キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

580件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

580件中 2140件を表示(新着順)

「神奈川県大和市」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他とあまり変わらない。授業料の他に諸経費がありました。

カリキュラム テキストを購入しそれをやる感じです。

塾の周りの環境 駅から5分だが夜は人通りが少なく怖いので、とても不安です。

塾内の環境 塾の広さは、狭いので他の先生が説明している声が聞こえて集中できるか心配。

入塾理由 部活と両立したくて、塾の時間割が遅い時間があったのが良かった。

良いところや要望 大きい塾みたくキレイに整備されていない。パンフレットと教室の雰囲気が違いすぎる

総合評価 パンフレットには、成績保証があると書いてありましたが、入塾説明ではその事について説明がなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないですが教え方が上手いので先を考えると良いのかと

講師 教え方が丁寧なので、分かりやすく、子供が楽しく通える感じで先のことを色々考えて勉強が出来そうです

カリキュラム 丁寧に分かりやすいところが子供に良かったのかと思います テスト前の対策など先を読んでいる所

塾の周りの環境 家から塾がちかくなので、通うのに安心なのと塾のしたがコンビニなので、塾の受講の時の昼と夜の食事とかには困らないのでたすかります

塾内の環境 隣の部屋の授業中の声はかなり漏れているみたいですが、子供は特に問題はないみたいです。

入塾理由 家から近いのと体験に行ってみたら先生の教え方がとても良かったので。

宿題 たくさん出てきますが分からないと聞ける体制になっています。今の時点でまだ分からないことばかりみたいです。

良いところや要望 先生が丁寧で分かりやすく子供にも楽しく接していて楽しく通う事が出来そうです この先のテストなどが楽しみです。

総合評価 これから先どうなるか分からないですが、楽しく通う事が出来る塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比較したが、個別指導としてはお安い方だと思います。

講師 日本史を教えてくれる先生がいらっしゃった事と
歳が近く話しやすいと思います。

カリキュラム まだ入会したばかりなのでわからないが、今後に期待します。学習計画をたててくれたら嬉しい。

塾の周りの環境 駅からも家から近く通いやすいが、ビルの中が人気がなく寂しい。駐輪場があり自転車で通えたらもっと良かったと思う。

塾内の環境 教室の中は静かで整理整頓されている。駐輪場があり自転車で通えたらもっと良かったと思う。

入塾理由 個別指導で自宅から近く、自習が出来る。
先生が3教科教えられる点。

良いところや要望 まだ入会したばかりなのでわからないが、今後に期待したいと思います。

総合評価 通うのに便利であるということ、あとはこれからの指導に期待して。

英才個別学院鶴間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は個別なので妥当だと思います。
教材費はいいとしても諸経費や副教材費が高く感じます。

講師 先生によって説明の分かりやすさに差があります。
でもどの先生も優しい方ばかりのようです。

カリキュラム 個別ですので、わからないところはゆっくり丁寧に教えてくれるようです。

塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、バスでも電車でも通えます。
また建物自体も夜でも明るく光っています。
駐輪場もありますので便利です。

塾内の環境 明るくきれいです。
大通りに面していますが雑音は気にならないようです。

入塾理由 色々と体験に行きましたが、質問しやすく説明のわかりやすい先生を子供自身が体験し選んでいました。

良いところや要望 先生との相性を重視していることを伝えると体験授業の際に、何人かの先生を当てていただき子供が気に入る先生を見つけられた。そのまま入塾後もその先生を指名でき先生に不安を持っていた子供も安心して通えている。

総合評価 まだ、通いはじめたばかりなので成績が上がるかは不明。ただ嫌がらず通えている。

パーソナル・ワン大和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 来年度は受験なのでテスト対策やら料金がそれなりの金額がかかりそうです。
管理費も四月から上がるそうです。

講師 今個別で通ってますが本人次第で集団にも変更が出来そうなので融通は聞いてもらえます。
その子にあった提案はしてもらえました。

カリキュラム 三学期から通い始めたので教材はプリントで対応してもらえた事が嬉しかったです。

塾の周りの環境 塾に自転車置き場があるのはとても助かりました。
駅から少し離れてます。遅い時間に帰ってくるので少し心配ですが自宅からは通いやすい場所にあるのと車でもお迎えしやすい場所にあると思います。

