
塾、予備校の口コミ・評判
199件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県座間市」で絞り込みました
さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
やや高いだが、2回の授業でこの値段はとても良いとおう
夏期講習等は安くとても良いとおう
講師 教え方についてお母さんの間で問題になっている
カリキュラム 詳しく教えているそうで素晴らしい
定期テスト前、自習室を設けていて点数が上がった
塾の周りの環境 生徒が騒ぐ等なく、環境は良い
1部の生徒が少し喋ったりしているそう
車で送り迎えがしやすく素晴らしい
塾内の環境 塾内はとても綺麗
非常に通いやすい環境。
だが、1部の生徒が騒いだししているそう
入塾理由 友人からの紹介
周りの友達が通っていて安心して通えると思ったから
良いところや要望 通いやすい。塾内の環境が素晴らしい。
生徒が安心して通える
総合評価 指導の仕方以外素晴らしい
教科書も見やすくノートを使っていて復習しやすい
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は他の塾と比べて安い方らしいが、季節講習やら維持費やら模試やらテキスト代やらかかるため、実感できない。
講師 フレンドリーな講師が多く、楽しく通えていると思うが、補習は基本自習らしいので、ちゃんと教えてもらえない感じがある。
カリキュラム あまり丁寧な解説が記載されていないため、自習では無理がある。
塾の周りの環境 駅から近く平坦なので通いやすい。
人通りが多く道も明るいため治安は良いと思う。
階段がやや急な印象でした。
塾内の環境 割と狭いスペースで自習室があります。
普段の授業の教室はまあこんなもんか、という広さ。
入塾理由 自宅から1番近く通いやすいのと友達がたくさんいるのと、比較的安いため。
定期テスト 約3週間くらい前から補習がありました。
最後はテスト前テストという内容ですが、自分で丸つけするらしく、あまり意味ないと思う。
宿題 量はやや多く感じた。特に部活がハードだとへとへとでできない。
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。
電話がたまにかかってくるので対応するくらい。
良いところや要望 比較的安く、立地も良い。
講師が割とよく替わるのが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと テキストがもう少しわかりやすいものだと良いのに。
補習は講師が忙しいと自習になりやすい。
総合評価 1番良いのは比較的安いところ。
次に立地が良いところ。
割と有名なところ。
さくら個別指導塾立野台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分位の場所に有ったので、通いやすくて、良かったと思います。ちょっと夜の暗さが気になりましたが。
塾内の環境 それほど夜は交通量が多く無い場所なので、勉強するには問題無かったと思います。
家庭でのサポート 特にサポートはしていなかったと思います。雨の日は車で送って行ったと思います。
総合評価 学び安い環境が出来ているので、普通の高校受験される方は通った方が良いと思います。
個別指導 スクールIE相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 癖のある娘の対応が大変だったと思うけど、娘がちゃんと通えていた
塾の周りの環境 駅の目の前にあり、コンビニドラッグストアが併設されているからとても便利だし、通いやすかったと思います
塾内の環境 コロナ禍だったため、衛生面ではしっかりされていたと思います。
入塾理由 自宅最寄駅の駅前に立地している塾だったため、学校から帰宅時にも休みの日にも通いやすいと思った。
良いところや要望 駅から近く通学には便利。月謝もそこまで高くないので良いかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で塾長が代わられて、あまり良さを感じられなくなった。残念です。
総合評価 塾長が変わるまではよかったけど、変わってからは良さを感じられない。
個別指導なら森塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しお安いと本当に助かります、公立の高校に入れた場合は良いですが、私立になるとお金がかかる為
講師 丁寧に教えて頂き息子が先生も優しくて解りやすいので入って良かったと思っています。
カリキュラム 解るまで特訓部屋もある為子供が解けない問題を出来るようになるまでやってくれるところが良かったです
塾の周りの環境 塾専用の駐輪場がないのは不便だと思いました!駅前まで明るいのでそこは安心できました!遅い時間の塾の日があるので帰宅時が少し心配ではあります
塾内の環境 最上階にあるので静かに勉強ができる環境だとは思います
地震が多い為エレベーターの使用が少し心配ではあります
室内が綺麗なので清潔感があってとても良いと思いました。
入塾理由 集団だと集中力が続かないため個別の方が子供に合っていると思った為です。
