塾、予備校の口コミ・評判
547件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県相模原市中央区」で絞り込みました
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が高いことから、複数教科を通わせることが、できなかった。
講師 こちらの指導の質については、成績が左程上がっていないため、良いとは言えない。
カリキュラム 教材については、息子から見せてもらったことがないため、わからない。
塾の周りの環境 自宅から自転車またはバスなど、交通の便が良かったため、この評価点数となります。
塾内の環境 教室は程よい広さであり、皆授業に集中して学習できたと聞いております。
入塾理由 自宅から通いやすくとても便利な為、こちらに入塾させていただきました。
定期テスト 定期テスト対策は通常あるようだが、うちはその講義は取っていなかった。
宿題 宿題はその時のレベルや時間的余裕から、都度適量を出してくれていた。
家庭でのサポート 家庭では特に何もサポートしていないが、時折参考書を購入して与えていた。
良いところや要望 結果的にもう少しだけ、講師が生徒たちとのコミュニケーションの時間を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれというものはないが、強いて言えば目標を下げさせる傾向にある。
総合評価 講師とのコミュニケーション不足と目標に対しての下方修正が残念であった。
創英ゼミナール淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいたい平均なのかと思います。夏期講習や冬期講習になると、通常授業分のお金が発生するので、かなり厳しいです。
カリキュラム なかなか、成績が上がらなかったので、勉強の仕方とか心配に本当にここでよかったのかと思いました。
塾の周りの環境 狭い歩道や陸橋があるので、特に夜は心配です。
駐車場がないため、待つ場所に困ります。雨の日は大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりには広い方だと思います。
ちゃんと自習スペースがあります。
入塾理由 友達に誘われ、体験してみたら良かったので、この塾に決めました。
定期テスト わからないところを徹底的に教えてくれました。
解説もわかりやすかったようです。
宿題 今は宿題がないので、特にやることはありません。
あったほうがいいのかも
家庭でのサポート 塾の送迎や学校のインターネット等での情報収集を行っていました。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習前に親と塾の面談があるので、その時に心配ごとなどの話をしています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に先生が固定ではないので、合う合わないがあると思います。できれば同じ先生がみてくれたほうがいいかなと思います。
総合評価 塾長もとてもいい方なので、本人も何かあれば塾長に相談しているようです。
東進衛星予備校相模原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に休まず行くことができればちょうどいい価格だと思う。部活など休む日があると料金に見合わないことがある
講師 最初は慣れず大変だったが少し経てば馴染むことが出来た。教え方はまあ良かったと思う。
カリキュラム 大体学校と同じような内容。進みは自分のペースですることが出来て楽であったとおもう。
塾の周りの環境 駅辺りのためすぐにいくことができるし、学校帰りなどでも通いやすい。できるだけ勉強時間を多く取れるので駅近くを選んでよかったとおもう。
塾内の環境 電車の音がときどきしてうるさかった。他の生徒も集中して取り組んでいたので本人も集中できたと思います。
入塾理由 みんな行っている塾で成績の良い子が多かったため。通いやすい所であったから。
良いところや要望 自分のペースで通うことができること。もう少し内容を多くして欲しいと感じたこともあったが大体良い
総合評価 勉強する習慣をつけられたのが先ず良かった。そして、成績も安定させることが出来たので通ってよかった
学習塾フラップス南橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は忘れたが、それなりに安かった気がする
講師 ちゃんと生徒と向き合ってくれて、いい教師が多かった
