
塾、予備校の口コミ・評判
235件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市南区」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス蒔田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度金額が高くなるのは仕方ないが、料金設定は高めだと思う。
講師 最高の結果を得られた訳ではないが、希望の範囲内での結果を出してもらえた。
カリキュラム 学校の補習がメインだったのでカリキュラム等はあまり関係なかった
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度で、歩道もあり安全でした。駐輪スペースや駐車スペースはないため電車利用以外は多少不便かもしれません。
塾内の環境 教室はそれほど広くなく授業する人も自習をする人も同じスペースでやるため、小学生がいる場合多少うるさいときがあった。、
入塾理由 中高一貫校で個別指導を受けたかったため自宅から近いことから。
定期テスト 補習がメインだったのでテスト前には定期テスト対策はやってもらった。
宿題 宿題の量はそれほど多くはなかったが、こちらから希望すればしっかりと対応してもらえた。
家庭でのサポート 塾の送迎と個別面談に参加しました。基本的には本人に任せていました。
良いところや要望 個別指導塾だったので、面談等でこちらの希望を伝えるとしっかりと対応してもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は臨機応変にしてもらえた。余分なコマが発生した場合苦手科目に変更することもできてよかった。
総合評価 目標に向けて臨機応変に対応してもらえるのがよかった。ただコマーシャルのような特別なカリキュラムがあった訳ではなかった
臨海セミナー 個別指導セレクト井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生も優しく分からないところがあるかなど積極的に聞いてくれるので自分から質問しにくいと感じた時はすごく楽に質問ができる。面白くて個性的な先生が多いとよく話を聞きます。テスト対策のために忙しいスケジュールの中に1人のための時間を入れてくださり、教え方もとても分かりやすかったそうです。
次にその先生にあった時に確認をされてもきちんと答えられたようで褒められたー、と喜んでいました笑 最後の時間まで授業がある日は親しい先生と共通の趣味の話を少しして帰ってきたりするので本人も私も気分良いです。たまに授業中に時間があると担当の先生の面白い話が聞けたりするのも楽しいです。
カリキュラム 教材が複数あって日によって使用する教材がたまに違います。授業内容は学校の授業の予習、復習、テスト期間にはテスト範囲の勉強を徹底的にしてくれます。
タブレットを使った映像授業もあり、映像の速度を変えたり停止することが出来るので映像授業でも個人のペースにあった学習ができます。
体験授業で1ヶ月無料体験もできるのでその際に実際の授業と同じように学習ができます。体験授業と入塾した後の授業はプリントから教材になっただけで他は特に変わりはありません。 体験授業、おすすめです!
塾の周りの環境 駅からも近く、駅の周りに臨海の集団セミナーと個別のセレクトがあるので便利だと思います。お友達は集団にいる子が多いようですが最近個別に来るお友達も増えたそうです。ただ家はすごく近所なので駅はほぼ利用しません、他の生徒の子も周辺の子が多いですが、駅を利用している子もいると思います。中には一時間程かけてきている子もいるようで娘がすごく驚いていました。
3階にあってエレベーターも階段もどちらも利用できます。教室内にオリジナルキャラクターのりんぺんぬいぐるみやブロックが少し置いてあり休憩時間にいじっている子も居て来る度にブロックの形が変わって楽しい感じです
治安は横浜内では悪くない方だと思います。
塾内の環境 綺麗ですよ。授業中の生徒同士私語は禁止だし、スマホの電源は切ることになってますからうるさくはないです。一応机の上に仕切りがありますが自習室や他の生徒が教わってる授業の内容も聞こえてくるのですごく眠い日は色んな音が聞こえてくるそうです笑笑
入塾理由 家から近く、通っている友達も多かったので通いやすそうだと思った。個別指導。勉強大会という機会があり自習がしやすく勉強の習慣が身につくと思った。本人の希望
定期テスト 授業内でテスト範囲の授業を詳しくしてくれます。