良いところや要望 個別で解るまでやってくれるのでそこが良かったです
先生二人に一人で教えてくれるので細かいところまで気づいて貰える感じもするのでそこは凄く息子にあっている気がしています。
総合評価 もう少し安いと良いなと思い4にしました。
公立の高校受かってくれればよいのですが私立になった場合お金が掛かるのでもう少しお安いと助かります、夏期講習冬季講習もあるので
臨海セミナー 小中学部小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので個別に比べると安いと思います。入塾前に体験ができる事は多いですが2ヶ月分くらい格安で通えました。
塾の周りの環境 駅近で大通り沿いにあるのでまわりも明るく安心できる場所です。自転車で通う子供がほとんどだと思います。
入塾理由 自宅から通いやすい距離であり場所であったため入塾を決めました
良いところや要望 教師の入れ替えが早い気がしました。評判のよい先生がいる噂がありましたが1年ほどでいなくなってしまったようです。
臨海セミナー 小中学部座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費や模試代がかかる気がする。
それがなければ助かるのにと思ってしまう。
講師 塾長が上の子の時と変わっていて、すごく熱意を持って指導してくださる方なので、これからの子どもの成長が楽しみです。
カリキュラム できないことがあるとしっかり見てくれている気がする。その子にあった対応をしてくれるので有り難い。
塾の周りの環境 駅前なのでロータリーに迎えにいっても子どもの姿がすぐ見えるので安心。先生もドアの前で出迎えてくれたり、送り出してくれるのでそれも安心できる。
塾内の環境 初日は電話がなりっぱなしで集中できないと言っていたが、春季講習途中からは電話もなくなり、集中できたと言っていた。
入塾理由 先生の熱意が伝わったのと、子どもに決めさせようと体験させたがここがいいと本人が言ったから。
良いところや要望 褒めてくれるので息子も上機嫌に帰って来る時がある。
有難い。
総合評価 下の子も入れてしまったので、季節講習の金額が大きくて大変。
個別指導塾 トライプラス相武台前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1教科に対して高いと思いますが、学びたい単元など苦手なところを重視して学習したいため、あまりこういう塾はないと思うのでその点では金額に合っているのかと思う。
講師 体験の時の先生が合わなかったので、別の先生にお願いしたところ丁寧に教えてくれわかりやすいそうだす。先生も若くて気さくな感じなので、話しやすいそうです。
カリキュラム 先取りではではなく、学校の授業の進度に合わせての学習を希望しているので、小テストの指導をしてくださり良かった。
塾の周りの環境 駅からは近くて、道も広く立地も良い。ただ最寄り駅ではないので、天候の悪い日は自転車で通えないと不便。
塾内の環境 他の個別塾がどうなのかわからないので比較できないが、一部屋なので、他の生徒の指導の声が気になる。教室は綺麗に整頓されている。
入塾理由 新たにたくさんテキストを購入しなくても良いところ。
自習でも、先生が見てくれるところ。
良いところや要望 わからないところを聞きやすいそうなので、苦手な教科の定期テストでの点が上がることを期待したいです。
総合評価 自習でも先生が声を掛けてくれるようなので、高いとは思うが、集団塾とは違って本人の苦手なところを学習できるので良いと思う。
高校受験ステップ(STEP)座間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し個別に指導があると尚良かったが、少し成績は上がったからよし
講師 本人のやる気はそこまで上がらなかったが友達に釣られるように勉強していた
カリキュラム 休み期間中はもっとまったりやってほしかった
塾の周りの環境 治安はあまり良くない、まあ座間駅なので仕方ないと思う目の前が道路、踏切が近い、よく遅延する、困ることもあるが致し方ないと思っている
塾内の環境 特に雑音などはなかった、道路はすぐ目の前だから駅近なのでしかたない
入塾理由 駅から高く同じ学校の、同級生がたくさん通っていたため希望したのである、
良いところや要望 教室によってふんきいきが違う。下のレベルはアットホーム
総合評価 成績が少し上がったので通って良かったとおもう、あとは本人がもつまとやる気出してくれればなおよし
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なので安かった。料金設定はかなり良心的だと思った。
講師 滑舌がとにかく悪く聞き取りにくい講師がいた。耳に言葉が入ってこない。
カリキュラム 学力に個人差があるのに、全員同じことをやるのは少し遅れている子には苦痛だと感じた。
塾の周りの環境 街灯もあり、道沿いなのでかなり明るい立地。エレベーターを使わずに階段で二階に行けるので安全だと思った。
塾内の環境 教室が何個もあり、自習室もある。職員の部屋も別にあるのでかなり広かった。
入塾理由 家が近所なので夏期講習だけ通った。よければそのまま続けようと思ったが、合わなかったのでやめた。
