
塾、予備校の口コミ・評判
948件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市都筑区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもなく、他の集団塾と変わらない感じです。
講師 入塾する時、既に通っている生徒さんについていきやすいように、個別に補習してフォローしてくれました。
カリキュラム 学校ごとの定期テスト対策をやってくれるので、とてもありがたいです。
塾の周りの環境 明るい大通り沿いで、駐輪場も大通り沿いにあるので、安心して通えます。
塾内の環境 見学に行った時、入り口の消毒液で全員の生徒さんが消毒をしていて、先生も挨拶をしながらチェックしていたようでした。
先生の教壇と生徒の席の間にアクリルカーテンも設置してあり、感染対策に気を付けてもらってる安心感がありました。
良いところや要望 室長先生が優しく面倒見がよい感じで、生徒を伸ばす為の事を、色々と考えてくれていると思いました。
個別指導学院サクシード仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ならこれくらいではないでしょうか?
テキストを強制購入させられる訳でもないので塾代以外の出費は少ないと思います。
講師 わからなかった所がわかるようになり、本人もスッキリしたようです。
カリキュラム 個別指導なので娘の弱点を見つけてくれて理解するまで指導していただけるのは助かります。
塾の周りの環境 駅チカなので通塾にはラク。
人通りもあるので夕方や夜に通塾するには人目があるので安心です。
塾内の環境 換気や消毒には気にかけてくれているようです。
一人ひとり壁があるので集中できると思います。
良いところや要望 大学進学に変更した為、慌てての入塾でしたが、ちゃんとフォローをしていただきました。
個別指導学院サクシード川和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が変わるのであれば、少し割高かと思いますが、入学金が無料のため、始めやすい。
講師 講師は親切で教え方がうまいが、毎回変わるため、教え方の一貫性が心配。
カリキュラム 日曜日もやってほしい。教材については、まだ利用できてないため不明です。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。治安については、外でたまにお酒をのんでる人がいます。
塾内の環境 スペースも十分で、集中できる環境と思います。コロナ対策もしてあり、安心できます。
良いところや要望 子供の苦手なところのフォローに最適かとおもます。メインの塾が補習をやると、日にちが被ってしまうため、日曜日もやってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと メインの塾の置き換えも検討しましたが、塾の方と話した時に、苦手教科のフォローが良いとアドバイスいただきました。
高校受験ステップ(STEP)センター北スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は納得いく価格だったと思います。長期休暇の講習の料金は高いと思いましたが、ほかの進学塾よりは良心的な価格だったと思います。
講師 なかなか成績が上がらず、いろいろと相談にのっていただきました。子供の性格を良く理解してくれて、高校を選択するのに、アドバイスをいただき、いい選択が出来たと思います。
カリキュラム カリキュラムは通っている学校の定期試験の対策をしてくれます。受験高校に合わせた受験対策も個別にしていただきました。
塾の周りの環境 センター北駅に近く、塾までは自転車で通っていましたが、大通りを通ったので、夜も明るい道を帰宅出来ました。
塾内の環境 教室は成績でクラスが2から3クラスに分かれています。実習室で集中して勉強出来ると、定期試験前にはいつも実習室に行っていました。
良いところや要望 公立高校に入れるために、この塾を選んだのですが、結果大学付属の高校に入学しました。現在その大学に入学出来たので、コロナ渦の受験を乗り越え、大学入学出来たことを考えると、その時は少し不満でしたが、あの時塾の先生のアドバイスを聞いて高校を決めて良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は平均的にはよかったと聞きましたが、それ以外にかかる費用を含めたら、安いとは言えませんでした。とくに中3はけっこう高い月がありました。
講師 先生もよく見てくださり、進路についても安心してお任せ出来る内容でした。しかし自習室が狭くて人数分行き渡らなかったり通う際の駐輪場がなかったりなど、多少行き届かない部分もあったように思います。授業料以外の設備費なども少し高いように感じました。
カリキュラム 全体的には良かったです。しかし、あまり使わずに終わる教材も多く、そういう費用が少し高いと感じました。また3年生の費用もかなり高額でした。