塾内の環境 ワンフロアに集団 自主学習 個別があるので多少雑音はあるかと思いますが本人は特に何も言ってません。

入塾理由 自宅から通いやすいのと個別と集団が体験出来たこと。今は個別ですが慣れてきたら集団に変更も可能。本人が通う事を決めました。

良いところや要望 面談で色々相談してるので本人の性格や学習面を把握してもらってると思います。まだ通い始めたばかりなので今後成果を期待したいです。

総合評価 自主学習など日々解放をしてるので本人が通ってくれたりしたら成績に結果出ると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので相場だと思われる

講師 担任制で責任感もあるのかもしれないですが、とても分かりやすい指導を心がけてくださっていると思います。宿題の出し方はもう少し明確にしてほしい。

カリキュラム 指定のテキスト購入指示はないので、学校のテストでダメだったところを補習して頂けたり、持参した苦手な内容のプリントも指導してくださる。
が、学習目標が明確ではないので、何をいつまでにどれくらいできていると、学校でトップクラスなのか基準が分からないのは残念。

塾の周りの環境 駅に近くて周りに塾も多く車が通る通り沿いだが歩道もあるし、周りに塾が多いので、塾通いの子が行きかう印象で安心。塾後の飲食場所にも困らない。

塾内の環境 5階なのでその音は気にならない。仕切りがないが、大きな声で指導する先生がいるわけでもなく、問題ない。

入塾理由 講師の教え方がとても分かりやすく、他の集団塾のプロ講師よりも分かると子どもは絶賛し、体験一回で入塾したいと言ったから。

定期テスト 小学生の内はテスト対策は特にないが、学校で言われた範囲を勉強したいと申し出れば対応してくださる。

宿題 1週間分を計画的な出し方ではないので、演習の残りといった程度。

家庭でのサポート プリントが多いので、整理するファイルを買ったりして、サポートを行っている。

良いところや要望 塾講師の質が良い。電話対応もされるが、しっかりできているし迎えに行くと送りに出てきてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 会社の福利厚生で塾に該当するサービスがあったので、事前に積極的にお声がけいただけていたらよ良かったと思う。気づいて間に合ったから良かったがいまだにそのサービス(無料4コマ)についての調整相談が無くて残念。

総合評価 項目によってバラつきがあるので、総合的な評価点。毎月定額でかかる費用がある割には、その費用対効果を感じられない。塾講師の質が高い割には時給はそんなに高く設定されていないのでは?と思われたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室は使い放題で先生が授業していなければどの科目でも教えていただけることや、AIなどを使った学習も5教科できるそうなので、総合的に考えると個別としてのお月謝は普通ではないかなと思います。

講師 ポイントを記入したメモがわかりやすく、イラストも描いてくれたり子供がとっつきやすいようなもので良かった。

カリキュラム 入会時に、確認テストを受け、分かっていないところを確認した上で、学習プランを立てるので子供に沿った学習ができること。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、周辺は居酒屋なども多いエリアなので治安が良いとは言えない。
コンビニも近くにあり教室内は飲食も可能なので、部活後すぐに行く場合など、教室で軽く食べたりも出来る。

塾内の環境 整理整頓はされていて、駅前ですが気になるような雑音はないですが、自習コーナーにパンフレットにあるような一人一人区切るような衝立はない。

入塾理由 体験授業を受けて、子供本人がわかりやすかったから入りたいと言ったため。

宿題 出される。1日30分で済む程度で、できる範囲の宿題。
無料体験の説明時に、子供本人にできる範囲の宿題がでるけど出来そうかな?と聞いてくれる。

良いところや要望 AI教材は家の端末からも利用出来るので家で続きをやりたい時などには便利だと思う。
インフルエンザやコロナなどの病気でない場合に、当日キャンセルが効かないところ。
日曜日が休みなので、テスト直前に追い込みたい時に利用出来ないのが残念。