良いところや要望 個人的に感じたのは、講師の質があまり良くないと感じた。見た目の清潔感がない講師もいた。
その他気づいたこと、感じたこと ここに限らず集団の塾は学力のレベルがそれぞれ違うのに、同じことをやっていくのが難しい子もいると思う。
総合評価 立地もいいし、室内も綺麗にしてある。集団でがんばれる子にはいいと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】小田急相武台前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正当な金額だとは思いますが一般受験はそのほかに受験料が莫大にかかるためにもう少し安ければと思いました
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く安全ではあるが駐輪場が無いためにそこは不便だと思う
また、駅前のため車を一時的に停車するスペースもない
塾内の環境 教室内は親はほとんど行くこともないので良いところも悪いところについてもコメントすることはできませんが高3になると滞在時間も長くなるので休憩できるようなスペースがあると良いなとは思います
入塾理由 大学受験の予備校遠探すにあたり自宅から近いところの方が通いやすいと考えたため
定期テスト 学校の対策は無かったと思います。
それは自己管理の範疇だと思います
宿題 オンライン授業で自分のカリキュラムを進めると言うやり方の特性上宿題は出ないとおもいます。
全て自己管理です
家庭でのサポート 自分で決めて自分でやるのみです。
家庭ではご飯や風呂などを準備するのみです
良いところや要望 連絡等は密に行なってくれたので安心してお任せできました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もなく現役である程度納得のできる結果が得られたのでよかったです
総合評価 合格するためのシステムがしっかりと出来ているので良いと思います
個別指導なら森塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると少し高いように思うけど、個別指導だから、無難な料金かなと思いました。
講師 やはり個別指導なので本人のレベル、ペースで指導してもらえた。成績もアップして希望校に入れたので良かった
カリキュラム 特にエピソードはないのですが、私が見てわかりやすい教材だと思いました。
塾の周りの環境 自分家の最寄駅で人通りも多く帰り道でも安心していられた。駅前なので車での送り迎えは不向きかもしれない。
塾内の環境 特に意識していませんでしたが、照明は明るく防音性も優れていたのではないかと思います。
入塾理由 個別指導で本人のレベル、ペースに合わせて指導してもらえると思ったから
良いところや要望 やはり個別指導なので個人に合わせた丁寧な対応がよかったです。
総合評価 個別指導で個人に合わせて丁寧な対応が良かった。下の子も通わせたいと思いました。
ナビ個別指導学院座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると高いと思うが、それだけの指導をしてくれそうなので、妥当な金額と感じる
講師 まだ通っていないので分からないところだが、
お願いしている教科以外も相談できるところに魅力を感じる
カリキュラム まだ授業を受けていないので分からないが、それぞれにあった教材を使用するというところは良いと感じる
塾の周りの環境 駅チカの為、明るく人通りも多く、遅くなっても安心と感じる。同じフロアに別の塾や教室もあり、子供も多く安心している。
塾内の環境 新しいのでまずキレイ。
授業スペース、自習室、面談室もプライバシーを考えて配置されていた。
入塾理由 通いやすさ
本人に合っている方針と思ったから
本人が通いたいと言ってくれたので
定期テスト テスト対策もしてくれるとのこと
良いところや要望 進路のアドバイスがほしい
本人の相談にのってあげてほしい
連絡ノートは有難い。言いづらいことも書いて伝えられるので、活用してほしい
総合評価 立地がすごく良いと思う。
治安も良いので、親として遅い時間になっても安心できる。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットや、チラシなどで検索して、すごく安いなと思いこの塾を選びました
講師 すごく先生の教え方がよく、毎日楽しく授業を受けることができました
カリキュラム コンプリートという教材が非常に使いやすく、わからないところを徹底的に教えてくれるのが良かったです
塾の周りの環境 安全で駅からも近いので、すごく通いやすいです。
ただ、少し物音がうるさかったりするので、集中力継続は結構厳しいかもしれないです。
塾内の環境 教室は、少し狭いですが、集中して取り組めるというメリットがあるので良かったです
入塾理由 模試や、学校の定期試験の成績を上げて、いきたい高校に合格するため
定期テスト 過去の出題傾向をしっかりとみて、似た内容の授業を徹底的に行ってくれました
良いところや要望 先生が優しく、時に厳しいところがいいと思います。
学力向上に期待できます。
総合評価 先生の教え方が素晴らしいところです。
わからないところや苦手なところがすぐになくなります!
