塾、予備校の口コミ・評判
547件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県相模原市中央区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース星が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 淵野辺駅周辺の塾や、個人指導塾に比べると安いと思う。
ただし、春期講習などは高いと感じている
講師 保護者からの相談に丁寧に答えてくださるので、有り難いです。
どのようにしたら内申点が取れるかなどの指導を生徒に
細か具体的に教えてくれるのが良いと思った。
カリキュラム 教材については子供に任せているので、あまり見ていません。今後定期テストを経験したら、カリキュラムの良さが分かるかもしれません。
塾の周りの環境 駅近くではないので、どちらかというと不便なところにあるかもしれないです。送り迎えが少し不安に感じている。
塾内の環境 教室は人数の割には広く感じました。ただ、いつも使える自習室があるかは、ちょっと分からないです。子供に任せています。
入塾理由 集団指導塾の中でも少人数で、アットホームな雰囲気があったのが、決め手。
先生が熱心。
定期テスト まだ定期テストを経験していないので、よく分かりませんが、先生からの説明を聞く限りでは、熱心に指導してくださるそうです。
宿題 宿題は多めのようですが、がんばってこなしています。分からないときは授業開始時間よりも早めに行き、先生に質問したりする時間はあるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の出席をしています。その他、不明なことがあれば気軽に問い合わせして聞いています。
良いところや要望 先生が熱心で、どうしたら内申点が取れるかを一緒に考えてくださる雰囲気があるので、有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと また通い始めたばかりなので、あまり、気づいたことはありません。今後、定期テストなどを経験することで気づくこともあるかもしれません。
総合評価 もともと個人塾に通っていましたので、集団塾に慣れるか心配でしたが、子供が楽しく通えているようでしたので、入塾させてよかったな、と感じています。
高校受験ステップ(STEP)相模原スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場感があまり良く分からないが、家計負担は非常に高いのが理由です
講師 比較的若い講師が多い時聞いています。その為、相談しやすい環境がありました。
カリキュラム 教材配布が相当沢山あったと思います。選択して使用しながら勉強していました。
塾の周りの環境 学校に近いが、自宅からは遠いので帰宅時間が遅くなるのは心配でした。ただし、終了後、案内があったは良かったです
塾内の環境 あまり良く分かりませんが、教室は問題はなかったと聞いています。
入塾理由 実績があり評判が良かった。通学圏内にあることも良かった事が理由です
定期テスト テキストを繰り返す事で習熟が高まり、質問しやすい環境でした。
宿題 かなりボリュームは多かったと思いますが、本人の実力は上がったと思います
良いところや要望 特に具体的な要望はありませんが、やはり月謝が安ければ助かります。
総合評価 志望大学に入れたのは、中学校から継続してきた事が一番の理由です。
創英ゼミナール淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だったと思います。夏期講習などは時間やコースで上がって行くので、負担増です
講師 個別という売りですが、3.4名で一人の先生が教えていたので、結局取り残されました
カリキュラム プリントなども出してくれていましたがやらなくてもチェックがされていなかった時もあり、なあなあになっていきました
塾の周りの環境 道路沿いで出た所がすぐ車が通っているので、少し危ない場所です。駐車場なし、駅から近いわけでもないので、歩きか自転車の子が多いです
塾内の環境 入り口は狭いですが、入った先は広く、自習室があり、ゆったりと勉強できる空間だと思います
入塾理由 近かったから。夏期講習をしてみて、本人がやる気になったからです
定期テスト テスト対策をしっかりしてくれていたか良く覚えていません。点数が取れなかったのは事実です
宿題 さほど多くなく、難しくもなかったです。子どものやる気で量が変わっていたかもしれません
家庭でのサポート 面談やお迎え、宿題をやる様に呼びかける程度はやりました。イベントがあったので、行ける時は参加しました
