
塾、予備校の口コミ・評判
547件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市鶴見区」で絞り込みました
創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の金額は妥当だとおもいます。
他の塾の金額が分からないので何とも言えませんが他の塾よりは安いと思います。
講師 講師の方は分かりやすく熱心に教えてくれているそうです。子供は嫌がっているのが気になります。
カリキュラム かなりの量のテキストですがしっかりと受験に向けた内容なので受験が近づいているのでこのまましっかりと教えて頂きたいです
塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いです。駐輪場が隣にありコンビニもたくさんあるので週末にはお弁当を持たせなくてもコンビニかあるので助かります
塾内の環境 ついたてがあるだけなので他のブースの声が聞こえる。
靴を脱がないといけないのが面倒
入塾理由 勧誘がしつこくなく個別だったので分かりやすく教えてもらえそうだったので決めました
定期テスト 対策は過去問やテキストにそって教えてくれていて苦手な部分を教えてくれた
宿題 量は3年生になってからかなり増えたと思います。
自分で答え合わせをするのですぐ間違えたところを覚えられるのでいいと思います
良いところや要望 事前連絡があるので動きやすいです
手紙も頻繁にくるので分かりやすい
総合評価 講師の方や授業内容はいいと思いますが塾長がとても嫌です。子供に対して言動には気を付けて頂きたい
個別指導の明光義塾鶴見末吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で指導してくれるので家庭教師をお願いするのと比較すると安いと思った。
講師 素直に成績が上がったのと、塾に対してや教え方に対して本人から不満を聞いたことがないから。
カリキュラム 大勢の中で学校の授業のように教えるのでなく個人の成績等に合わせて個別で教えてくれるから
塾の周りの環境 家から歩いて5分もかからないので天気が悪い日でも送り迎えせず本人の足で通えたので便利だと思った。忘れ物があっても直ぐに持って行く事も出来た
塾内の環境 外から中が見えるようになってるのでどういう感じで勉強しているのか見えるので安心して任せることができる
入塾理由 家から近く送り迎えが不要だったのと友達も何人か通っていたため馴染みやすいと思ったから
定期テスト 定期テスト等に関しては母親が対応してたので自分にはよくわこりません
宿題 多少の宿題はあったと思うが、塾に関しては母親と本人に任せていたので詳しいことは不明
家庭でのサポート 塾に行く前に軽く食事を取らせて帰ってきてからすぐに夕飯を食べれるようにはしていた
良いところや要望 あんまりキツキツにやってはなかったとは思うので、そういうスタイルを望む親御さんには支持されると思うので今のままでいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 何より親身になって教えてくれるようでわからない所を素直にわからないと言えるような環境だと思う
総合評価 他の塾に行かせてないので他所との比較は出来ないが個人的に満足してるのでよかったと思う
トーマス【TOMAS】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の完全個別指導の為、集団指導塾と比べれば数倍の料金になりますが、先生のあたりが良ければ直ぐに効果が現れます。
講師 ゴールの日時から逆算して綿密な指導が行われる為、効果が期待できます。また、予定通りに学習が進まなくても、現状に合わせて計画の組み直しが行われるので、安心できます。
カリキュラム 保護者として、季節講習はうまく参加日数を調整してもらいながら料金を抑える必要がありました。
塾の周りの環境 駅前好立地のテナントビルの同一階を全フロア貸し切ってあるので、安心して利用できます。
コンビニも近く便利なのですが、駐輪場がない為そこが少し不便です。
塾内の環境 完全個別指導の塾なので、仕切りで細かく区切られた教室の為、授業を受ける教室は若干手狭に感じられますが、逆に勉強に集中できるそうなので、良いのでは?と思います。
入塾理由 集団塾に本人が行きたがらなかったので、完全個別指導の塾を選んで決めました。
