
塾、予備校の口コミ・評判
813件中 541~560件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市麻生区」で絞り込みました
多摩英数進学教室栗平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科をまんべんなくみてもらえて、時間も長かったのでお得な感じがしました。
講師 教科によって教え方の上手い先生とあまり上手でない先生がいて学校と変わらない感じだった
カリキュラム 講習は日程も長くてお得な感じがした。カリキュラムはまんべんなくみてもらえるものだったと思う
塾の周りの環境 家から近かったのでそこは良かったです。本屋の上で夜まで明るいのも安心でした
塾内の環境 あまり広くないのか、教室がごちゃごちゃしている印象です。自習室もあまり落ち着かない感じです
良いところや要望 クラスの雰囲気がざわざわしていて学校と変わらず、先生にも質問しずらいようでした
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今思えば高かったかと思います。先生1人につき生徒2名で、ほぼ自習(問題を解くだけ)に近い状況が多かったので
講師 何人かの先生を通して、一番いいと思う先生を選べたのはよかったです。ただ、その先生の予定が合わなかったりして自分の行きたい日に行けなかったのが残念辞めるきっかけもその先生が辞めるから、他にあまりいい先生がいなかったからです
カリキュラム 基本的に学校の授業に合わせて自分の苦手な教科(数学)を習っていたので、予習復習メインで最後がかなり理解でき良かったと思います
塾の周りの環境 大きな駅で徒歩すぐでしたのでとても便利で通いやすかったですビル5階で、乗り降りする人が多く、ギリギリだと慌ただしいです
塾内の環境 かなり広くキレイなので利用はしやすいかと思います。冷房が効きすぎるときがありました。
良いところや要望 定期テスト後に親も含めて面談があり、達成できたか、今後どうしていきたいかなど話したりするのはいいことだと思います。あまり長く通っていないのですが、夏休みも部活であまり通えませんでしたが、復習や新学期の予習ができ良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 授業開始前であれば体調不良等で欠席し振替が可能なのでありがたかったです。部活でケガが多く、変更することも多く申し訳なかったのですが、嫌な対応だと思ったことはありませんでした。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に選択した講義の料金を一度に払うので高く感じるかとは思います。これからどのように進めていくかでさらに金額はかかるとは思います。
講師 2月末に入塾してまだ日が浅いのですが、カリスマと呼ばれる講師陣の講義を楽しくPCで見られ、飽きずに、今までと違った点から考えたりできるところ。
カリキュラム 試験によりレベルチェックされ、習熟度合いに合ったテキストをもらうので安心です
塾の周りの環境 駅から大変近く、商業施設がたくさんあるので夜でも人通りがあり安心です。休憩で食べ物や飲み物も買いに行きやすく便利です。
塾内の環境 たくさん机があるので満席は今までなく、仕切られているので集中しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先に入っている先輩や友人はいい先生が多く楽しいからいいよと言ってくれているので期待し頑張りたいです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はやはり負担は大きいです。講師の進めるとおりにコマ数を入れるとかなりの高額になり、よく相談して決めるのが良いと思います。
講師 話はしやすかったようですが、生徒と相性の合う講師を選ぶ必要があると感じました。
カリキュラム 進捗状況に応じて購入すべき教材を購入して進めましたが、購入する教材が頻繁にあり負担も多かったです。
塾の周りの環境 家から歩いて行かれる環境。駅からも5分程度の便利な場所。繁華街ではないので通塾に心配はない。
塾内の環境 教室は明るいですが、他の生徒が隣や向かいの席で勉強しており、声が聞こえてくるのが気になるかもしれません。自習室も同フロアーの別のコーナーなので同様他の生徒の声は気になるでしょう。
良いところや要望 一人一人の個性や習熟度の合わせた学習ができることは良いが、ともすると緊張感にかけることがある。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の学習内容なので、本人が受験する内容のどの程度まで進んでいるのかがわかりにくなるため、受験者数の多い模試と併用するのが良いと思います。
市進予備校新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まあ妥当な線ですが、科目数を増やすと負担が大きく、安くは感じない。
講師 グラスの生徒一人一人への気遣いが足りない。志望校も高めの大学を進め、合格できなかった。
カリキュラム 弱点となる教科の分野を絞った指導がされていないように感じる。
塾の周りの環境 自転車で通学可能で自宅からの距離も近く、通いやすかった。回りも住宅街で閑静な地区である。
塾内の環境 教室の中までは、親として把握していませんが、子供からは特に大きな不満はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校に合格が固い生徒に重点を置いていたのでは?との印象を受けた。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通だと思っています。雰囲気的に季節講習の受講は必須、当然と感じました。それを考えると年間なかなかの授業料だと思いますが、テキストの内容も濃いので、しっかり消化することができれば高いとは思いません。
講師 まだ通い始めたばかりですが、子供に対しても親に対しても親切なフォローがあった。
カリキュラム 3年生の学習内容が始まった時点で入塾しましたが、テキストはレベル関係なく一種類です。基本、練習、応用と質の高い問題が揃っていると感じました。まだ始めたばかりで親がペースを掴めずにいますが、授業後の宿題は基本と練習までの範囲で出され、応用まで完了することは求められません。どこまで進めるかは家庭に任されています。春季講習を受けましたが、通常授業の延長上にある内容だと思います。要するに季節講習は受講することが前提で年間のカリキュラムが組まれているのだと思いました。
