団ではモチベーションが下がってしまったので、個別でモチベーションが上がり自信持って取り組めるようになるといいなと思います。
英才個別学院井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですので、料金は妥当かと思います。説明もわかりやすく、特に問題はないかと。
講師 講師はわかりやすく説明してくれてます。特に悪かった点はないです。
カリキュラム まだ始めたばかりですので様子見ですが、カリキュラムは生徒の状況に応じて対応してくれているようです。
塾の周りの環境 駅前の為、立地は便利ですが、電車の音が気になりますが、入塾前に承知の上です。
塾内の環境 最近改装されたようで、ちょっと塾内でのおしゃべりがうるさく感じます。コロナで換気するのも仕方ないが、もう少し静かで集中できればよい。
良いところや要望 生徒にあわせて講師を調整してくれるのはありがたい。自習室があればなお良いと思います。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業とは別に春・夏・冬の講習の選び方て料金が異なります。
講師 子供の勉強の仕方など親が不安な事を面談以外の時でも相談できる。
カリキュラム 学校の試験前は塾の授業と試験範囲の勉強をさせてもらってます。
塾の周りの環境 自宅からは近いのですが駐輪場がない為、不便です。地下鉄では出口の横ねかビルなので便利です。
塾内の環境 授業とは別に自習ができる場所があるので試験前は授業終了後に使用できるので良いです。
良いところや要望 何かあれば塾から連絡があり、親からも不安な事があれば対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強の仕方など、その子にあった教え方をしてくれて分かるまで指導してくれます。
湘南ゼミナール 総合進学コース六ツ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割には成績アップに繋がってない。夏期講習などの高めの設定
講師 担当の先生は指導力があった。進路の情報なども多く持っていた。
カリキュラム 教科の時間配分が均一ではなかったような気がします。三教科にもっと時間を
塾の周りの環境 学校から近いし、家からも歩けるので立地は非常にいい。家から1番近い
塾内の環境 特にないが、教室ごとが離れているのが気になる。もう少し近い方がいい
良いところや要望 大手で受験や学習のノウハウは多く持っていて参考になったことが多い
その他気づいたこと、感じたこと 周りの友達とかに刺激を受けて伸びた部分があり、その点は良かった
個別指導 スクールIE弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高い印象を受けたが、ほかの塾と比べると、どこも同じ値段帯なので、特別というわけではなかった。
講師 相談に乗ってもらえて、一緒に学習のスケジュールを立てられた。
カリキュラム 学習レベルに応じて、段階的にレベルを上げるよう計画されていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、警察署も近く、治安がよいところが良かった。
塾内の環境 道路に面していたが、雑音などは特に気にならなかった。室内も整理されていた。
良いところや要望 結果的に受験には失敗したので、その点は本人の実力不足もあったかと思う。
臨海セミナー 小中学部井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3はなんだかんだとお金がかかる。
講師 講師によって当たり外れが大きい。子供本人は質問は気軽にできた。塾長が信頼できる人だった。
カリキュラム 宿題が多い。子供は学校部活塾の両立ができず体調を崩してしまった(休んだときの配慮はかなり頂いた)
テキスト類が多すぎる。多ければいいってものではない。
塾の周りの環境 駅近でアクセスはいい。夜遅くなっても周りが明るいので安心できる。
塾内の環境 駅近のビルに複数階にまたがって教室があるので、移動が狭い階段で大変。
教室も狭く20名入れるかどうか。コロナ禍なのでどうしても密は気になる。
良いところや要望 授業を休んだ時の補講をしてくれる。学校の定期テスト対策は有難かった。
入退室記録がメールで送られてくるので親は安心できる。
個別指導 スクールIE吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他とは比べずに、入塾した為、高いのか安いのか分かりません
講師 先生によって、こちらのは要望を理解してくれたり、しなかったりだったので
カリキュラム 本人の学力にそった授業はともかくとして、宿題の出し方が下手だった。
塾の周りの環境 学校や自宅からはとても近く、通いやすかったが、入口のある通りが少しくらいのが難点でした
塾内の環境 各個室というか、区切りが簡素なため、割と周りの声が気になる感じだったように思えます。
良いところや要望 もうやめてだいぶ経つので、今更要望はありませんが、とりあえず合格ラインにはしてくれたので、感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供もそうですが、私本人も塾に行ったことが無いため、別に何もありません。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】吉野町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験を考えてなくても、夏期講習などは基本受けなればならないので、その度に教材費や受講料が追加でかかる。
講師 個々に合わせた授業をしてくれて、子供のペースで学べる環境なので、子供も通う事に抵抗がない。
また、講師との相性もよく良好な関係を築けてる気がする。
カリキュラム 子供の苦手分野を重点的に、取り入れたカリキュラムになってる。
塾の周りの環境 自宅からも駅からも近くて好立地。ただ駐輪スペースがない為、徒歩で通ってる。