カリキュラム 先生が生徒のところに来てくれて個別に指導してくれたりしてくれる
塾の周りの環境 治安は悪くなかったし、土地も良かったし、子供も安心して行ける場所だと思った。近くに駅はなく、地元の子達が行けるような塾です。
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音は特になく、ちゃんと勉強に取り組める環境だとおもった
入塾理由 授業についていけてなかったのと、安かったから、先生が良かったから、環境が整っていたから
宿題 難易度はそれほど高くなく、基礎問題が多くて、とてもなりやすい難易度だと思いました。
良いところや要望 生徒としっかり向き合ってくれる。
総合評価 先生がいい人が多く、環境も整っていていい塾だと思いました。すごくおすすめです
学習塾フラップス淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての学習塾のため、安いのか高いのか値段の設定基準が分からない。
講師 教科(担当の先生)による。娘の話を聞く限りでは、分かりやすくいい先生もいれば、いい加減でいい印象のない先生もいる。
カリキュラム 夏期講習は配布された教材の半分ほどしか授業でやっておらず疑問を感じた。
塾の周りの環境 入り組んだ住宅街ではなく、駅から近く明るい道路に面しているため、季節講習時や少し暗くなる時期でも比較的安心して通わせることができる。
塾内の環境 教室の数は少なくどちらかというとこじんまりしているような印象。新しいビルではないが、掃除の不十分さ等は感じなかった。
入塾理由 自宅から見えるほど近い場所にあり、受験対策ではなく学校の授業対策であったため。
また少人数制であったため。
定期テスト 学年によってはやっているようだが、娘の学年?または教科?ではやっていないため不明。
宿題 毎回出されていますが、小学生の英語ということもあってか量は少なく簡単な印象です。
良いところや要望 先生によって質が大きく異なるため、先生同士の評価が気になります。
連絡手段はラインで行えるため、共働きの我が家としては非常に助かってます。
総合評価 夏期講習の算数は本人も理解を深めた様子であったため効果を感じました。ただ、教科や先生によってはいい加減な言葉が見られたりなどお金を払った意味はあるのか?と疑問をいだくこともありました。
どの先生のどの教科を選択するか子どもとの相性も含めて精査が必要かと思います。
高校受験ステップ(STEP)渕野辺スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的であると思います。
安くて質が落ちるのは良くないと考えています。
これから支払いがかさむのは不安です。
講師 講師に関して、子供からは特に話を聞きません。
同学年の友人も通っているため、楽しんでいるように思います。
カリキュラム 子供からは宿題が多いと聞いています。
学校で習う事柄を前もって予習できるようで、楽しいとのことです。
塾の周りの環境 通常は自転車で通っています。
雨の日は電車で行くこともありますが、特に心配なことはなく、本人も問題ないと言っています。
塾内の環境 建物や教室を見たことがないため、正直分かりません。
本人は特に問題はなさそうです。
入塾理由 口コミ。同学年や先輩のお母さん方に情報をいただき、家族で話し合い決めました。家から近いことも重視しています。
定期テスト 定期テストは漢字・計算テストだったようで、ひたすらドリル等を家でやっていました。
宿題 宿題の量は多いようです。
何とか漏れることなく、こなしているようです。
難易度は標準です。
家庭でのサポート 塾に行くこと、教室で学ぶことは本人に任せています。
わからないことや困っていることがあれば相談にのります。
良いところや要望 詳しくわからないため、要望などはありません。
本人は満足しているようです。
総合評価 今のところ、本人からも不満や問題を聞きません。
友人も一緒で楽しんでいるようです。
けいおう学院田名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだとうなところかと思いますが夏期講習や特別講習など別途費用がかかることがおおくて大変
講師 熱心に指導してくれる講師の方ぎ多くてなかなかよかったと思うしそれなりに子供も笑顔でやっていた
カリキュラム 苦手な分野がわかりやすくて個人別に学習内容も変わっていくたのでよりわかりやすい
塾の周りの環境 比較的通いやすい場所にあるし夜でも明るくなっていて安心して通えるはと思いました。交通量は少しおおいかもしれない
