
塾、予備校の口コミ・評判
529件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県厚木市」で絞り込みました
城南コベッツ愛甲石田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金よりも、説明がわかりにくく上手く引き継ぎされていなかったことが大変不満です。お金に関係する部分は子供だけに確認せず親にも連絡をいただきたい。
講師 やったほうが良いことを教えてくれ、ゆっくりとですが身についてきていると実感できています。また、担当の先生の中でも楽しい先生がいるようで嫌がらずに塾に行っています。テスト前の練習問題を配布するのが遅く、もっと早く配ればいいのにと思う点が残念。
カリキュラム 個別なので、好きな時に授業というわけにいかず、講師の予定に合わせるのが不便。
塾の周りの環境 自習の間、疲れたら近くのコンビニでおやつを購入したり少しリフレッシュできる環境なのかなと思います。通りに面しており、ほどほどに交通量もあるので塾周りの環境で気になることはありません。
塾内の環境 自習室に講師は常駐しておりません。本人のやる気の問題なのですが、外から、自習室でスマホで遊んでいる子供が見えるので、そこはなんとか改善してほしい。
良いところや要望 子供へ、勉強のやり方のアドバイスをしていただけたらな。と感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾と家庭の連携はほとんどありません。スケジュールも変更が難しいと感じます。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になると受講数が増えて高く感じますがどこもそのぐらいかと思っています。
講師 中学生のときに通っていた高校受験STEPのほうが面倒見がよいと思う。
カリキュラム 高校生になると親が関わることがなく本人にまかせているのでわかりません。
塾の周りの環境 学校帰りに通塾できるので便利ですが本厚木周辺の治安はあまりよくないと思います。
塾内の環境 本人にまかせているのでわかりませんが自習室は毎日利用しているようです。
良いところや要望 必要ならばいつでも面談や相談にのってもらえるのでよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受講教科を変更したときにいつから受講できるかはっきりしなかったときがあった。
個別指導なら森塾本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金は高いと思います。もう少し、勉強の仕方、覚え方なども教えて欲しかった。
講師 子供が勉強したいと思うように、気分をもっていってほしかった。学年が違う小さな子たちが大きな声で話していたり、個別を選んだのに
カリキュラム 教材は、専用の問題集が教科ごとにあり、一冊が厚く、うちの子にはやる気をダウンさせてしまう問題の多さだった
塾の周りの環境 駅に近いので、バス通学もできたが、終了時間が遅いので、我が家では車での送迎でした。駐停車のスペースが無く、困った。
塾内の環境 教室は、机の仕切りなどは無いようでした。他の子の目線など気にならないのかと、逆に、目線を気にしていたら、という考えなのか?
良いところや要望 学期の終わりには面接があり、受験に対しての方針など教えてくれた
早稲田アカデミー本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 不満です。高いとにかく高い。追加の講座、合宿も高く勧誘がしつこい。
講師 相談しにくい 追加の講座や合宿の勧誘がしつこい
カリキュラム 効果成果微妙 いらない教材ばかり無駄で重くて通学大変
塾の周りの環境 駅から遠い 繁華街を通るため往復が心配 天候に左右される 暗い
塾内の環境 塾内は明るくきれいで教室数も充分。自習スペースは狭かったと思う。
良いところや要望 怖かったと思います。親身に話をできる方ではなかったのが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高かった。繁華街にあり往復が心配だった。
若泉進学会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は他と比べると少し安かった印象です。テスト前の対策授業・指導をテスト前の土曜日と日曜日に行っていただいておりましたが、そちらは無料でした。学校の長期休みの間の講習があったのですが、そちらは満足出来るようにスケジュールを組むと結構金額かかった印象でしたが他の塾も同じらしいです。
カリキュラム 塾長自らがまとめた、今までの受験に出題された問題を五教科まとめて頂いたプリントが配布されました。他にも教材があったし、塾の中にたくさん受験に関する本や問題集や参考書があり、自由に閲覧出来るようになっていました。