良いところや要望 クリスマスイベントや理科の実験教室みたいなものがあったとおもいます。 子どものやる気を引き出してくれていました
総合評価 本人のやる気でが重要だと思います。勉強の仕方がわからない子だとやはり取り残されてしまうかもしれません
青木学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節特別期みたいな時はお高く感じる。ただし定常期は学習する人のやる気次第で安くも高くもなる。
講師 子供の話を聞く限りですがそれなりにクセが有る指導の印象。それが合わなければダメ。合えば良い指導となるかと。
塾の周りの環境 JR横浜線、矢部駅が最寄り駅。自転車での通いの人が多いと思われる。自転車は歩道にとめる形のようです。
入塾理由 この塾の自習スタイルの個別指導塾と子供本人の相性があっていたため。
良いところや要望 合う合わないはあると思いますが、合う人にとっては価値ある塾になると思われます。
総合評価 自習スタイルでちゃんと頑張れる人には良い塾かと。頑張れないとおそらく厳しい指導についていけず辞めることになる。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつひとつの授業の単価が高い、夏期講習などの他の塾よりは高いいメール
講師 講師に対するエピソードが特にないので、点数評価は普通とした。
カリキュラム カリキュラム、教材、講習について、具体的なエピソードがないので、普通にした
塾の周りの環境 治安は良かったと思うが、交通の便があまりよくなく、迎えに行っていた。車で行った場合でも駐車場もなく、路駐だった
塾内の環境 教室には見たことがない。自習室はあったみたいなので、自習室はよく使っていた
入塾理由 地元での口コミが良かったので、兄弟とも大学受験のために通わせた
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。個別に定期テストの対策は実施していた
良いところや要望 特に良いところも要望もない。授業の内容としては、しっかりしていた
総合評価 大学受験のための勉強の環境としては良かったかも。大手の塾よりは親身にみてくれた
代々木個別指導学院淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は結構お高めだと思います。夏期講習など長期講習の時や年次の時など別に取られます
講師 年齢の近い講師が多いみたいで楽しくいってます。一対ニなのでさぼれないといってました
カリキュラム 教材は各自違うようです。しゅくだいはプリントとテキストがあります。
塾の周りの環境 うちは自転車で通ってます。裏に駐輪場があります。駅から徒歩5分です。雨の時は車を停車させるのに大変です
塾内の環境 教室は見ていません。入り口の所は見ましたが面談しやすい雰囲気でした。
入塾理由 お友達がいたのもあるし、説明をして下さった先生の説明が分かりやすかった
定期テスト 定期テスト対策はテストが近くなるとやっていただけるそうです。
宿題 量は多くもなく少なくもなくだと思います。宿題を忘れたら先生から電話がかかってきました。
家庭でのサポート 塾に入る時に一回だけ塾に行かせて頂きました。宿題をやってないかどうかの確認をしています。
良いところや要望 個別なので先生が子供を見ていただけてると思います。宿題を忘れた時や小テストで満点とった時は電話がありました
総合評価 個別で子供を見てもらいたい人はピッタリだと思います。ただし料金は集団に比べてたかいです。
[関東]日能研相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほか、夏期講習、冬季講習、各種の特別講座など、費用はいろいろ掛かります
講師 講師の指導内容を直接みたことはないので、よくわからないが、目的は達成できたので、良かったのだと思います
カリキュラム 教材はよくできているとおもいます。全部やろうとすると量が多すぎる
塾の周りの環境 駅から直結の駅ビルの中にあるので、通塾環境はとても良い。駐車場も隣接しているので、車で送り迎えも問題ない。
塾内の環境 学習環境は自習スペースもあるので、整っていると思う。教室はやや狭いかもしれない。
入塾理由 中学受験をするにあたり、最適な指導と対策をお願いしたく、実績なども考慮して決めました
定期テスト 中学受験が目的の塾なので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 宿題はだされていました。量はほどほどであったように思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、各種の説明会への参加など。志望校選択の相談など。
