
塾、予備校の口コミ・評判
813件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市麻生区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のほかに春、夏、冬の講習が半強制だったわりには内容が不十分と思いました
講師 講師によって授業内容が薄かったりした 講師の力の差があったと思われる
カリキュラム 臨海セミナー自体はしっかりしている所なので教材は良い物だと思います
塾の周りの環境 駅からの道が少し暗かった 駅前にパチンコ屋があり気になった
塾内の環境 他の教室の音は気にならなかったと言っていました 空調は少しききすぎていた
良いところや要望 講師の中には熱心に指導してくたさった方がおり本人のやる気が出て成績も上がった事
その他気づいたこと、感じたこと 料金を出し結果を求めているのに講師の個人的な話しをされても困る勉強を教えてほしい
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のコマも他の塾に比べて若干割高に感じた。講習やオプション講座わ受講するとかなりの金額になる
講師 プロ意識が高く、厳しさと優しさをうまく使い分けていたように感じた
カリキュラム 一部科目だけの通学だったが、カリキュラムは体系的に組まれていて難関校を目指すお子さんには良いと思った
塾の周りの環境 駅からも近く、かつ一本道なので通いやすいし、安心して通わせられた
塾内の環境 さすが大手塾だけあって、子どもたちのやる気を引き出し、集中できる環境が整っていた
良いところや要望 先生が子どもに対して積極的にコミュニケーションをとってくれるため、信頼関係が生まれやすいと思った
その他気づいたこと、感じたこと 難関校を目指している人には良い環境が整っていると思うが、そうでない人にとってどうかは不明。
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 環境が悪いので聞いてません。今の塾より安いと言われても、通わせようとは思いません
講師 面談の約束の時間だ通りに行ったのに、謝罪もなく待たせる。講師がヘラヘラしてる。
カリキュラム 体験に行った時点で、勉強する環境とは思えない騒がしさだったので、説明をきいてません
塾の周りの環境 場所が駅から少しあって、遅い時間になると、あまり人通りがないので、微妙です
塾内の環境 とにかくうるさい。休憩時間かと思って聞いたら、授業中って言われたので、ありえないと思った
良いところや要望 塾とは思えないほど、おしゃべりの声しか聞こえないし、入塾の説明も聞こえないほどのうるささは、学校の休み時間のようで、逆にすごい塾だなと思いました。
学習塾フラップス新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺の進学塾に比べると確実に値段が安いわりに、きちんと見てもらえる
講師 先生がフレンドリーで親しみやすく相談しやすい。定期的な三者面談で状況が把握できる。
カリキュラム 進路に合わせて勉強方法を考えてくれたり、子供のやる気を見出してくれた。
塾の周りの環境 終わる時間が遅いとバス停で1人でポツンと待たせるのが少し心配だった
塾内の環境 授業とは別に自習室があったり、受付のスペースで子供が先生に直接質問できたりする
良いところや要望 夏の合宿がとにかく良かったみたいです。縦割りでチームをつくり競い合ったり、カレーを作って食べる楽しみもあったので
その他気づいたこと、感じたこと 普通の予備校とは違い、子供と先生の距離感が近いのがこの塾の魅力の1つだと思います
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は最低限に絞って、自習室の利用でかなりの時間を割いたので家庭にとっては料金はある程度負担でしたが、本人にとっては勉強しやすい環境だったようです。料金は高くもなく安くもなくごく普通だと思っています。
講師 講師ですが、地方出身で結構苦労された方に主に教えていただきました。勉強は勿論、人生についていろいろ話してくれて、子供にとってはよきお兄さんだったようです。雑談も多かったようですが、最終的に第一志望校に入れたので満足です。それと自習室がいつでも使えたので、勉強はほとんどそこでしました。子供にとっては良い塾でした。
カリキュラム 大体決まった教材で勉強し、定期考査の対策や、高校入試の直前には入試用の授業をしてくれました。
塾の周りの環境 家から近いので、無駄な時間がなく、連絡も取りやすいので安心して送ることが出来ました。
塾内の環境 子供がうまく塾を利用したという感じです。決まりきった最低限のカリキュラムをこなし、ほとんどすべての受験勉強をここの自習室でしました。混雑が予想されるときは自宅で勉強したので不便ではありませんでした。
良いところや要望 学校行事や、個人的な理由で時間を変更することが出来たので助かりました。エアコンや加湿器なども整っており、特に問題はありませんでした。