塾の周りの環境 本厚木駅も近く、またバス停も目の前でした。すぐ近くに消防署もあり、人通りもあり、すぐ横の道路で送迎出来る場所があったので、家族が車で送り迎え可能でした。
塾内の環境 ビルの中にある教室で2階だったので一歩教室に入ると意外に外の雑音は聞こえなくて勉強しやすい環境でした。狭いなりにうまく区切られていて少人数制の授業と自習の生徒とは別空間になるようにしてありました。
良いところや要望 塾長自ら授業を担当していた数学は特に入塾の時に必ず成績アップさせると断言しただけあって、確かに数学は成績上がり本人の数学に対する苦手意識を完全に克服することが出来ました。そのことに関しては心から感謝しています。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高かったです。全教科をとったので、仕方ないと思います。
講師 比較的年齢が若い講師が多く話しやすい。友達感覚で接することができ、本人に合っていたと思います。
カリキュラム プリントが多く、資料は充実していました。宿題も多かったです。テキストとプリントを繰り返すだけで成績アップに繋げられました。
塾の周りの環境 厚木は繁華街なので、勉強する環境としては良くないのですが、交通の便が良いので通学しやすかったです。
塾内の環境 自習室が充実していて学校の帰りに立ち寄って勉強できる環境でした。
良いところや要望 こまめに単元テストが行われていて、実力を適宜チェックすることができました。チューターに相談しやすい環境が整っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の近くの塾を選んだことで、授業がない日でも毎日のように通うことができました。
秀英予備校睦合校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと噂があるようですが、普通だと思います。
講師 塾長がしょっちゅう変わるし、全体的にあまり良い印象はありません
カリキュラム 成績があまり良くならなかったし、わからないところも改善されませんでした
塾の周りの環境 目の前がパチンコ屋ですが、周りは明るく建物もキレイで良かったです。
塾内の環境 建物は自社ビル(?)でキレイめです。教室も広めで良かったと思います。
良いところや要望 良いところはゆるめなところですが、成績上がらないと個別指導を進めてきます。
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較して、安価と思われるが、やはり一般的なサラリーマン家庭としては大きな出費だった。
講師 年齢の近い講師が受験だけでなく、大学生活も含めた相談にのってくれたことにより、学部選択や受験勉強に取り組むモチベーションを維持継続できた。
カリキュラム 学習の進み具合や受験レベルに合わせて柔軟にカリキュラムを組んでもらうことができた。
塾の周りの環境 市街地とはいえ、厚木は大都市ではなく、自宅からバス1本で通学することができた。
塾内の環境 自習できる環境がスクール内に用意されていて、講義の時間以外でも自由に利用できた。
良いところや要望 受験勉強の進捗状況や受験関連情報を電子メールで定期的に報告もらえるような仕組みがあると良いと感じました。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較して安価ですが、それなりの価格で、一般的なサラリーマン家庭としては大きな出費です
講師 年齢の近い講師が多く、受験以外の大学生活全般含めて様々な相談にのってくれた。
カリキュラム 本人の進捗に合わせて柔軟なカリキュラムを組んでもらうことができた
塾の周りの環境 自宅からバス1本で通学することができ便利。高校の通学の途中で立ち寄ることができる。
塾内の環境 講義の時間以外でも自由に利用できる自習スペースが用意されていて時間を有効活用できる
良いところや要望 受験勉強の進捗や、受験関連情報を定期的に報告してくれるようなサービスがあると嬉しい
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を知らないので分かりませんが妥当な額だと思います。(大学受験に合格すればですが)落ちたら高かったと思うのかな。
講師 学校帰りに寄れるので立地的には便利です。医療系を目指しているのですが学校の成績もあがっています。
カリキュラム 教材やカリキュラムも勉強の到達レベルに沿って組んでくれました。
塾の周りの環境 繁華街にあり治安が不安でしたが警察官のパトロールがあるので不安は解消しました。帰りのバスターミナルまでは明るく安全です。
塾内の環境 大学受験に向けての場なので集中しているので騒音は無いし気になりません。
良いところや要望 講師陣や仲間とのコミュニケーションもとれていて家庭教師より合っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の成績もあがって目標に向かって頑張っているので入学させて良かったです。