塾内の環境 自習室から先生への質問までなかなかやりやすい環境ではないかなと思う
入塾理由 成績があまり良くなく、近所の友達が塾にかよいはじめたから一緒に誘ってもらって通い始めた
定期テスト 定期テスト対策は毎回ありおおよそいいないようの問題が作られていてよかった
宿題 宿題は多いかな。夏休み冬休みは毎日ちゃんとやらないと終わらないかもしれない
家庭でのサポート 塾への送り迎えを必ずやって自宅でも集中して学習できるようにしましつ
良いところや要望 冬ならではの寒いときにはもう少し加湿してあげて対策をしてあげてもいいかな
その他気づいたこと、感じたこと ライトが明るくみやすいのはいいけど明るすぎるのもよくないかな
総合評価 安心して通えるような塾の部類になるのではないかとおもいます。
個別指導のセカンドチャレンジ光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は月額は安かったものの夏季講習と冬季講習を含めると割高になるため総合的に安かったので
講師 個別指導なのでしっかりわかるまで教えてくれるし先生方も好感の持てる先生だった
カリキュラム ここに関しては配偶者に任せているので子どもの成績も上がってるので大丈夫たと思う
塾の周りの環境 大きい道路沿いなので車での送り迎えも出来るし徒歩でもいける距離なので不自由がないけど車の待機場所だけ少し考える
塾内の環境 選ぶ際は配偶者に任せていたので配偶者がの一存で決めたのでわからない
入塾理由 家からちかくて評価も良くて費用も他の塾よりも、リーズナブルだったのて決めました
定期テスト 小学生なので基礎的な計算問題を反復練習して理解するまでやるという対策をしていたと思う
宿題 量はあまり多くない一日少し頑張ればすぐ終わる量だった難易度も合わせてくれてる
家庭でのサポート 近くて評判もよくて子どもがここが良いと思うところを尊重して決めた
良いところや要望 教える講師の方がすごく感じが良いと配偶者に聞いたのでそれを信じる事に
その他気づいたこと、感じたこと 少し塾の支払い体系が本部とうまくいってない事があるのかなと思う
総合評価 講師の方や立地には問題ない金銭に関しては多少雑なところがある
個別指導の明光義塾田名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のように5教科を強制してこないのが魅力です
子供がやりたい強化頑張りたい強化を一生懸命教えてくれてとても助かっています
講師 先生によって当たり外れが大きいです
カリキュラム 明光義塾で買ったワークを使ってテストなどの勉強をするといい点数が取れると喜んでいました
塾の周りの環境 目の前に消防署などがあり安全面はよいように感じられる
塾内の環境 個室が狭い
入塾理由 距離が近く、個別指導というところに惹かれたため
良いところや要望 少し個室が狭いように感じられます
総合評価 よい
臨海セミナー 個別指導セレクト淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で他と比べられないが、子どもの勉強には高過ぎる。
講師 講師と接していないので分からないが、子どもが授業内容を理解しているのでいいと思う。
カリキュラム 触れたことがないので分からないが良さそう。話し合いはダンナに任せているが悪い印象はない。
塾の周りの環境 駐車場がないので22時と遅い時間でお迎えが増える時みんな近くのLAWSONを使うので迷惑ではないかと思う。
塾内の環境 塾内に入った事がないので環境は分かりません。子どもから文句は聞きません。
入塾理由 友達が通っているらしく、子どもが選んだ場所で子どもが行きたいと言ったので。
定期テスト あるみたい。他の学校の人が対策していてうちの子はテスト後だったので模試をしたと聞いた。
宿題 出されているようですが見た事がないので分かりません。子どもはやっているようです。
家庭でのサポート 雨が降った時の送迎。説明会はダンナに任せていたので行ってたが内容は分かりません。
良いところや要望 他の塾は外部の模試を受けろと言われるらしいが、ここは塾内で模試を受けられる。
その他気づいたこと、感じたこと あまり関わっていないので分かりませんが子どもは頑張っているので合っていると思う。
総合評価 子どもが嫌そうにしていないので合っていていい塾なのだと思う。
