
塾、予備校の口コミ・評判
1,024件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあどこもそんな大差のない料金だと思いますし、びっくりするような金額でもないので4点です。
講師 自分が授業を受けているわけではないので本当の所はわかりませんが、
子供がモチベーションを持って続けられているということは、
講師の子供に対する姿勢が親の期待に応えられているということだと判断しました。
カリキュラム 宿題がそれなりにあって、子供は大変そうですが、続けられている事実はそのカリキュラムや教材が適しているのだと思う。
塾の周りの環境 家からも近く、夜遅くなってもある程度の明かりがある商店街の中にあるため環境はまずまずだと思う。
塾内の環境 正直あまりよくわかりませんが、子供から不満を聞いたことが無いのでそれなりの環境が出来ているのではないかと思う。
良いところや要望 高校受験が目的であり、まだ結果が出たわけではないので特にありません。
強いて言えば、受験のテクニックだけに偏った内容にならず問題の本質を理解させたうえで回答を導き出すような教え方で行ってもらいたい。公式に頼ることしかできない人間では社会人になった時に使えない人間になってしまうと思うから。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、キャンペーンを行っている時に、入塾できたのでよかったです。
講師 講習の方は、授業中ていねいに指導をしてくれます。又、わからない事も親切に対応してくれますので、たすかります。
カリキュラム わかりやすい教材で、季節講習器官は通常授業と異なる授業で勉強になると思います。
塾の周りの環境 交通の便、治安はよく、自宅からは通いやすい場所にあります。自転車で通えるので、とても便利です。
塾内の環境 塾内は、勉強に集中できる環境と聞いております。自習室もあり、自分で勉強できるのはとても良いと環境だと思います。
良いところや要望 1週間の内に、他の習い事があるので、希望の曜日に授業があるとよかったです。これから、授業が受けられる曜日が増えるとよいです。
東進衛星予備校【シェアードウェイ】綱島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか安いのかは、わからないが、入塾の際細かな説明があったので納得できた。
講師 解説がわかりやすい。
実際こまかなわからない部分がすぐ聞きづらい。
カリキュラム 自分の予定にあわせ受講できる。
勉強しやすい環境がもたれている。
段階的な講座の受講により、自分の学力によりステップアップできる。
塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りにいきやすい。ただ週末などにぎわうのでうるさい時も多い。
塾内の環境 とてもきれいにされていて集中できる。席には仕切りがあるのでまわりを気にせず取り組む事ができる。
良いところや要望 良いところ→ビルの3階という事ですが、受付がすぐあり受付の感じが良い。また廊下にはランキングがあり、周りにあおられるようで自分もやらなければという気持ちになる。
要望→志望校をかえたくないので、あとどれくらい力が足りないなど、保護者への連絡もたまには欲しい
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の価格は安いと感じている。
季節講習はそれなりの価格になるが、開催日数を考えるとむしろ安いと感じた。
講師 不明点の問い合わせにはスピーディに対応してくれる。宿題が子供のメモでは分からず教室に問い合わせたところ、不在であったが別の校舎からすぐにご連絡をいただけた。
カリキュラム 四谷大塚のシステムを使用しているため、安心感がある。
季節講習から入塾したが、どうしても都合がつかない日があり、補講をしていただけて良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、途中少し車や歩行者で混み合う場所があるが、こんなものだと思っている。本人には注意するよう伝えている。
塾内の環境 教室は大人が見たら小さく感じられ、線路からの距離が近いが、特に本人が環境面で不満に思うところはない様子
良いところや要望 塾での子供の様子や、勉強の進め方のアドバイスなど、メールなどの一方的な連絡でもよいのでいただけると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が、子供の興味を引き出してくれるようなアプローチをしてくださっているようです。
塾から帰宅すると、この話が面白かった、とその日に学んだことを子供から話してくれます。
TOMAS綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しコマ数を増やしたいが、個別授業なのでやはりお高くつきます。週一が限界です。
講師 ベテランの方にしっかり指導していただいているようで、本人も親も今のところ満足しています。
カリキュラム 苦手克服が目的で通うことにしましたが、とりあえず現在の学校の授業の理解度アップのための授業をうけています。それはそれで満足していますが、苦手分野はどうなるのか少し不安です。
塾の周りの環境 駅近、人通りも多くなにも不安はありません。ビル自体も比較的新しいのか明るく、よい印象です。
塾内の環境 個別ブースが並んでいる状態なので他の生徒さんの授業の声等など少し心配でしたが、子供はあまり気にしてないようです。