日曜日に行われる勉強大会では最近ルールが変わり中3生はお昼から夕方頃まで、中1、2年生は夕方頃から最後の時間(9時55分)までのテスト対策をしてくれるようになりました。テスト範囲のプリントを作ってくれて解説したくれたり凄く助かります。ほぼ自習なので基本好きな時間に帰れます、夜ご飯を食べてまた戻ってくる子もいたそうです。
自習ですが分からないところを質問できるので本当に個人のペースでの学習ができます。
宿題 宿題は出す先生の方が多いです。
その日にやった授業の確認問題や練習問題、大体1から2ページ出されることが多いです。
良いところや要望 体験授業無料だったり入塾費免除制度があったり、申し込み不要の学力テスト等があり金銭的に少し浮いて嬉しいです。分からないところは徹底的に教えてくださるし、先生も優しくて楽しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾アンケートや体験授業の時にもアンケートがあります。成績をより良くしようと努力している面がよく見られます。私は行ったことがないですが、保護者向けの説明会があったりします。
総合評価 本人がすごく満足している話を聞かせてくれるので、私は本人が良ければいいのでここでよかったなと思います。
優しい先生や面白い先生、ですが勉強面になると真面目に教えてくれたり授業のメリハリがしっかりしてていいです。自分のペースで学べるのが凄く良いですね。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が楽しく通えて特に不満なくやれてたみたいなので、料金に関しては気にした事はない。
講師 仲の良い講師がいて和気藹々と勉強をしていたようで、その点に関しては良かったと思う。
ただ、受験前になると執拗に煽る様な発言をしていたみたいでストレスを溜めていた。
カリキュラム 教材は学校にあわせて選定してくれました。
受験前になるとコアトレという問題解くまで帰れないカリキュラムがあったようで、疲労困憊で帰ってきてました。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩圏内にあり、人通りが多い場所にあるので、夜遅くなっても安心でした。
友達とも一緒に帰れて満足そうてした。
塾内の環境 教室自体は清潔感があったが、少し狭い印象だった。
区切りはほぼなく、男子の声が煩いとよく愚痴をこぼしていた。
入塾理由 友達が多く通っており、本人も楽しく勉強出来そうだということで通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、ひたすら問題集を解く感じだったようです。
出来なかった問題が出来るようになったと喜んでました。
宿題 量は試験前や受験時は凄く多く、終わらせるのに凄く苦労していたようだった。
家庭でのサポート 友達と一緒じゃないときは、迎えにいったり、
夏季講習や冬季講習のコマ数等を講師と話合い、
子供の進捗具合の事も聞いて、家で対策を子供と一緒に話し合いました。
良いところや要望 子供に真摯に向き合い、一生懸命指導してくれてたと思います。
総合評価 講師の皆様は熱心に教えてくれますが、人によっては、横柄な態度をとる講師もいるみたいてす。
塾代は、他と比べたことが無いので高いか分かりません。
臨海セミナー 小中学部井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の他の塾と比べて安いです。また、必要な部分に料金が掛かるので無駄が無いように感じます。
講師 子供が分かりやすいと言っている。講師にも質問しやすい環境になっている。
カリキュラム 学校の授業の内容もフォローでき、別途テスト対策なども用意してくれている。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので人通りが常にあり安全に感じる。車が頻繁に通る道路を横断する事が無いのでその面でも良い。
塾内の環境 縦長構造で階段やエレベーターでの登り降りが発生するのが難点。他には特に気にならない。
入塾理由 塾講師に知り合いがあり、信頼に足る人物である事。
家から歩いて通える範囲である事。
定期テスト 過去の問題をしっかりと調べてくれてそれに沿って対策問題を作成してくれている。
宿題 もっと多くても大丈夫と感じるが、受けている教科の数が多くなればその分宿題も多くなるのでそこを加味すると今のままでも良い気はする。
家庭でのサポート 塾での話を聞く様にしている。塾からも色々情報は来るのでそれと照らし合わせている。
良いところや要望 講師の質を落とさない様、今まで以上に創意工夫して取り組んで欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特には無い。現状に不満は一切ないので今まで通りお願いしたい。