良いところや要望 志望校選択や、併願の組み方などの相談に乗ってくれるので、助かりました
総合評価 中学受験に対してとても適しているところだと思います。授業料は高い。
アルツ淵野辺南口教室北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思うけれど収入が増えてないから家計の負担にはなっていたのでやめてしまった
講師 指導者の熱心な感じは伝わってきたけれどなかなか成果が出なかったので残念でした
カリキュラム カリキュラムは基本的に言えば問題なくて色々なタイプがあって選んでよかったものもあった
塾の周りの環境 駅前だから人通りもあり安心感はあったかもしれないがなかなかどうしてよかった。それに比べればよかったように感じます
塾内の環境 教室はなんか人気があるのか狭いように思います。
しかし中身はきちんとやっていたからそれはそれは良かった内容でした。
入塾理由 なにかをするにも自分で考えずにネットに答えを求めているのでこれではだめだと思いました
定期テスト 定期テストはきちんと対策を立ててやっていたのでよかったです。それでけっかがなかなかついてこなかった
宿題 宿題はやっぱり必要だと思うのでそれは全然だしてもらってよかった
家庭でのサポート とくに家でのサポートはやらなかったように思います。自主的にやることがメインなので
良いところや要望 電話をしてもよく繋がるし親身に聞いてくれてる感じでとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいて気になるようなことはありませんでした。
いい環境でやれてたのかな
総合評価 通わせてよかったし費用面がそんなに大変でなければもう少し続けさせてあげたいと思いました
ナビ個別指導学院相模原中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本来、中学校で習うべき基礎から勉強を開始したため、その分の費用が加算だ。
講師 同性の教師を選択でき、子供との相性が良く、お互いに仲良くなりながら勉強が出来た。
カリキュラム 義務教育の基礎をなぞるような勉強方法をしていただき、遅れていた範囲を補完出来た。
塾の周りの環境 家からの送迎が楽にでき、万が一の為の病院も近くにある環境であり、安心することができた。子供の負担が増えないようにできた。
塾内の環境 勉強内容のレベルはともかく、遅れていた中学校卒業レベルの基礎を見に付けさせることが出来た。
入塾理由 病気で中学校を長い間休学していたため、その補完として利用した。
定期テスト 定期テストは行わずに基礎と予習と復習を継続的に行ない、最低限の勉強内容を補完が出来た。
宿題 量は程々にし、本人が負担とならないように、ゆるい勉強方法でを継続的に実施した。
家庭でのサポート 送迎や体調管理、息抜き、インターネット環境の整備、学校案内、情報収集を一緒に行った。
良いところや要望 緊急連絡先への対応に協力していただき、感謝しかない。子供本人が嫌がらず継続できて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校の授業をなぞる形の勉強方法であったので、基本、暗記と予習、復習の繰り返しを行った。
総合評価 高校の授業についていける程度の学力の補完ができて、とりあえず、安心が出来ました。
個別指導WAM田名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導塾のため妥当だと考える。夏期/冬期講習や模試受講費用はイレギュラーだが、必要経費と考えて対応している。
講師 本人と担当講師・塾長との相性も悪くなく、勉強や通塾に意欲が感じられるため。
カリキュラム 近年の塾・予備校指導傾向はわからないが、過度な負担なく学習できる動機づけになっていると思うため、悪くないと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く自身で通塾できる距離だが、交通量がそれなりにある道路沿いのため一定のリスクはある。通塾区間に、誘惑となる施設や店舗がないのは利点だと考える。
塾内の環境 教室の中に入ったことがないため判断できないが、本人の話では環境等に特段不満はないと感じられた。
入塾理由 苦手意識もあり伸び悩んでいた教科もあったため、自身で通塾でき評判のいいところを探して決めた
定期テスト 定期テスト対策は、学校より範囲が発表され次第に塾へ共有し重点的に指導している模様。
宿題 宿題・課題の量は、時間を持て余すことも不足することもないため、適正だと感じられる。
家庭でのサポート 塾選びは保護者手動で行い、本人意向を確認し決定した。補習や荒天時の送迎は対応している。
