
塾、予備校の口コミ・評判
814件中 741~760件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市麻生区」で絞り込みました
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教室ごとに講師のレベル、相性が色々であることはどこも一緒と思いますが、特段不満はありませんでした。レベル別の授業に合わせた授業をしていただいたようです。
カリキュラム 基礎学力を固めるまで、日能研、サピックス、早稲アカより時間をかけます。そのため、他塾のオープン模試を受験すると、他塾の生徒さんと差がつき、偏差値、合否判定が低く出ることがあるかもしれません。そうなってもあまり気にしない方が良いかと思います。
良いところや要望 最終学年後半、志望校を決める段階になると塾は高いレベルの受験を勧めてくるような気がします。高めに照準を合わせて確実に学力と意気込みを高めて行くという戦略のようですが、安全策を取りたい親としてはヤキモキするものです。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝についてはそれ相応だと思いますが、夏期講習や冬季講習などの費用に関しては、他と比較していないので、実際は高いかどうかは不明だが、その季節でのタイミングでかかる費用はやはり負担が大きいものと感じた。
講師 優しく丁寧に授業していただいている事を子供から聞いています。保護者会にも出席したことがありますが、カリキュラムなどしっかりと分かりやすく説明があり、安心できました。
カリキュラム 成績アップはもちろんのことですが、本人のスキルによって、授業の後に個別で指導していただける環境だったり良かったと思う。 特に中学受験を目指していたわけでは無く、今の学校の授業にプラスになればと始めた事ですが、結果いい形で勉強方法を学べたのでは無いかと思います。
塾の周りの環境 塾の場所は駅の近くということもあり、バスなどの公共機関が多い事。交通の便利さは大変良い環境。 周りも明るく、治安に関しても話つい環境では無く安心して通わせられる。
塾内の環境 一つのビルの中にある教室で1フロアーを有効に使っている。 周りの騒音も気にならない程度に防音されているのかと感じられた
良いところや要望 定期的な保護者会の開催や、面談に関しては学校とは違い、少ない人数での授業しているだけあって、良く見ているなと感じられ好感は持てました。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多く感じられました。授業に関して不安を感じられると思いましたが、子供受けは良かったと聞いています。質問も聞きやすい環境は非常に良いと思います。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は英語のコースが割安の設定されているので安いと思う。これからどうなるかは不明。
カリキュラム 特に可もなく不可もなく、ただし種類が多い。
塾の周りの環境 通いやすい場所にはあると思う。通いやすい場所にあると思う。通いやすい場所。
塾内の環境 塾内の環境は良いと思う。特に可もなく不可もなく。衛生であると思う。
個別指導 スクールIE栗平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で補習目的にしては他の塾と比べて月謝が高いです。教材費、施設費などは適正だと思います。
講師 選別の時点でこどもの性格に合う講師を選んでくれて、こどものペースに沿った授業をしてくれます。また学習の進み具合などこまめに連絡報告してくれます。
カリキュラム こどもの苦手なところを前学年の教材を使いきちんと確実に教えてくれます。季節講習は普段できない強化したい部分、復習したい部分を的確に教えてくれます。
塾の周りの環境 駅に近いため終了時間が遅くなっても外が明るく人通りも多いため防犯上良い場所にあると思います。
塾内の環境 以前行っていた塾は騒々しい、落ち着きのなさを感じましたが、静かでそれぞれの生徒が集中できていると感じました。
良いところや要望 この塾の特徴である個別でこどものペースに合った授業をしてもらえることに満足しています。宿題もただここまでと出すのではなく、日付を入れてくれますので、子ども自身が分かりやすいようです。 いずれコマ数を増やしたいので、料金的にもう少し工夫していただけたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 各期ごとの面談で今後の受験や教育環境などかどう変わるのかを教えていただき、こどもの進学について具体的に考えることができるようになりました。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に、模試や○○講習などがあり、結構かかるが、他の塾に比べれば多少安いのかもしれない
講師 他の校舎の先生と情報が共有できていないので、トラブルがありました
カリキュラム 成績順のクラスではなかったので、生徒の能力がバラバラで知識を深めることができなかった