総合評価 子うちの供に合っている。楽しく通えているのでそれが1番です。イヤイヤ勉強する事が無い。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP横浜南スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べると割高なので負担は重く感じる。学習内容を比較しつつ、どう考えるかだと思う。
講師 得手不得手をよく把握しつつ丁寧な指導をしてくれる点が良かった。進路指導も冷静かつ客観的で信用できた。
カリキュラム レベルの高い内容を学校の授業よりもかなりハイペースで進める指導内容なので、学校の授業が復習のような形になり、全体に余裕をもって受験勉強に取り組むことができた。
塾内の環境 他学年の生徒たちが授業を受けている様子を階間見ることもでき、下級生の時には受験目前の先輩たちの真摯な姿勢を見て「自分もこんな風にがんばろう」という刺激を受けたようだ。
入塾理由 指導が丁寧なうえ、志望校に関する情報も質量ともに充実しているから。
定期テスト 定期テスト対策にはあまり力を入れていないと思うが、テスト範囲は総じてスケジュール的にかなり前倒しでクリアしているので、余裕をもって高得点を挙げることができた。
宿題 宿題の量は多かったようだが、理解力アップにつながる質の高いものばかりだったので、クリアすることで力がついた。
良いところや要望 講師との面談時に、子ども一人ひとりの理解度を見極めながら的確なアドバイスを受けることができる点がよかった。
総合評価 子ども一人ひとりの個性や理解力、学習の進み具合を客観的に見極めて的確な指導をしてくれる点が評価できる。保有する各志望校の最新情報や分析も客観的で参考になる。
臨海セミナー 小中学部井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安いと感じたが、あまりに安すぎると不安も感じるためちょうどよい金額に感じた。
講師 子どもが歴史苦手意識を持っていたにもかかわらず少しずつ勉強を始め机に向かう習慣ができた。
カリキュラム 授業の進め方としてスピード感を持ってやっていたので、集中して勉強をしていた点がよかったと感じる。
塾の周りの環境 交通の便としては不便ではないが車での送り迎えが必要で、どうしても忙しいときは大変だったが塾周辺の治安については問題なかった。
塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されており、清潔感があった。また、周辺はビルが並んでいたが騒音などの心配もなかった。
入塾理由 先生たちの評判がよく、周りで通っている子どもが多かったため安心できると感じたから。
良いところや要望 授業がしっかりしているため安心して通わせることができる。また、勉強する習慣をつけることができた点がよい。
総合評価 勉強が苦手だった子どもでも通い続けることで学びの習慣をつけて帰ってくるため親としても安心だった。
学習塾フラップス個別指導部上大岡別所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもありますが、まわりの塾に比べるとお月謝が高今ように感じます。
また夏期講習など時別講習がある時期は二重で費用がかかります。
講師 授業内容を細かくLINEで知らせてくださる。
またこちらとしてもLINEでいつでもみれるところが良い。
カリキュラム 季節講習はそれまでの復習を、苦手に感じるところを重点的に教えてくれる。
塾の周りの環境 駅からは遠いので、電車+バスが必要だけど、バス停が目の前にあるので不便しない。
駐車場もあるので送迎もしやすい。
塾内の環境 基本的に静かな環境で集中できる。
個人用引き出しがあり教材を置いておける。
入塾理由 先生が子どもに親しみやすく感じ、子どもも楽しく通えそうだと感じたから。
また家から徒歩で通える点も大きな決め手でした。
定期テスト 定期テストを受けていないのでよくわかりませんが、定期的にあるようで案内はくる。
宿題 ちょうど良い量で、本人に合わせて出してくださっているように感じます。
家庭でのサポート 夏期講習で取り入れていただく内容を、本人からは先生に伝えることができなかったので、親がLINEにてお伝えした。
良いところや要望 LINEにてやりとりができるのが、手軽でとても助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合に振替授業をしてくださりとてもありがたいのですが、入塾の際に説明がなかったので、説明があるとよりありがたいです。
総合評価 自宅からも通いやすく、本人も楽しく通えているので満足しています。
1教科80分も、ちょうどいい時間です。
