
塾、予備校の口コミ・評判
814件中 681~700件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市麻生区」で絞り込みました
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立中高一貫プロジェクトの特待生なのでリーズナブルで満足しています。
講師 教室は狭いが、先生に質問しやすい雰囲気で、塾のカリキュラムがない日でも自習に通っていた。
カリキュラム 教材だけでなく、希望すれば独自のプリントをくださり添削もしてくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、かつ人通りも多い立地だったので安心して通わせることができる。
塾内の環境 全体的に狭いため、各教室の机も小さめで学習しずらい印象がある。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で質問しやすい。悪いところは今のところありません。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても高い方ではないと思います。通常の時間よりも長く授業をしてくれたり、日曜日に臨時で授業をしてくれることもあるので、お得だと思います。
講師 文系と理系の先生に分かれていて、どちらの先生も分からないところは質問すれば丁寧に説明してくれたようです。
カリキュラム 子供のレベルによって、クラスが分けてあって扱っている教材も違っていたので、受験する学校のレベルにもあった勉強が出来たようです。
塾の周りの環境 駅から5分ぐらいの場所にあったので、電車でもバスでも通塾しやすいです。
塾内の環境 教室には廊下側にも大きな窓があり、いつでも授業の様子を見学することが出来ます。
良いところや要望 教室長がとても熱心な方で親身になって相談にのっていただけました。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験したい学校や学部によっても違うし、自分のレベルにあった講座がとれるので、無駄な授業料はかからない感じです。
講師 映像授業なので、よく分からないです。ただ、分かりやすく飽きさせない感じではあったみたいです。
カリキュラム 映像授業なので、内容はよく分からないです。ただ、一つの講座が終わるたびに確認テストがあって合格しないと次に進めないのは良かったと思います。
塾の周りの環境 塾は駅から5分もかからない場所にあるので、通塾はしやすいです。
塾内の環境 ビルの中の1フロアが塾になっています。ビルも古くはないですし、塾自体も新しい感じです。
良いところや要望 毎週1回受講者が5、6人集まってミーティングがあります。それがある事で、他の通塾生からも刺激を受けるのでいいと思います。
富士チャイルドアカデミー新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験としては、平均的な価格かと思う。某大手よりは安かったように思う。
講師 昔からのいわゆる、お受験の女性の塾長で、非常に厳しい。好みは分かれる。
カリキュラム そんなにすごいというわけでもなく、ごく普通の問題集の印象がある。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅から雨が降っていても濡れずにいけるので、それは良い点。
塾内の環境 非常に狭い印象。子供の授業は問題ないが、親がスクーリングで入るとかなり圧迫感がある。
良いところや要望 志望校別のゼミがあり、中長期的な勉強ができる。得意不得意はある。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に、子供は先生のことを怖がっている。それがいいような気もするが、悪いような気もする。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 分かりやすく教えてくれる先生方で、とても楽しく勉強することができる。授業後の質問にも丁寧に答えてくれる。
カリキュラム 志望校に対応したカリキュラムで、安心して勉強できる。いろいろなテストも多く、刺激がある。
塾内の環境 同じ志望校の人がたくさんいて、勉強する環境としては申し分ない。建物も教室もきれい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は、全ての面において申し分ないと感じているようです。楽しく勉強できているようで、入塾させて良かったと思います。
TOMAS新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高くても、成績が上がって志望校に合格できれば満足できるが、成績が上がらなかったので不満足。
講師 多くの回数を行ったので、多額のお金を使ったのに英語の成績が上がらなかった
カリキュラム 多くのプリントを準備したくれた。しかし、本人がこなすことができなかった。
塾の周りの環境 駅ビルなので交通の便はよい。飲食店も多いが、お弁当を持たせたので、立地メリットは関係なかった。
塾内の環境 自習室があるが、参考書や問題集を毎日持ち帰らなければならない。