塾内の環境 塾内は、明るくて清潔感があり集中しやすそうな環境に感じる。また質問などもしやすい雰囲気がある。
良いところや要望 予定を忘れてても、連絡があるので安心。予定表もこちらの都合を考慮してくれるので、予定を入れやすい。
湘南ゼミナール 総合進学コース井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は普通ですが、特別講習を含めるとやはり少し高いかなと思います。
講師 保護者側の立場で、いつでも相談に乗ってくれるのは助かります。
カリキュラム 通っている中学校の教科別担当の先生について、傾向等も理解して対策をたててくれます。
塾の周りの環境 バス通り沿いにあり、またコンビニも近いので明るさも人通りもそこそこちょうどよくあります。
塾内の環境 自習室がいつでも使えて、質問も可能なので、環境は整っていると思います。
良いところや要望 お知らせが子供経由なので気づかない事もあり、保護者に直接お知らせできるシステムが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 入退塾をいつもメールで知らせてくれるのは、とても助かります。
分須英数ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とちゅから英語もお願いしたが、料金が曖昧だった
講師 年配の講師だったので、優しく教えてはくれていたが コチラが希望する勉強の量だったり、終わったら帰っても良いというやり方のため、身にならず。もう少し量を増やしてほしいとお願いを何度かしたが聞いてもらえなかった
カリキュラム 作文が苦手だと伝えれば その科目もやってはくれたが 親はどこまで子供が把握しているかも分からず、カリキュラムとかもないのでハッキリしなかった
塾の周りの環境 家から近かったので、一人で通うことができた。治安も悪くない場所かと思う
塾内の環境 教室の電気は暗く、窓も開けてないので換気されているのかコロナ禍で少し怖かった。
良いところや要望 低学年なら優しく教えてくれるので、楽しく通えるかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校でわからないことも聞けば教えてくれたのでよかったです。ただ、親の面談などはあればよかったなと思う
臨海セミナー 個別指導セレクト井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、グループで勉強する学習塾よりも
数段金額の負担はあった。購入した教本も全ては使用しなかった
講師 授業終了後に空き時間があれば
進路の相談に親身になって話し合ってくれた。
勉強以外の悩みごとも話せた
カリキュラム 勉強に出きる子供もできない子供も同じ教材なので
少々差別があってもよかったと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩で2 ~3分の距離で夜でも町並みは明るい。ただし自転車を止めるスペースはない
塾内の環境 個別に仕切られた机で、しっかりと学習出来る。
大きな道路沿いだか騒音は聞こえなかった
良いところや要望 講師が 自分とは合わないと感じたときは
翌週からでも変更出来る。何回 偏光しても大丈夫だったので
教え方の分かりやすい講師にしてもらえた
臨海セミナー 小中学部井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて高くなっていくから、うまくできてるなとおもう
講師 定期的に電話が来て普段の様子をつたえてくれるのでそこが良いです。
カリキュラム 答えの冊子を一緒にもらえるけど、あるとカンニングしちゃうときがあるので没収してもらうほうがいいかな
塾の周りの環境 となりがパチンコ屋さんで、道も車がよくとおるところのちかくなので危ない。
あと駐輪場がないので不便
塾内の環境 教室が階段をだいぶ登った上なので、ふみはずしそうで少し危険かな
良いところや要望 夏期講習を受けるのが必須なのが少し予定を組みづらいですが補習ができるので良いです
臨海セミナー 中学受験科井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常はとてもリーズナブルだと思いますが、季節講習はそれなりにかかります。
講師 話が分からないと子供が言っています。親としても入塾時の説明や問い合わせ時の回答が意味不明なことがある。
カリキュラム 先取りしていて内容は良いのではないかと思う。宿題が本人任せなところがある
塾の周りの環境 分かりやすい場所で、近くにスーパーやコンビニがあるのも良い。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いように感じました。
良いところや要望 講師の話していることが良く分からないことがあり、的を得ていないと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は補習を行ったりフォローをしてくれるのはとてもありがたいです。
臨海セミナー 個別指導セレクト井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なかでも若干高めの設定かなと感じました。
夏季 冬季講習等は別に講習料もかかり、受験生の一斉テスト代もあり負担は増します
講師 講師の相性が良くないと感じた場合は、すぐに変更できた点は良かったです。
年に数回保護者と室長との面談があり、子供の成長や苦手な箇所をしっかりと教えて頂きました。
進路に関しましても、志望校の選択を親身になり子供と一緒に考えてくださいました
カリキュラム 教材 カリキュラムは学校の進め方にあわせて、
予習や復習を学んでいました。
また100ます計算などちょっとした頭の体操準備運動も組み入れていました。
塾の周りの環境 京急井土ヶ谷駅から徒歩2~3分ですので、夜になっても周囲は明るいです。
ただし、自転車に乗って通いたい場合は
止めるところがありません