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、立地は良いが、帰りに寄り道ができてしまう
塾内の環境 自習室が少なく予約が取りにくかったが、自習室での勉強は集中できたようである
良いところや要望 もう少し一人一人に寄り添った指導をして欲しいと思いました 先生に対する不信感が多々あります
その他気づいたこと、感じたこと 保護者面談に声がかかる人とかからない人がいたので、少し不信に感じました
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の料金は横並びなので大差ない。季節講習や週テストを必須にしているので、年間にかかる費用はかなり負担になる。
講師 SSクラスは優遇されているが、下位クラスはお月謝さん扱いなので成績は上がらない。下位クラスの生徒は課題も少なく放置されがちなので、自宅学習で自力で成績を上げるしかない。
カリキュラム S1S2クラスは生徒の人数が多いので、生徒のレベルに合わせた指導が出来ていない。SSクラスは少数精鋭なので個別指導が充実する傾向がある。
塾の周りの環境 駅前だが繁華街が無いので治安は良い。他にも多数の塾があり、子供が夜遅くに通っても安心できる環境である。
塾内の環境 生徒数を増やす方針なので教室は狭く、机や椅子も小さい。
良いところや要望 SSクラスの生徒であれば熱血指導を受けることができ、切磋琢磨できる環境にある。カリキュラムは御三家向けでは無く、トップ校を志望するのであればオプション講座を選択する必要がある。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の質問には丁寧に答えているが、質問するような指導はしていない。質問させるように仕向けないのは講師の負担を軽減するためだと感じる。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でもこのくらいの料金だと思っているため、妥当な金額だと思う。毎月の授業料以外に、教材費、2週に一度のテスト、公開模試第代、各種休暇中の講習費代がかかります。この講習費が結構な額なのでびっくりします。
カリキュラム 何度も復習しながら進むので、苦手なところの場所が親目線でも掴みやすい。ただ、オススメされる追加の講座もあり、それが本当に子供にとって必要なものかを吟味しないと、受身のまま、子供に混乱を起こさせることもあるので注意が必要です。
塾の周りの環境 駅近くで明るい場所にあり、多くの塾も周りにあるため、立地や交通の便、治安はいいです。ただ、車で送迎に来る方も多く、路上駐車が目立ちます。
塾内の環境 少し、人数が多くて狭い印象があるけれども、子供自身は特に気にしていない様子。地域で一番古い塾ですが、塾の実が入るビルなので、安心して通わせられる。自習室もあり、先生たちも担当教科以外も教えてもらえるそうです。
良いところや要望 常駐している先生方は気さくで、親の不安にも相談にのってくださる暖かい先生方ばかりです。
その他気づいたこと、感じたこと 6年生になれば、特定の学校ごとに対応した講座が開かれるそうですが、娘はそれらの学校を目指しているわけではないので、どういう講座を選び、志望校対策をしていくかを今から考えています。難関校を目指すこどもたちにだけ優遇している感も少なからずあるので、親が主導権を持って関わっていくことが大事じゃないかなと思います。
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の有名塾よりは、良心的な料金設定だと思うが、それでも安いとは言い難い。
講師 普通クラスより少しレベルの高いクラスは、テスト対策のコマが少ない
カリキュラム 夏期講習など、学校が休みの期間は昼間とは言わないが、いつもより早い時間にしてほしい。
塾の周りの環境 治安の良い場所で駅地なので、比較的安心して通わせるこてができる。
塾内の環境 バーテーションで教室が仕切られているが、地震の時などガタガタ言うので心配
良いところや要望 教室が狭い。清潔感もない。保護者説明会も毎回知っている当たり前の内容ばかり。
TOMAS新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。これで結果が出なかったら恐ろしいです。二教科は経済的に無理です。
講師 料金が異常に高いが偏差値は上がったので暫くは続けざるを得ない感じです。
カリキュラム 自習室が素晴らしく家より集中出来ます。分からないところはすぐ解決するのが個別の良い所です。
塾の周りの環境 駅近なので学校帰りには良い立地です。家からも近いので毎日自習室を利用出来ます。
塾内の環境 個別のブースに分かれている自習室、教室は雑音は無く勉強に集中出来ます。
良いところや要望 面談が多すぎます。高校生なのでもう少し本人に任せて欲しいです。電話も多いので少し過干渉な気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 講師と親が話す機会が無いので先生のタイプは分かりません。なぜ間に事務員が入って対応するのか分かりません。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分は働いていた時なので、予備校の費用は母親任せ。料金については詳しいことはわかりませんが、自分の給料でやっていけたのだから、高いことはないと思います。
