塾、予備校の口コミ・評判
927件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と全く同じ条件では比較出来ませんが、個別指導なので高めな料金かな?という印象ですが、もう少し安いと助かります。
講師 解らない所もすぐに教えて頂けるし、とても優しく指導してくださっているようです。
カリキュラム 授業内容・進み方・教材・カリキュラムなども今の所ちょうど良いとの事です。
塾の周りの環境 交通の便も立地も良く、治安も良いと思います。自宅から自転車で通うにあたり、車通りが多い道路を渡らないといけないので少し心配はあります。
塾内の環境 車通りの多い道路沿いなので、外の音は聞こえるようですがあまり気にならないようです。教室は整理整頓されていて綺麗との事です。
入塾理由 塾選びで何ヶ所か説明を聞きに行きましたが、他の塾とは違い、ほぼ塾長と子供の会話でした。子供のやる気を引き出してくださるように、熱く親身に説明してくださり、どんどん話に引き込まれ子供の心を掴まれました。私も、こちらなら安心してお任せできると思いました。
良いところや要望 1対4のコースなので先生に質問しにくい事もあるかと思ってましたが、今の所は問題なさそうです。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、とても優しく指導してくださっているので楽しく通えています。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。授業内容もですが、先生の教え方も分かりやすく費用対効果はあると思います。
講師 進学の相談もですが、本人の苦手な部分を分かりやすく説明して頂いたり、モチベーションを上げるやり方が上手でした。
カリキュラム 教材に関しては、正直どこも似たような感じなので、普通かと思います
塾の周りの環境 自宅から徒歩7分程度ですが、駐輪スペースもギリギリですがあったので、自転車で通っており、通いやすかったかと思います。
塾内の環境 塾内の環境は良かったかと思います。自習室もあり勉強しやすい環境だったと思います。
入塾理由 本人の学力アップをお願いしたく、塾の授業内容が本人にも合っていた為
定期テスト 定期対策はありました。講師より対策プリントを配布して頂き、それをもとに勉強していました
宿題 課題の量は普通より多かったような気がします。
部活もあり大変そうでした
家庭でのサポート 雨天時の塾の迎え、高校の説明会、高校の文化祭など一緒に参加しました
良いところや要望 若干、駐輪スペースが狭いのが気になりました。また、主要道路沿いにあるので、車を停めることが困難です
その他気づいたこと、感じたこと 部活で休んだ日などの代替え日など柔軟に対応して頂き助かりました。
総合評価 武蔵中原に住んでいる家庭の方にはいいのではないでしょうか。講師、授業内容も良いかと思います。
坪田塾【中学生・高校生コース】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては相場感がわからないので、どちらともいえないという評価にしました。
講師 子供とのコミュニケーションがとても素晴らしく、子供が先生のことを信用していました。塾に行くのが楽しみだったようです。
カリキュラム 子供の能力に合わせて進めてくれたため、子供が先生のことを評価していました。教材も無駄に購入させることもなく、消化できる範囲だったと感じています。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅からのアクセスも良く、駅前の繁華街ではありますが、治安面はよい方でした。一年通っていましたが、子供から悪い話は一度もありませんでした。
塾内の環境 子供も話では快適で集中して勉強できる環境だったと聞いてます。
入塾理由 普段は勉強をしない子供の事を理解した上で引き受けてくれたから
定期テスト 定期テスト対策はどれほどの指導があったかは不明ですが、早い時期から成績が改善していったので感謝しています。
宿題 塾からの宿題は聞いた事がありません。恐らくなかったと思います。宿題をやるタイプではないので無かったと思います。
家庭でのサポート 妻も私も塾の事を聞く事はなく、子供のほうから話してくれました。なので、サポートは無用でした。
良いところや要望 とにかくうちの子供とうまくやってくれたので、感謝の気持ちしかありません。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強しなかった子供が楽しそうに塾に通い続けたのは奇跡です。偶然ですが、子供も先生も野球が好きだったので良かったのかも知れません。
総合評価 息子が楽しみに通い続けてくれて、志望校にも合格したので評価は満点にしました。
