キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,026件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,026件中 401420件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、学年が上がるにつれ、高くなります。
でも、まだお安いほうなのではないかと。
塾に何を求めているか、だと思います。

講師 人間同士なので、担当の講師と合う、合わないはあるようです。
授業が分かりやすい講師に当たれば成績は伸びましたが、異動してしまうと手に取るように成績は元通り。
塾、うんぬんというより、講師の当たり外れは大きいかと思います。
(子供に合っているかどうかの相性なので、難しいです。)
良い先生ほど、出世して異動してしまうので残念でした。

カリキュラム 声がけ等はしてくれたので、ありがたかったですが、如何せん反抗期真っただ中の中学生なので
声が届いていたかどうかは疑問です。
アウトプットの割合が多くなるのはわかりますが、塾できちんとインプット(教えてもらう)
自宅でアウトプット(宿題を行う)をしてもらった方が効率がいいと思います。
塾でもアウトプットしているイメージがありました。
あと、あれだけ宿題がでて、問題を解かされていたら、そりゃ成績上がるよねとも思います。

塾の周りの環境 駅ちかなので、明るいし、不安は少ないのですが
時期によっては大学生が飲み会→路上で大騒ぎ、ということが多く
少し怖かったようです。

良いところや要望 ネットで遅刻、早退、欠席連絡ができるのは楽。
入室時、退室時にカードを読ませて親に連絡が来るので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 効率の良い勉強のやり方、やる気を引き出す方法を教えてほしかったです。
とにかく、塾の言う通り、やれ!的な感じでした。

栄光ゼミナール日吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間全体で見ると、さらに安価な学習塾もあるが、質とコストのバランスが判断出来ないため。

講師 指導が丁寧で明るい雰囲気。講師も生徒目線で対応してくれるため接しやすい。

カリキュラム 達成感を感じられる内容と計画になっており、、人格形成に役立つだけでなく、受験にも実践的である。

塾の周りの環境 急行が停車する駅が最寄りで、駅からも近いので、利便性が高く、治安も良いため。

塾内の環境 館内が清潔で、感染症対策も行き届いているため、安心して勉強出来る。

良いところや要望 生徒目線での指導と明るい雰囲気作りを継続かつ向上してもらえるといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 有事の際の安全対策のマニュアル化と周知指導かあると更にいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望講座毎に料金が決められており、事前に金額が把握できるのは良い。子供にとっての希望講座が多いため受講するたびに料金が嵩むのは苦しい。

講師 勉強は本人次第のとこらが大きいところがあるが、学習する環境も大きく左右される。第二の学校と言われていることに異存はない。

カリキュラム 教材は学習能力と志望校に合わせたテキストであった。類似問題を数多くこなすことで身になったとおもう。

塾の周りの環境 繁華街の中ではあったが駅からはさほど遠くなく、人通りも多かったので安全と言えば安全であったと思う。

塾内の環境 塾生が多く広い教室が狭く感じられるのはどこも否めないと思う。生徒数と教員数とコストのバランスを考えると致し方がないと思う。

良いところや要望 現状維持で良いとおもう。時代沿って変化に対応出来ていると感じている。

その他気づいたこと、感じたこと 子供は問題的なことは発言していなかったので良かったのではないかと思う。

個別指導なら森塾綱島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。高くもなく安くもなく。ただ内容を考えると悪くはなかった

講師 話しやすかったので、勉強のこと以外も含め、話ができたのがよかった

カリキュラム 教材が充実していて、自分でも進められたし、わからなかったら聞けた

塾の周りの環境 車で送迎していて車を停車して待っていられた。周辺道路が渋滞しやすい

塾内の環境 明るく清潔で行く気になるような場所だった。まわりの人も勉強していたので勉強できた

良いところや要望 いろいろ親切に教えてくれた。講義の時間等も融通して調整してくれた

その他気づいたこと、感じたこと 通ったのは短期だったが、総じて悪い印象はない。よいことが多かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習も含めた年間の費用は、他の塾と比較しても高めの印象がある。

講師 宿題量が少なく自宅における学習時間が定着しないように思います。

カリキュラム 中学校のテスト範囲に合っていないカリキュラムである場合がある。

塾の周りの環境 徒歩圏内であり、自転車の駐輪スペースもあるので通学しやすい。

塾内の環境 教室は人数の割にはひとりあたりのスペースが狭いように感じる。

良いところや要望 優しい先生が多く、子供にとってのストレスは溜まりにくい環境を提供してくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 授業終了時刻が22時を過ぎて延長されることもあり、終了時刻の見直しと夜遅くの延長は控えていただきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は塾ならばこんなものだろう、と想定していたものでした。夏や冬には講習があり、その度に想定内といえどもやはり懐には痛いです。