講師 わがままな性格の娘を、丁寧に教えてくれて、習っては自習、習っては自習を繰り返し、しつこく追い回すことがなかった。一日の講義を終えた後で、自習室が自由に使えたので最後まで頑張っていた。本人も理系希望で、数学を頑張って勉強し、めきめき力を付けた。高校に入ってからも、数学に関してはクラスで3位以内を保っているし、本人のやる気も衰えていない。
カリキュラム 一番良かったのは数学の授業で、テキストを隅から隅まで徹底してやった。英語は、ちょっと苦手にしているので、基礎を固めてもらった。国語は、漢字の練習を本人が反復している。高校入学以来、その結果がはっきりと表れている。
塾の周りの環境 中学は、徒歩で通い、予備校へは自転車通学。周りはスーパーなどが立ち並ぶが、基本的には住宅街。夜10時ころまで静かな環境で勉強できたが、親としては10時過ぎに一人で帰ってくるのが心配だった。
塾内の環境 娘は基本的に、人に教わることが嫌いなので、自習室をよく使わせてもらった。わからないことを質問したときに、要領よく教えてくれて、娘がストレスを抱えることが少なかった。かかわり方がちょうどよかった。
良いところや要望 娘は、猪突猛進タイプなので、狭いところでも、汚いところでも集中して勉強することが出来る。自宅でも、トイレやお風呂の時間も勉強していた。こういう性格なので、きれい汚いとか、整理整頓について話を聞いたことがない。但し、わがままなので、講師が、講師が彼女の質問に要領よく答えてくれたことが良い結果をもたらす一番の薬になった。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで、集中力が付き、うまくまとめる能力も身についたと思います。
城南コベッツ新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、まあまあの中間くらいなのでまあ満足している。
講師 なかなか合う先生が見つからなかった。変えてもらうのにも都合がなかなか合わない。
カリキュラム カリキュラムは、きちんと組んでもらえたが、時間内には収まらす、コマ数を増やすしかなかったのが残念。
塾の周りの環境 駅近なので通い安いし、安全。 コンビニも近いので便利。 帰りも人通りが多く安心。
塾内の環境 自習室が区切りがなくて、しかも少なすぎる。ざわさわしていてやる気にならなそう。
良いところや要望 私生活の面までよくしっかりと見ていただけている。 生徒のことを親身に考えてくれるところがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と打ち解けられないことが成績不振につがっていると思うので、何とか打ち解けられるような環境を作ってもらいたい。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の進学塾よりはリーズナブルだが、成績がなかなか上がらないので無駄な出費じゃないかと心配になる。
講師 最初の先生はベテランな感じで安心していたが、その後は塾の都合で先生がコロコロ変わってしまうことがあり、不安になった
カリキュラム 栄光の森という夏休み集中プログラムがあるが、周りの刺激を受けることができてよかったです
塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多い明るい大通りに面しているので安心できます。
塾内の環境 仕切られた自習室があるので、集中して学習できます。また、教室内も綺麗に整理されています。
良いところや要望 先生たちの授業の合間の雑学ネタが面白いようで、幅広い知識をもつキッカケになっているように思う
その他気づいたこと、感じたこと 入塾テストもなく、他の厳しい大手の塾のよりはランクが下がるのかもしれない。
多摩英数進学教室柿生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額に思うが、全般的に塾の料金はこんなものかと感じている。年間にかかる費用を表にしていただいているのでわかろやすい。
講師 少人数クラスなので、先生が子供の個性をよく把握してくれている。
カリキュラム 学校のテストに合わせてのテスト対策、学力診断テスト対策、などに細かく対応してくれている。
塾の周りの環境 徒歩で通えるので、移動に時間がかからなし、電車が止まったりとかで不安にならない。
塾内の環境 塾のない日でも、自習が可能。教室は少し狭く感じるが、先生の目や声は行き届いている感じがする。
良いところや要望 頻繁に個人面談があり、塾での様子や、学校の内申点についてなど、教えてもらえたり、相談できるところが良い。小テストなどの返却も郵送で送られてくるので、子供の手渡しでもいいのにと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験のガイダンス(保護者向け・子供向け)も開いてくれて、早いうちから親も子供も目標をもてる。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心に対応してくださっている様子。保護者には電話で様子を教えてくれる。