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの前に面談があり、その度に講習を取るよう言われる。講習と言っても追加の授業コマを購入する形なので、集中的に学習できた訳ではなかった。
講師 担当の先生は面倒見の良い先生だったので、高校を卒業するまでサポートして頂けた。特に進学を希望する学部が決められず迷っていた際には親身になって考えて頂けた。
カリキュラム 指定のテキストやカリキュラムがなく、先生の裁量で使用するテキストを選んでいるとの事だった。個人個人の難易度に合わせたテキストの選定がなされているようだが、適切なテキストが使われていたのか不安な面もあった。
塾の周りの環境 最寄り駅の武蔵小杉駅から徒歩すぐで、交通の便はとても良かったと思う。武蔵小杉駅は乗り換え駅でもあるので、多くの人にとって利用しやすいのではないか。駅前広場に位置しているため、人通りが多く治安面も安心だが、一歩裏に入ると立ち飲み屋がある点は少し気になる。
塾内の環境 在籍中に校舎が移転し、とても綺麗な教室となった。自習スペースと授業スペースが分けられているため、静かに勉強できる環境が整えられているという印象を受けた。
入塾理由 娘の友人が通っていたため、お友達紹介キャンペーンを利用して入塾した。最寄り駅から徒歩数分なので、通いやすい場所だった点も大きい。
良いところや要望 教室長が面談や先生へのフォローを行っているとの事だが、コロコロ変わるため一貫性のある指導が行われているのか不安だった。
総合評価 親切で優秀な先生に担当して頂けたので、娘に合ったとても良い指導をして頂けたが、教室長の姿勢や料金システムについてはあまり納得がいっていない部分が大きい。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に対して少し高めかなと感じました。ただし、自習室を使えることと受講教科以外の科目についても少しアドバイスいただけたので不満はありません。
講師 講義については、受講した子ども本人はとても満足したようでした。チューターとしてついていただいた方は少し合わないようでしたが最後まで励ましていただきました。
カリキュラム 受講したのはビデオ授業ということで理解度の把握やフォローが気になりましたが、こまめにチェックいただくことができました。また、模試を自由に受けられたので自分の立ち位置を把握することもできました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度、駅前のロータリーに面したビル内なので通学に便利でした。騒がしすぎることもなかったと思います。
塾内の環境 自習スペースが十分に確保されていると感じました。チューターの方との面談スペースも複数あり、また、先生方の席もオープンな場所にあるので相談しやすそうでした。
入塾理由 ビデオ授業を自分の好きなタイミングで受講できること、受講したい講師の方がいらっしゃることから決めました。また、自宅から通いやすい駅近くに教室があることも決め手となりました。
定期テスト 大学受験に向けたコースを受講したため、特に定期テスト対策はなかったです。
宿題 授業に向けての課題については受講した本人に任せていたので量は不明ですが、多すぎることはなかったように思います。
良いところや要望 定期的な面談があったり、保護者も気軽に相談できるところがよかったです。
総合評価 ビデオ授業で進度を調整できるので、自分で勉強のペースをコントロールできるタイプの方には向いていると思います。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるが子供が授業をこなさなかったです。
カリキュラム 教材もいいし、システムもとてもよかったので納得して始めた
気に入っています。
塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐだし、自習室もつかえて熱心に通えばよかったのにと悔やまれます。塾がない時でも自習室は解放しているので通ったら刺激となりコスパもよかったのにと思います。
塾内の環境 ビルの広い範囲で使えるので広々してうるさくないし、落ち着いて勉強できる環境なのでいいと思います。
入塾理由 有名でシステムが素晴らしくて勉強してこなしていけば基礎力がアップして合格が近づいていくのがわかるから
定期テスト テスト対策にもなり、講師は質もよかったのでいいと思っていました。
宿題 宿題はやっているときは成績が伸びていましたが、通わなくなりやらなくなったら下がってまた気合いれて通うようになりました。
家庭でのサポート 塾に新しい教科を申し込むときにいったり、情報を入手するために行ったりしていました。