良いところや要望 個別なのに英語の成績が上がらなかったので、先生との相性が良くなかったのではないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 自習室で寝ていることを注意されて、見回りにくるのが気になりやる気が無くなった
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高いのが塾の講義とは別にFITという自習に先生が常駐して聞けば教えてくれるシステムが無料でついてくるのはお得
講師 勉強する環境を与えてくれている。周りに影響を受ける。FITというシステムがあり先生とどんなことでも相談できる時間が無料で設定されるので、学校帰りに利用している
カリキュラム カリキュラムや教材、季節学習には特に注文はなし。ただし学校と学習範囲が異なる場合がある
塾の周りの環境 駅からはちょっと距離があるが遠いというほどではない。また繁華街とは反対側なので静かな環境である
塾内の環境 塾の中には自習室や休憩室もある。が決して広いというわけではなく、自習したくても席がない場合は空いている教室を使うことになる
良いところや要望 もっと厳しく、もっと宿題を出して、もっと大学や将来の情報を生徒に与えてほしい
TOMAS新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なんだとは思いますが、内容的には満足しています。
講師 講義終了後も自己学習コーナーで自習させていましたが質問などに答えてくれたりしたようです。
カリキュラム 英語、数学が極端に苦手な子だつたのですが苦手意識をすくなくできるように教えてくれたようです。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので治安は悪くなかったです。駅から1分程度なので通塾にも便利な場所でした。
塾内の環境 塾内の自習コーナーを何時でも自由に利用できたのが良かったと思います
良いところや要望 特に問題ないですが、子供が学習中か帰宅したとか連絡が入るような仕組みは欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。 もう少し費用が安く抑えられる方法があればもう少し長く利用出来たとは思います
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】栗平教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習などは通常授業の月謝以外に講習代が、かかるので、非常にお金がかかり、受験前にしか集中して受けさせることができない。
講師 年が近いので勉強以外のことも相談できた。自習中もプリントや模試の課題を出してもらい、すぐに採点してもらえた。
カリキュラム 英検前には特別授業を取らなくても自習時間に対策してもらえて、一回で合格することができた。
塾の周りの環境 学校から自宅途中にあり、帰り道に寄ることができた。駅前なので外出先から直行することができる。
塾内の環境 生徒数に比べて席数が少なく狭いので、テスト前には自習席がなくなることは困ったが、先生方とも距離が近くてよかった。
良いところや要望 個別なので、急な予定変更でも振替授業を受けられるので、非常に助かっている。自習の環境が子供には合っているようで、進んで塾に行ってくれる。授業料が高いので、高校3年間どう利用していくか悩んでいる。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外でも塾長や先生方と雑談をしたり、ちょっとしたお土産をもらったり、テストの点数が上がったらお菓子を買ってくれる、などゲーム感覚もあり、友達と楽しんで受験に臨むことができた。結果定期テストでは総合100点アップ、志望校も上位点で合格することができた。高校でも引き続き1コマで利用させている。
多摩英数進学教室栗平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科のわりに安いと思うが、国語など必要ない授業も入っているので、受験対策には少し不安があった。
講師 悪い先生方ではなかったが、わからないことを質問しても明確な答えをもらえなかったり、不信感が増えてきた。
カリキュラム テキストや宿題が多かったが、うちの子供には管理ができなかった。振替ができないことが不便だった。
塾の周りの環境 自宅からは近かったが、下の本屋で友達と遊んでくることがあり、あまりいい環境とは言えなかった。
塾内の環境 自習室は小さいが、先生方からは目が届いているように感じた。明るいイメージ。
良いところや要望 集団とはいえ、ついていけない子供へのフォローをもっとお願いしたかった。ただやれやれ、と言うのではなく。個人面談も、親との二者だったので三者にして、子供とじっくり話してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 元々頑張れる子にはいいんだろうなと感じたか、うちには合わなかった。辞めた後にも英検をこの塾の会場で受けた際には子供に気をかけていただいて、ありがたかった。
ICE幼児教室新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほかに学校別講習やおやすみ毎の講習、テストがあります。
講師 先生の質がお教室ごとに違うのが、残念でした。中にはとても親身になってくださる先生もいらっしゃいましたが、違う先生もいらっしゃいます。
