キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

588件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

588件中 381400件を表示(新着順)

「神奈川県大和市」で絞り込みました

栄光ゼミナール大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 子供は塾が楽しいと言っています。

塾内の環境 一人で通塾させている為通塾カードで
入退出がわかるところがよい。

その他気づいたこと、感じたこと 家から近く通いやすいところと、子供は楽しく通っているので今のところ満足しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の状況では高く感じる。子供は、学校で解決できない事をここで消化できていない気がする。

カリキュラム 子供が大変そうに宿題をやってる所を見てると、塾の雰囲気は、勉強への電圧がしっかり生徒にかかってるのだな、と感じる。

塾の周りの環境 塾の前の道が暗いのが少し気になるが、駅が近いのが救い。車通りはそれほど多くない。

塾内の環境 塾を出た時、親はリアルタイムで情報が入るシステムは安心できる。

良いところや要望 高い授業料を払ってるので、先生の指導力もそうだが、人間性も本部はしっかり目を光らせて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾はあくまでオプションであり、学校のプラスアルファのクオリティを親は求めている。生徒も学校でどうしてもわからない所を塾で解決できたら、きっと楽しい場所になるのでしょう。それを叶えるプロの指導者集団であって欲しい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高く感じています。他に比べれば、安いと思いますが。

講師 わかりやすい授業だと子どもが言っていたから。ただ、まだ通って間もないので、成績が上がっているかはまだわからないので、4点にしました。

カリキュラム テスト前にテスト勉強の時間をたくさんしていただけるので、家より勉強する時間が増えた。

塾の周りの環境 家の近くなので、送り迎えはしないで助かる。しかし、道が暗いのが難点。

塾内の環境 少人数制で授業している所と自習室が利用できるので、助かっています。

良いところや要望 テスト前にテスト勉強の時間をたくさん作ってくれているところと子どもと良い距離感で接してくれるところ。

栄光ゼミナール中央林間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して手頃ではないが、先生もよく見てくださっているし、力を入れているので、納得の価格かと思っている。

講師 担当の先生が気さくで親身に相談に乗ってくれる。前回のテストでかなり成績が落ちてしまったのだが、すごく心配してくれて、対策を一緒に考えてくれる。

カリキュラム 程よく難しい、でも難しすぎない程度で、ちょうどいいみたいだから。

塾の周りの環境 家から近く、車の多い大通りがない。周りは住宅街で静かで落ち着いている。

塾内の環境 自習室が好きなときに使え、集中できるようでたまに利用している。教室は程よい広さである、

良いところや要望 子供が受講しているコースは、自由に発言できるような柔軟なクラス。和やかな雰囲気がいいと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりあえず毎月の講義代はそんなに高くなかったがその他で色々かかる

カリキュラム 塾なので講習代はそこそこいってしまうそれぞれの対応した講義がある

塾の周りの環境 駅の近くなので安全だとおもうが歩行者もたくさんいるので自転車は気を付けたほうがいい

塾内の環境 あまり自習室などもなくいい環境ではなかったそうですが自分次第

良いところや要望 先生がきちんと生徒の弱点をみてくれているところだとおもうが自分次第だとおもう

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても、安かった。夏期講習もお手頃価格で、非常にありがたかった

講師 出れなかった日には、別の日に補講などをしてもらいました。通学時は楽しく通っていました

カリキュラム 普段の学校での授業の内容には足りますが、受験を考えると不十分

塾の周りの環境 駅から近く、便利。自宅からも近く、送迎なども比較的楽なので。

塾内の環境 授業中はきちんと授業を受けることができていたので、問題はないように思います

良いところや要望 悪くはなかったと思います。受験を考えると、別の教室もあるようでしたが、電車での移動が不便と感じました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

-.-点

小学生 基礎学力向上

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 月極料金で、GWや年末年始があって回数すくなくても変動制ではないから高いし、週1回だし高い。

講師 学習塾だから仕方ないが、出来ない子供に合わせてやるから、わかってる子供はずっと放置で発言すらさせてもらえない。

カリキュラム クラス自体、色々な小学校から集まってきてるから、学校によっては学校の方が内容がすすんでいて、塾なのに学校より遅れてるから塾が復習になっていて意味ない。

塾の周りの環境 うちに限っては自宅から近かったし、駐輪場もきちんとあるから、通いやすい。

塾内の環境 たまたまなのか?少人数制だったから、余計なものも置いていないから集中できる。自習室もあるらしい。

良いところや要望 予定表などはくれるので、助かる。講師の先生によるが、個々にあわせて、必要な単位など細かく教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 学習塾だから、復習、自習に力をいれている。だが、学校より先に進んだ内容をやっていきたいなら、この塾は違う。わかる子はいくべきではない。