創英ゼミナール相模原中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりは普通だが、長期休みの講習が多くなるので、高額の時期の方が多い。中3後半からはさらに受講するゼミがはじまり、必須参加で断れないため、受講料が倍になってしまった。また受講している科目の成績が伸びないので、受講内容が合っているのか疑問に思う。
講師 どのような先生なのか、塾長以外にお会いした事がないため、イメージがわかない
カリキュラム 講習ごとにテキストを購入するが、どのような授業内容かはわかりません。
塾の周りの環境 家から5分ほどの距離で、道が明るいので夜遅くても問題ない。学校からも近いため、学校から直接通う子もいるらしい。
塾内の環境 空調があまりいいように感じない。床がきれいではないため、夏でも靴下をはいて通う。教室内は暑いとの事。
入塾理由 仲良しの友たちが通うから。塾は中2からの予定だった。個別指導と謳っているが、4人くらいのグループで指導との事。ただこの勉強方法が合っているらしい。
定期テスト テスト前に学習指導会を行ってくれる。無料なのでありがたい。ただ、子供は理解していない。
宿題 宿題が出ているかどうかは不明です。学校の宿題なのか塾の宿題なのか、勉強はしているがどちらかわからない。
良いところや要望 夏季・冬季・春季講習の申し込みの締め切り日が早い。部活をしていた時は、部活の予定もわからないので、急かされていて困りました。中3の受験でも年末年始・盆休みは普通に塾も休み。中3だけはやってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 振替は可能だが、前日まででないと有効にならないのが困ります。当日に急病や急用もあるので、急な場合は対応してほしい。
総合評価 厳しすぎず、ランク付けもしないので、上位校を目指していなければ、わからない科目を補う目的で通うならおすすめです。ただし、不得意が多いとコマ数も増やさなくてはいけなくなるため、月謝が大変なことになります。
高校受験ステップ(STEP)相模原スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の中では、他と比較して料金は高いのではないかと思い。
講師 集団指導なのできめ細かな指導はされなかった。結果たいして伸びなかった。
カリキュラム 料金は非常に高いが、よく分析された内容であり、納得する内容。
塾の周りの環境 個人的評価となってしまうが、自宅から自転車でいけるので良かったと思います。やはり自宅から近いのがいいです。
入塾理由 知人から良いと聞いていたことと、家から近いことが理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれた。通学している学校ごとに対策してくれた。
宿題 適切な分量であったと思う。こちらが要望すれば量は調整してくれた
家庭でのサポート 志望校について調べたり、学校説明会などに何度も行ったりした。
良いところや要望 志望校などの情報については、詳細に知ることができたので助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 神奈川県地域に根付いた塾であることが良かったと思う。深い情報を知れた。
総合評価 第二志望には合格できたので、この評価。第一志望合格なら5点だった。
ナビ個別指導学院上溝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉はもっと安い塾に通っているが、内容が違うと思う。
講師 人見知りの為、同性講師を当ててくれて良かった。本人に不快感が無ければ良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場も近くにあり、送り迎えがしやすいです。人通りもあるので治安も安心できます。自宅からも近いので自転車で通えます。
塾内の環境 個別スペースになっていて、生徒同志の会話も無く、みんか集中して勉強出来る環境になっていると思います。
入塾理由 本人が通塾を希望し、資料を取り寄せました。資料を見て体験をし本人が決めました。
定期テスト テスト前対策があると聞いています。
良いところや要望 内弁慶でなかなか発信が出来ない子ですが、同性講師を当ててくれたので徐々に慣れていけるかと思います。子供の性格も見て対応してくれるのが良いです。
個別指導学院サクシード淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾を決める際、町田辺りの色々な大手と比較しましたが高くはないと思います。