カリキュラム 習慣など、うまく子供のできるように自信を持たせるように指導してくださるカリキュラムになってはいると思いますが、できない事に対してのフォローにかけていました。
塾の周りの環境 駅から近いのでよかったです。待ち時間にカフェで調べ事など出来て良かった。
塾内の環境 お教室内はきれいでした。マジックミラーではなく、子供たちから外の様子がわかってしまうのが残念でした。
良いところや要望 お教室ごとに先生の学校ごとの認識を統一して欲しいなと思います。先生によっておっしゃる事が違うと戸惑います。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると料金は安い。授業のコマ数で換算すると若干安いか同程度だと思う。身内が塾出身者だと入学金が無料になるのがよい。
講師 塾での様子や苦手な部分、進学希望の学校に対する対策などをこまめに電話で連絡をしてくれるところ。他の大手塾や予備校でここまでしてくれるかは疑問
カリキュラム カリキュラムは普通。教材は色使いが少なく視覚的に分かりにくい教材がおおかった。
塾の周りの環境 最寄り駅までは道のりは、人目も多く近隣にも塾が多いため治安はよい。ゲームセンター等の誘惑もない。
塾内の環境 直接見たことはないが、子供から不満は聞いたことはない。同級生は自習室等活用していたが、我が家は自宅で、親が見ながら予習、復習をしていたので自習室は利用したことがない。
良いところや要望 面倒見がよいとの宣伝文句通りと思う。長期休暇中の特別講習等もこちらの希望のみを受けることができ、強制的なことはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 文系科目の先生の話が面白いと子供が言っていた。興味を持って授業を受けていた様子だった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だったので、あまり安くはありませんでしたが、高3になって授業料が上がるシステムだということの説明を受けていなかったので、びっくりしました。
講師 教師が経験を話してくれるところが子供にはよかったようです
カリキュラム 子供に任せていたので、よくわかりませんが、子供が納得して通っていたので、よかったのではないかと思います
塾の周りの環境 塾は駅前にあり、我が家も駅から徒歩10分のところにあったので、遅くまで自習していてもほとんど心配がなくてよかったです
良いところや要望 個別指導だったので、子供の習熟度に合わせて教えていただいたのはよかったです。
臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安い方だと思います。中学3年生になると、特別講習とテキスト代や、模試のお金が思っていたよりかかりました。おそらく他の塾でも同じだとは思いますが
講師 中学3年の夏休みから通い始めたので、期間が短かったのにもかかわらず、きちんと対応してくれました。短時間で学校の定期テストの点数が大幅に上がりました
カリキュラム 定期テスト対策、夏期講習、冬期講習など志望校ランク別に指導してくれました。受験の情報も多く、塾生が多いので、過去のデーターも豊富でした。併願高校の相談にものってくれて大変助かりました
塾の周りの環境 駅から近いのですが、我が家は行きは歩いて、帰りは車で迎えに行きました。車を停める場所がないので、少し不便でした。電車やバスを使う方は便利だと思います
塾内の環境 子供の入塾と退塾をリアルタイムでメールでお知らせしてくれたのが、良かったです。荷物を置く場所がないので、冬の防寒服など置く場所に困り、着ていくのを嫌がりました。
良いところや要望 定期的に保護者面談や説明会、電話相談があり、志望校決定まで相談にのってもらえて心強かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日が、連続していると、夜遅く帰ってから、塾と学校の宿題をしなければならないので、曜日を少し考えてほしいです
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体に高いとおもうので。。他の塾と比べたことはないが、必要なさそうな講座が最初から組み込まれていることがある。
講師 宿題を多目に出してくれるようになり、家で勉強するようになった。
カリキュラム 本人が自主管理しているので、どのような状況か把握していない。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい場所にあるので良い。まわりに居酒屋等があるのが難点。
塾内の環境 教室はこじんまりしていて、先生の目が行き届きやすいとおもわれます。
良いところや要望 定期的に電話で状況を説明してくれるので、安心して通わせられる。
その他気づいたこと、感じたこと 全体に優しい雰囲気なので、あまり成績が伸びないのが難点。しかし、子どもの性格には合っているようなので、本人は楽しく通っている。
学習塾フラップス新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりかなり安めの設定だと思う。兄弟割引など割引サービスもいろいろとあるので、サービスの質に対してお得感はあると思う。