自立学習RED(レッド)小田急相模原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当、もしくは少し安いかもしれない。
セットやパック料金の設定があり、分かりやすい
講師 塾長が子供の進学に親身になる気質であり、フレンドリーで話しやすい
カリキュラム よく考えられていて子供にも身になるのではと思う。飽きさせない工夫が随所に見える
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内。遅くなる日があっても比較的安心していられる。周りは閑静な住宅街で、騒音にも悩まれない。
塾内の環境 実際に現場をよくよく見たわけではないが、整理されていて、ストレス無い環境のようだ。
入塾理由 子供にも聞いて、また、子供と体験にも通い、本人が合いそうだと判断したから
定期テスト 対策はある。土日を自習期間として教室を開放したり、学校のスケジュールをよく把握している
宿題 やればやった分だけ宿題が出る方式。本人のモチベーションを操作しやすい。
家庭でのサポート サポートは特になし。授業内容から教室の内外において任せられる。
良いところや要望 集団が合う人もいれば家庭教師が合う人もいる。向き不向きなので何とも言えない。
その他気づいたこと、感じたこと 休みや出れない時はスライドして代替日が決まる。月謝に見合っている
総合評価 うちの子供にはベストだったという事。先生の質がいいのでオススメ出来るとは思う
東進衛星予備校【シェアードウェイ】小田急相模原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後の一年間だけで演習量やAIを用いたコンテンツでとてもかかったので
講師 映像ですので講師に直接はお会いできてないです。映像で授業を行ってくださる先生はとても有名な方たちでした。
カリキュラム 自分のペースでやって行けるところが良いところなのかと思います。
塾の周りの環境 家からも学校からも遠すぎないため通いやすい位置にありました。駅からも近いところがいいと思います。また治安も悪くなく、帰り道などの心配も少なかったです。
塾内の環境 自習をすることが出来るスペースでは、1席ずつ区切られていて良かったです。
入塾理由 知り合いの方からの紹介で体験を経て、子供がやる気になったから。
良いところや要望 自分のペースで自分のレベルに合う授業をやって行けるところです。
総合評価 それなりの金額ではありましたが事実子供の学力はしっかり上がったからです。
高校受験ステップ(STEP)座間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外にも夏期講習や模試や諸費用等で色々と追加があり、また使わなかった問題集を購入したりと高く感じました。
講師 授業がわかりやすく、テスト対策もきちんとしてくれるので、成績が上がりました。
カリキュラム 受験間近の日曜講習は受験直前にできていないところを見直せたりしたので、良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、帰りが遅くなっても人通りがあるので、安心できました。駐輪スペースも広く良かったと思います。
塾内の環境 自習室は3年生が主に使っていて、2年生までは自習室がいっぱいで行けていませんでした。
入塾理由 自分が学生の時にステップに通っていて、テスト対策等がしっかりしていて良かったため、子供も通わせようと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は出ありました。出題予想が当たり、授業でやった同じような問題が出題されて解けたようです。
宿題 量は多かったです。こなすのに必死でした。もう少し少なくてもいいのかなと思いました。
家庭でのサポート 車で塾の送り迎えをしていました。あとは宿題ができているか管理していました。
良いところや要望 着いた時と帰る時にカードを通すと、親にメールが来るので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時にその授業の内容をどうしたらよいのかが親には分からなかったです。