総合評価 事前にYouTubeなどを観ていて不安な面もありましたが、行ってみるとそうでもなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 神奈川県の特色検査のための授業が、オンラインしかなく、対面でもないのにオプション料金になってしまう。

講師 子供は塾の授業はわかりやすく楽しいと言っている。

カリキュラム できるまで居残り?をしてもやってくれるようなので、親としてはありがたい

塾の周りの環境 図書館と隣接していて明るいし大和の中では治安もよいと思う。とてもきれいな校舎です。エアコンが暑すぎたり寒すぎたりするが微調整効かないようなのでこまる。

塾内の環境 特に子供から不満もないので、いいと思います。自転車もとめられます。

入塾理由 家から近い、テンポよく授業をしてくれる、最終的には勉強嫌いな子供が、友達がいたこともあるが、塾に行く気になってくれたから。

良いところや要望 親が忙しいので頻繁な連絡は不要ですが、体験終了後、急に連絡が少なくなったと思う

総合評価 特色検査の対策授業を対面でしてくれるところに転塾するか迷っているが、授業はとてもいいと思う

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か面談させていただき、妥当な金額設定だと思ったからです。

講師 1人一つホワイトボートを用いて分からない所は分かるまで教え方を変えながら伝えてくれてとても良いです。

カリキュラム 個別なため進みはちょうどよく教材の問題は普通ですが解説がわかりやすく家で分からないところができても1人で解決できる良い本です。

塾の周りの環境 私は歩きですが近くに駅があるのでこの辺りに住んでいなくてもとても通いやすいと思います。治安は特に悪くないですが車の通りが少し多く歩行者の道に車が止まっていることが多々あるので歩きづらさは感じます。

塾内の環境 壁に挟まれた一つの箇所に二つの仕切りがあり生徒、先生、生徒と生徒同士が離れているのでどこを見ても人はいなく先生とほぼ一対一の状態で雑音もなくとても受けやすいです。

入塾理由 何件か体験授業を受けて1番わかりやすく施設も充実していたからです。

良いところや要望 とにかく私が入った塾は勉強する環境が良く無理のないペースで静かに取り組めるので特にこれといった要望はありません。

総合評価 冬季講習だけとなると少々高いですがその分施設も環境も充実しているので4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 英検受験

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、平均して料金がかかると思われます。冬季講習など、別料金なので

講師 講師の方が、話しやすいらしい。相性を判断して、講師が選択出来るのも良い。

カリキュラム 塾での進捗状況や、相談事など、面談で話し合えて、今後のスケジュールを決めていけるのが良い。

塾の周りの環境 駅から近く、暗い場所などは、無さそうだったのがポイントでした。家からも、さほど遠い距離ではないので、安心して通学出来る。

塾内の環境 塾のスペースは、少し狭いかなと思えた。小学生がいる時間帯は、元気な声が聞こえてきます。

入塾理由 息子も通っていて、安心できるから。集団でなく、個別が希望なので。

定期テスト まだ、そこまでいっていないが、本人の心配なところを重点的にやってくれるらしい。

良いところや要望 個人に合った進捗で指導が受けられるところがよいと思います。出来れば、料金を下げて欲しい。

総合評価 本人の2回授業を受けた感想からと、前に行っていた兄の時の状況を踏まえて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんだかんだ追加料金があったが、TAというシステムもあったのでちょうど良いぐらいかと。

講師 先生方も気さくでおもしろい方が多く、授業もかなりわかりやすかった。

カリキュラム 定期講習ではないたまにある特別講習などもあり、授業によっては別校舎のこともあった

塾の周りの環境 大和駅からとても近く交通の便はとても良かったが、大和駅が夜になると少し治安が悪かったのでしんぱいだった

塾内の環境 少し狭めだが整理整頓はされていた。雑音もそこまで気にならなかったとのこと。

入塾理由 場所的に大和駅に近いため通いやすく、集団授業でわかりやすかったため。

良いところや要望 大和駅から近いため交通の便がよく、なかも明るく雰囲気がよかったため。

総合評価 授業もわかりやすく、なんだかんだ楽しく通えていたみたいなのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一か、一対三かを選べて、後者の方は比較的受講料が安いのでそこで調節できます。丁度いいと思いました。