講師 熱意のある先生が多いと子供からは聞きました。勉強や塾に関しては子供任せでしたので、親としてはあまり把握していません。

カリキュラム 子供から不満はなかったので特に問題なかったのだろうと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分はかからないと思います。駅の周辺にはコンビニやスーパーもあるので、お腹が空いた時に軽食を買って利用していたみたいです。

塾内の環境 自習室が使えなかった時はなかったみたいです。建物が古い、子供からは教室が少し狭いとは聞いたことがあります。

良いところや要望 欠席連絡など、メールで連絡できたので便利だも思いました。出室退室のお知らせもメールできました。

個別指導なら森塾綱島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めて日が浅いのでまだよくわかりませんが
他の塾より良心的だと思います。

講師 通い出して日が浅いこととらまだ成績が出ていないのでよくわからない。

カリキュラム 通い始めて日が浅いのでまだよくわかりません。
成績次第です。

塾の周りの環境 駐輪場があれば完ぺきだが、周りに塾も多いので暗い中を1人で歩くこともないので安心出来る

塾内の環境 数回しか見ていないのでよくわからないです。
子供の話だと特に問題はないとのこと。

良いところや要望 塾長から講師に連絡事項が伝わってなかった。
情報共有をお願いしたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高いのはしょうがないが、やはり高い。
自習でも追加料金なしで教えてもらえるのはありがたい。

講師 子供が通っている高校の出身先生がいることもある。
個別指導のため、講師は毎回変わることもあり、いろんな先生に教えてもらえる。
若い先生が多いので、体験談など教えてもらえたり、先生の話が刺激になるようだ。

カリキュラム 学習の進行状態によって、追加のテキスト代がちょこちょことかかってくるのが辛いが、子供の進捗状況によるものなので、そういう面では個別指導で良かったと思う。

塾の周りの環境 駅や学校から自転車で通えるので、通いやすい。
しかし一方で、駅から近いので、すごくにぎやかな環境下に教室がある。
また、駐輪場が駅のところを使わないといけないので、時間によっては空いていないのが不便。

塾内の環境 駅近なので、まわりは賑やかで明るい。
教室は小さく、ごちゃごちゃしている雰囲気がある。

良いところや要望 教室長が、こまめに子供に声をかけてくれるので、子供は教室長のことを信頼している様子がある。
自分のことを気にかけてくれている人がいるのは嬉しいことだ。

その他気づいたこと、感じたこと 振替は、前日までにキャンセルをした場合に限られるので、急に具合がわるくなったなどの時、ふりかえしてもらえないのは辛い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾としては平均的なのだと思います。
ただ、夏休みなどの特別講習も、勝手に引き落とされる。

講師 講師は全員、正社員だったので、責任感のある方々が多かった。
また、1つの学校の生徒を対象にした塾だったので、先生と生徒の距離が近く、楽しく通塾できた。

カリキュラム 追加でテキストを購入することなどはなかったが、テキスト代が高かったり、塾の授業中にテキストがなくなったときは、きちんと対応してもらえなかった。

塾の周りの環境 家から自転車で通える近さにあり、良かった。
しかし、住宅街の中にあるので、まわりは暗く一人で歩かせるのは心配だった。

塾内の環境 せまい教室に座っている。
自習室とは、廊下にある机と椅子だけ。
他の授業の声が聞こえるので、自習ができる環境ではない。

良いところや要望 この塾を辞めたのは、英会話教室との兼ね合いが原因でした。
3月の末になっても、4月からの塾の曜日が分からず、英語の曜日も決められず、結局、英語と塾が同じ曜日になってしまったので他の塾に通うことにしました。
予定を出すのが遅すぎる。

その他気づいたこと、感じたこと 子供と先生の距離は近く、うちの子供のことをよく見てもらえていたとは思います。

[関東]日能研菊名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場と変わらないと思うが、特別料金の講座がよくあり受けなければならない。

