
塾、予備校の口コミ・評判
818件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市麻生区」で絞り込みました
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に良心的でしたが、夏期講習等の講習が重なると高いと思いました。
講師 いい先生もいましたが厳しかったです。生徒もあまり先生とかかわりづらそうでしたね。
カリキュラム とても多い課題が出され、進度も早く大変でした。休むと終わりなのでついていくので精一杯でした。
塾の周りの環境 駅近ではありました。周りも頭がいいので教えあったら教えたりはできると思います。近くにご飯もあるので困ることはないなと思います。
塾内の環境 机が小さすぎます。プリントの文字が小さすぎてはなしになりません。
入塾理由 前通っていた普通科からESCにクラスを変える依頼が来たためです。
良いところや要望 もっと生徒のことを労ってください。忘れ物をした時に強い言い方をされている生徒を見て怖がっていました。
総合評価 良くも悪くも自分次第です。私立も公立もどっちもできるエリートなら行っていいと思います。
多摩英数進学教室柿生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良いところ→自習室で塾長が熱心に指導してくれる。
悪いところ→理数系の講師の態度が悪い。
塾の周りの環境 スーパーの建物の中にあるため、車が停められて良い。
駅近でアクセスが良いので通いやすい。
柿生は治安も良いと思う。
塾内の環境 建物や設備が古いので新調して欲しい。
教室も狭いのでもう少し広いと良い。
入塾理由 コスパが良いと感じた。
アクセスが良い。駐車場がある。
塾長のお人柄に惹かれた。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれる。
過去問の解説や添削など手厚い。
良いところや要望 机や椅子などの設備を新しくして欲しい。
理数系の講師の態度が悪いのをなんとかして欲しい。
総合評価 コスパとアクセスがとても良い。
塾長のお人柄が良く初めて会った気がしない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人につき生徒2人を教えるが、教材も持ち込みのもので教えていただけたし、授業のない日も自習に行って分からないところはその日いる先生に質問が出来たので、料金が高いとは感じなかった。
講師 本人が学校で分からなかった問題やテスト直し、模試の復習も何を聞いても分かりやすく教えてもらえたのでとても良かった。
カリキュラム 苦手な数学を克服する為に通ったので、学校の進度に合わせてもらえた。教材も持ち込んだり、類題を解く際には貸していただけたので良かった。
塾の周りの環境 駅か徒歩1分で車も通らないところだけを歩いて到着出来る。周りの治安も良く、夜も明るいので安心して通わせることが出来た。
塾内の環境 面談で伺った時もとても綺麗だった。本人が小学生が沢山いる時は声が気になる時もあると言っていた。
入塾理由 色々な個別指導の塾を体験して本人が気に入った。教え方が分かりやすい体験の時の先生を指名出来たので入塾した。
良いところや要望 その子に合った進度で進めてくれるので、苦手が克服する出来てよかった。
総合評価 数学が苦手で通い始めたが、先生のおかげで分からないところが解消されて成績が伸びた。数学に時間を取られなくなったので他の科目の成績も上がったので満足です。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、それ以上の満足感がありました。しかし、やはり団体塾に比べたら高いです。
講師 すごく優しいし、わかりやすいと聞いていました。また、担当以外もいい人でした。
カリキュラム 生徒に合わせて、授業をしてくれるのでよりよい授業になっていると感じた。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘に着いたらすぐあるので行きやすいと思った。塾を続けやすいポイントです。また、近くにコンビニがあるので、一日中自習室に引きこもって勉強するにはもってこいでした。
塾内の環境 少し狭いけど整頓されているし、自習室や食事スペースも確保されていた。
入塾理由 スクールの雰囲気が良かったから。また、先生方が優しかったから。
定期テスト 授業外でもしつもんにこたえたり、いろんな方が寄り添ってくれました。
良いところや要望 とにかく先生がよい。環境もとっても良く、集中して勉強するのにぴったり。
総合評価 良かったです!!!!!ほんとにたくさんお世話になりました!おすすめです。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
夏季合宿に参加させたのですが、ホテルの環境が正直度をこして古く衛生的にも不安な点がありましたので、それを踏まえると高いのかなと思いました。
講師 良かった