講師 基本的には教科ごとにその教科を得意とする講師の方がついてくれるので質はいいですし、授業を始める前に生徒の意見を聞く時間をとってくれます。

カリキュラム 教材は少し多いようにも感じました。使ってない教材もありました。しかし、娘はその教材を家で活用していたので無駄にはなっていなかったようです。

塾の周りの環境 駅からは近い方で近くには高校や中学校もあります。しかしつきみ野駅から塾へ向かう道は急な坂になっているので夏場はきついです。

塾内の環境 仕切りがある程度のブースなので周りの音はかなり聞こえます。それと机が小さくて使いずらそうでした。

入塾理由 通っている学校から近かったのと、個別指導だから生徒にあった教え方を徹底してくれると思ったから。

定期テスト 受験生に特に力を入れてくれる塾だと思います。受験期間のときは受験生だけの時間をとって徹底対策してくれました。

良いところや要望 受験生にとってはとてもいい環境だと思います。自主学習でくる生徒にも積極的に声をかけて教えてくれます。それと一年間の見通しを持って考えてくれるので計画的でいいです。

総合評価 日誌があるので講師と講師の間での連帯はよくできていると思います。塾長もフレンドリーな方なのでとても通いやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子育て自体がはじめてのことで、塾の費用の高さを感じたが、実際は妥当なのかなと感じました。

講師 子供たちのことをよく見てくれていて、成績が上がっていると感じることが出来ました。

カリキュラム 周りの人達から聞いていた通り手厚く指導していただいています。進度も少し進んだところまで深く解説して頂いているようです。

塾の周りの環境 家からとても近い場所にあるのでとても良いと感じています。普段は私が送り迎えをしていますが、子供だけでも安心して通わせられています。

塾内の環境 子供から聞く限り、それなりの環境で勉強をできているとのことです。私自身もここを気にしていましたが、子供が言うことなので信じて通わせています。

入塾理由 周りの子供からの評判がよく、指導も丁寧だと聞いていたためです。

良いところや要望 指導がとても手厚く、サポートが充実していると感じました。このまま子供を通わせ続けようと考えています。

総合評価 指導がとても手厚く、サポートが充実していると感じました。このまま通わせ続けようと考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので、個別指導よりは料金は安めだと思います。毎月の模試が必須なので、その分が高くなると思います。

講師 熱心な先生が多く、定期テスト対策もしっかりとやってもらえたから

カリキュラム 中学ごとに定期テスト対策をしてくれていたことがよかった。季節講習のテキストを購入させられるが、全てはやらないことがもったいないと思う

塾の周りの環境 中央林間駅からすぐで、通塾しやすかったです。
駐車場はなかったが、塾前に駐車してお迎えできたので大丈夫だった

塾内の環境 自習室もあって、いつでも勉強できる環境があった。
入退出がメールされてきて便利だった

入塾理由 室長が熱心な方だったから。こどもはまだ受験をよくわかってなかったので、親が選びました

定期テスト 土日にも定期テスト対策をしてもらえて、時間も長く教えてもらえた。

宿題 宿題は毎回出されていて、毎回小テストもあって、大変そうだった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、先生との定期的な連絡や相談をしていた。説明会などにも参加していた

良いところや要望 先生が大変熱心でひとりひとりに親身になってくれるところがよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 中央林間校は臨海セミナーの中でも、先生の指導が1番を受賞したことあるようでした

総合評価 熱心に指導してもらえる塾です。定期テスト対策がとてもしっかりやってもらえてよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に思いません。特段高いわけでもなく。安いわけでもないかと。

講師 新人の先生が増えているらしく、講師の実はそれほど高くありませんね。

カリキュラム 専用のテキストがあると言うことに驚きました。他の塾でも似たような感じなのでしょうか。

塾の周りの環境 駅前でとても行きやすいらしく、本人も喜んでいます。が数が少ないため家の近くになく、わざわざ大和市にまで行っています。大和市に住む方ならちょうどいいかと。