塾の周りの環境 駅前なので、立地的にはわかりやすい場所でしたが、その分駐輪場などの設備が整っていませんでした。
塾内の環境 教室内は普通の環境だったと思いますが、個人的に利用したい自習室が狭くて数も足りていませんでした。
良いところや要望 当時、なかなかよい塾講師に恵まれましたが、中には短期間でやめたり変わられたりする方もいて、ちょっと落ち着かない感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には面倒見も良くて良かったと思いましたが、講師の先生が変わるとまた違うのかなと感じました。
臨海セミナー 小中学部センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が必須と聞き、金額が気になり心配です。コースが3つくらい分かれていたら安心なのですが。
講師 無料体験期間内で、授業についていけるようにと何度も補習時間を作ってくれたこと。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、学校の教科書に沿ったテキストだったのが良かった。先取りなので、学校のテストのときに役立ちそうです。
塾の周りの環境 駅前で明るくてよいです。送迎するのも自転車で通わせるのも安心です。
塾内の環境 面談のときに一度だけ中に入りましたが普通だと思います。入り口付近に教員のデスクがあり、そこを抜けて教室に向かうため生徒も先生も挨拶を交わしやすい環境になっていて良い。
良いところや要望 こちらなら置いてかれずに引っ張ってもらえそうだと感じました。
あすなろトップゼミ川和校(川和中生限定) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的リーズナブルではあったが、厳しさがあまり感じられず、成績も上がらなかった
講師 試験前の早朝特訓もあり、いろいろ工夫されていたが成績も上がらず効果がなかった
カリキュラム 試験前の早朝特訓等、講師はかなり一生懸命やっていたが、学校別の塾のわりに試験予想もほぼ当たらない
塾の周りの環境 駅からは離れており、自転車で通う生徒が多い。大きな通りに面しており夜でも車通りは多い
塾内の環境 教室の広さの割には生徒が多く、つめつめの状況で授業が行われている印象
良いところや要望 試験前の早朝特訓や中間、期末試験前の模擬試験等も実施してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験が少なく、他の塾との差がわからない面談の頻度は多かったが、成果に繋がらない
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名で人気のある講師の方々も多く、教材も充実しているので当然なのかもしれませんが、金額を提示されたときは厳しいと思った。その後も夏季・冬期講習などのたびに高額な金額を提示されたので、必要最低限の講義しか受けさせてあげられなかった。
講師 チューターさんが月1で学習の進み具合などを説明してくれたことが良かった。
カリキュラム 確認テストで合格するまで先に進めないため、自分の苦手な部分も確実に理解できていたようです。
塾の周りの環境 徒歩圏内の立地であり駅から近いこともあって遅い時間でも比較的人の流れがあります。
塾内の環境 早い時間に行かないと入口より奥の席から埋まっていくので、入口に近い席になると人の動きが多く集中できないのではないかと思いました。
良いところや要望 自宅学習では限界があります。やはり同じ目標を持った子供たちの集まる場所で刺激を受けながら学習することは大切だと思いました。
K-STEPセンター南 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の実力、立地状況、カリキュラムや教材などを鑑みると、料金も納得
講師 やる気があり、細かい指導が良い。生徒の弱い所、課題をよく見ている
カリキュラム 受験に対する対策がきめ細かく、段階を踏んで実力アップできる良い教材
塾の周りの環境 駅に近く、商業施設かあり、街灯も明るく夜でも人通りが多いので安心
塾内の環境 自習室内も広く、パテ―ジョンでしっかり、区切られているので、集中できる
良いところや要望 生徒とのコミュニケーションに積極的で各生徒の抱えている課題を理解しているので、継続して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと たまに事務員の方の連絡事項で行き違いがあったのが少々気になる程度
湘南ゼミナール 総合進学コース中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りの塾と比較しても大差なく、相場だと思う。悪いところはない。
講師 授業についていけていないと判断された場合は個別指導もしてくれる。
カリキュラム 中学校についてきちんと調査されているようで対策がよくできているようだ(まだ定期試験を受けていないのではっきりとは言えない)