塾の周りの環境 駅から程よく離れた人通りの多い安全な場所に位置しています。バスロータリーからも近く便利です。私は車で送り迎えしていますが、もちろん専用の駐車場はありません。ドロップオフとピックアップするには駐停車ができない交通量の多い細い道沿いに校舎の入り口があるので、不便です。すぐ近くに商業施設がいくつもあるので、その駐車場を利用しています。
塾内の環境 教室にゆとりがなく、特に前後は狭すぎて大きな荷物や冬場のダウン、コートなどを着ていると座るのも大変かなと思いました。ただ、教室は余計なものが何一つなくスッキリしているので学習には適していると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて3ヶ月目ですが、一般的に言われる早稲アカの熱さ、暑苦しさのようなものは、まだ感じていません。これから学年が上がり受験が迫ってくると変わってくるのかもしれません。親子ともども体育会系とは真逆の性格ですが、明るく元気な授業を子供はとても楽しんでいます。家庭での学習時間について講師に尋ねた時は、私たちは受験は5年生からだと思っているので、3年生からそこまで詰めるよりは、むしろ準備期間として基礎と学ぶ姿勢を重視しています、とアドバイスを貰いました。校風としてもっとガンガン攻めると思っていたので、少し安心しました。
個別指導の明光義塾柿生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてですが、だいたい平均的かと思います。可もなく不可もなくです。
講師 コミニケーションの取り方が学校の先生とは違く、はじめはすごく不安だった
カリキュラム キャリアのある講師の方の講義は結果がでましたが、やはり若い講師の方は結果は変わらずが多かったです。
塾の周りの環境 近所にあるため、行きは本人で行き、帰りは迎えに行っていましたが、慣れている場所なので何も問題がなかったです
塾内の環境 人気のある講義は生徒も多く、教室が狭く、びっしりだった様です。
良いところや要望 やはり人気がある実績がある講義を受けて、結果もでて良かったですが、全体的にもう少し平均的に講義が安定していると良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 今後また塾探しをしつつ、こちらで再開するか検討中ですが、はじめの試験や体験受講だけで判断するのは難しいなと思いました。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先払いで、全く受講しなかった講座が多数あったので、何十万というお金を無駄にしました。
講師 映像授業ということで、講師の質は高かったと思います。 講師の講演会を聞いた時に、指導者としての意識の高さを感じました。
カリキュラム それなりにチューターの方がカリキュラムを組んでくだしっていましたが、子どもは従わず、かなり多数の講座を受けずに終わりました。
塾の周りの環境 通学路の途中で、駅からも近く、環境も治安も悪くなかったです。
塾内の環境 ミーティング以外は主に自宅で受講していたようなので、あまり関係ありませんでした。
良いところや要望 子ども本人の選択で、過去問講座がとても役立ったようです。しかしそれもやっていて気づいたこと、余分に購入してしまった講座をキャンセル返金できるようにしてほしいです。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 拘束時間が長いので料金も高いです。我が家では、本人が気に入らなければ払えないと思っています。
講師 熱血指導で、好き嫌いは分かれると思いますが、子どもにはあっていたようです。
カリキュラム 通塾回数は多いですが、そのため友人が増え、楽しく通える要因にもなっているようです。
塾の周りの環境 駅の改札からすぐなので、便利です。ただ、最近できた第二校舎は少し離れています。
塾内の環境 とにかく大人数なのに教室が狭いです。もう少しゆとりがほしいです。
良いところや要望 大人数ですが、競争もあり、友達も増え、良い点もあります。指導が手薄にならないことを祈ります。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業の他に延長して授業をしてくれたり、追加で休みの日でも授業をしてくれましたが、追加で授業料を取られることは一切ありませんでした。なので、お得だと思います。
講師 文系の先生と理系の先生の2人で教えてくれます。分からない時は授業前でも後でも答えてくれます。
カリキュラム 成績や目指す学校によってクラスが分かれていて、授業の内容も難易度に合わせてやってくれるので良かったです。
塾の周りの環境 駅から5分ぐらいで、駅から塾までの道も明るく人通りも多いので安心です。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなくちょうどいいと思います。廊下から中がよく見えるので、緊張感は保てそうです。
良いところや要望 かなりの時間を塾で過ごしていました。有り難くもありましたが、小学生なので少しかわいそうに思うこともありました。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講座ごとにいくらという感じですが、何種類かの講座をセットでとると少し安くなったりはしてました。
講師 映像授業なので、色々な講師がいたようですが、子供が受けていた英語の先生は面白く分かりやすい授業をしてくれていたみたいです。
カリキュラム 受験する学校によって、カリキュラムが決まっていて、その中で自分でとりたい講座を決められたので良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩で3分ぐらいの場所にあるので、通いやすいと思います。
塾内の環境 自習室は区切られているので、ある程度集中は出来ると思います。
良いところや要望 映像授業なので、きちんとやれるかどうか心配でしたが、単元ごとにテストがあって、合格点をとるまでは次の単元に進めないので、きちんと学べると思いました。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業であるが、受験に必要な教科を受講すると、それなりに金額が掛かる。