良いところや要望 仕組みが気に入っていました。できないところをできるように何段階にも別れていてやれば本当に素晴らしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が簡易的にできたり、子供が教材をクリアしたら親に知らせる機能があったら、ゲームをクリアしているように楽しみながらできると思うのでそのように遊びごごろを持ちながら作っていってほしいです。
総合評価 素晴らしい内容だと思います。本人次第だし、使いこなせばコスパは最強だと思います。
キミノスクール【通塾コース】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いとは思った。小規模な塾なのでその分独自のカリキュラムがあった。
講師 志望校の大学の講師をつけてくれたので、計画がたてやすかった。 質問がたくさんしやすい。
カリキュラム 独自の教材がないが、気に入ったり気になる教材を称してくれるのが自分には良かった。
塾の周りの環境 駅から近いのですぐに電車に乗れて便利でした。
近くにコンビニもある。少し歩くと大きいターミナル駅に行くこともできる。
塾内の環境 自習室が、防音とオープンと2箇所あるので使いわけられる。声を出したい暗記の時はオープンのところでできるのもよい。
入塾理由 指導を熱心にやってくれそうだった。フィーリングがあった。自習室が良かった。
良いところや要望 明るい雰囲気なので前向きに勉強に励むことが出来る。自習室がきれいで利用しやすい。
総合評価 塾の内容はすごく良いが、料金は決して安いものではないので4にしました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵中原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため割り高になるのはしょうがないとは思っています。
講師 若い先生が多いように感じます。そのため授業を受けている子供は、色々相談できたりして楽しいようです。教え方はわかりやすいと聞いていますし、直近のテストで成果がありましたのでその点については評価しています。
保護者への対応が今ひとつなところがあり、4と評価しました。
カリキュラム 高校受験に向けて、おさらいと今の授業の予習復習を上手く組み合わせて、授業をすすめていただいています。
子供本人の体調不良があっても、柔軟に対応してくださり大変感謝せています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分で通えます。駅前にありますので、とても通いやすく便利です。人通りも多く治安も良い地域ですので、夜も比較的安心です。
塾内の環境 自習室に教材がたくさんあり、空いている先生に質問できる環境が整っています。
授業のスペースと自習室の境がないため、自習室も皆静かに真面目に過ごしている印象がありました。
入塾理由 子供の性格を考えて、自分のペースで学べる環境が良いと思い個別指導の塾を選びました。入塾前の面談で子供の性格や思いを組みとってくださり、本人がやる気になってくれたので通うことを決めました。要望や自宅から通いやすい点も決め手になっています。
定期テスト 定期テスト対策は、しっかり準備していただきました。
応用問題も丁寧に教えていただいたようです。
宿題 通い始めは復習の量が多く苦労していましたが、今は軌道に乗っているようです。部活動の都合や、体調不良で宿題が間に合わない時もありますが、臨機応変に対応していただいているようです
良いところや要望 子供の学力に合わせて授業を進めて下さり、部活動などの事情も考慮してもらえるので、本人が楽しく通えている。
今のところ要望はありません。
総合評価 入塾して3ヶ月のため、学力向上については評価できませんが、苦手な教科でも嫌がらずに取り組んでいる姿を見て、わかりやすく教えてもらえているように感じます。
部活動が忙しくても通いやすく、個々の学力に合わせて進めてもらえるのでありがたいです。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で見てもらうのである程度値段が高いのは仕方ないと思います。
学校の教材や塾にある問題集をコピーしてくれるので、教材費ががからないのは助かります。
講師 先生が明るくて親しみが持てる人が多いようです。
あまり自分から積極的ではない娘ですが、先生に質問できているようなのでその点はいいです。
カリキュラム 英検前には英検対策をしてくれたり、こちらの要望に応えてくれるので助かります
塾の周りの環境 人通りがあまり多くない道なので少し心配ですが、車はたくさん通っているので暗くても大丈夫かとは思います。
塾内の環境 自習室があるのですが、個別指導と同じ場所にあるので使いづらいようです
独立した別の部屋があるといいです