武田塾大和校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高めだと感じます。入試に必要な教科を全部見積もったら、とても高めなので慣れるまでは無理に全教科にしなくても、と言ってアドバイスくださり、とても感じが良いと思いました。

講師 講師から実体験などを聞き、本人のやる気がどんどん伸びているように感じるので感謝しています。

カリキュラム まとめて一括教材などがなく、レベルに合わせてその都度言われた参考書を購入するので、そのやり方を本人が気にいっている。

塾の周りの環境 駅から近いので傘がなくても通いやすく、自習室にもまめに通いやすく気にいっている。

塾内の環境 集中出来る環境のようで、自分の集中出来る空間として毎日通っている。

良いところや要望 通いやすい時間帯に、特訓を曜日や時間変更を本人と先生で調整していた。どの先生も信頼しているようで本人のやる気が上がった。

その他気づいたこと、感じたこと 三者面談の頻度、時期がイマイチわからない。おそらく希望すればやっていただけると思うが、決まってはいないのかもしれない。

創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他とくらべるとじゃっかんやすいがやすいにはわけがある。

講師 教えるレベルが子供にあっていたので理解でき、子供のやるきもでてよかった。

カリキュラム 教材などのレベルが子供のレベルとマッチしたので成績があがったと思う。

塾の周りの環境 高校の帰りによれるので立地がよかったと思う。治安もそんなにわるくないと思う。

塾内の環境 学習室などあり勉強環境がしっかりしているので子供の環境がしっかりしている。

良いところや要望 こどものレベルにあっていたのでよかったと思う。こどものタイプで予備校を選ぶべきだと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が自分のころと比べてかなり高いと感じた。物価の変動を感じた。

講師 カリキュラムがしっかりしていてよかったとおもう。レベルが高いのでついてゆくのが大変そうだった。

カリキュラム レベルが高いので、もう少し段階をふんだ講習にしてほしいと感じた。

塾の周りの環境 駅が近かったので帰りが多少おそくなってもとくに大丈夫だとおもった。

塾内の環境 えきまえなので、まわりの騒音がするのかと思いましたがそうでもなかった。

良いところや要望 一度だつらくするとついていけなくなるような方針では正直きついと思う。

個別指導なら森塾大和校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、まぁ納得します。長期休みの講習は高いような気がします。

講師 自転車が停めれない。 小学生の講習時間が短い。先生とのコミュニケーションは良い

カリキュラム 講習教材は、一年間使える。宿題の小テストもあるので安心して任せられる

塾の周りの環境 自転車が停めれない場所なのでこまる。治安や立地は良いと思う。

塾内の環境 綺麗だっ思う。挨拶もしっかりしていて、良いと思う。静かな環境

良いところや要望 講習時間変更、長期休みの講習の申し込みなど連絡がなければ連絡来ないのは不安がある

その他気づいたこと、感じたこと 講習時間に欠席しても変わりの講習を受けれないのは残念ですね。

創英ゼミナール桜が丘校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、やたらコマ数を増やす様勧めてくるので、値段はかさみますが、しっかり断れば大丈夫。

塾の周りの環境 駅前で閑静な駅でもなので明るく、人通りも多かった。自転車で通えました。

塾内の環境 きれいはキレイで、広さもありましたが、気が散るような座席配置でした。

ナビ個別指導学院大和校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いとは思いますが学年が上がるたびにコマ数を増やした方が良いといわれましたが難しいなと思いました。

講師 問題をやってわからないところを聞くというスタンスでした。復習型なのかなと思いました。

カリキュラム 個別のため競う感じではなくこつこつ目標設定できる子どもや集団が苦手な子どもはよいですが私が感じたのは伸ばすというよりは理解できるようにサポートするという感じでした。なのでうちが求めているのとは違っていました。

塾の周りの環境 大通り沿いですが自宅からは遠く駐車場が狭いです。死角になりやすく少し怖いです。

塾内の環境 いろんな学年の子どもがくるために少し騒がしいです。あと勉強をなかなかはじめない子やふざける子どももいるので集中はできないかなと思います。

良いところや要望 先生たちの対応は良いです。話やすさ親身に聞いてくださいます。教室もあたらしくて綺麗です。

その他気づいたこと、感じたこと 通ってみて気づいたことはうちの子とあっていなかったこと。勉強が苦手でゆっくりマンツーマンでやるのは良いとおもいます。

英才個別学院鶴間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ズバリ高かったですが個別塾はこういうものかと思います 相応の質を保っていただきたいと願います