講師 講師が色々な教室で指導しているため、一人一人に目が届きにくいと感じた。

カリキュラム 教材が多いし、使わない部分も多くありテキストが分厚く重くなり持ち歩くのが大変だった。

塾の周りの環境 自転車通塾も禁止で、塾の前の道が狭いため車での送り迎えもよく思われなかった。

塾内の環境 建物が古い。
机が小さく、前後左右の間隔がせまかった。もう少し余裕ある配置だとよかった。

良いところや要望 スタッフは親切丁寧で親身になって相談に乗ってくれたので、信頼できた。

その他気づいたこと、感じたこと 感染症対策はしっかりしていて、感染者が出た時オンライン授業に切り替えるなどの対応も早かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあどこもそんな大差のない料金だと思いますし、びっくりするような金額でもないので4点です。

講師 自分が授業を受けているわけではないので本当の所はわかりませんが、
子供がモチベーションを持って続けられているということは、
講師の子供に対する姿勢が親の期待に応えられているということだと判断しました。

カリキュラム 宿題がそれなりにあって、子供は大変そうですが、続けられている事実はそのカリキュラムや教材が適しているのだと思う。

塾の周りの環境 家からも近く、夜遅くなってもある程度の明かりがある商店街の中にあるため環境はまずまずだと思う。

塾内の環境 正直あまりよくわかりませんが、子供から不満を聞いたことが無いのでそれなりの環境が出来ているのではないかと思う。

良いところや要望 高校受験が目的であり、まだ結果が出たわけではないので特にありません。
強いて言えば、受験のテクニックだけに偏った内容にならず問題の本質を理解させたうえで回答を導き出すような教え方で行ってもらいたい。公式に頼ることしかできない人間では社会人になった時に使えない人間になってしまうと思うから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、キャンペーンを行っている時に、入塾できたのでよかったです。

講師 講習の方は、授業中ていねいに指導をしてくれます。又、わからない事も親切に対応してくれますので、たすかります。

カリキュラム わかりやすい教材で、季節講習器官は通常授業と異なる授業で勉強になると思います。

塾の周りの環境 交通の便、治安はよく、自宅からは通いやすい場所にあります。自転車で通えるので、とても便利です。

塾内の環境 塾内は、勉強に集中できる環境と聞いております。自習室もあり、自分で勉強できるのはとても良いと環境だと思います。

良いところや要望 1週間の内に、他の習い事があるので、希望の曜日に授業があるとよかったです。これから、授業が受けられる曜日が増えるとよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのか安いのかは、わからないが、入塾の際細かな説明があったので納得できた。

講師 解説がわかりやすい。
実際こまかなわからない部分がすぐ聞きづらい。

カリキュラム 自分の予定にあわせ受講できる。
勉強しやすい環境がもたれている。
段階的な講座の受講により、自分の学力によりステップアップできる。

塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りにいきやすい。ただ週末などにぎわうのでうるさい時も多い。

塾内の環境 とてもきれいにされていて集中できる。席には仕切りがあるのでまわりを気にせず取り組む事ができる。

良いところや要望 良いところ→ビルの3階という事ですが、受付がすぐあり受付の感じが良い。また廊下にはランキングがあり、周りにあおられるようで自分もやらなければという気持ちになる。
要望→志望校をかえたくないので、あとどれくらい力が足りないなど、保護者への連絡もたまには欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の価格は安いと感じている。
季節講習はそれなりの価格になるが、開催日数を考えるとむしろ安いと感じた。

講師 不明点の問い合わせにはスピーディに対応してくれる。宿題が子供のメモでは分からず教室に問い合わせたところ、不在であったが別の校舎からすぐにご連絡をいただけた。

カリキュラム 四谷大塚のシステムを使用しているため、安心感がある。
季節講習から入塾したが、どうしても都合がつかない日があり、補講をしていただけて良かった。

塾の周りの環境 駅から近く、途中少し車や歩行者で混み合う場所があるが、こんなものだと思っている。本人には注意するよう伝えている。

塾内の環境 教室は大人が見たら小さく感じられ、線路からの距離が近いが、特に本人が環境面で不満に思うところはない様子

良いところや要望 塾での子供の様子や、勉強の進め方のアドバイスなど、メールなどの一方的な連絡でもよいのでいただけると嬉しい。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が、子供の興味を引き出してくれるようなアプローチをしてくださっているようです。
塾から帰宅すると、この話が面白かった、とその日に学んだことを子供から話してくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少しコマ数を増やしたいが、個別授業なのでやはりお高くつきます。週一が限界です。

講師 ベテランの方にしっかり指導していただいているようで、本人も親も今のところ満足しています。

カリキュラム 苦手克服が目的で通うことにしましたが、とりあえず現在の学校の授業の理解度アップのための授業をうけています。それはそれで満足していますが、苦手分野はどうなるのか少し不安です。