定期テスト 約2週間前からテスト対策学習が行われてますので、テストの結果はだいたい狙ったとおりの結果が出ます。
宿題 担当の講師によって宿題の量は変わりますが、集団塾と比べても量的には無理のない宿題の量だと思います。
家庭でのサポート 学習指導の進捗状況の報告の為に面談が行われる他は、特に家庭側で対応するようなことはありませんでした。
良いところや要望 料金が高い分、対応は良く特に問題になる様なことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく授業料が高く、それに加えて季節講習の料金が加算されると普通に費用が掛かります。
総合評価 子供の学習と学力向上に確実に結果を求めるのであれば、この塾はとても良いと思います。
明治国語指導会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構充実しているのにこの料金は安かった。
とても満足できいい塾だった。
講師 優しく丁寧に教えてもらっていたと聞いた。
分からないところを聞いたら細かく教えてくれると言っていた。
カリキュラム 得意なところは伸ばし苦手なところを克服していくというのが良かった。
塾の周りの環境 近くに駅があり通学しやすいと感じていた。
また、電車以外もバスなども近くで通っていて良かった。
道路も大きく送迎もしやすく入りやすかった。
塾内の環境 静かで集中して授業を受けれると聞いていた。また、教室もとてもきれいだった。
入塾理由 一部の教科だけ点数に偏りがあったため入塾を決めた。他の教科はそこまでだったが国語がひどかった。
良いところや要望 先生たちも優しく丁寧で満足でき、環境などもしっかりしていてとても良かった。
総合評価 通学のしやすさや先生の優しさや丁寧さなどがとても良かった。とても行きやすい塾だった。
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかもしれません。夏期、冬期、春期講習は月謝プラス月謝の倍はかかっていたので、負担が大きい。
講師 現に成績は上がっていたので、本人には合っていたのかもしれません。契約時に本人の前でお金の話をするのは、ちょっとイヤでした。
カリキュラム 本人の納得の上でカリキュラムを組んでくれていました。本人もここはイヤと意見してました。
塾の周りの環境 駅から近いが、学校、家から通うのはバスだったので、遅刻したりと時間が読めない。学校帰りで制服のまま9時過ぎまでは心配でした。
塾内の環境 教室は狭い。自習室がなかったので学校帰りに、時間が早めに着いても居場所がなくて困った。
入塾理由 本人の意思。行きたいと言ってきたから。大学受験対策のためです。
定期テスト テスト前は普段と違って、テスト範囲に沿ってやってくれていました。
宿題 次回までにしっかり出ていました。ちゃんと提出できる量だったと思います。
良いところや要望 特にないですが、電話はなかなかつながらなかったと思います。先生とは気が合っていたようです。
総合評価 本人に合っていれば良いと思います。ただ金額は高いと思います。個別なのて仕方ないとは思います。
個別指導 スクールIE鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の中学受験専門の塾と比べるとかなり安価だと思う。自宅からも近く交通費もかからないのも良かった。
カリキュラム 受験校を一本に絞り、過去問の繰り返しをオーダー。
カリキュラムは、保護者がお願いした。
個別のメリット。
塾の周りの環境 自宅から近く、夜道も明るい。
もちろん、自宅の位置によっては差があると思う。
安全は担保されていた。
塾内の環境 面談くらいしか中に入った事はないが、特に不備は感じなかった。子供からも不満の声は聞かなかった。
入塾理由 受験を決断した時期が遅く個別指導を探していた。
自宅から1番近い塾を選んだ。
定期テスト 定期テストは、どうでも良かった。
受験校の過去問と、出たジャンルの基礎をお願いした。
宿題 中学受験が目的。
一発勝負なので、必要に応じて負荷をかけてもらった。
家庭でのサポート 塾の内容を毎晩、自宅で復習するスタイルをとった。
とにかく反復を大切にした。
良いところや要望 個別指導なので、取り残される事もなく、競争によるストレスもなく、子供のペースで勉強できた。
総合評価 目標は、合格を勝ち取る事。
努力よりも結果が全て。
結果を出せた塾。
兄弟、この方法で結果を出して頂けた。