英才個別学院上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団塾よりは費用はかかるかと思っていたから、想定内であった。
講師 講師は年齢も近いので、話しやすいと思います。
カリキュラム カリキュラムやテキストは、レベルによって分けられているので、わかりやすかった
塾の周りの環境 バス停からも近いですし、自転車も停めやすいですし、車でも送迎しやすいと思います。
人通りもありますし、街灯も多いかと思います。
塾内の環境 できたばかりなので、室内外ともにキレイです。感染症対策も意識しています
入塾理由 友人や知人からの評判がよく、子どもも塾に行きたいと希望したため
定期テスト テストがあると、無料で講習会を開いてくださり、追い込みができました。
宿題 宿題は毎日でました。やってこないと室長から自宅に連絡がくるそうです
家庭でのサポート 宿題をしているか、予習をしているか、復習をしているかは毎日確認しています。
良いところや要望 とても親身になってくれる塾だと思います。
塾長や室長がしっかりしています。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が増えてきているらしいので、以前にくらべると狭くなったらしいです。
総合評価 学力も上がりましたし、勉強に興味を持ってくれたので、通わせてよかったです。
臨海セミナー 小中学部吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は比較的安価だと思います。夏休み、冬休みの講習は別途かかります。
講師 比較的若い先生が多いです。わかりやすく説明していると思います。
カリキュラム 教材はオリジナルのものを使用し、入試問題に慣れるようにしています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅、バス停からも近く、通学生しやすい場所です。自転車を止める場所は少ないのが難点だと思います。
塾内の環境 小さい教室で、少人数で授業を受ける環境です。自習も可能なので、早くついても勉強できます。
入塾理由 自宅から通学しやすい距離にある。授業料が比較的安価、入塾金が免除になった
定期テスト 定期テスト前は授業数が増え、問題を数多く練習し、テスト対策を行います
宿題 宿題の量は比較的多いと思います。難易度も比較的、高いと思います
家庭でのサポート 説明会には親子で参加しました。入塾テストがそのまま行われます
良いところや要望 電話はつながりやすく、連絡はつきやすいと思います。プリントでの連絡も多い
その他気づいたこと、感じたこと 時々、居残り練習が行われるので、帰宅時間がまちまちになります
総合評価 成績順でのクラス替えがあり、生徒に緊張感を与え、勉強するしゅうかんをつけます
臨海セミナー 個別指導セレクト井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は妥当だと思います。ただ、夏季・冬季講習代+教材費が想像以上に高かったです。
講師 お気に入りの先生のおかげで、勉強に対するモチベーションが上がったように思います。
カリキュラム 教材は学力に合わせて変更して頂きました。試験前になると、試験対策をして頂けました。
塾の周りの環境 人通りが少なく、暗い場所です。
お迎えの車が路上駐車しているので、交通渋滞を招いて危険を感じることがありました。
塾内の環境 人数が少なく、静かな環境だったため、勉強に集中できたのだと思います。
入塾理由 本人から進んで塾を選んできたこと。
同じ中学校から通っている生徒が少なかったこと。
定期テスト 自らが進んで分からない所を講師に聞くことで、その都度、適切に対応して頂きました。
宿題 子どもの学力に合わせて宿題(量も難易度も)が出ていたのだと思います。
良いところや要望 とにかく、先生のことを気に入って通っていました。
安心して任せられる先生に出会えたことに感謝しています。
総合評価 自らが進んで勉強に励むようになったのは、塾のお蔭だと思っています。
臨海セミナー 個別指導セレクト井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、選べるの授業回数による、料金を請求する。他の塾とあまり変わらない。
講師 教師について、子供にわかりやすい方法を教えます。
カリキュラム 教科について、他の塾と違う教材を使ってます。
塾の周りの環境 塾の周りの環境について、よかったと思います。
塾内の環境 塾ないの環境について、静かに良い場所と思います。雑音はあまりないです。