入れ替わりが激しい科目は先生ごとにばらつきがありますが、質問対応をきちんとしてくださるのでそこでカバーできる体制が整っているので問題はないと思います
カリキュラム 過去問を取り組み始める時期にはキチンと学び終わっている点が良いと思います
塾の周りの環境 車のロータリーが近くにありますし、駅も近く人通りも夜遅くでもあるので安心です。一度も危ない目にあったことはないです。また、警察署も近くにあります。
塾内の環境 清掃の方がいらっしゃるのでいつも綺麗に保たれていると思います
入塾理由 クラスの雰囲気が明るく楽しく通えそうなである一方、先生方はグラスの秩序を保てるようきちんと明るいから騒がしいクラスにならないよう管理ができてると感じたから。
良いところや要望 勉強に意欲がある方には最適な環境が整っていると思います。勉強が苦手でも十分伸ばせるようなサポートもあると思います
総合評価 総合的に見ると特に目立った不満はなく勉強環境やシステムにも問題はないと思います
TOMAS新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に指導のレベルも高く設備も充実していたが、値段の割に個人での作業や自習が多く感じた。
講師 実際に現代文や古文は過去問を解きながら指摘して頂いたため偏差値としては向上した。しかし、講師の質が思っていたよりもバラバラで人によるという点が大きかった。
カリキュラム 個別指導ならではであるが個人の進度に合わせて授業を行ったりカリキュラムとしては完成していたとも感じた。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの場所なためアクセスはとても良かった。また、治安面でも比較的良い場所であるため安全性はとてもある。
塾内の環境 自習室が授業ブースと近い場所もあるため声や音は響きやすかった。もう少し広いとなお良いと感じた。
入塾理由 集団での指導には向いていないと感じ、個別指導塾で探した際に出てきたため。
良いところや要望 相応の値段を支払っていた為個人の性格に対してのフォローや課題の提出、厳しさなども調整するともっと良いと感じた。
総合評価 全体的にサポートや設備面では良いと感じた点が多かったが、教師の質が少しバラバラであったところは改善して欲しいと感じた。だが生徒の自主性次第ではレベル向上は出来ると思う。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、夏期合宿など、さまざまな講習があるので、それを全部受講すると高いと感じますが、対価は得ていると思います。
講師 先生方は熱心に指導してくださいます。
成績が振るわないと、個別に連絡をくださり、その対策も個別にしてくださります。
カリキュラム 普通のことと思いますが、中学校の授業を復習となるように進めていたいており、本人も確認するという意味で良いようです。
塾の周りの環境 徒歩通塾できることが良いです。
塾も駅の近くで明るく、安心して通うことができます。
帰りが10時を過ぎることもありますが、親も安心です。
塾内の環境 とても清潔感のある環境です
受付の方もとても感じの良い対応をしていただけます。
入塾理由 先生方の対応がとても手厚いです。
親も先生とコミュニケーションを取れる環境にあり、子供の学習状況や学力を把握できるので安心です。
良いところや要望 先生方が熱心で、子供に寄り添ってくれます。
親に対しても不安な部分はきちんと説明してくれますし、安心して通わせることができております
総合評価 早稲田アカデミーを選んで良かったと思っています。
まだ受験は迎えておりませんが、子供の学習意欲が高まり、クラスメイトと切磋琢磨し、お互いに高め合っているところを見られて、とても満足です。
京進の個別指導スクール・ワン栗平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には、安いとも高いとも思わない。相応の値段だと思った。
講師 理解するまで丁寧に指導をしてくれる。授業前には軽い雑談をしていたので、授業が楽しかった。
カリキュラム 学校の授業の進捗具合や受験校の難関度によって使う教材を紹介してくれた。
塾の周りの環境 周囲はある程度車通りはあるが、夜になると人通りも少ない。けれど、治安はいい。駅からは歩いて10分ほどだった。栗平駅と五月台駅の真ん中あたりに位置している。駅や、少し離れたところまでいかないとコンビニがないのが不便ではあった。
塾内の環境 自習の際は別教室を使うこともできたため、集中して取り組むことができる。
入塾理由 家から近かったため、また、共通の友人が何人か通っており、ある程度塾について話を聞いていたため。
良いところや要望 塾講師と楽しく会話をしながら授業ができる。勉強をする意欲を掻き立ててくれる。
総合評価 面談をすることができ、これからのビジョンを明確にすることができた。授業も個人のペースに合ったものが展開されていたと思う。
高校受験ステップ(STEP)新百合ヶ丘スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容と講師のサポートを考えると決して高くはないと思う。特別講習なども充実していた。