塾の周りの環境 駅近、人通りも多くなにも不安はありません。ビル自体も比較的新しいのか明るく、よい印象です。

塾内の環境 個別ブースが並んでいる状態なので他の生徒さんの授業の声等など少し心配でしたが、子供はあまり気にしてないようです。

良いところや要望 しっかり希望を聞いてくださり、よい先生を見つけていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と比べてコスパが良いと思います。
年間の授業日が決まっているので、月謝も一定で分かりやすいです。

講師 算数が苦手で入塾しましたが、少しの進歩をしっかりと誉めていただけており、良かったと思います。
授業が盛り上がり楽しいそうです。
塾の先生の面白い授業は小学校とは比べものにならないくらいだそうで、算数を楽しく感じられるのがありがたいです。

カリキュラム テキストは結構重いです。国語は小学校の教科書の文章はありませんが、かえって様々な文章に触れて良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、一人で行けるのがよかったです。
入退室のアプリも助かります。

塾内の環境 教室は広く明るいてす。見学したいくつかの中では一番スッキリしています。

良いところや要望 初めて2ヶ月、毎回小テスト、月末に月例テストがありテストで理解度を測って、補習もしていただいてます。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題をこなすのは大変ですでも先生が前向きにしてくれていています。
今5年生で、中学校受験かんがえていませんが、行きたい県立高校が見つかりモチベーション上がっています。

栄光ゼミナール綱島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高く感じますが、他塾もこんなものかと思います。モトをとってくれることを期待します。

講師 月途中での入塾となったため、個別に補習をしていただきました。

カリキュラム 教材が高く、量も多いので、使いこなしてもらいたいものです。

塾の周りの環境 駅前のざわざわしたところにあり、車で送り迎えもできず、かえって不便な場所でした。あれだけ人がいたら逆に安心かもしれません。駅前のグチャグチャが、交通事故の心配がとてもあります。

塾内の環境 換気をしなくてはならないので、時間帯によっては騒がしいそうです。この近辺の塾はみな、小さなビルのテナントに入っていることが多く、同じ条件なので我慢しなくてはならないでしょう。

良いところや要望 近所の他塾と比べ、電話対応がとてもよかったので安心できました。補習などの対応を億劫がらずに、快くしていただいて助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について、体験時はお安く体験できて良かったです。
その他の費用はあまり他と変わらないかなと思います。

講師 内申アップに繋がる指導をすると、自信をもった説明を受けました。実際、息子の話から、授業に無駄がなく、成績アップだけを目指す姿勢をとても感じました。

カリキュラム 親が一目みて、少し難しい教材を使っているなと思いました。
だけど、慣れると自信がつくと思いました。

塾の周りの環境 綱島駅(塾)まで自宅から向かうのに、人通りの多い細い道を通るため、少し不便を感じます。

塾内の環境 息子の話だと、非常に集中できる環境というか、やらなければならないという環境だそうです。

良いところや要望 予習でわからないところのフォローをもう少しして欲しい。予習内容で、考えてもわからない息子は少しイライラする場面もありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので少し割高なのはやむを得ないと考えています。他の個別指導より少し料金が高い印象でした。

講師 何名かの講師(九名)の授業を受講し選べたところや、本人の意向を聞いていただき、通塾の条件を定めていっていただいた点は良かったです。結果が出てくることを期待しています。

カリキュラム まずは本人の実力を数回に渡り確認していただき、本人に合っている過不足ない教材を提案いただいた点は良かったです。

塾の周りの環境 家の近所で良く知っている場所で、通塾にも安心でした。バス通りで歩道がないのは仕方がないですが、いつも心配です。

塾内の環境 机の数も多く、自習スペースも多いのは良いと思います。室内もきれいな印象です。

良いところや要望 勉強の習慣付けも含めてサポートいただけるとありがたいと考えていまして、本人が選ばせていただいた先生に期待しております。

城南コベッツ日吉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまた+高いように感じます。
しかし、いつ行ってもいいのは良かったです。

講師 最初の説明してくれた人は、ベテランな感じでしたが、
塾長さんは若い感じ
入会してしまいましたが、続けるか考え中です。

塾の周りの環境 場所は駅近でとてもいいです。駅と自宅の間にあるので、よかったです。

塾内の環境 良かった気がしますが、透明な仕切りなので、隣が気になるかもしれません。

良いところや要望 システムが分かりづらく、子供はよくわかってないので、とても困ります。

「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました

条件を変更する

1,026件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。