講師 先生方の熱量はあるらしいです。ただ子どもがそれにまだついていけないところはあります。受験前で色々なことに敏感なのかちょっとした言葉も傷ついて帰宅することがあります。
カリキュラム 子どものレベルに合わせて沢山プリントを配布してくださいます。覚え方や苦手な分野を分析してそこを克服するように指導してくれるようです。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で行けるので助かります。
信号は1箇所、人通りは遅くても誰かしらは歩いていて、治安はいい方です。
塾内の環境 新しいし、まだそれほど生徒さんも多くないため綺麗だと思います。
入塾理由 大学についての情報を素早く調べて下さった。
家から通うのに夜遅くなると心配ですが、とても近いから安心です。
良いところや要望 教え方はとても上手いらしいです。
総合評価 子どもの話を元に点数化。
塾と言う環境のためこれ以上の要望は特にありません。ただ一緒に目標に向かって協力していただければ親も本人も大いに助かります。
学習塾フラップス南橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾前より確実に算数の基礎力が向上し、苦手克服できているので妥当(普通)評価。
講師 自分から質問するのが苦手な子にも、目を配り、声がけしたり、解き方を教えたり、きめ細やかに指導してくださるのが良かった。
カリキュラム 学校の授業に合わせて指導して下さり、苦手な分野の振り返りをしてくださるので良かった。
塾の周りの環境 徒歩圏内で家から近く、学校からも近く、子供1人でも通わせることができ、友達もいるので安心できる環境である。
塾内の環境 線路沿いであり、たまに電車が通るが、そこまで気にならない印象であった。
入塾理由 生徒一人一人をよくみてくださるため。子供が楽しそうとやる気を出してくれたため。苦手克服できそうであったため。
良いところや要望 集団塾だが、少人数制で、先生がきめ細やかに一人一人みてくださるので良い。
総合評価 集団塾だが、きめ細やかに指導して下さり、本人もやる気を出して学んでいるので良い。
個別指導の明光義塾田名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた他の個別指導塾と比較すると安い。が、集団塾と比較するととても高い。
講師 毎回、通塾毎に、具体的な指導内容の報告があることで、状況が把握できる点。以前通っていた他の塾では保護者向けの報告はなかった。
カリキュラム 個別塾のため、子供の理解度にあわせた指導を丁寧にしてもらえる点が、うちの子供の場合には合っている。
塾の周りの環境 見晴らしのいい、やや車や人通りの多い道路沿いに面している。近くには消防署や小中学校もあり、治安も良い。
塾内の環境 静かな室内環境。小さな教室のため、保護者との面談等の内容が全体に聞こえてしまいがちなのが、やや難。
入塾理由 自宅から近く、徒歩で通えること。また、各授業毎に進捗状況を報告してもらえること。さらに、本人が入塾を決めたこと。
良いところや要望 受験生なので、まずは内申を上げるためのサポートを引き続きお願いしたい。受験も本人は初めての経験なので、様々な面でサポートをいただきたい。
総合評価 本人がこちらの塾で頑張って成績を上げて、実力もつけていけると見込んで選んだ先なので、今後の期待も込めて、良い評価とさせていただいています。
個別指導WAM田名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室に利用するのに別途料金がかかる
その点は他校は無料なところが多いのでちょっと高く感じた
講師 先生が子どもと年齢が近くて同性だったのでわかりやすくて良かった
カリキュラム 専門学校の受験でとてもイレギュラーな試験なので一人ひとりの受験対策をとってくれて柔軟に指導してくれてる
塾の周りの環境 道路に面しており立地がよかった
雨の日もバスで通えるので良かった
通塾に自転車で通っているが明るい場所にあるのでよい
塾内の環境 道路に面しているが教室は然程うるさくない
整理整理はされている
入塾理由 家が近いのと昨年子供の知り合いの先輩がこの塾で指導してくれたのを聞いて合格してるので安心してみてくれると思ったので
良いところや要望 塾長が子供の授業の内容などラインですぐ報告連絡をしてくれるので良い
こちらがお願いしたことは親身に考えてくれる
総合評価 個別なので費用が高いので仕方がないのですが、もう少し安いと有り難い