講師 とても親身になって指導してくれていた。受験直前まで苦手科目のプリントを作ってくれたり、受験日の朝は駅で声かけをしてくれたりとずいぶん精神的に支えてもらったと思う。
カリキュラム 特色検査の講座や模試があったのが特によかった。クラスわけテストではかなりシビアに結果が出る。クラスが違うと進度や問題のレベルもだいぶ違う。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅前は治安もよくて、とても通いやすい。駅前のバスロータリーから塾の入っているビルまでは二軒ほど。駅の階段から区役所の2階へ続く道の途中にある。
塾内の環境 自習室が少しせまい。テスト前になるとなかなか席が取れなくて困っていた。
入塾理由 小学校から英語を習いたかった。始めは英語だけ受講することもできた。神奈川県公立高校受験の情報が多く、対策講座も充実していた。
良いところや要望 公立高校受験に関する情報が多く、講師の経験からもいいアドバイスをもらえる。
総合評価 総合的によかったと思う。受験直前まで模試があり最後にグッと成績があがり自信につながった。無事第一志望校に合格できた。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高すぎますね。はい。もっと他のことにお金を使えるんじゃないかって考えちゃいます。
講師 素敵な先生方に恵まれたようで、母としてもとても安心できています。
塾の周りの環境 最寄りの新百合ヶ丘の駅からもとても近く、付近には様々なスーパーがあるので、いい息抜きになっているそうです。
塾内の環境 ややWi-Fi環境が悪いようですが、過ごし方はとてもいいそうです。気持ちよさそうです。
入塾理由 仲が良く、子供同士も仲の良い、ママの友人からの紹介でやんす。
良いところや要望 先生方が素晴らしいそうです!母親としても、とても安心できております。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安いと思いますが、やはり集団塾に比べてしまうと高いので中間の評価としています。
講師 通い始めて2ヶ月ほどですが、現時点では塾から2週間くらいで様子の連絡をいただいています。
その際に心配事などの相談が出来るのはいいと思います。
カリキュラム
授業内容が学校の授業より遅いようで後追いで進めているようです。
子供は先に授業を進めて欲しかったようで体験の時に事前に確認しておけば良かったのは少し後悔しています。
塾の周りの環境 割と駅から近いが、電車などの騒音もないです。最寄駅はさかえているので塾まで明るく人通りも割とあるので安心です。
塾内の環境 幹線道路からは2本ほど中に入っているところなので車の騒音などはなく、塾内はとても綺麗に整理されていて清潔感があります。
入塾理由 先生方のきちんとした挨拶や対応と子供との向き合い方、子供自身の意思
良いところや要望 子供のニーズに合わせて授業内容や進度の対応をとっていただけるとよかったかなと思います。
先生たちはとても感じが良く、安心して子供を任せられる気がしました。
総合評価 料金面や塾の先生方の対応、質等を考えて現時点の評価を致しました。
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価は普通だと思う。その場で復習し自習する時間があったり、前日までのキャンセルで振替ができるのがありがたかった
講師 講師のレベル差は否めない。よい先生にあたると、ぐんと伸びることが期待できる。
カリキュラム 自由にえらべるが、任せれば合ったものを選んでくれる。辞めた大手塾の教材を使用してくれて助かった
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。塾が周りにもあり、コンビニも近く休憩できるところも近くにあるので、過ごしやすいばしょにある。
塾内の環境 おおむね綺麗だが、デスクが狭く、自習スペースが独立していないところが残念
入塾理由 個別指導で、子どものメンタルの相談にものっていただけるようなアットホームな塾が良かったから
宿題 ペースに合わせた量を出されますが、本人の体調やメンタルが安定しない時は配慮いただいていました。
良いところや要望 個人の状況をしっかり聞いてくれる。
校長が学校に詳しく、話しやすい。
総合評価 規模が小さく教室が狭いこと、落ち着いて自習するスペースが確保されていないことが残念。
本人のペースにあわせて進めてくれ、自由度が高いところは大変ありがたかった。
個別指導の明光義塾柿生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した事がないので分からないが、何となく高いと思ったため
講師 定期的に面談があり、進捗状況をみんなで共有することができた。
カリキュラム 今現在に必要な事を最優先にしてくれたので、本人も助かったと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるが閑静な住宅街なので勉強に集中する事ができました。家からも通いやすい環境だったので無理なく学習できてます