個別指導志学館鶴見本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム よくわかっていません。ですが1か月毎にレポートをくださるので、だいたいの進捗度はわかります。
塾の周りの環境 駅に近いので人の目は多いと思うので、子供1人で通塾しても安心はできます。ただ、少し路地にあるので、車が通り抜けで使ってるような場所が少し危ない時もあります。
入塾理由 自宅から1人で通えるという立地が良いと思いました。また受験は予定してなかったので、基礎学力の向上がメインで無理なく通えそうだと思いました。
宿題 宿題は毎回出るのですが、少し量が少ないので週1回のペースだと空いてる日にやるものがないです。
家庭でのサポート 特にありません。まれにある面談には私や父親が行ったりはしています。
良いところや要望 LINEで連絡ができることと、入退室のメール連絡があるので1人で行かせても安心はできます。
総合評価 周りの同学年で受験をするような子はいないようなので、似たような環境の子が多いのはそこまで悪い感じはしないです。
城南コベッツ鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅ではなかなか学習に集中できないため、少し離れた場所での学習が本人によかった様子。
講師 指導方法や指導内容について詳しく聞いたことが無いため平均点。
カリキュラム 季節講習ではないが、模擬試験の斡旋があったため、実施しやすかった。
塾の周りの環境 鶴見駅前で自宅より自転車での通塾だったが、学区より少し離れた場所が本人にはよかった様子。学区から近いと同級生の目が気になるらしい。
塾内の環境 学習環境は良かったようで、うるさい、集中できないといったことはなかった様子。設備もきれいだったとの事。
入塾理由 個別指導を希望していたため入塾。自宅より自転車で通える距離だったのも理由。
定期テスト 本人が苦手と意識している分野を理解していたため、それを集中的に学習していた。
宿題 難易度については内容を見ていないため全く不明。量については本人にとって苦では無かった様子。
家庭でのサポート 自宅での学習サポートは本人がわからないと聞いてきたときのみ対応。
良いところや要望 模擬試験の斡旋があったため、現在自身がどの高校を受けることができるか、客観的に見ることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がすごくまじめなため、どの学習塾にいても成績は伸びたと思われる。
総合評価 学習をする環境としては非常に良かったと思う。自宅より少し離れた場所、駅前であるがあまり騒がしくない、設備もきれいなど。
城南コベッツ鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校な授業を進めるうちに、内容が難しくなり、授業が足りなくなってきて増やすことがでてきた。そのため、料金が上がってきた。
講師 塾長は常に相談にのってくれ、臨機応変に指導してもらえましたが、講師のレベルが、子供には合わなかったなかもしれません。
カリキュラム 学校にそって、選んでくれましたが、結局AIの授業は本人に合わず、成績には、反映されませんでした。
塾の周りの環境 駅からも近く、自習をするのにも数分でいけるので便利でしたが、駐車場がなく、親は不便でした。周りは繁華街で環境はよくありませんでしたが、引っ越しをして、少しよくなりました。
塾内の環境 引っ越しをしてからの環境はよく、静かな雰囲気ですが、その前は町の個人塾のような感じで、ごちゃごちゃしてました。
入塾理由 AIを使った個別授業にひかれたこと、また、自宅からも近く、推薦を目指すのに適してると思ったから。
定期テスト テスト対策として、学校の傾向を考えてくれましたが、それどおりにはならなかったようです。
宿題 宿題は、本人の学校の都合にあわせて出してくれましたが、本人レベルだったので、すこし、甘かったような気がします。
家庭でのサポート 塾に登校しているか?などのメールがくるので、来てない時は連絡をとってました。本人がどう感じてるか?気にかけてました。
良いところや要望 よい意味では、子供によりそって指導してくれますが、逆にそれが、ワガママになることがしばしばありました。