総合評価 受験まで親身に相談に乗ってくれて、とても頼れる塾でした。通わせて良かったです。
創英ゼミナール座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットで試算していかなかった自分の非もありますが、受講内容を決めながら金額の説明や予算について何も聞かれなかったので、いざ請求額を見て、結構いったな…という印象。
請求前に大体でもいいから金額提示して欲しかったです。
講師 まだ一日しか行ってないのですが、子供の感想としては可もなく不可もなくといったところ。
保護者の私の感想としては、金額について聞かないと説明しないというのもどうなのかと思う。
あと、アットホームな雰囲気を出したいのは分かるが、生徒に対してタメ口なのが気になった。
最近の塾はそういうものなんでしょうかね。
子供は気にならないようですが。
カリキュラム 子供の現在の理解度がかなり低いのですが、理解できるように説明してくれているようです。
まだ始めたばかりですが、宿題も出してくれるようなので、どれだけフォローがあるのか見ていきたいと思っています。
塾の周りの環境 とにかく家から近い。
徒歩3分程度で着くので送り迎えの必要がない。
目の前にクリエイトがある。
バス停も近い。
ただ、バスは終バスの時間が早いので、21時台に終わるとバスはありません。
クリエイトも閉店していまい、車を停めるスペースもないので迎えが必要なご家庭は不便に感じると思います。
塾内の環境 古い建物なのでそれなりですが、おしゃべりや騒いでいる生徒もいないですし、みんなしっかりと勉強の目的をしっかりと果たしに来ていると思います。
ここはよく通るので塾内をちらっと見たりするのですが、ただ寝てる子なんかもいますね…
室内温度は丁度いいです。
乾燥も感じませんでした。
良いところや要望 なかなか声を掛けられない生徒もいるかと思うので、手が止まっている様子を見たら先生の方から困っていないか声を掛けてもらえると助かるな、と思います。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】座間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当に必要なものだけを受講しています。自習でお世話になっている時間がとても長いので助かります。
講師 どの先生もフレンドリーで質問しやすいようです。毎回親にもフィードバックが来るので安心です。
カリキュラム 定期テスト直前の入塾でしたがとても親身になって対応してくださいました。
塾の周りの環境 良い意味で車通りが多い通り沿いなので夜遅くでも安心です。駐車場がないので車での送り迎えに不便さは感じます。
塾内の環境 割と賑やかで学校の自習時間のような感じとの事。でもそれが心地よいみたいで積極的に通っています。
良いところや要望 賑やかさが気になる子には集中しにくいと思います。もう少し広いスペースがあればいいなと思います。
相模学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いがそれに見合った勉強をさせてくれる。それに、教材も豊富でそれを考えたら少し安いのかもしれない。
講師 とても優しく教えてくれ、娘も楽しそうに通えている。他にも、わからないとこがないか定期的に聞いてくれ、勉強ができるようになり、意欲も高まってきている。
カリキュラム 教材がとても豊富で、その子自身に合わせたレベルでできる。他にも授業ペースも早くもなく遅くもない程よいペース。
塾の周りの環境 少し家から遠いので車での送迎をしているが、特に不便なことはない。夜が少し暗いのでもう少し明かりを増やしてほしいが周りの親御さんも優しく送迎をお願いできるため、誘拐などの危険性が少ない。
塾内の環境 定期的に掃除されているらしく娘もいい環境で勉強ができていて、集中がしやすいとのこと。
入塾理由 周りからの評判や、娘が行きたいと思ったところだったので。他にもお友達がたくさんいたりして、楽しく通えそうだったので。
良いところや要望 周りの環境が整っておりとても集中しやすい環境が作られている。
総合評価 とても親身に勉強を教えてくれ、娘の意欲も高まり、成績も上がってきているし、わからないところを教えてくれるので長く続けられている。