入塾理由 個別指導とはいえ、塾長の見える中での指導なので、一生懸命やってくれるのではと思ったため
定期テスト 定期テスト前はテスト範囲の問題が宿題に出て、分からなかったところを一緒にやるようです
苦手だった英語はテストが少し上がりました
宿題 ある程度出してくれるので、毎日の勉強は学校と塾の宿題のみです。
強制されないとやらないタイプなので、助かっています。
良いところや要望 毎回授業の報告が送られてくるので、何となく様子が分かっていいです
独立した自習室があると、子どもも自習室に通うと思います。
総合評価 個別指導は初めてなので比べようはないですが、成績も少し上がってますし、子どもも楽しく通っているのでよいと思います
臨海セミナー 小中学部元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安めなのかなと思います。5教科で通いたかったので、この料金ならと塾を決めるきっかけにもなりました。
講師 まだ通って2か月ほどなので何ともいえません。
本人は楽しく通っているのですが、教室の生徒数が割と多いのでついていけているのかこれから様子を見ていかないといけないと考えています。
カリキュラム 学校の先取りをしてくれるので安心感はありますし、定期テストの前には学校別に徹底して授業をしてくれるそうなので良いなと思っています。
塾の周りの環境 明るく人通りが多い場所なので夜遅くても安心感はありますが、駐輪場が狭くほとんど停めれないそうで駅前の有料駐輪場を使用しないといけないことが少し不満です。
塾内の環境 自習室が自由に使用できるのはとても助かります。実際に教室は見ていませんが、写真で見る限り清潔感があります。
入塾理由 友達が通っていて本人が通いたいと言ったので。家から近いのもあり、通っている中学校のことを熟知しておられる感じだったので決めました。
定期テスト まだこれから先のことなので実際に受けておらず、期待をしているところです。
宿題 宿題は多いようですが、授業をしっかり受けていればそれほど難しくはない内容だと思います。
良いところや要望 通う中学校のことに詳しいのは安心感がありますし、相談事があれば面談をしていただけるので今後活用していきたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの入退室がメールで届くので親としては安心です。
その他は特にありません。
総合評価 地域密着なのでお友達も多いですし子供は安心だし楽しいと思います。
ただ、1クラスの人数が割と多いのでどこまで1人1人を見ていただけているのかというところが不安要素です。成績が上がらないなどあれば考えようとおもいます。
個別指導WAM武蔵小杉新丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べてもほぼ相場の料金だと思います。高くもなく安くもなく妥当です。
講師 まだ通い始めて1か月なので何とも言えないが先生方の教え方がよいと本人は言っているで良いのではと思います。
カリキュラム まだ通い始めて1か月なので良い悪いの判断がつかない。その日その日の状況を細かく教えてくれるので良いかと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分内なのでとても近く、駅前にあり経路は人通りも多く普段から通りなれた道なので安心です。
塾内の環境 開所してまだ1年ほどなので環境や設備はとてもきれいで勉強しやすいと思います。
入塾理由 当初より個別指導塾への入塾を考えており、自宅からも近い当塾にしました。
定期テスト まだこのような対策は行っていないです。入塾時に対策コマがある旨の話はされました。
宿題 本人のレベルにあった内容、量を出してくれるので無理なく取り組めています。
良いところや要望 まだ通い始めて1か月なので今後要望などは出てくると思います。
総合評価 ここしか通わせたことはないが本人は楽しく通っている様子なのでまずは良かったのではと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が進んで塾に行っています。色々なアドバイスをいただけるのも気に行っている様です。
塾の周りの環境 駅近で自宅から通いやすい。盛り場があるわけでないので問題無し。家から徒歩で行けるのも魅力です。コンビニは最近どこでもあります。
入塾理由 家から通やすく、見学をした際に本人も「自分にあっている」と感じたようです。
宿題 宿題はありません。自主的に勉強していました。良いか悪いかは分かりません。
家庭でのサポート 説明会、面談に参加するくらいです。後は家の中を暗い雰囲気にしない様にしていたくらいです。
良いところや要望 特別に良いと感じたことはありません。受験の情報を頂けたことくらいでしょうか?