講師 講師の人数は少なく、全体的に若いがしっかりとした雰囲気で、子供の立場にたって、個人の性格に合わせた勉強を教えてくれていると思う。ちょくちょく電話にて詳細を教えてくれるところも親密さを感じられていい。
カリキュラム テキストは一般的なもので良くも悪くもないが、講習の種類が多いのと、無料イベントとして遊びながら学べる機会を定期的に設けてくれるところがいい
塾の周りの環境 駅からは遠いが、大通りに面しているので安心ではある。同じビル内にスーパーもあるのでちょっとした買い物はしやすい。
塾内の環境 教室はあまり広くなく、通路も狭いが、清潔感はあると思う。大通りに面していて車通りも多いが、窓を閉めていれば騒音は感じられない。
良いところや要望 生徒一人一人に対して親密に接してくれ、尚且つ学校よりも密に勉強のイロハを教えてくれるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気スイッチを押してもらった。学校で基礎からわからなくなっていた勉強を教えてくれるだけなく、予習できる余裕までもたせてもらったのですごくありがたかった。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思うが、合宿等任意となっているが、結局は理由ない限り全員申し込みで費用がかかった。
講師 年度始めに、各教科の講師が変わります。講師に差がありすぎて戸惑います。
カリキュラム とにかく勉強量、宿題の量が多く、日々追われて(やらされてる』状況だった。 本人が望んで通い始めた塾だったが、最後の方は息切れ気味だった。ついていくのに必死で、フォローが不十分だと感じた。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、駐車場がないので、車での送迎ができない。
塾内の環境 他のクラスの声が気になる事が多々あった。事務所は毎日バタバタしている雰囲気だった。
良いところや要望 自習室があって、殆どの時間を解放してもらえたのは良い。また、中学受験後に、数学と英語の授業をやってもらえた所も有難い。
その他気づいたこと、感じたこと 一部の生徒の態度が悪く、授業の妨害があったのが残念。 学校ではないのだから、塾側はもう少し強気に出て注意して欲しかった。迷惑だった。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習全体としての料金は高くもなく安くもなく平均的な料金設定だったように思います。ただ教材のオプション価格等がつくため、その辺の注意が必要でした。
講師 とても熱心な先生で、保護者にも気を配っていただき成績が伸びることができました
カリキュラム 夏季講習のみを利用し、今までの授業の復習、今後の授業の予習に力をいれるクラスに在籍し、応用能力、考える力を伸ばせる授業だったと思います。また、講師の方々もとても熱心で子供にも保護者にもとても気を配ってくださいます。
塾の周りの環境 自宅からも近く、交通の便もとてもよく、バス、電車も頻繁に動いているので、安心して通わせることができました。
良いところや要望 夏期講習講座のみだったため、大きな不満、改善して欲しいこてはありませんでしたが、保護者として把握できない部分も多少はあったので、プリントなりでのインフォメーションなでもどもう少しあった方が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 両親共働きのため、夏休みの時間を利用して、子供1人で勉強する環境は難しいのではと思い、夏期講習に申し込みましたが、こちらの塾でサポートして頂き、実際に成績は伸びました。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段はちょっと高いけど、サービスはとてもいい。先生たちの感じが良い。保護者の連絡などもマメにしてくれる。
講師 低学年なので、少人数に国語の先生は二人ついてくださったりと、手厚い指導がいい。
カリキュラム 一年生でこんなことを知らなければいけないのかと、中学受験にむけての学習の目安がつく…
塾の周りの環境 駅から、車や自転車が通らないところをずっと通っていけるので安全。
塾内の環境 机と机の間が狭い。消しゴムのかすを捨てるゴミ箱もなく、教室はもう少し掃除をしたらいいと思う。
良いところや要望 教室の机の間隔をもう少し広くしてほしい。子供のジャンパーに後ろの子の消しゴムのかすがかかってひどい。
その他気づいたこと、感じたこと 低学年なので、まだまだどんな感じかわからないですが、このままお願いしてみたいと思える所でした。
四谷大塚新百合ヶ丘校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は高かった。各季節ごとの講習も金額的には痛手でした。
講師 熱心に教えてくれました。本当に親身になって面倒を見てくれました
カリキュラム 教材は、わかりやすく、よくまとまっていました。カリキュラムも臨機応変に対応してくれました
塾の周りの環境 駅に隣接した建物で、低学年の時は、講師が改札まで送ってくれていました。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていました。授業中はみな真剣に聞いていました
良いところや要望 目標に向かって努力できることや、成功体験を得ることができたことはよかった