カリキュラム 無理がないスケジュールと適度な宿題の量だと思う。空いた時間に先生の指導もあるよう。
塾内の環境 駅から近く駐車場もあるので、電車で通わせる時も送迎をするときもらく。
その他気づいたこと、感じたこと 総じて良いと思う。内容も充実しているので、結果が出ると信じて通わせている。
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 始めてまだ4回ですが、解りやすく説明をしてくれているようです
カリキュラム 学校のテストから本人の苦手な箇所を集中してカリキュラムを組んでいただけて良かったです
塾内の環境 自習に立ち寄っても、気軽に質問が出来る環境のようなので、あとは本人の足が向いてくれるのを待っているところです
その他気づいたこと、感じたこと 室長さんが本当に親身になって相談にのって下さるので心強いです。
個別指導学院サクシード若葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 話をちゃんと聞いてくれて、息子にあった授業を設定してくれました。
カリキュラム 現在 通っているので、まだよくわかりませんが、子供に合わせた授業だと思います。
塾内の環境 自習室があり、静かな環境で勉強ができるみたいです。解らないときは先生にきいてもいいみたいなのでいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 現在通っているので まだわかりませんが きっとよいのでしょう。
城南コベッツ新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 細かく見てくれている。苦手な部分をきちんと見極め、対策をしてくれるところが、とても良かったです。
カリキュラム 学校の進捗状況をみて進めてくれる
苦手分野を重点的にできるよう、本人と相談の上、計画的にしてもらえる。
講師により教え方にばらつきがあるようです
塾内の環境 駅から近く、安全に通塾できる
自習室もあり、テスト期間に利用できそうです。
休憩するには、教室の外になるので、そこが不便かなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 安全に通わせることができ、カリキュラムも学校、本人に合わせて計画的授業を受けられるところがいいです。東京個別では、当日欠席の振替ができますが、こちらはできないので、そこが残念です
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 優しいのは子供にとって話しやすく、その点は評価するが親としては少々頼りない気がする。
カリキュラム 独自のカリキュラムというより、学校のテキストに沿ったものなので、良い点も悪い点もない。
塾内の環境 清潔感はあるが、隣の席と仕切られている訳ではないので質問はしやすそうだが集中出来るのかは疑問。
その他気づいたこと、感じたこと 何よりも塾は結果が全て。環境よりも子供にいかに理解させられるか。
そして、点数につなげられるかなので、総評としては今のところ普通です。
自遊学館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾ではありますが大手塾以上の料金がかかります。
ですが大手進学塾ほどの学力が身に付くわけではないので学力についての費用対効果はいまいち。
講師 プリントだけ渡して講師がいなくなる、わからないところは生徒同士で教え合うという授業もあるので、
難易度の高い入試レベルの問題に対応できる学力を身に付けるのは難しいかもしれません。
カリキュラム 楽しみながら地頭を育てることをモットーにしているのでカリキュラムらしいカリキュラムはありません。
低学年にはいいと思いますが高学年の受験対策としては厳しいと思います。
塾の周りの環境 駅からはそれほど離れていませんが住宅街にあるので静かな環境です。
すぐ隣に原生林もあるような広い公園があるので
暗い時間帯に子ども一人で通うのは少し心配ですが
明るい時間帯なら休み時間に公園で遊んだりできます。
塾内の環境 難しい課題に取り組むわけでもないしのんびりとした雰囲気の中で過ごせるので子どもは楽しそうにしています。
その他気づいたこと、感じたこと 地頭を育てる塾というスタンスで補習塾ではありませんが中学受験塾としては物足りません。
臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 欠席した時、補講の相談にのってくれる
先生が説明の下手な先生で、生徒からの評判が悪くても変更してくれない
カリキュラム 部活で欠席する時など補講してくれる
テスト前でも通常授業なので、子供は納得していない
塾内の環境 駅から近く、安全な場所に立地していてうるさい環境ではなく、大変通塾しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く通塾しやすくて良いと思います
先生は、あたりはずれがあると思います