塾内の環境 ビルの四階にあるためいいとはいえませんがエレベーターもあるらしいのでそこそこかと。

入塾理由 中学の時も臨海に通っていたので娘がそのまま通いたい。友達もいるし、わかりやすかったと言っていたから。

良いところや要望 できることならもっとベテランの先生を置いてほしいです。たまに家で娘が愚痴を言っています

総合評価 立地も、質も入れるとこんなところかと。人によって評価は異なると思いますが、娘からはあまりいい話を聞きません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても安いと思います。他の個別塾と色々と比べて、みた結果こちらが一番安かったです。

講師 年齢も近くお兄ちゃん感覚で通えていましたか、質についてはまだ何とも言えないのが現状です。

カリキュラム 教材はカリキュラムに合わせてやっていただいてるみたいで納得しています。

塾の周りの環境 家からもとても近くまわりにスーパーやコンビニもありとても、便利です。駐車スペースが、ないので車の送り迎えは若干不憫なところはあります。

塾内の環境 設備はここしか分からないので何とも言えませんが悪くないとおもいます。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導が本人にあってると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策もテスト前に苦手な分野を、中心にやってくれてたすかりました。

宿題 宿題はほとんど、塾で終わらせてきているので少ないと思います。

家庭でのサポート 天候によりおクリムからをしている程度でほとんど何もしていません。本人に任せています。

良いところや要望 あまり塾に、たいし有望等はありませんが本人のやる気を出してもらえればと、おもいます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も規定回数可能なので大変助かりますが、もう少し増やしてもらえると助かります。

総合評価 個別指導で、この値段はとてもお得だと思います。あとは講師と子どもの相性次第かなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワンツーマンかそうでないか選べるため自分にあった価格帯が選択できるのでそこまで困る値段ではない

講師 得意教科がそれぞれの講師にあって教科によって人を変えてくれるので質の良い授業が受けられた。しかしところどころつっかえるところがあったらしく、また、人によっても変わった。

カリキュラム 教材は少し多いように感じたが実践的な内容を考えればいい方だと思う。高校受験のときは類題を多く書かれたわかりやすく教材を使用した。

塾の周りの環境 駅からも近い方で学校からも近いので良い。しかし周辺に急な坂があるため、冬などの凍結した道はやや危ない。天候が悪いと休校になるためあまり心配する必要はないが気をつけるべき。

塾内の環境 他のブースの音、声が駄々漏れで集中できないときがあるようでした。

入塾理由 個別でしっかりと苦手分野を指導してくれるから。それと中学校から近かったから。

良いところや要望 講師の方も優しいし、自習ブースも積極的にみてくれるので、熱心に勉強したいという方にはおすすめだと思います。

総合評価 少し威圧感のある講師が少なからずいて、授業も大変だったそうですが、それでも質がよく授業構成もしっかりしているのでいいと思います。生徒と話し合って進めて行くので自由に過ごせていいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導の塾なので集団塾に比べたら高く感じるかもしれませんが、個別指導で週3回ならこれくらいな気がします。

講師 1対1なので子供がつまずいた箇所や分からなかったところを分かるまで教えてくれて、その日にどんなことを勉強したのかをメールで教えてくれるので振り返る事も出来るところ。