良いところや要望 LINEで塾長とやりとりができることは、利便性が高いと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 振替講習も可能だが、個別指導で担当講師の都合次第なため、希望日時での振り替えが現状難しいことが続いている。
総合評価 アクセス・料金・指導内容等バランスが取れていると感じられる。
個別指導なら森塾淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他二件の塾と比較すると月謝は若干易いのかと思いますが、その他諸経費を会わせたら大体平均くらいだと思います。
講師 メールでその日の学習の様子を報告してくれるところが良いと思います。
こちらがお願いした事を(苦手な単元)すぐ実行してくれたところも良かったです。
カリキュラム 教材は分かりやすく、自宅での宿題も取り組み易いといっております。
塾の周りの環境 自宅から近く駅前通りに面しているので治安も良い。
駅チカで通い易い。
自転車置き場が狭いのと、裏手にあって少し暗いので明るくして欲しい。
塾内の環境 勉強スペースが詰まっていて少し窮屈そうに感じた。
無駄な物がなくスッキリしていて勉強に集中できそうな空間だった。
入塾理由 春期講習を受けて先生と教材が良かった為
自宅から近く夜間でも安心して通える為
良いところや要望 病気等でお休みの場合の振替ができると有難いです。
教室に無駄な物がなく整頓されていて学習集中できる環境だと思います。
総合評価 他二件の塾を見学して比較しました。まだ始めたばかりで成績にどのように出るわかりませんが、子どもは今のところ意欲的に学習に取り組んでいます。
個別指導の明光義塾南橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では休めの設定かなと思う。最初に体験した個別塾の3分の2くらいの価格。
講師 本人が希望した先生に教えて貰えることになり、それは有難かった。
カリキュラム 受けない科目のテキストも購入出来たことで、本人の自習にも繋がったので良い。
塾の周りの環境 決して大通りではなく明るい場所というわけでもないが、家から自転車で5分以内なので、本人が行く気になってくれた事が決め手。
塾内の環境 パーテーションで仕切られていて、ほかの個別塾と変わらない環境。アプリで入退室が分かるのも良い。
入塾理由 何件か塾の体験をした上で家から一番近く、講師が良かったらしく、結果的に本人が決めた。
良いところや要望 テキストを購入出来る、アプリで入退室管理やその日の授業の様子を写真とコメント付きで確認できることが有難い。
総合評価 とにかく本人が行く気になってくれたことが一番の理由。ほかと比較して評価した点数。
個別指導の明光義塾相模原中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カテサポという家庭でのサービスもついていて安いのではないかと思う。
講師 こちらの不満点や要望が出て来た場合は、伝えれば対応してくれるとの事でしたので、安心して受講出来るかなと思いました。
塾の周りの環境 家から自転車で15分以内で、比較的周りに商業施設も多く、明るい場所にあるので帰りが遅くなっても安心と思った。
塾内の環境 塾は静かで落ち着いた雰囲気で、息子は静かな環境が好きなのであっていて良いと思った。
入塾理由 落ち着いた雰囲気で、子供に合った指導をしてくれそうだったから。
定期テスト これから子供の苦手な箇所などを探していただき、それに合った対策をしてくれると期待しています。
宿題 これから適切な量と内容の物を出していただけることを期待しています。
家庭でのサポート カテサポという、家庭でのサポートが使えるのがありがたいので、これからしっかり利用していきたいです。
良いところや要望 明光義塾は、個別指導のパイオニアと思うので指導内容に期待しており、環境も静かで、息子にに合った指導をしてくれそうだと思い入りました。今後の指導、授業に期待しております。
総合評価 明光義塾は私も高校時代に通っていた事があり、成績が上がったこともあり期待のできる塾なので、息子も成績が上がることを期待しています。
学習塾フラップス淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を比較していませんが、高い印象はありません。設備費がかかることまでは頭になかったのです。
講師 まだ入ったばかりですが若い先生が多く楽しい方なようで厳しすぎず安心しました。
塾の周りの環境 息子が1人で行ける距離なのでよかった。駅やコンビニも近いので夏は送り迎えをせず通えるので助かる。
駐輪場もあるので安心
塾内の環境 実習室の座席数が少ないのでは?