完全個別 松陰塾淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそは、やれて2教科の週2くらいで、同じくらいの値段だったので、5教科の週5で考えたら、お安いのだと思います。当初の予算はあきらかにオーバーですが、受験までと思い、決めました。
講師 先生との相性にもう悩んでいる時間はない、と思い、本人の希望が強いです。つっこみすぎずにぐいぐいこずに、見守ってくれるくらいで、本人はちょうど良いみたいです。
カリキュラム 今、どのように、どんな状態なのかは、分かりませんが、今まで勉強をほとんどせずにきた子が、学校終わってから三時間の勉強が特別苦になってないみたいなので、良いのかな、と思います。
AIにお任せなところな感じがありますが、先生の当たり外れを考えたら、時間がない我が家にはベストなのかな、と思います。
塾の周りの環境 家から近く、学校の側だったので、行きやすい所で良かったです。
線路が近くにありますが、こえるにはなかなかめんどくさかったりするので、線路をこえないこちらにあるのは良かったかな、と思います。
塾内の環境 静かな環境で黙々とやっている、印象です。
大通りからも少し中に入った住宅街なので、外も静かです。中も余計な物はない印象です。
入塾理由 いくつかの塾をまわりましたが、親が決めては責任逃れをするかと思い、本人の強い希望に任せました。
週のうち、2時間の1日、2日では、到底間に合うわけもないだろうし、他でこれだけの時間通ったら、すごい金額になってしまうのもあり、5教科見ていただけて、月曜日から金曜日まで毎日少しずつ通えるこちらに決めさせていただきました。
良いところや要望 入退室には写真つきでLINEでお知らせがリアルタイムで届くのでその点は安心です。
行くだけ行っているのは確かだけども、何をどれくらい、どんなことをやったのか、わからないので、何を今やった、やってるのか、何の教科に取り組んだのか、などが本人に聞かずとも、親が分かる事ができれば、なんとなく安心材料にはなるかな、とは思います。
総合評価 どんなカタチであれ、結果がついてこなければ、塾でお金をお支払いしている意味はないと思うので、どう感じるかは、ここからかな、と思います。
ナビ個別指導学院上溝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 褒めて伸ばす教え方で、本人もわかりやすい、通いたいと自分から言ったため。
カリキュラム 授業の少し先の勉強のみとの事で、復習の学習が出来ると良いと思う。
塾の周りの環境 バス通りにあり、人通りも少なくない場所。
敷地内に自転車置き場もあるため、安心できました。
ただ、車で向かう場合、商店街の駐車場だったため、満車で停められませんでした。
塾内の環境 塾じたいは狭い。また、個別指導だが、生徒がやや密集していると思う。
入塾理由 家から近いということ。また、体験での本人が分かりやすかった、通いたいと言ったため。
定期テスト 定期テストの結果を見て入塾を決めたので、まだテスト対策の授業は受けておりません。
良いところや要望 褒めて伸ばすというのは、本人のやる気も増して良かったです。先生の感じも良い。ただ、現状分からない部分もあるため、復習の学習が出来ると良い。
総合評価 まだ通い始めたばかりで結果が出ていないため満点にはしておりませんが、期待をしております。
代々木個別指導学院淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の説明め聞きましたが、まだ通い始めで、初めての塾通いのため、料金については他と比べて若干割高には感じました。
講師 まだ期間としてはさほど通っていませんが、本人は通いやすいようです。毎回、小テストがあり、勉強の習慣が少し着いたように見受けられます。
カリキュラム 本人は通いやすいと言っています。まだ通い始めたばかりなので、嫌がらずに行っていることが安心に繋がってはいます
塾の周りの環境 家からは少し距離はありますが、駅前という事で商店、交番が近いので治安は良いかと思います。
自転車置き場あります
塾内の環境 入退室の打刻シシテムがあるため安心できています。お教室の様子は親は見ていないのでよくわかりませんが、他と比べて変わりないと思います
入塾理由 勉強の習慣作り、成績アップ、自己肯定感の確立
複数の塾を体験しましたがその結果を下に本人の希望
良いところや要望 塾長さんが熱心な方だと感じました。料金に着いても子どもの前で話、自覚させていたように思います。
総合評価 まだ通い初めで、成績について結果も出ていないのでよくも悪くも評価できません。