城南コベッツ新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ始めたばかりなので講師についてはわかりませんが、教室長は親身に話を聞いてくれ今後についてアドバイスしてくれました。
カリキュラム AIにより理解できていない単元を洗い出してくれるので、短期間で実力がつくのではないかと期待しています。
反面、対人ではないので問題を自力で理解できるか心配です。
塾内の環境 駅から近くて教室内もきれいなのが良いです。
自習スペースの座席の数がもっと多いと良い。
その他気づいたこと、感じたこと 自分に合った学習内容を進められる点が魅力的です。
アタマプラスでインプットした後はDUO授業で問題演習していきたいです。
多摩英数進学教室柿生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。春季・夏期・冬季講習が選択ではなく、カリキュラムに含まれているので、それなりに料金がかかる。
講師 塾の受講日以外でも、気軽に自習をしに行けるし、休んだ分の補講も本人の都合に合わせてもらえる。テスト前にはとても熱心に指導してもらっている。
カリキュラム 難しすぎず、簡単すぎず、子供にあっていると思う。カリキュラムもテスト前にはテスト対策を設けてもらえていいと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えることができ、治安も悪くはないので通いやすい。
塾内の環境 少し狭い部屋ですが、10人ちょっとの教室で、先生の声も目も行き届いている感じがする。
良いところや要望 定期的に個人面談を設けてくれていて、塾内での子供の様子がよくわかって良い。今後子供に何が必要かなど、その都度目標ができて子供自身の励みにもなっている。
その他気づいたこと、感じたこと 主に公立高校受験をメインにカリキュラムが組まれているが、受験前には個別に私立対策もしてもらえるようです。英検・漢検を塾内で受験できるところがとても便利。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立の中学を対象にしていたためか、教室を出されることが多く、不公平さを感じました。 中高一貫でしたが高校受験をするつもりで通塾したので、同じようにして欲しかった。
講師 厳しく指導してくれる先生もいたようだが、 質問をしたくても、なかなか先生が捕まらず自習室もなく時間が長いときは食事をする場所もなく困ったことが多かった。 質問をしても答えられない先生が居た。
カリキュラム 中高一貫に通っていたため、近隣の中学の定期試験の時は教室から出されていました。 その日は自習になっていたようですが、場所も確保できずあまり塾に行く意味が無いと感じました。
塾の周りの環境 駅前で良かったのですが、改札の目の前だったため、食事をとることも出来ず、どこかで食べることも出来ず、困りました。
塾内の環境 自習をする場所がなく、廊下の長机でするしかないこともたびたびあったようです。 科目によっては教室の建物の移動もあり、連絡が行き違いで行ったり来たりと受験生には無駄な時間がありました。
良いところや要望 先生がなかなか捕まらなくて質問が出来ませんでした。結局、学校の先生に聞くことが多くて自分で取り組むしかないのだと思いますが、質問を出来るような環境にして欲しいと思います。 また、自習室が無いことや、食事をとる場所が無いのも、もう少し改善して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験をするつもりで通塾していても、中高一貫に通っているからと言って授業を外すのはどうかと思います。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業もわかりやすく、話もしやすく、とても楽しいと通っています。
カリキュラム 中学2年の途中から入塾したので、現時点の前の所からスタートしているので、なかなか追いつくのが大変です。宿題も多いとの事です。
塾内の環境 駅から離れていて、何となく周りが暗いので、夜遅いと心配です。アットホームな感じが良いかなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に体験に行ってないので、比べる事ができませんが、娘には合っていると思います。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。よく選択して。子供はいうなりに全部とりたがるので。
講師 可もなく不可もなく。映像授業のわりに高いなとは思いますが。今時の子にはいいのでしょうね。
カリキュラム 最初は慣れずに耳がつかれたみたいですが、今は大丈夫だそうです。
塾の周りの環境 電車でもバスでも駅近で通いやすい。周りも明るいので安心です。
塾内の環境 狭い。スタッフが若く、ゆるゆるな感じ。身なりはちゃんとしていても、ダラっとした話し方の女の子が多い。