良いところや要望 しっかり希望を聞いてくださり、よい先生を見つけていただきました。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と比べてコスパが良いと思います。
年間の授業日が決まっているので、月謝も一定で分かりやすいです。
講師 算数が苦手で入塾しましたが、少しの進歩をしっかりと誉めていただけており、良かったと思います。
授業が盛り上がり楽しいそうです。
塾の先生の面白い授業は小学校とは比べものにならないくらいだそうで、算数を楽しく感じられるのがありがたいです。
カリキュラム テキストは結構重いです。国語は小学校の教科書の文章はありませんが、かえって様々な文章に触れて良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、一人で行けるのがよかったです。
入退室のアプリも助かります。
塾内の環境 教室は広く明るいてす。見学したいくつかの中では一番スッキリしています。
良いところや要望 初めて2ヶ月、毎回小テスト、月末に月例テストがありテストで理解度を測って、補習もしていただいてます。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をこなすのは大変ですでも先生が前向きにしてくれていています。
今5年生で、中学校受験かんがえていませんが、行きたい県立高校が見つかりモチベーション上がっています。
栄光ゼミナール綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く感じますが、他塾もこんなものかと思います。モトをとってくれることを期待します。
講師 月途中での入塾となったため、個別に補習をしていただきました。
カリキュラム 教材が高く、量も多いので、使いこなしてもらいたいものです。
塾の周りの環境 駅前のざわざわしたところにあり、車で送り迎えもできず、かえって不便な場所でした。あれだけ人がいたら逆に安心かもしれません。駅前のグチャグチャが、交通事故の心配がとてもあります。
塾内の環境 換気をしなくてはならないので、時間帯によっては騒がしいそうです。この近辺の塾はみな、小さなビルのテナントに入っていることが多く、同じ条件なので我慢しなくてはならないでしょう。
良いところや要望 近所の他塾と比べ、電話対応がとてもよかったので安心できました。補習などの対応を億劫がらずに、快くしていただいて助かります。
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、体験時はお安く体験できて良かったです。
その他の費用はあまり他と変わらないかなと思います。
講師 内申アップに繋がる指導をすると、自信をもった説明を受けました。実際、息子の話から、授業に無駄がなく、成績アップだけを目指す姿勢をとても感じました。
カリキュラム 親が一目みて、少し難しい教材を使っているなと思いました。
だけど、慣れると自信がつくと思いました。
塾の周りの環境 綱島駅(塾)まで自宅から向かうのに、人通りの多い細い道を通るため、少し不便を感じます。
塾内の環境 息子の話だと、非常に集中できる環境というか、やらなければならないという環境だそうです。
良いところや要望 予習でわからないところのフォローをもう少しして欲しい。予習内容で、考えてもわからない息子は少しイライラする場面もありました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し割高なのはやむを得ないと考えています。他の個別指導より少し料金が高い印象でした。
講師 何名かの講師(九名)の授業を受講し選べたところや、本人の意向を聞いていただき、通塾の条件を定めていっていただいた点は良かったです。結果が出てくることを期待しています。
カリキュラム まずは本人の実力を数回に渡り確認していただき、本人に合っている過不足ない教材を提案いただいた点は良かったです。
塾の周りの環境 家の近所で良く知っている場所で、通塾にも安心でした。バス通りで歩道がないのは仕方がないですが、いつも心配です。
塾内の環境 机の数も多く、自習スペースも多いのは良いと思います。室内もきれいな印象です。
良いところや要望 勉強の習慣付けも含めてサポートいただけるとありがたいと考えていまして、本人が選ばせていただいた先生に期待しております。
城南コベッツ日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまた+高いように感じます。
しかし、いつ行ってもいいのは良かったです。
講師 最初の説明してくれた人は、ベテランな感じでしたが、
塾長さんは若い感じ
入会してしまいましたが、続けるか考え中です。
塾の周りの環境 場所は駅近でとてもいいです。駅と自宅の間にあるので、よかったです。
塾内の環境 良かった気がしますが、透明な仕切りなので、隣が気になるかもしれません。
良いところや要望 システムが分かりづらく、子供はよくわかってないので、とても困ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べると割高ですが、それに見合った内容で充実していると感じます。
講師 懇切丁寧に親身になって教えてくださいます。また、子供の学力状況や性格を見極めながら、じっくりと担当講師決めを行っていただいたお陰で、力量のある素晴らしい先生方に恵まれて成績も伸び、自信をつけてきました。