塾内の環境 防音対策もしっかりされているので勉強に集中する事ができました。
入塾理由 本人の意思でこの塾に決めました。講師や塾長が熱心なので大変助かりました。
良いところや要望 個別指導なので本人にあったカリュキュラムを選択して頂きました。
栄光ゼミナール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとも言えません。しかし、子どもも頑張っていることから、だめということはないんだと思います
講師 こどもは不満もなく楽しく通っている
柔軟に対応いただいています
カリキュラム 教科書を学校と合わせていただくこともあり
子どもの学力向上に貢献していただいているとおもいます
塾の周りの環境 駅から近いの安心して通わせることができます。明るいところでの通塾ができるので良いかと思います。通いやすいです
塾内の環境 特に子供から不平不満の声は聞こえていません。自習もできるので1人で集中したいときは、自習室を使うこともあるようです
入塾理由 勉強についていけるか分からないこともあり
学校だけでやっていけるか不安だったこともあり
本人が希望したこともあり
定期テスト あんまりよくわかっていません。しかし、娘から聞いて対策をとっていただいているかと思います
宿題 できる範囲で出されているので問題ないです。また、試験前だとこちらの要望に合わせ宿題を無しにしていただいたりしています
家庭でのサポート 家では妻が問題集を作って、どっちが塾なんだろうかと言う感じで復習をしっかり対応してくれるので感謝しています
良いところや要望 付き添って指導していただけているので、子どももコミュニケーションを取りやすいようでして、楽しくやっています
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
学校で部活があるのと、テストが多いので、柔軟に日程変更に対応していただいています
総合評価 大変満足していまして、子供も楽しみながらやっているようです、
なかなか同じちょいミスを繰り返すので、そのあたりは再発しないテクニックとか教えてもらえるとありがたいです
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々個別指導塾に通わせていたのでそこと比較すれば安いが、地域の他の集団塾との比較で料金は高くも安くもない印象。
講師 授業での生徒へ質問する回数が多く、人見知りの子供は最初慣れるまで少し精神的にしんどそうだった。
カリキュラム 地域密着型で、近隣の中学校ごとにテスト対策があり、過去の蓄積と対策がしっかりしている印象。心強い。
塾の周りの環境 住宅街で夜少し暗くなるのは少し心配だが、元々治安のいい場所で、自宅から近く安心して通わせている。
特に近隣に騒がしいお店、工場もなく静かに集中できる環境である。
塾内の環境 塾自体はかなり手狭な印象。もっと広い場所だとストレスがなくて良いかもしれません。
入塾理由 通っている中学校での定期テスト対策の充実。地域の公立進学校への知見。自宅からの通いやすさ。
良いところや要望 夏季、冬季講習が必須参加となっているが、帰省、旅行などで参加できなかった場合は別の日に補習が受けられる。
総合評価 まだ入ったばかりなので分かりません。大手の塾にはない、地域の中学校ごとのテスト対策がしっかりしているので、その対策をしっかりできれば学校のテストは大丈夫かなと思える。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くありませんでした。季節講習も内容や講師が充実していてよかったです。
講師 先生との距離が近く、質問しやすかったそうです。難関クラスは先生が厳しい方が多く、大変だったようです。
カリキュラム 夏期講習のドリルの質が良かったです。特に悪い点はなかったと思います。量もちょうどいいです。
塾の周りの環境 裏通りにあるので、無許可の駐輪などが多かったですが、生徒の人数も多いので、あまり気にならないと思います。でも駅から少し離れていて目立ちません。
塾内の環境 人数が多い割に人数が多く、普通科のクラスではすごく小さな机に隣の人と肘がぶつかるような環境で勉強していました。また、生徒のやる気にもばらつきがあったと思います。
入塾理由 小学校から夏期講習などの季節講習に参加しており、本人にもあっていそうだったから。
定期テスト なかったですが、テスト前には授業のまとめのようなプリントが配布されてそれを使ってテスト勉強してました。
良いところや要望 もう少し大きな校舎にしてもらいたいです。またクーラーや暖房などの設備も整えてほしいです。
総合評価 環境はあまりよくありませんが、先生たちはとても親しみやすく子供達も仲良くさせていただいたのでいいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、比較的割高ですが、それなりの成果は出ていた。個別か集団かはその子の性格で合わせてあげたらいいと思います。