良いところや要望 グループミーティングは刺激をうけていいそうです。1人の受講だけだと中だるみになるのでよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 折り返しの電話を頼んでも一回もかえってこず、結局再度かけることに。増税前にと講座の申し込みをギリギリのタイミングで煽ってくる。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 若い先生の指導は反抗期の息子にダイレクトに響いてよかった。ただ、同じ先生に面談してもらえず毎回違う先生なので、息子は相談をしずらいようだ。
カリキュラム 時間割がない授業は自由でよいが、毎回前日までに予約するということが面倒な息子は、やはり次の受講が間があいてしまいがちで、思うようにカリキュラムが進まない。
塾内の環境 他の生徒と顔を合わせることもなかったので、無駄な会話がなく、自習室も静かで一人で集中して勉強できていた。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の勉強意欲がないと、ただ授業を取らされて通わされているだけになる。
自由な塾は、本人のやる気がある場合に有効だと思った。
多摩英数進学教室新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 夏期講習からの受講でしたが、すでに2回も面談をしていただき、生徒1人1人に目を向けているように思えました!弱点やこれからの勉強の進め方をわかりやすく説明してもらえました。とても頼りになる先生だと期待しています。
カリキュラム テスト前対策がとても良かったと思います。ただうちの子が宿題を提出していないので、それはどうなっているのかがとても気になります。
塾内の環境 同じ学校に通っている友達が多いようなので、授業中の私語や塾の帰りに寄り道をしてしまうのを心配していましたが、それほどでもなかったので安心しています。
とても勉強熱心な子が多いので、うちの子も良い影響を受けるような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと テキスト代が一括払いなので、最初の支払いが高額ですが、毎月の授業料は他の塾とあまり変わらないと思います。子供も楽しく通う得ているので、この塾を選んで良かったと思います。
城南コベッツ新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 担当の先生とは相性が良かったようですが、急に違う先生に変更になったこともあります。
カリキュラム 問題点を指摘したり、今後の方向性を教えてくださったのは良かったですが、家での勉強の仕方など基本的な指導はなかったようです。
塾内の環境 きれいで良かったと思います。高校生が多いように感じました。子供にとってはあまり気にならないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人しだいですが、入塾前とあまり変わらないような。早口で忙しそうな感じがしましたが、生徒には気さくに対応してました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 名前、基本情報も、こちらから聞かないとわからない。
いまだに会ったこともない先生もいる。
担当講師が決まったら、挨拶くらいあっても良いのではないか。
子供は気に入って勉強していて、すこしずつ理解が深まっているので、よしとしているが。
カリキュラム 個別の塾の夏期講習は、学ぶ内容を、こちらの希望に合わせます、というのが基本で、こちらのきぼうがめいかくでないと、カリキュラムがはっきりしない。
成績が下がったため塾へ行ったので、こちらで明確なカリキュラムが作れなかった。
夏期講習は集団の方が、やる内容が明確でよかったかもしれない、、と思った。
塾内の環境 特に八月、冷房が効きすぎていて、
子供が寒い、と言っていた。
指定された席が、冷房直撃だったり。
広くて多数の自習スペースがあるのを気に入り、入塾を決めたが、寒くてずっと自習していられなかったよう。
その他気づいたこと、感じたこと 少しずつ理解力が上がり、成績が上がり始めているので、塾に行ってよかったと思っているが、
個別塾は費用的にやはりきつい、というのが正直なところです。
臨海セミナー 個別指導セレクト新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 明るく、いろんな先生が、見回りしながら気軽に声かけしてくれます。
カリキュラム 映像授業が豊富で、自分のペースで、自由に勉強を進めることができる。
塾内の環境 アットホームな雰囲気ですが、生徒が混んで来ると、雑音が大きくなるのが、マイナス点。