総合評価 ここは、塾長がとてもよく、親身に相談にのってくれました。一般入試に弱いと感じたので、塾を変更しましたが、推薦なら、よいと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度高いのは仕方ないですが、回数によって授業単価が安くなるのはいいシステムだと感じました。
講師 息子が受講していたのでよく分かりませんが、指導にはまぁ満足していたようでした。
カリキュラム カリキュラムというのは特にないように感じます。こちらで希望を出して進めて行く感じです。
塾の周りの環境 駅近くで周りにスーパーや飲食店があり、帰りや塾に向かう前に買い物ができて便利でした。治安はいいという感じはしないです。
塾内の環境 教室は白で統一され、落ち着いていて、広く、清潔感があります。雑音はなく静かです。
入塾理由 塾長の人柄がよく信頼できると感じました。また、今何をすべきなのか明確にしてくださったのが決め手でした。
定期テスト 定期テスト対策はあるだろうと思いますが、大学受験対策でしたので対象ではありませんでした。
良いところや要望 入塾後に割と面談を行ってくださり、気にかけてくださっていると感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 総合型選抜なので面接があるのですが、その対策も別枠で無料でやってくださっているのはとても有難いです。
総合評価 個別指導なので授業料が高くなるのは仕方がないので評価は低くなりましたが、他の個別指導に比べるとクラスの回数を考えればお得かもしれません。
トーマス【TOMAS】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない日も自習室を使えることを考慮すれば、高くはないのかもしれません。
講師 子供にあった方法で、丁寧に、真に理解するまで指導してくれると思います。
カリキュラム プリントやテストを用意されてます。
塾の周りの環境 駅からは近いため通いやすいですが、入り口が細い道に面している為、まだ小学生なので暗くなると多少心配です。
塾内の環境 自習室、個別ブースと分かれており、設備がしっかりしています。
入塾理由 もともと大手の中学受験塾に通っており、個別指導で過去問対策をしたかったので。
良いところや要望 入試まで数ヶ月なので、入試までの子供にあったカリキュラム、過去問対策を立てていただけるとありがたいです。
総合評価 過去問対策と計画を立ててもらえたらと期待しています。
城南コベッツ鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画授業+復習問題プリントのコースを受講中。時間以内であれば何教科も受講できるので割安に感じた。
講師 色々な先生が担当くださるようですし、基本は動画授業+復習問題プリントで分からないことを質問するスタイルのため良くわかりません。
カリキュラム まだ通ったばかりのためよくわかりませんが、学校に合わせることも出来るし、先取りもできるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅の近くでもあり、他の塾も沢山入っているビルの中にある。大通りに面していて、商店街も近いので、人気の無い道を通らなくて済む。
塾内の環境 こぢんまりとした教室で、ハキハキと声が通る先生がいて、先生方や保護者との電話の会話内容等が良く聞こえるため、生徒の集中力が途切れないか気になる。
入塾理由 動画授業を受け、わからない箇所を質問できるスタイルで低価格。自習室が使えること。通塾のしやすさ。
良いところや要望 何かと柔軟ですし、塾のシステムからチャットでメッセージのやり取りができるのが良い。
総合評価 いまのところ不満はないです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】尻手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので平均だと思う
空いている席で自習も出来るとの事なので
利用しようと思う
講師 講師は多い様
お兄さんお姉さんといった感じで質問はしやすそう
カリキュラム 受験塾のフォローで通っているため
特にテキストはなく宿題も出ない
科目は算数
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので治安は悪くない
ただ車の通る音は気になる
防音設備はなさそう
隣との席が近い
相談ブースの声はよく聞こえる
塾内の環境 雨漏りを見た事があり心配