講師 個別なので、集団塾に比べて割高だったが、春季講習や夏期講習などは、自分の予定でスケジュールを組めたのでよかった。
カリキュラム その都度の面談で、学習スケジュールを組み直してもらえた。おすすめの教材も教えてもらえた。
塾の周りの環境 家からバスだけで行けたので、交通の便はよかった。
最寄りの駅近にあったので、良く知ってるところだし、治安も悪くない。
塾内の環境 冷暖房も完備されていて、広くてきれい。自習室もあり、みんな静かに勉強しているので、定期テストの前には利用していた。
入塾理由 個別だけに、1人1人にあった学習スケジュールを立ててくれた。
担当の先生も、子供との相性のいい先生を選んでくれて、最後まで相談に乗ってもらえた。
良いところや要望 生徒の性格をみて、合う先生を選ぶ為に、最初色んな先生の授業を受けて、一番合う先生を選んでくれる。
1人1人合った学習予定を考えてくれる。
総合評価 担当の先生が生徒との年齢が近いので、色々と相談しやすかった。必要な参考書、行きたい学校調べ、受験に必要な勉強など、色々とアドバイスをもらえた。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもちろん安くはなく、むしろ少し高いですが、中学受験を目指す伝統ある塾なのでそんなものだと思います。
講師 親子面談も実施してくれて具体的なアドバイスなどをそこでもらえます。先生と子供の相性が合う、合わないはもちろん子供から聞いてありますがそれでなにか支障がでたという話はありません。
カリキュラム 具体的なエピソードはありませんが、宿題はかなり多く見ていて子供も大変そうでした、、。予習、復習はもちろん大事ですが学校から帰ってすぐ塾という毎日の繰り返しなので最初のうちは子供が慣れるまでは親がサポートして時間配分や一緒に勉強を頑張りました。
塾の周りの環境 駅すぐの場所で人通りも多いので夜も安心です。最寄り駅は帰る方向にもよりますがバスも遅い時間帯まで出てますし、送迎も近くのコインパーキングや駅ロータリーを利用すれば問題ないです。路駐する方もいらっしゃいますが、、。治安は良い場所ですね。
塾内の環境 具体的なエピソードはないですが、特に汚い印象もないので一般的な環境ではないかと思います。
入塾理由 わたしの姉や弟も通っていた塾で、良さや雰囲気は分かっていたので息子も入塾を決めました。入塾テストや毎月もテストがあり、成績良い順にクラスが決まるので自分のいまの成績がわかり負けず嫌いの子やコツコツ努力出来る子はモチベにも繋がり良いと思います。
良いところや要望 実績のあるきちんとした塾です。わたしが子供の頃も姉や弟が通っていて息子もきちんと合格でき、それまでサポートしてくださったのは感謝しかありません。
総合評価 最初に選んだのは身内が通っていたことと実績があること、駅に近く利便性が高いからでした。実際通う子からしたら宿題も多く毎月テストはあり過酷な面もあるかもしれませんが、結果はついてきますし先生方もサポートしてくださいます。
個別指導 スクールIE百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べて高く感じます。冬季講習などの基本料理も高いと感じました
講師 人により良くも悪くもなる部分はあると感じました。
カリキュラム 中3で入塾しましたが、中1まで遡り復習しながら弱点を指導して下さいました。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、自宅からは自転車で通いやすく、周りは住宅街で落ち着いています。塾の前にはコンビニもあり、休日の自習時にはコンビニがすごく重宝します。
塾内の環境 恐らく、雑音は無いと思います。塾内も受付付近しか拝見した事ありませんが、整頓されていたと思います。
入塾理由 個別で塾を探していて、1番自宅から近くだった為。
あと、通いやすい為。
良いところや要望 冬季講習など、もう少し金額を抑えていただきたい。
見積書が毎回高すぎて驚きます。
総合評価 金額が高いと思ったのと、講師とフレンドリーに接する事ができます。
城南コベッツ新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えない。比較して塾の料金は、この程度と考えている。
講師 はっきりと分からない。経験より塾の講師レベルは、この程度と考えている。
カリキュラム よく出来ていると思われる。子供も退屈することなく、取り組んでいる模様。
塾の周りの環境 周りの環境は良いと思われる。特に困ったことは、今のところ起きていない。ビル内にあるので、警備員も巡回しており、子供も安心している。
塾内の環境 環境や設備は良いと思われる。ゴミ箱もちゃんとあり、とても助かっている。
入塾理由 入塾理由は、体験授業を通して、子供が自ら通いたいと言ったため。
良いところや要望 この塾の良いところは、塾講師が明るい人が多いことが挙げられます。
総合評価 評価点数は80点。総合的に良いと思われます。これからも継続して通いたい。