その他気づいたこと、感じたこと 娘には、雰囲気と授業の進め方が、とても合っていて、心地よく勉強ができています。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 担任制なので、担任が気になっていたが、細かな説明があり、安心した。受付の年配の女性の声が必要以上に大きいのが気になった。
カリキュラム 集中できるカリキュラムになっており、自習も可能なので、弱点を見てくれそう。
塾内の環境 建物が古いので、昔風の雰囲気なのが気にはなるが勉強に支障はなさそう。
その他気づいたこと、感じたこと しつこい勧誘がなかったが、見学に行くと丁寧な説明をしてくれて、入塾を激しく進めることもなかったので気分良く決める事が出来た。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。どこの塾や予備校も同じようなものだとは思いますが。非常に負担が大きかったです。
カリキュラム 担任に当たる人に言われる通りのカリキュラムで進めていただけ
塾の周りの環境 立地に関しては非常に便利なところにあると思います。自宅からも近いので助かりました。
塾内の環境 それほど広くはありませんが、なんとかやれる範囲ではありました。
良いところや要望 短期間だったのでよくわかりませんが、担任の方との連絡がもう少し密に取れていた方が良かったような気がしました。
その他気づいたこと、感じたこと 提案してくれるカリキュラムが本人にはちょっとこなすのに無理のある量だったと思います。合格させるためには仕方ないのかもしれませんが、もう少し本人の力に合ったものだったらよかったのかもしれません。
個別指導学院サクシード若葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材は充実しているようですが、料金もそこそこなので、1つ引きました。
講師 子供によると、講師の説明の仕方がとても分かりやすいとの事。
また、塾側もこちらの意見をこころよく受け入れてくれる点は有難いとおもいます。
カリキュラム 高校受験に向けて、しっかりした受験対策をしてくれている模様なので、その辺りは有難いです。
塾の周りの環境 交通の便は、いまの住まいから車で行けばなんてことはないのですが、公共の機関を使うと少し不便。
治安などは全く問題ない地域だと思います。
塾内の環境 少し中を見た感じですが、整理整頓されてある感じで、きれいな印象でした。
良いところや要望 結構親身にしてくれる感じがします。
とにかく、受験に向けてお互いにしっかりと頑張って頂きたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は嫌な顔をせずに行っているようなので、今のところは塾の内容には、満足している気がします。
成績が上がってくれる事を祈るばかりです。
栄光の個別ビザビビザビ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数によって料金が違います。個別指導では妥当な金額設定だと思います。
講師 親身になって、「例えば〇〇~」などのわかりやすい説明をしてくれる講師と、ただテキストに沿って淡々と問題をやらせる講師とがいて、先生によって雲泥の差がある。
カリキュラム テスト対策など、その学校や生徒に合わせてくれるのはよかった。カリキュラムにとくに問題はなく、しっかり指導はしてくれました。
塾の周りの環境 駅からすぐだし、バスでも電車でも通いやすい立地でよかった。夜も人通りもあるし、真っ暗ということはないので大丈夫だと思います。
塾内の環境 先生一人に対し、生徒二人なので、声が聞こえて集中できないときがありました。自習室は静かでよかった。
良いところや要望 振り替えもできるので、とくに予定がぎちぎちしていることもなく、とくに悪い点はありません。気に入った講師との予定が合わないときはつらいかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師との相性にもよるが、カリキュラムに問題はありません。あとは予定をうまく組み、自分に合った先生をみつけて捕まえるのがコツですね。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まいつきの月謝以外に季節の講習があり、その時追加料金を選択できむす。良心的
講師 説明がていねい、わかりやすい。講師によって差が大きい個とが、多いのが課題
カリキュラム 専用の教材があり、個人への指導もあるため、自分のペースで進められるため、人気が高い
塾の周りの環境 終了後に入り口付近に先生がたってくれます。寄り道しないよう、早く帰るように始動してくれます。
塾内の環境 防音設備が良く外の音はきこえません。回りビルもオフィスビルなので、静かにすごしているようです。
良いところや要望 先生の質にばらつきがあるのが残念です。来年かわってしまったら塾をかえるか考える
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しく通っているので、先生の質がよいと想われます。ジケンヲもう少し遅くしても良い