カリキュラム 教材は状況を見極めて選定し、平常授業と振り返り授業のバランスを考えてカリキュラムを組んでいただいています。また季節講習は朝一番で授業が組めたりと、自分のライフスタイルにあった形で受けられるのも利点です。
塾の周りの環境 人通りのある駅前にあり、立地や治安はとてもよく通いやすいです。
塾内の環境 大変綺麗で清潔感のある広々とした教室です。受講日以外も自由に自習室が利用できるので集中できるそうです。
良いところや要望 懇切丁寧な指導をしてくださるので非常にわかりやすいと子供は気に入っております。定期的な三者面談があり現状と対策ができるため心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりですが、親身に対応いただける点は有難く、これからの伸びに期待しています。
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他の塾と差がある印象ではありませんが、模試の成績で優秀だと割引があるようです。
講師 欠席時は、次の授業前に補習をしてくださいます。
小まめにご連絡いただけるし、気軽に相談できます。
熱心な印象です。
カリキュラム 授業速度が早く宿題も多そうですがしっかりフォローしてくれそうです。
塾の周りの環境 駅すぐで通いやすいです。人通りも多いので夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 整然としていて清潔な印象です。特に問題ないようです。駅が近いですが音も気にならないそうです。
良いところや要望 子供が勉強を楽しめるような授業とモチベーションを上げて頂けるような声かけをして頂けるといいです。
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 住宅ローンもかなりあるのでもう少し安くなると有り難いのですがしょうがないですね。
講師 同じ学校の友人が多く通っているから。
学校の授業よりも分かりやすく楽しいそうです。
カリキュラム 普段学校で習っている内容に沿っていてかつうちの子供にも理解しやすいから。
塾の周りの環境 日吉駅から近くて歩いても通えるから。雨の日にもバスで通えるから。
塾内の環境 子供が言うには集中できるちょうどいい広さだそうです。
綺麗で気に入っているそうです。
良いところや要望 相談窓口に電話するとしっかりと対応してもらえるので有り難いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、個別指導としては妥当。設備費が取られるがそれほど塾内設備にお金がかかっているかは疑問。
講師 何人かの先生の授業を試してから子供にあった先生をつけてくれるところが良かった。
先生にもよるが、限られた授業時間の最中に雑談が多く授業の進みが遅くなるのが悪いところ。
カリキュラム 必要以上に教材を買わせないところは良い。
目標を達成するための具体的なカリキュラムの設定を教えてくれないのが悪いところ。
塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩数分で交通の便はとても良い。治安、立地問題なく安心して通わせられる。
窓を開けても繁華街、電車の騒音も気にならない。
塾内の環境 塾内はキレイで、子供曰く一人ひとりブースで仕切られ集中出来るそうだ。
良いところや要望 体調悪く欠席連絡したときの電話応対が丁寧。振替授業もしてくれる。
大学合格という目標達成のため通っているので、授業の進め方、カリキュラムについて細かく設定してほしい(親、子供にも共有してほしい)。
現状:次の授業範囲を知らされ、そこまで自習進める。解らなかったところを次回の授業で解説。数ヶ月単位での進行目標は知らされていない。
臨海セミナー 中学受験科日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生の段階では割安感があったが、結局6年生まで通うと他と大差ない。
講師 少人数のためある程度個性に合わせた指導をしてくれている印象。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っているので、カリキュラム含め信頼度が高い。
塾の周りの環境 慶応大学も近くにあり、治安の面では一定の安心感を持っている。
塾内の環境 駅周辺の商店街からはやや離れた立地のため、騒音等の環境は良いと思う。
良いところや要望 希望すればいつでも面談対応をしてくれるため、どのような様子なのかや適切な対応の仕方を共有できる。
TOMAS日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払える範囲なので問題はないかと思っています。
講師 淡々と教えている感がある。どちらかというと講師より、事務局の職員の方が熱意がある方が多い感じがある。
カリキュラム カリキュラムは無く、自由設定となっています。教材も無し、季節講習も無しとなっている。
塾の周りの環境 自宅から近い点は良いが、学校帰りだと遠くなるのが難点。そういった観点3点としている。
塾内の環境 校舎の外観はきれいに感じます。中には入ったことないのでわかりません。
良いところや要望 要望は現状においてはありませんが、今後出てきた場合には直接提出したいと思います。
個別指導なら森塾綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の質が高くて料金が安いにこしたことはありませんが、手頃で効果も出ているのでいいと思います。