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。本人が気に行って通っているので家庭としてはよかったです。
総合評価 結局、本人が前向きに取り組める様に運んでくれたことは感謝しています。
個別指導学院サクシード元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少数人数指導でこの価格は安めかなと感じた。
ただ、受講してないテキストを購入する必要があるなど、高いなと思う点もある。
講師 子どもが、学校の先生への文句はよく口にするが、塾の先生の文句は一回も聞いた事がないから
カリキュラム 海外から帰国し、日本の小学校の教育はほとんど受けていなかったので、基礎的な物を挽回してほしかったが、本人の努力もあるけど、個人に合わせてもらえたおかげで、すんなりと学校の勉強にもついていけた
塾の周りの環境 とにかく近所なのがありがたい
すぐ前が大きな道路だが、大きめの歩道もあり、自転車でも徒歩でも通いやすい。
塾内の環境 早めに行ったりしても、待機する場所がない
以前は自習室が使えたけど、今は使えないらしい
入塾理由 少人数制による、子どもの状況に合わせた指導が可能とのことで決めた。小学生の時2科目見てもらえる事もありがたかった。海外から帰国したばかりで、日本の生活そのものに徐々に慣れる事も必要だったので、近所であることも重要だった。
定期テスト テスト対策はあった
自分の希望する教科を申し込めるので、苦手な教科のみ申し込んだ
宿題 個人個人に出されるが。次回までの日数などを把握されないまま宿題が出されて、子どもが大変そうな時もある
良いところや要望 以前は自習室が使えたのに、ある時期しか使えなくなった。いつても使えるようにしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 子ども個人個人に対応した指導で、学習そのものは満足しています。頼りにしています。
総合評価 若干納得できない点はあるものの(テキストなど)、おおむね満足できる環境だと思うから
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明細が出ないので何にいくらかかっているのか不明です。それでも他の個別塾に比べたら安いんじゃないかと思う。
講師 当たりはずれがあるが合わないときは相談すると次回から変えてくれる。
カリキュラム 受験に向けて塾長と面談しながら組んでいました。やっているのは本人なのでカリキュラムに関しては私はあまりよくわかっていません。
塾の周りの環境 駅が近く交番もあります。大通りに面しているので夜でも明るく安心できる。駐輪スペースが少ないのが残念です。
塾内の環境 少し狭いように感じます。靴を脱いで上がるので少しニオイが気になりました。個別ではありますがしっかりと仕切られている感じではありません。
入塾理由 自宅からも学校からも近いから。塾長が熱心で熱い方だったのでお任せできると思ったから。
定期テスト 塾がない日も含めて勉強予定を組んでいたようです。実際に予定通りやっていたかは不明ですが塾の対応に不満はありません。
宿題 それぞれに合わせた量で出しているように感じます。多いといえば減らしてくれるけれどもう少しできるよ!と声をかけてくれたりモチベーションを上げてくれます。
家庭でのサポート 個別面談があり、塾での様子や学校の成績、本人の気持ちやモチベーションなどしっかり向き合ってくれます。
良いところや要望 とにかく塾長が熱心に子供に向き合ってくれます。ひとりひとりとに合わせたコミニュケーションの取り方や声のかけ方をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休みたい時は事前に言えば振替をしてくれます。事務の方もいらっしゃるのでなにかあればすぐ電話をすると対応してくれます。
総合評価 塾が嫌い、勉強が嫌い、そんな子供に向いてる塾だと思います。ひとりひとりとの向き合い方や塾長の雰囲気もとてもいいです。
栄光の個別ビザビビザビ武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用面では科目とコマ数のかけ算で当初の説明通りの費用なので想定の範囲内ではあるが、子供の授業の理解度も良くなく、成績の伸びが伴っていないので、気持ち的にコスパは悪く感じる。
講師 丁寧に教えて貰えて授業の直後は理解しているようだが、日にちが経つと同じ問題が解けなくなっているので、指導内容にやや疑問を感じる点はあるが、本人の基礎学力の問題もあるので、なんとも言え無い部分がもどかしい