カリキュラム 授業内容は学校の授業にそって進めてくれるので授業での分からない事が少なくなってきたので良かったと思います。

塾の周りの環境 大通り沿いでバスやトラックなど車通りがけっこうありますが、塾が建物の二階なのでそこまで車の音や外の騒音は気にならないです。

塾内の環境 上の階が児童クラブみたいなので、児童が帰る時間までは、たまに足音とかが気になる事があります。

入塾理由 体験授業の時の授業が分かりやすかったのと通うのに自宅から近かったから。

定期テスト 定期テスト前になると、テスト範囲にそって授業します。定期テスト前の日曜日に朝から夕方に、かけて希望者のみの授業があります。

宿題 宿題はでますが、その日にやった箇所の復習なので宿題の量としては多くはないですし難しさもそこまでないです。

良いところや要望 先生と1対1なので分からないところがないように理解するまで教えてくれるのと勉強の仕方なども何通りか教えてくれます。

総合評価 塾の日はもちろんですが、授業が終わった後や塾以外の日でも自習室を自由に使わせてくれてわからないとこがあると教えてくれたり先生の方からも声を掛けて下さるので分からないままがないところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘の通っている塾は思っているより安いと感じております。確かに、夏期講習や冬期講習になると模試の頻度も多くなり金額が増えていく分高く感じますが、講師の方々も手厚くサポートしてくれるので、割にあった金額だと思います

講師 娘から聞いた話ですが、授業の合間にちょっとしたギャグを挟んでくれるおかげで退屈さを感じないと言っていました。ですが、雑談が多いというのも事実です。授業をする時に講師の方がプリントを用意していない、無駄話が多い、などのことがあり30分ほど話していた日もあったそうです。

カリキュラム 教材は結構多めなので、金額も高いですが授業ではほとんど扱わないものの方が多いです。授業で使わなかった分、自主学習に回すなどの活用方法はありそうですが、もったいないと感じてしまいます

塾の周りの環境 正直、目の前に駅があるので安全とはいえません。
ですが、先生たちも外まで送ってあげているので安心出来ました。

塾内の環境 授業終わりには毎回清掃をおこなっていて、とても清潔だと思います。

入塾理由 講師の方にユーモアがあり、体験の際娘も楽しそうに授業を受けていたので、安心して任せられました。

定期テスト 授業内ではもちろん、授業外でもテストの分からないところは手厚くサポートしてくれました。

宿題 時期によって異なりますが、比較的少ない方だと思います。難易度は難しいものが多かったそうです。

良いところや要望 塾の清潔さ、講師の方々の手厚いサポートはとても良いと思います。
ですが、子どもを塾に通わせている分ちゃんと授業を受けてきて欲しいと言うのが本望です。雑談をしに行く場所ではないとおもうので、改善してくれると助かります。
また、娘が「煙草吸ってる先生がいて、部屋があんまり換気できないからやめてほしい」といっていました笑
喫煙は子どもにとっても嫌と感じる子は多いと思います。そういう面でルール作りをしてくれると良いなと思います。

総合評価 授業の面白さは1番だと思いますし、校舎もとっても綺麗です。ですが、講師の人によって授業の態度が異なるので、そこは改善すべきところなんじゃないかと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は割高と思っていたが、特別講習を除けば妥当な値段だと思う。年に数回面談があるので、そこで特別講習をすすめられるのがやや負担に感じた。

講師 娘との相性が良く、講師の先生を慕っていたのでよかった。
志望校選びの基準や、方向性も親身になってくれたので、時には泣いて帰って来た時もあったが、合格が決まったときは親子で感謝した。

カリキュラム テスト対策や英検対策にそれぞれのカリキュラムを組んでもらった。特に英検対策に力を注いできたので、結果も出たことで自信に繋がっていった。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分で通いやすい。暗い道もなく、女の子も安心してかよえる。教室も狭すぎず広すぎずアットホームな雰囲気がよかった。

塾内の環境 娘はとても寒がりで、特に夏場の冷房対策に四苦八苦した。
夏期講習で長時間教室に居る日は、夏場でもダウンベストを持って行った。

入塾理由 学校から近い、自宅からも通いやすいということで決めた。中高一貫校は、集団塾のカリキュラムとはかけ離れているので、個別一択でした。

良いところや要望 結果的に第一志望の大学に進学することが出来たのは、こちらの講師の方のご指導の賜物と思っている。感謝している。

総合評価 大学受験への知識が豊富で、学生さんの講師ではなかった点が大きい。ただ学習を見るだけならアルバイトの講師でも問題ないが、メンタルケアや受験のアドバイスはベテランの講師には敵わない。

「神奈川県大和市」で絞り込みました

条件を変更する

580件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。