学習スペースが狭い
塾の電話がよく鳴る
入塾理由 家から近く色々と家庭の要望に応えてくれるから
兄妹も通っているため
良いところや要望 柔軟に色々と対応しようとしてくれる所に好感
塾長のカラーが出ると思う
総合評価 今後変わるかも知れないが
メリットデメリットがあるため評価は真ん中
完全個別 松陰塾鶴見末吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのかなと思う。まだ入塾したばかりでわからないですが、講師の方はしっかりされてたので期待が持てる。
講師 まず自分で考え正解を解いていくスタンスなので、
自ら考える力がつくと思った。
カリキュラム 紙の教材ではなくiPadを使用しての学習は、今時の子供に適しててよいと思う。
塾の周りの環境 大通りに面してるので安心、バス停も目の前にあり小学生の子供でも一人で通わせることができる。近くにはコンビニもあり便利がいい
塾内の環境 雑音など無く集中して勉強が出来る環境だと思う。
また綺麗に整頓されていてよい。
入塾理由 家から1人で通えて、勉強の方法がiPadだったので勉強に抵抗なく始まることができると思った。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科、学習時間のわりに安い
入学金のキャンペーンなどはなかったが教材費の割引きはあった
施設費が高い
講師 活気のある授業で子供が楽しそうです
終了時間が少し遅いのが心配ではある
カリキュラム レベル分されているので本人にあった内容で指導してもらえている
塾の周りの環境 駅前ですが、歩道が狭いのが難点、家からなるべく近い塾ではある 周りは明るいが車通りの割に道幅が狭い
塾内の環境 駅前だが、電車の音などは聞こえず、防音がしっかりしているが教室内の仕切りが薄い
入塾理由 近所の評判が良かったので、家から近い塾で決めた
集団塾で参加型授業が良さそうだった
定期テスト テスト対策はしっかりしていた、土曜に対策授業などが追加されている
良いところや要望 個別から集団塾への転塾で良い成果が出る事を期待しています 高校受験まで指導してもらいたいです
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金普通にどこも高くてつらい。教材も別途なのがビックリしました
講師 子供がグレてて、行けるかどうかもさだかじゃないので模試もまだやれるほどの勉強も出来ていないので削除してくれたり対応してもらいました
カリキュラム 子供は3教科だけを選べて喜んでました。他の臨海セミナーに体験した時は先生の声がうるさいと嫌がったのですがこちらは平気だったようです
塾の周りの環境 駐輪場を作ってほしい。有料の駐輪場しかない
バスターミナルが目の前なので、車はめっちゃ大きいけど雨の日はバス停が目の前なので利用しやすい
塾内の環境 部屋が小さめでぎっちり生徒が座ってる。でも、みんな和気あいあいとやってる様子
入塾理由 友達がいる。いろいろなところを体験して子供がここがいいと選んだので臨海セミナーにしました
良いところや要望 まだわかりませんが、先生はみんな若めの先生で子供たちと楽しそうに話してる姿をよく見かけます
総合評価 まだ数回しか行ってないのでわかりませんが、あーだこーだいう子供が未だに文句は言ってません。
あまり行くことが気持ち的に難しい時期ですが、振替日を作ってくれるので助かります
個別指導学院フリーステップ鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団クラス授業と比較すると、2倍の値段がかかる為、高いと感じますが、
個別指導という形態を考慮すれば仕方がないと思います。ただし毎月の諸費用は、どのような経費なのかよくわからず、高いと思います。
講師 毎回の授業内容、本人の理解度、今後の課題など、事細かに連絡があるので、
こどもの様子がよくわかり良いと思います。また、こどもも、分からなかったことが理解できたと、勉強に対し意欲が出てきたと感じます
カリキュラム 現在6年生ですが、理解できていない4、5年生の学習内容も復習として教えてくださり、基礎学習向上の為に良いと考えます。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多くて、子供一人で行き帰り行くには、他の場所よりも安心できる。ただし、交通量も多いため、授業での騒音などは問題ないか気になる。