塾の周りの環境 駅から少し離れたところに塾があるので夜遅い時間に帰宅するには周りが暗くて心配。
塾内の環境 私語禁止が徹底されている。コロナ対策として換気はされているようだ。
良いところや要望 先生がやる気に満ち溢れている。一度授業をしたところは戻って授業することはないと言われているところが少し心配。
個別指導学院サクシード仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公文に比べ、教科数、コマ数が増えても割安で負担が少ないところは、○です。
講師 子供との相性がが、良かったため、子供が進んて通っています。
カリキュラム 教材は、受験を希望していないため、学校の授業の補助的な教材でした。少しは、学校よりもレベルが上の事を教えてほしいと感じました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で道路に面していないため、静かで、勉強するには、良い環境だと思います。
塾内の環境 一人の講師か担当する生徒数が、多くなく勉強を良く見てもらえます。
良いところや要望 子供の塾での様子を定期的に教えてもらえれば、コミュニケーションが取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師が変わった際、連絡がなく、子供に聞いて分かった。事前に連絡すべきだと思います。
あすなろグループ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬季講習などには毎月の額よりたくさん徴収されるから困る。
講師 親身になって考えてくれる先生がおり、不安なことを相談することができるから。
カリキュラム テスト前には特別メニューを用意してくれるから、ありがたいと思う。
塾の周りの環境 終わる時間には暗くなるが、通りに面していてコンビニ等も近くにあって交通量があるから。
塾内の環境 基本私語厳禁で、守らない生徒には厳しく注意する講師の方がいらっしゃるから。
良いところや要望 勉強だけじゃなく基本的なことや、周りに対しての配慮なども教えてくれるから。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が取れるから休むことに抵抗がないが、祝日と塾の日は重なると休みになるから困る。
河合塾マナビスセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目の単元ごとにカリキュラムを購入し、まとまると結構な金額でした。月々サポート量もかかります。
講師 映像授業なので、自分次第の学習進度ですが、豆に目配りしてアドバイスしていただきました。
塾の周りの環境 駅近くではあるが、軽食の買い物はあまりないようでした。自転車置き場がないのも不便
塾内の環境 パチンコ店が割と近くにあるのが気になりました。自習室は静かでした。
良いところや要望 三者面談のスペースが、簡単に仕切られただけのスペースなのが、落ち着かないと思いました。面談内容は保護者・生徒双方の意見をしっかり聞こうとしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場は設置した方がいいと思います。子供が自転車の置き場に苦労してました
個別指導なら森塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、集団塾に比べたら圧倒的に高いです。ただ小学生は比較的安いので通わせやすいです
講師 子どものやる気を引き出してくれます。いやいや通わせていますが、他の塾は続かなかったけど、続けられています。
カリキュラム 通常授業は時間が短いのですが、季節講習は時間が約2倍になり、期間も長いので休みが充実して勉強できます。小学生は料金が高くないのでお得感があります
塾の周りの環境 他の塾と比べて家から近く徒歩で通えるので送迎の必要がなく便利がいいです。
塾内の環境 施設は割と古く感じます。床が絨毯仕様で、室内は狭いです。生徒数は多くないので圧迫感は感じません
良いところや要望 小まめに保護者と連絡をとってくれるので、進捗が分かりやすいです。子どもの進捗に応じて個々に対応してくれるのがいいです
その他気づいたこと、感じたこと 週3~4回ですが、体調不良で休んでも振り替えがないのが厳しいです。受講料が安くないので。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEPセンター南スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりビジネスなので、何かつけて講習、集中講習などあり高額。
カリキュラム カリキュラムマネジメントは大手なのでしかっりしたものを配布された
塾の周りの環境 駅からも近く、メインストリートなので交通安全も良く、道も明るい
塾内の環境 やはり小学生からいかせていたので、慣れもあり堕落した感があった
良いところや要望 先ほども記入したが、立地、環境、設備も最新であったが事が良かった