講師 通い出した時も帰った後の様子や反応の問い合わせがあり、個人指導として行き届いている印象を受けました。また、子供も嫌がることなく楽しそうに通っています。まだ、開始してから期間は短いので一概にその効果とは言えないかもしれませんが苦手な算数のテストで満点をとってきました。
本人も嬉しかったようでモチベーションにもつながっています。
本人の意思を尊重しており、行きたいと言い出したので行かせて良かったと思っています。
カリキュラム 学校の授業に合わせて勉強させてもらっていると感じています。
しっかり教えてもらえてる影響だと思いますが宿題も悩まず出来ており、少しずつテストの結果にも出ています。
受験対策では無いのであまり細かいことは気にしていないのですが本人が手応えを感じているのでイイ状況と思います。
塾の周りの環境 自宅からは自転車もしくはバスで10分程度です。
近くは商店街とスーパーで人通りも多く一人で通うのにもいい立地だと思います。
塾内の環境 直接見ていないので細かいことは分かりませんが子供曰く、キレイで勉強しやすいとの事です。
良いところや要望 個別を売りにしているだけあってしっかり個人を気にしてくれていると感じています。
先生との相性も良かったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、期間も短いのであまり細かいことは分かりません。
続けていく中でしっかり見極めたいと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は集団より塾代は高い。それは理解している。コマ数で決まるので明朗会計。
講師 ほとんどがプロではない。手元にテキストの答えを持って解説しているに過ぎない。ただ年齢が近いので話しやすく身近な存在。リアルな体験談を聞けるので良い。
カリキュラム 季節講習の塾からの提案はいつもびっくりするくらい多く現実的ではない。そこから自分で取捨選択していく。一応事前に面談があるので、必須なものなどはわかる。やって欲しい事などはその時にお願いできる。個別ということで自由度か高いところは良い。
塾の周りの環境 駅近。明るい場所。地域として環境が良い。まわりにたくさん学習塾があるのでその時間でも学生(真面目な)がたくさんいる。駐輪場が有れば言うことなしですが、乱雑な駐輪状況になるよりはマシ。
塾内の環境 最近塾の奥まで行ったことがないが、いつも綺麗になっている。コロナの関係により、ある程度環境を対応してくれた様子です。
良いところや要望 急に都合が悪くなっても振替をしてくれるのが嬉しい。できればベテランの先生が多いといい。事務処理系が遅れがち。
その他気づいたこと、感じたこと 他の集団塾のように徹底的な進学指導がない。他では「ここは合格厳しいからコッチお受けてみれば?」みたいに具体的なアドバイスがあるという。ここはハッキリ言ってくれないし、どこかないですか?と聞いても言ってくれない。自分で志望校を調べて決めなければいけない。
臨海セミナー 中学受験科綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾なのでこのようなものかなと思いお支払いしました。
春季講習が無料体験できる、入会金のようなものが無料になったのはよかった。
講師 初めての面談で親にも丁寧に説明をしてくれた。
親も中学受験を漠然としか考えていなかったが、経験豊富な話を聞き、一緒に頑張ろうと思えた。
子供と約束事をきちんとしてくれて、子供の意思で塾に継続して通いたいかを確認しているのは良かったと思う。
大体事務の人が何時くらいまでいて、電話はいつまで出られるのかなど入塾したてのものに教えて欲しかった。
カリキュラム 無料で春季講習などで経験させてくれるのは良かったと思う。
教材の量には、小4生にこなせる様になるのか心配になりましたが、周りの話を聞くとこんなものかなと思えた。
塾の周りの環境 駐輪場がないのと、道路が狭いので、結局は親の送り迎えは必須かなと思います。
塾内の環境 他塾を見てないのでわかりませんが、少し狭いのかなという印象がありました。
良いところや要望 入塾したてで分かってるふりをしている子供に気がつき、声を掛けてもらえたら本人も今後に向けて、先生に質問などし易いのかなと感じました。
四年生くらいだと、自分から質問できずにわかっていると思い込んでいるケースもあるのかなと思います。
慣れなくて、わからないことは先生に聞くということがスムーズにできる子供でなければ、おいていかれるのかなという印象です。
入塾したては、何がわからないのかもすら、分かってないと思うので、注意して見てもらえたらありがたいです。
個別指導 スクールIE綱島西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応じゃないのかな。おそらくどこの塾もこんなもんだろう。
講師 わからない問題をしっかり説明してくれるが、説明が少しわかりにくい部分がある。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、弱点がよくわからず、広く複数の科目を受講してますが、そのため、負担が少し大きいと感じてます。
塾の周りの環境 自転車で通える距離ですが、夜は少し暗い道を通るので、少し心配です。
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音も少なく、集中できる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しいカリキュラムを提案してくるので、時間的にも金銭的にも大変です。