入塾理由 小規模で先生との距離も近そうで息子に合っていそうだったから。
読解力に力を入れているところ
良いところや要望 しょうがないことではありますが、学年や教科ごと通える日が決まっているので、他の習い事があると調整が難しい
完全個別 松陰塾淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システム管理費等がかかってくる為少し高く感じる。
講師 勉強嫌いの息子が嫌がらず通えているので、本人のレベルやペースにあった指導をしてもらっている。
カリキュラム 息子の話では間違えた所はノートでの直しが必要で、正解するまで先に進めない事がよい緊張感になっているようで集中しているとのこと。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通ってくれているので、送迎の必要がなく助かっている。駅からも近く夜でも治安は悪くない。
塾内の環境 おしゃべりが禁止されており、とても静かで集中できる環境のように思う。
入塾理由 iPad利用で学習する個別学習のやり方を本人が気に入ったから。
良いところや要望 自宅持ち帰りのタブレットでの学習方法がわからず使えていないので、先生とコミュニケーションを取り、やり方をわかるようにしたい。
総合評価 息子が気に入って自発的に通えているというポイントから、息子に合った学習塾を見つけることができたから。自信をつけているようです。
個別指導 スクールIE南橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高い。個別なので月額が集団に比べて高いのは仕方ないが、塾長に言われるがままコマを入れると高額になる。かと言ってやる気スイッチが入ることもない。
講師 どうしてもお友達感覚になってしまうようです。宿題もないので、ただ通っているだけになってました。
カリキュラム テキスト代は安かったので本人のやる気さえ出ていれば良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、お迎えに行くのもコンビニの隣りなので便利でした。治安もそこまで悪くはなかったと思います。
塾内の環境 とても狭いので個別指導だけど隣の人が近いです。先生と生徒もキツキツで、夏はとても暑いと子供が言ってました。
入塾理由 個別指導のため、理解ができないところを細かく見てもらえると思ったため。
良いところや要望 良いところは先生が優しいので本人が「行きたくない!」という気持ちにはならないところですかね。
総合評価 成績がどんどん下がっていくので夏期講習などコマを増やし、お金をたくさんかけてもダメでした。本人のやる気なんだと思うけど、塾側も対策することがなかったので、あまり良い印象は無いです。
個別指導Axis(アクシス)淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてくれる内容と料金を比較した場合、安く感じれた
たくさんのことを教えてくれているため、値段以上のものを得れていた
講師 分からないところを聞いた時はわかるまで教えてくれたと話していた
カリキュラム カリキュラム難しい 私自身もあまり、カリキュラムについて理解ができていなかったため、もう少し詳しく説明して頂きたかった
塾の周りの環境 場所はよいとおもいます
交通は行きやすく通いやすい場所でした。塾の治安に感じて何も聞くこと無かったので治安良かったのかなと思います
塾内の環境 少し雑音がする
周りの音が気になって勉強出来ないという程ではなかったと思います
入塾理由 個別指導は丁寧に教えてくだ去っているイメージあるから
また、家からの距離的問題もあり、通いやすい場所だと感じたから
良いところや要望 周りの子たちとかかわれたのもよかった
塾生の人たちとお話して、たくさん考え方を学べたところが良かったかなとおもいます
総合評価 すごく勉強のしやすい環境を提供してくださるため、子供の学力は上がります
高校受験ステップ(STEP)渕野辺スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や指導内容からして決して高くは無いと思うが家計的には負担は大きい。通常授業以外の講習や、英検、模試等トータルで受験に向けての管理をしてもらえるのでありがたい
講師 分かりやすく個別の質問にも詳しく教えてもらえ、質問しやすい環境にあると思う。学生のアルバイトとかではないのである程度の厳しさもあるようで良いと思う
カリキュラム 教材や講習内容等、長年の塾の実績とデータに基づき用意されているので受験に向けての必要な勉強がきちんと積み重ねていけるのでとても信頼できる