良いところや要望 要望について、生徒の成績を伸びれるより、生徒と教師とも頑張ってください。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾には行ってないのでわからないが、講師の方によると平均ですといわれました。
講師 場所見知りや人見知りもあると話すと、同じ講師の方を慣れるまで担当にしてくださるとお話ししてくれました。
カリキュラム 出来る事、わからない事をわかりやすく理解出来るようにしてくれてました。
塾の周りの環境 駅前で、お迎えに行きやすく、
周りにお店もあるので一人帰りも危なくないと思います。
塾内の環境 自由に出入り出来ているイメージがあったが、講師の方が各々に声掛けされていて感じが良かったです。
良いところや要望 保護者が心配な事を話しアドバイスをしてくれ、同じ事を子供に聞いてくれ、本人の意見を尊重してくださいました。
個別指導 スクールIE六ツ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に問題ないです。自習室の使用料金が別途という塾がある中、こちらは使用料はありませんでした。
講師 教室長がとても生徒にやさしく、親切な方です。オンラインの講師の方もいるようです。
カリキュラム 生徒の状況に沿って進めてもらえるのが良かった。入塾の際には、詳しく塾の特徴の説明をしてくださいました。
塾の周りの環境 当初は通学途中にある駅の塾に通わせようと思っていましたが、やはり家から歩いて5分圏内のところにしました。自習で行きやすいので一番近いのが良いと思いました。
塾内の環境 生徒数もそこまで多くないので、勉強しやすい環境にあると思います。
良いところや要望 古くからの友人がすでに通っていたというところも通いやすいという理由になったかと思います。
英才個別学院上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどの塾もだいたい相場は同じと思いますので、特別な事はありません。
講師 わかりやすい例を挙げて、一つ一つ丁寧にゆっくり教えてくれたところ。
カリキュラム 自分の不安なところ、できないところを見つけてカリキュラムを組んでくれたのが良かった。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、自転車置場があるのが良い。鎌倉街道沿いなので明るく人通りも多く安心。
塾内の環境 塾に入るとき階段をのぼらなくてよいのがとてもいい。新しい建物なのできれいで清潔。
良いところや要望 前向きに考えてくださり、具体的な受験対策を提案いただいたこと、とても心強く感じました。
英才個別学院上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の料金設定。安くはないです。
もう少し安かったら、回数を増やしたい。
講師 基本から教えてくれる。教え方がわかりにくいと言ったら、すぐに講師を変えてくれた。
カリキュラム 最初に入会するときに、まとめてテキストを購入した。わかりやすい教材だと言ってます。
塾の周りの環境 治安、立地どちらも良いです。家から自転車で通える距離で通いやすい。
塾内の環境 1階にあるワンフロアーの教室。整理整頓され換気されてる。
面談する場所が簡単に仕切られてるだけなので、前の人の面談の声が良く聞こえた。
良いところや要望 何か分からないことなどあると、室長がすぐに、メールや連絡がくる。
その他気づいたこと、感じたこと 悪い意味では無く、可もなく不可もない塾、入塾するとわかります。本人は嫌がらず通ってます。
英才個別学院井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので時間あたりの単価は高いですが、欠席した時の振り替えもしてもらえるので、良いと思う。
講師 話しやすく、説明も理解できたようで、子どもは気に入っていた。校舎長の顔はわかったが、保護者に対して担当講師の紹介は無かった。
カリキュラム 子どもの理解度に合わせて教材を選んでくれたので良かった。季節講習についてはまだわからない。
塾の周りの環境 駅から近いので、人通りが多い。電車の音がうるさい気がするが、慣れれば気にならないのかも知れない。
塾内の環境 教室内は狭いです。整理整頓はされていると思う。中高生が多いので、教室内は静かだと思う。
良いところや要望 子どもが集中して勉強できることを期待したいです。定期的なテストで本人の偏差値を測って欲しいです。
臨海セミナー 小中学部弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内部進学対策、授業料が安いと思ったが、休みもちょこちょこあり授業数も少ない。模試が別料金で、授業一回分も消える