カリキュラム 教材は一般的な受験用のテキストを使用しているので、その点他の塾と差は無いと思う。本人の学習の足りない部分の問題を時々出してくれるのは良いが、理解していないので、宿題に時間がかかりなんとも言えないと思う
塾の周りの環境 家から通える範囲内であるので、通塾の送り迎えが無いのは良い点です。雨の日は車で送り迎えをすることがありますが、道が細く人通りが多いので、車の送り迎えは大変です
塾内の環境 少し前に、入塾してき生徒が授業の中で騒いでいるらしく、子供本人の学習の妨げになっているらしいです。その生徒さんの問題ではあるが、他の生徒に影響が出てくる前に、塾としても対応を取って頂けるとありがたいです。
入塾理由 本人が受験をしたいと言いだし、その時点で家から通える範囲内で入塾可能な塾を探し、面談の上方向性で納得できたので、通わせることにしました。
定期テスト 模試対策等は特に無いので、わかりません。夏以降は、受験する学校に合わせた対策をしていくと聞いてます。
宿題 量は適切だと思いますが、本人の理解度を越えた問題が出ているので、内容まで加味するともう少し基礎学力にフォーカスした宿題でも良いかと思います
良いところや要望 個別指導なので、家庭の事情により通えない日の振替を柔軟にして頂けるのには助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日により先生が変わるのはしょうがないと思いますが、先生の教え方のレベルに差があるのは、改善して頂けるとありがたいです。
総合評価 入塾前に比べると基礎学力が少しは伸びて結果が出てます。(コスパの面ではもう少し伸びて欲しいところですが...) 受験に向けての面談で方向性では合意できるので、本人のモチベーションを保ちながら、学力を伸ばして頂けると期待を込めて
個別指導の明光義塾平間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が自分で決めたからか、積極的に通っていたので高いとは思わなかった
講師 目標が達成したのでそれほど高いとは思わなかった
子供にあった量の宿題が良かった
カリキュラム 子供に任せたので、本人が楽しく勉強していた
よくを言えばもうすこし、宿題が多くてもよかったかもしれない
塾の周りの環境 同じ環境の子が多かったのが良かった治安は悪い地域ではなかった
夜通うのに、明るい通で通えるのはよかった
塾内の環境 適度に仕切りがあり家庭教師的でよかった
おくには、半個室があり
追い込みの時使用
入塾理由 子供が自分で決めた、
徒歩で通える
明るい通り
費用などなど総合で決めた
宿題 子供に合わせた質、量だったと思う
よくを言えばもうすこしだけ増えてもよかったかもしれない
家庭でのサポート 特にはない
子供が夏期講習など決めたことに金銭サポートなどしかしていない
良いところや要望 このままで良いと思うが
塾の教室がもうすこし増えるといいと思う
総合評価 目標達成したので満足してます
夏期講習、冬季講師がいっぱいでは入れない日があったのが残念
個別指導学院サクシード元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には平均より少し安いかと思いますが、他の塾を詳しく見積もった事無いのでわからない部分もあります。
講師 講師の都合がつかないとかで通う時間を変更したり、学習内容がお願いしてた内容と違ってたりでした。
カリキュラム まだ通い始めて間もないので様子見の部分もあります
塾の周りの環境 駅からは10分、自宅からも10分なのでアクセスは良いですが、駐車場が無いので雨の日の送り迎えが自転車で大変です。
塾内の環境 どちらでもない、平均的な状況だと思います
入塾理由 個別指導なので文章作成能力を養えると思って決め手になりました。
定期テスト まだ定期テスト対策を受けていないので、わからない。これからです。
宿題 宿題の量は多めだと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、宿題を教えたり、やらせたりのサポートを行ってます。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると高くはないと思います。
無駄な教材を買わされることもなく良心的です。
講師 むやみにあてたり、発言を強要されたりすることもなく、先生方は優しい方が多いです。他塾に比べて女性が多いのも特徴かと思います。