その他気づいたこと、感じたこと 先生のレベルがハイすってぷなので、難関対策が多く、落ちこぼれは大変
個別指導 スクールIE池辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均相場よりは抑えめな金額だと思います。塾のレベルもそこまで高くはないので、割高感はありません。
講師 個別面談があり、個人個人に時間を割いてくれる。教室長も身近な雰囲気で、良い。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせてくれています。定期テストもどこからか入手して、模擬試験も実子してくれています。
塾の周りの環境 立地は住宅街になります。近くに集合住宅もたくさんあるので、通いやすいと思います。治安もいいと思います。ただ、街灯のない道も多いので、夜の帰り道は怖いかもしれません。あと、目の前の道路の交通量が多いのも心配ではあります。
塾内の環境 私は塾の学習室まで入ったことはないのですが、聞くところによると小綺麗に整頓されているようです。
良いところや要望 こちらの都合の予定変更にも柔軟に対応をしてくれます。その辺りの応用がきくのはよいと思います。
花まる学習会都筑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体の料金に関しては、ほぼほぼ妥当だと感じてます。テキスト代に関しては、金額に見合ってないような気がする時もあります。
講師 丁寧に分かりやすい教え方だと思います。カリキュラムに関しては、作文を書く力や発表する力を養うための内容もあり、勉強面だけではない分野までご指導いただけるのが非常に魅力的です。
カリキュラム 作文を書く力や発表する力を養うためのカリキュラムがあり、教材も含めて、子どもたちが向き合い易い指導だと感じました。
塾の周りの環境 道幅も広く、送迎しやすい環境です。自転車や車の送迎も可能です。
塾内の環境 広いワンフロアで、机同士も間隔がきちんと開いており、明るい照明なので、元気よく学習に取り組める印象があります。
良いところや要望 講師からのメールでのご報告や定期的な面談もあり、非常に安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと やむを得ない事情でお休みをした際、振替が一切出来ないことが難点かもしれません。
臨海セミナー 小中学部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料やテキスト代は高いと感じるが、どこも同じようなものかもしれない
講師 講師と直接接したことがないく、評価できないので3点としています
カリキュラム 学校の試験対策や、季節毎の補習などあり必要なカリキュラムが組まれている
塾の周りの環境 大通りに面していて治安もよく、周辺は静かでよい。場所も通いやすいところにある
塾内の環境 中を見たことはないが、自習室などあり充実していると思われる。
良いところや要望 塾に通い始めてから成績もあがってきているので満足している。このまま受験まで伸びていってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 近くには似たような塾が沢山あるが、正直違いはわからないので、ベストかどうかはわからない
[関東]日能研センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。実績があるのかもしれないが、ありとあらゆるものにお金がかかる。
講師 集団塾で、良くも悪くも受験のための塾合わない簡単に置いていかれる
カリキュラム 日能研のカリキュラムに沿った、毎年同じことやってるんだろうな的なものが大量にある
塾の周りの環境 電車でわざわざ通ってたが、駅からは近いので、あんま不安はない
塾内の環境 自習室はちゃんとあるが、6年生などが優先で、四年生はあんま使うことがなかった。家でできる人が優位
良いところや要望 うちは合わずにやめてしまったので、良いとからとかあんまり浮かばない。集団塾なので、あんなものなのかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと マイペースなうちの子はついていけずやめてしまったから。なんとも言えない。
[関東]日能研センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習ともに日々の学習の延期ではあるものの、それなりの金額で負担が大きい。
講師 よく声がけをしてくれており、安心して質問が子供からできる環境。
カリキュラム 子供のスピードに合ってはいなかった。遅く感じるときも、早く感じるときもあった。
塾の周りの環境 人通りが多いこともあり、見送りをしてもらっていた。車での送り迎えは停車位置がすくなく苦労する。
塾内の環境 いつも綺麗に保たれていた。子供の学習している様子を覗くことができた。
良いところや要望 先生の合格させたい意思が伝わり、雰囲気が良いと思います。毎週のテストは子供にとってかなりのプレッシャーでした。