講師 映像授業で戸惑いもあったが、講師の説明がうまく、かつ説明のポイントが分かりやすい。映像授業は、慣れてくれば好きな時間に受講できるため、隙間時間に効率的に受講できている。
カリキュラム 受験する学部に合わせて、受講する科目は個人が主体で決めた。毎週行われるグループ面談では、受講実績や受講予定の確認だけでなく、効率的な学習についてのアドバイスがある。
塾の周りの環境 居住地から最寄りの駅にあるため、学校がない週末も通いやすい。
塾内の環境 自習室の座席は、隣どうしに仕切りが付いているため、一旦座ってしまうと回りはあまり気にならない。
良いところや要望 チューターの先生が多く、グループ面談では話しやすい雰囲気になっている。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業は自宅でも受講できるため、結果的に選んで良かった。
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方がうまいと子供が絶賛しています。
こどもがかなり気に入っているので
続きそうです。定期的にテストをして
学力をチェックしてくれたり、補習はいつでもやってくれるなど、
面倒見のよい塾だと思います。
カリキュラム 他の習い事で忙しい日にちの調整に丁寧に
たい応して頂けたのでありがたいです
塾内の環境 ちょっと狭いかなと感じますが、
本人は気にしていないです。
自習室もありよさそうです
事務の方の対応も親切です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自転車で一人で通えて、
やる気が出る授業を提供してくれて
即映像授業に切り替えてくれて
とても良い塾だと思います。
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べて、標準的な受講料だったと思いますが、とにかくプリントが多く、ペイパーレス化にしてコストを減らした方が良いと思う。
講師 緊張感を持って真剣に講義を受けていたのかと思っていた。
カリキュラム ベテランの熱心な講師の方の講義はやはり成績も伸びて、子供もやりがいがあった様です。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行け、安全な場所なので、安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 自習室もあり、教室も綺麗に保たれていて、受講生と必要以上に固まったりせず良い環境だった
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人は前向きに取り組むことができています。
相性の良い先生に巡り合ってさらに集中してもらえたら嬉しいです
カリキュラム 子供に合ったペースで進めてもらえてると感じてます。苦手をなくせるよう取り組んでもらいたいです。
塾内の環境 落ち着いて勉強できる環境のようです。2:1でお願いしてますが、1:1で授業していただけた時もありありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての通塾で心配してましたが、勉強する楽しさを少しずつ感じてるようでこれからに期待したいと思います。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 室長は熱心な方です。
カリキュラム 室長はとても丁寧に説明してくれました。
塾内の環境 自習スペースがないし、生徒同士の間隔もとても近い感じです。風邪とかが、蔓延しないといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとても、熱心に相談に乗ってくれました。なによりも、その人間性が信頼できました。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって指導してもらえそう。本人も分かりやすく教えてもらえていると言っている。
カリキュラム 塾長にチェックしてもらえるので安心。反復練習を大事にしてくれるので家庭での学習習慣定着に期待。
塾内の環境 広すぎることなく授業に集中できる環境であると感じた。生徒と講師の比率も適当であると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の目が届く範囲でやっているということで面倒見の良さに期待しています。
個別指導学院サクシード若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 3人につき1人の先生なのでしょうがないのですが、日によってはしっかり指導してもらえていないときもあるよう。
カリキュラム 他の中学受験塾に比べるとかなりペースがゆっくり。宿題も少ないです。
塾内の環境 人見知りな子なので、先生が優しいのは良かった。先生は毎回違うようです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験向けというより、あくまで補修塾という位置づけなのかもしれません…。正直不安でいっぱいです。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 分からない点をそのままにせず、丁寧に指導してもらいたいです。
塾内の環境 自習室があるので、うまく使って勉強のペースをつかんでほしいと思っています。少し狭いかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が比較的若く、生徒と距離が近いのは良いことなのかなと思います。若さを活かして指導してもらいたいです。
TOMAS新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人の苦手な部分を把握して授業をしていただけそうなので安心しています。
カリキュラム 学校で使用の教科書を使用してもらっているので定期テスト対策には助かります。
塾内の環境 駅からすぐなので治安も良く授業後もすぐに電車で帰宅できる点が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の無い日も自習室に通うようになり勉強の習慣がついてきたので今のところ満足です。