カリキュラム レベル分けがきちんとできているので、無理な内容をやらされることもなく、教材、講習内容ともに合っていると思う。
塾の周りの環境 駅から近い。商業施設の近くで、夜でも人通りが多く安心。ただ、一階がスーパーなので、時間によっては出口付近が混雑するのが難点。
塾内の環境 新しい校舎なので、教室がとても綺麗です。
トイレも綺麗なようで、子どもは満足しています。
入塾理由 中学受験をするにあたり集団塾を希望していました。大手塾の中でも進度がゆっくりで、おっとりした性格の娘に合う雰囲気を感じて決めました。
宿題 量は多くもなく少なくもなく、適切かと思われます。先生もチェックしてくださり、不満はありません。
家庭でのサポート 塾のお迎え、週1回のお弁当作りをしています。
保護者会はオンラインで参加しています。
良いところや要望 ガツガツし過ぎず、適切な情報が得られ、何より子どものペースに合っているところが気に入っています。
難関校を目指すというより、子どもに合った学校を目指すのに適した塾だと思います。
総合評価 基礎を大切にして、子どもを置いてけぼりにしない、優しい塾だと思います。
レベルに応じた授業内容になっていて、どのレンジにいても納得できると思います。
個別指導学院サクシード新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1日通っていますが、1回で2科目見ていただいています。安いと思います。
うちは中学受験を考えていないので、夏期講習などは参加していませんが、特に先生から何も言われないので気が楽で通いやすいです。
講師 体験で伺った時に子供の興味のあるスポーツの話をしてくれて子供が喜んでいました。
先生によって宿題の量が違うことが少し残念です。
急な振替にも対応いただけて助かっています。
カリキュラム 5年生から英語を増やしたかったのですが、週1回しか通えず今までの国語、算数どちらかを削ろうと先生に相談したところ、今まで習っていた国語を宿題のみに変更して授業では算数、英語に変更してくださいました。
こちらの希望をくんでくださり相談して良かったです。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分の場所にあり、子供だけで歩いて行ける距離にある。平日の夕方に通っているので、冬場は帰りが暗くなるが駅の近くで人通りも多いので、夕方でも安心できる。
塾内の環境 最初の体験の時にしか学習スペースには入っていないので、詳しくは分かりませんが夏場は暑いことが多いようです。
入塾理由 集団の塾は合わないと思っていたので、2~3人の個別指導塾を探していました。個別指導のわりに価格が良心的なところに惹かれて決めました。
定期テスト 小学生なので、まだ中間期末などのテスト対策はしていません。
宿題 どの科目も1~2ページの宿題です。あまり多過ぎると子供が嫌になるので適量で助かっています。
家庭でのサポート 宿題は家で採点をして持っていくので、なるべくはやくやって親が採点しています。
良いところや要望 振替の連絡にはすぐに返信をいただき、助かっています。面談のお手紙を頂いていたのですが、最初は受験する人のみ対象だと勘違いしていて何も連絡していませんでした。あとから受験は関係なく皆が面談の対象と知って、もっとはやく知りたかったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 年度内に何回か先生が変わるようでそこは残念です。
総合評価 勉強が得意ではない子供がなんとか通えているので、良いと思います。親の方もまだ受験などが近くないので、適度な距離を保って対応いただけているのも通いやすく感じています。
個別指導 スクールIE武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の体験授業での様子や、見積もりを検討したところ授業内容や環境などを比較した結果
講師 毎回学習内容や習熟度のフィードバックがあること
まだ始めたばかりなので具体的なエピソードはまだありません
カリキュラム 習熟度にあったテキストがあること
塾の周りの環境 専用の駐輪場を完備しているので自宅から自転車で通えて近いこと。
迎えに行く場合でも、通勤最寄り駅から自宅への動線上にあることから
塾内の環境 個人スペースが確保されていると感じたため
入塾理由 自宅から近く通いやすく、迎えにも行きやすい。過去履修科目の単元毎の習熟度テストがあること
総合評価 自宅からの通いやすさ、立地や先生の対応、通塾開始後の子供の学習取り組み状況などを鑑みて