塾の周りの環境 淵野辺駅からすぐで建物一階が駐輪場となっていて停められる台数も多く雨にも濡れないので良いと思う。駐車スペースは利用出来ないので車での送迎は近隣道路の迷惑になります。
塾内の環境 教室は人数にあっていて広くも狭くもなく妥当であると思う。自習室もあり授業以外に集中して勉強することも出来て良いと思う。靴を脱がなくてはいけないのは面倒に感じる。
入塾理由 高校受験に向けてより細やかで学力向上が見込めそうな進学塾なので成績向上が見込めると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はとても良かったと思います。どのような問題が出される等の過去のデータに基づき対策してくれるので自分では出来ない
宿題 量はまあまあ多くちゃんとやらないと次の授業の時までに終わらないと思いますが、日々の学習習慣がつくのでよいと思う。
良いところや要望 定期的に保護者面談をしてくれるので、成績の状況や授業の様子、子供の性格や特徴もちゃんと理解してくれ面談をしてもらえるので、現在の状況や今後の対策が分かりやすい
その他気づいたこと、感じたこと とにかく長年のデータがあるので受験対策を安心して任せられる。受験直前には何度も模試を行い、すぐその後から模試の解説授業があり試験の予行練習にもなるし、とても良い受験勉強ができたと思う。
総合評価 やる気のある子にとっては成績向上を見込めるとても良い塾だと思う。費用はトータルすると結構かかるとは思うが成績向上や高校合格には変えられない。勉強意欲の全くない子にはお金の無駄になってしまうと思う。成績によってクラス分けがあり、うちの子にとっては一緒に学ぶことで向上心も備わり嫌がらず楽しんで通えた。
さくら個別指導塾星が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私はあまり他の塾と比べたことがないので、高いのか安いのか判断出来かねます。ただ、他の人から聞いた話だと安い方みたいです。
講師 講師に対しては、直接指導を見たわけではないので、わかりかねますが、定期試験前などはずっと通い続けて
勉強してました。講師の人数は少ないんじゃないかと思います。
カリキュラム プリントみたいな教材を使って、勉強しているみたいです。カリキュラムはよくわからないです。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、バス停や郵便局、コンビニなど近くにあります。車通りにめんしたマンションの一階にあります。駐車スペースはありません。
塾内の環境 教室全体を見たことがないのですが、狭く見えました。
人数によっては個々のスペースが確保出来てるのか不安です。
入塾理由 個別塾ということで、生徒にきめ細やかな指導をしてもらえると思い決めました。また、家の近くで通いやすかったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト前になると、毎日通い続け続けて、わからないところを指導してくれていたと思います。
宿題 宿題の量や難易度、質などははっきりとはわからないのでちょっと不安です。
良いところや要望 定期テスト前は長い時間塾で学習出来る。親身になって指導していただいていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えはスムーズにやっていただけた。
定期的に面談があり、話が出来る。
総合評価 個別指導なので、生徒一人一人をちゃんとみて指導していただいてると思う。生徒も質問しやすいと思います。
アルツ淵野辺南口教室北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容も指導もわかりやすくて自分的にあってたと思います通って正解でした
講師 料金はどちらかと言えば安い方だと思います
他の塾の金額を知らないので
カリキュラム 内容もとてもわかりやすく説明もわかりやすいので自分的にあってたと思います
塾内の環境 駅から近くだったのでとても通い安く自分的によかったです
友達にもおすすめします
入塾理由 友達がおすすめしてくれた塾に通って成績が伸びたので本当によかったです
定期テスト テスト前は範囲を広げて復讐をしたりしてとてもいい結果でしたテスト対策バッチリ
宿題 難しい問題もわかりやすい指導でとてもいい結果に繋がってよかったです友達にもおすすめしたいです
家庭でのサポート 宿題やインターネット勉強でとてもいい結果になり自分に自信がもてました
良いところや要望 値段と内容がとてもいいので友達にもおすすめしたいです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが一番いいのは自分にあってるかどうかだと思います
総合評価 塾に通った結果成績に悩むことがなくなり自分に自信がつきました