講師 学校に近く、内部進学状況を把握しているので、スケジュール感など小学校から情報が拾いにくい中、頼りになる
カリキュラム 休んだ分は一人でも補習を組んでくれる、内部進学テスト内容を把握しているので、お任せできる感じがある
塾の周りの環境 大通りから近く、人通りもあり、バス停も近いので、あまり不安は感じない
塾内の環境 綺麗なビルの2階でまさに塾という環境、教室は広くはないが、一般的だと思う
良いところや要望 内部進学事情に詳しいので、進学先の先生の傾向まで把握している
臨海セミナー 小中学部井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が使っていたテキストで使用出来るのがあれば対応してもらえるのはとても良かった。割引があるのも良い。
講師 分からない所はとことん付き合ってくれると言う印象があります。本人のやる気次第で成績アップも可能だと思う。
カリキュラム 兄が先に通っていて教材は分かりやすくとても良かったと聞いている。授業が無い日でも自習室が使えて分からない所は教えてもらえる所かすごく良いと思った。
塾の周りの環境 大通りに面してるので遅い時間でも人通りはある。近隣にスーパーの駐輪場があるのは助かった。
塾内の環境 雑音については分かりませんが塾内はシンプルな作りで良いと思う。
良いところや要望 その学年によると思いますがみんなで一緒に頑張ろう!と一致団結している塾内の雰囲気が良いと思います。受験は自分との戦いでもありますが一緒に頑張れる仲間がいる事は子供にとってとても励みになりました。
英才個別学院井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンを使ったが、その後週一回にしようかなと思ったら、渋られた。
講師 丁寧なわかりやすい説明、どこの塾もそうですが営業的な所はすこし入ります。
カリキュラム 春季でテキストを買ったが、時間も無かった為たいして使わなかった。
塾の周りの環境 駅近くで、安全で通いやすい。
近くに、スーパーもあります。
塾内の環境 他の生徒と壁があるため、集中出来ると言っていました。電車がすぐ後ろを通ってますが気にらないと言ってました。
良いところや要望 本人は、とても楽しく通っているので良いと思います。成績は、今後様子を見ていきたいです。
臨海セミナー 小中学部吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入塾したばかりで今は普通かと思います。学年が上がるにつれて結構金額も上がるので、成績が上がれば通い続けると思うけれど、変わらないなら他の個別なども考えるかもしれません。しばらくは様子を見たいと思います。
講師 通塾日以外にも自習室を使いに行ったり、開始時間より早く行って自ら勉強しています。元々家庭学習を気分次第で何となくやっていた毎日でしたが、入塾してからはやるべき事が分かり楽しいみたいです。ただ講師の人数が少なく聞きたい時に聞けない事も多々あるようで人数が増えるといいなと思います。
カリキュラム 塾で先取りをして、学校の授業を復習とするのは良いと思う。子供は自信がついてやる気も出て来る。ただ答えもセットになった教材やプリントもあり、子供は自分で丸付けをすることも多い。採点が甘かったり答えを見てしまってる時もあると思うので、小学生のうちは解答は別になっていて親が保管する仕組みだと良いと思う。
塾の周りの環境 治安に関しては心配があったけれど、一人で帰らないなど声掛けしていただけているので良かった。すぐそばに高速も大通りもありますが、音に過敏な子供が何も言わないので、騒音なども問題ないと思う。
塾内の環境 自習室に勉強しに行ったのに 年上の子達が講師が注意しても聞かず騒いでおり、2時間我慢して勉強しないで帰って来た事があった。講師はうるさくなってごめんね、と帰り際 子供に謝ったらしいけれど、親からすれば気付いた時点でしっかり注意し 静かにさせて欲しいです。塾長先生がいない時のことだったそうですが、学年問わず、どの講師の先生だったとしても注意されたら言うことを聞く、塾のルールを守る、メリハリがある環境になってもらいたいです。
良いところや要望 先生は優しく分かりやすい話し方で子供は気に入って通っていますし、親としても行かせて良かったと思っています。反面、先生の言う事を聞かない子がいた場合の対応は入塾早々ちょっと不安な一面もあったので馴れ合いにならずメリハリをつける指導をして欲しいです。人柄はとても良い方達と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく勉強ができる環境になりとても前向きに取り組んでます。半年後、一年後、様子を見て成績が上がれば続けさせたいと思ってます。