講師 先生が皆さん熱心で親身に教えて下さった 悩みなども聞いてくれてよかったようです

カリキュラム 個別塾ならではの個人にあったカリキュラムでよかったと思います ただ受験の情報量は大手には多少劣ると感じました

塾の周りの環境 駅の近くで夜遅くなっても人通りが多く明るかったのはよかったと思います

塾内の環境 新築の状態で入塾したので清潔感は申し分なかったです 塾生もまだそんなに多くなかったのもよかったかもしれません

良いところや要望 個別塾らしく一人ひとりと向き合って指導していただけることが何よりよかったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 受験間際で大手との情報量の差を感じたので、そこも豊富にしておいて頂きたいと思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾より少し高いですが、独自の模試などで確実に入れるところをみつけられます。

講師 端的に教えてくれるので、子どもは、わかり易いとのことでした。

塾の周りの環境 駅前ですが繁華街とは真逆の方向なので治安はいいです。すぐ側に交番もあります。

塾内の環境 厚木基地が近いですが2重サッシになっており、外の騒音はそれほど気になりません

栄光ゼミナール中央林間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の塾はどこもそうですが、料金は高めなので2点としました

講師 話がしどろもどろになって、全然話が分からないと子供が言っていた

カリキュラム カリキュラムは、四谷大塚のテキストを主に使って、早稲アカ独自の教材も使っていた

塾の周りの環境 家から近く、通学路の途中でもあり、とても通い易いところが良かった

塾内の環境 先生の教え方は上手で、とても分かりやすく、楽しく通っていました

良いところや要望 先生の教え方は上手で、分かりやすく、とても楽しそうに通っていました

その他気づいたこと、感じたこと 学習の内容はあまり私立の中高一貫校受験に対応しておらず、中学受験をする場合は、受験専門の塾に行く必要があると感じました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校に比べると低料金なのかも知れないが、それなりの金額。

講師 担当の先生と合う合わないはあるらしく、嫌いとかではないけれど他の先生の方が分かりやすくていいと言う時がある。

カリキュラム 高校受験の頃からお世話になっており、カリキュラムには信頼している。

塾の周りの環境 駅からの道は特に危険なこともなく近くに色々なお店があり時間調整でき便利。

塾内の環境 特に子供から問題点を聞いた事はないので問題ないと思っている。

良いところや要望 勉強への意欲を湧き立たせてくれる点は素晴らしいと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数と単位によって料金が決まるので、自分の都合に合わせて受講できる。また振替も料金が掛からない

講師 比較的若い講師が多いので、最近の受験対策が出来る上、講師も選べるので本人の希望に合った人に教えてもらえる

カリキュラム 学校で使用している教科書やテキストを中心に教えてもらえる。3年生では受験対策として受験校の試験内容に沿っている

塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度で、線路沿いにあり比較的人通りもある立地。交番も駅からの道沿いにある

塾内の環境 マンションの1Fで少し狭い印象であるが、その分こじんまりとしていて、講師がそばにいる感覚

良いところや要望 通学日でない日も自習室を開放しているので利用しやすい。また教室の休みも予めすくジュールされている。入退室はパスモで管理されており、保護者にメールが届く。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、授業の内容、カリキュラムから考えるとリーズナブルな価格だった

講師 弱点分析が、しっかりとして、適切な学習アドバイスをしてくれて、信頼できる

カリキュラム 志望校、弱点に合わせたフレキシブルなカリキュラムでの、指導がもう少しあった方が良かった

塾の周りの環境 交通手段としては、駅に近いので便利だったが、駅から塾までの道が細く暗いのが、よくなかった

塾内の環境 自習できる環境があり良かったが、もう少し席が多く、充実していれば、良かった

良いところや要望 要望はありませんが、保護者面談の時に、様々なアドバイスを、多角的視点で、もう少し欲しかった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したことがないため、わかりませんが、映像を使った講義の割に高いのかな、と思いました。

講師 録画した講義を、モニター画面で受ける形態ですが、解説がわかりづらい講師もいると言っていました。講義の中の時事ネタによると、録った時期が古いのもあるようです。

カリキュラム 学力に合わせて、カリキュラムを選び、進み具合は常にチェックされています、

塾の周りの環境 通学途中の乗換駅にあり、駅から近く通いやすい所です。夜遅くても人通りがあり、安心できます。

塾内の環境 モニター画面での講義なので、ヘッドホン(イヤホン)をしてるため、集中できるようです。

良いところや要望 生徒それぞれに担任がつき、進捗具合や、本人との面談内容を、保護者に連絡してくださるので、安心して通わせられます。

その他気づいたこと、感じたこと 多数の生徒と一緒に受ける授業ではなく、映像授業を個人で時間に縛られなく受けられるのが、こどもには合っていたようで、頑張って通っています。

「神奈川県大和市」で絞り込みました

条件を変更する

588件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。