塾内の環境 各机にパーテーションがあり、授業中も集中して取り組むことが出来る。
入塾理由 少人数制の授業により、個人の学力に合わせて授業を進められるため。
宿題 もう少し宿題も多くても良いと思う。難易度は適していると思います。
良いところや要望 学校の授業内容の復習ではなく、塾で予習をして学校の授業内容がよく理解できるようにしたいと本人が希望しています。また、それが現在はできつつあると感じています。
総合評価 施設・設備に関してはもう少し広さが欲しいですが、立地を考えると問題ないと思います。講師のレベルについては、子供本人の感想などを聞くと、良いと思います。
創英ゼミナール鶴見馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いませんでしたが、子供入退室確認するための料金が少し高いと感じました。
講師 まだ数回しか受けていないのでまだわかりませんが、わからない時など聞きやすい雰囲気のようです。
カリキュラム 教材がまだ届いていませんが、問題を解いている時も常に講師の方が目の前にいてくれるのが良い。
塾の周りの環境 スーパーの上にありスーパーの自転車置き場を利用できる。主婦層のある程度の人通りもあるため治安のよい立地だと思います。
塾内の環境 教室はすっきりしていて目が届く広さなのが良い。
雑音もほとんど気になりません
入塾理由 自宅から通いやすい立地と、少人数で授業が受けられるところが良いと思い入塾しました。
良いところや要望 少人数、宿題の量も多すぎない、わからないことを聞きやすい雰囲気。
総合評価 まだ通い始めて間もないのですが子供が嫌がらず通塾できており、わからないことも聞きやすいようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース上末吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分平均位だと思い入塾したが、もっと安い所もあった。友人が通っている、定期テスト対策、模試等、総合的に判断した
講師 体験の初回は授業の進度が速く付いていけない様子だったが2回目以降慣れてきて落ち着いた、と連絡をくれた
カリキュラム 体験の初回は授業の進度が速く、ついていけない様子だったが、2回目以降は慣れて発言できるようになった。
塾の周りの環境 大通りに面している
歩道が広い
人通りが多い
バス停が目の前
コンビニエンスストアが近い
塾内の環境 冷暖房あり
教室内部は狭い
机椅子は古い
廊下にロールペーパーが置いてある
入塾理由 以前兄弟が通っていた
徒歩で通える
駐輪場がある
近くにコンビニがある
定期テスト 学校別にクラス分け予定
定期テスト予想
日曜授業の実施予定
宿題 平均的かやや少ない
塾の前日に1時間程机に向かえば終われる量
良いところや要望 退室時間が一定でないので遅くなる時は保護者が時間を確認できる方法があると良い
武田塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料に教材は含まれないため高いと感じました。自習スタイルのため講義などは少ない。兄弟が通っていた予備校より金額も高かった。
講師 少し厳しめの塾長でゴマすりなどなく現実的なお話は好感持てました。
カリキュラム スケジュールの組み立てをしっかりしてもらえる点と毎週確認テスト、特訓があるためやるべきことが明確な点
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい
東口で駅をまたがずにすむ立地条件がありがたい。
駐輪スペースがない。ビルの4階でエレベーターがなく階段なのが嫌です
塾内の環境 あまり生徒がいないため、静か。
自習室も余裕がある。
あまり活気は感じられない
入塾理由 毎週の学習管理、大学入試までの学習スケジュールの組み立てをしてもらえること。
集団と違い、毎週2日宿題にたいして特訓があり理解度を確認してもらいながら進められる点
定期テスト 大学入試にむけて入塾のため定期テスト対策は希望していません。但しAO対策で面接や論文のサポートはしていただけるとのことでした
宿題 大学入試までのスケジュールを立ててもらっているため適量、または多くても致し方ない
良いところや要望 大学受験を終えてわかることなのでまだわかりませんが毎週のスケジュール管理とわからないところや勉強の進み具合を間を空けずに管理してもらえるところが良い