塾内の環境 同じフロアには他のテナントは入っていないので
授業中に雑音 騒音がすることはありません
良いところや要望 コロナ禍に行われたオンライン授業では、
授業の理解できない部分が取りこぼされていると感じました。
慣れないパソコンを通しての授業は子供には難しかったようです
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と比較すると割引なども多々あり料金による負担が少ない。
講師 勉強だけでなくメンタルもしっかり把握していただいているところ
カリキュラム 繰り返し問題を解くことにより、理解力が身についていくところ。
塾の周りの環境 交通量がほどほどに多く通りも明るいのと、自宅から徒歩圏内であるところ。
塾内の環境 教室は少し狭いが工夫されていて、勉強に集中しやすいと思う。机は少し小さいと思う。
良いところや要望 教室への入退室がメールで届くがたまに来ないことがあるので改善していただきたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース六ツ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かってはいるのだがやはり高い。学年が上がるにつれ通常月の授業料も跳ね上がるし、各期講習受講料や特訓代等積み重なってくるので負担は大きかった。ほとんど使わないテキストも見受けられたので、改善してほしい。
講師 本人が楽しく3年間通えたところを見ると全体を通して良かった(本人にはあっていた)のだと思う。ただ、講師の異動・変更はあるのでそれによる不満も時にあった。
カリキュラム 特定の受験校用の特訓授業を受けていたが、受験校の変更により通常授業に戻された。
コース設定上戻されることは理解できるのだが、変更先の受験校もそれなりに重点的な対応が必要と感じられるのにそこに対しては対処されていなかったように感じる。その点は、塾自体の力の入れ方、コースの設定の仕方に不満を感じた。ただ、通っている当初はあまりそのことに気づけず、後々受験を終えて振り返ってみるとより強く感じた点である。
塾の周りの環境 近隣に遅くまで空いているスーパーもあり、バス通りでもあるので夜でも比較的一通りはあり塾周辺については心配なかった。自宅からは遠く、徒歩で通塾していたので天候の悪い日などは大変だった。
塾内の環境 スクールが2か所に分かれていたので、その点は不便だったように思う。
自習室としては設置がなく、空き教室を自習室としていたので、場合によっては空いていない時があった。
良いところや要望 小学校の時に通っていた塾に比べ塾からの連絡がなかった。定期テスト結果や内申が出た後等、子供の状況報告や提案、家庭での様子の確認等の連絡があるものと思っていたが、無かった。その点は家庭としては少し不安だった。ただ、本人は楽しく通い、特に不満も感じていない様子だったので、こちらからも連絡は取らなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし
別所英学院/セレクト進学会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場通りくらいです。特別高いわけではありません。追加の負担もあまりないです。
講師 自宅から近いので通いやすいです。夜遅くなることもありますが安心できます。丁寧に教えていただいているので、成績アップすることができました。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業に準じているので、可でもなく不可でもないです。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり静かな環境です。丘の頂上にあるのでか、人によっては通うのが大変かも。
塾内の環境 そんなに大きな学習塾ではないので、広さは妥当だと思います。設備は充実してないです。
良いところや要望 営業時間が短いので連絡が取りづらいことがあります。このため、話を聞きにくいです。
個別指導の明光義塾蒔田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾に比べると高い印象ですが、集団塾と比較して本人が選択したので良いと思います。
講師 優しく丁寧に教えてくれて分かりやすいようです。
質問等もしやすいとのことです。
カリキュラム テスト前の補講も直前でもかなり融通を効かせて対応いただき助かりました。
塾の周りの環境 家から近く通いやすいですが、一部暗い道があるのでそこだけ少し心配があります。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており掃除も行き届いていて良いと思います。前は車通りもありますがそれほど雑音も無いかと思います。
良いところや要望 教室長の説明も丁寧で分かりやすかったです。
行き帰りのメール連絡も来るのは良いと思います。
臨海セミナー 個別指導セレクト井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較して月謝としては妥当なところだと思います。ただ、通常授業の他に土日の勉強大会等に希望参加すれば、無料で質問もできるような機会を設けているので、やる気のある子供にはよいと思います。
講師 先生によっては質問の説明がわかりづらかったようです。(子供との相性もあるので仕方ないですが)
とはいえ、体験で3校受講して一番よかったとのことで子供自身でこちらの塾を選択しました。
カリキュラム 非売品とのことでしたが、入塾相談時に見せていただいた社会の教材が「わかりやすい」と子供が言っていました。(社会に苦手意識を持っています)
塾の周りの環境 大通りに面しており、安心できます。自宅からは安全な道で通えます。
塾内の環境 教室自体があまり広くないようで、他の受講者の声が結構聞こえる状況みたいですが、支障はないと子供本人は言っています。
良いところや要望 土日の勉強大会等、やる気のある子に対して通常授業以外に勉強の機会を与えてくれるところ。