個別教室のトライ本厚木駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別で対応してくれている割にはリーズナブルなのではと感じました。コマ数にもよりますが、集団とあまり変わらなかったです。
講師 仕切りがなく開放的な感じなので、塾生は家で皆で集まって勉強していると言うような感じでした。その為、回りの雑音が気になって勉強に集中出来ない子は難しいと感じました。机も長机が何本か2本づつ合わさって凹においてありました。
カリキュラム 個別なので特に特別なカリキュラムはなく、苦手教科を重点的に勉強していました。
塾の周りの環境 ホームを降りてすぐの所の雑居ビルの中に教室があり、夜はあまり一人で待たせたくないような環境でした。車を停車させるのにも難しかったので苦労しました
塾内の環境 教室は開放的な感じで仕切りがなく、授業している生徒と自習に来ている生徒が入り交じって居るため雑音が多くて気になってしまうんではと思いました。
良いところや要望 お休みの連絡が直前になってしまっても、融通を効かせてくれて振替にしてくれた。
個別指導 スクールIE厚木鳶尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が細かく分かれており授業内容に応じて選択出来るので、コストパフォーマンスは良いと思う。
講師 過去の経験を教えて貰えることが出来る。
カリキュラム 一般的なテキストを使用しており、特に考えて選択されたものとは思えない。
塾の周りの環境 大通りに面しており、隣がファーストフード店であるため夜などはうるさく環境が悪くなる
塾内の環境 中学生と同じ教室を利用しているため、授業終了後に騒いだりしてうるさい場合がある。
良いところや要望 周囲がうるさかったり雑然としているので授業に集中出来る環境を整えて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 利用し始めてから少しづつですが成績は向上しているので感謝しています。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の授業料の相場相当の価格だったが、季節毎の講習費用も結構かかり、ぜんたいに高額だった
講師 予習や復習をしていないとついていけないような授業のため、必然的に予習・復習をしていたので、よかった
カリキュラム 受験に向けて、高校では足りてない部分をしっかり把握されていて、そこの対策も含めた授業や講習ざ組まれていて、よかった
塾の周りの環境 高校の最寄駅から、徒歩1分の所にあり、遅くても心配ではなかった
塾内の環境 建てられて間もない自社ビルだった為、きれいで清潔だったし、自習室は勉強し易く、赤本などがある情報コーナーは充実していた
良いところや要望 担当してくれたチューターは、子どもの性格も踏まえた上で上手に声かけてなどしてくれてよかった
その他気づいたこと、感じたこと チューターのかたのフォローも含めて、受験に向けて、しっかりサポートもらえる環境だった
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じる。あれもこれもとコマ数を増やすとあっという間に高くなる。
講師 年寄りの先生が多く、あまり最近の話題について行けているか心配
カリキュラム 教材が色々ありすぎて、どれを中心にやれば良いか迷うところがあった
塾内の環境 冷房が効きすぎて体調を崩すことがよくアリ、もう少しきめ細やかさが欲しい
良いところや要望 大学合格した先輩の話を直接聞けたりするので、その点は良いかと思った。
臨海セミナー 大学受験科本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に払い込む授業料は多少高いと感じますが後からほとんど追加の料金がないため 良いと感じました
講師 親身になってわかりやすい 授業であったが子供にはあまり合わなかったような気がする。
カリキュラム とてもとてもわかりやすいカリキュラムで授業も充実していて子供もとても満足していた
塾の周りの環境 繁華街に近いので雨の日自動車で迎えに行く時 車を止めるのにとても苦労した
塾内の環境 一人一人のスペースがとても大きく取られていて 勉強しやすい環境だと思います。また 実習の教室も充実していたと思います。
良いところや要望 インフルエンザの時期はとても親身になり色々注意点を実行して頂きとても満足でした
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に見て 子供を主体に考えていてとても良い環境で勉強できたと思います
厚木ゼミナール毛利台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうちょっと安ければもっといいと思う。 追加も割と多い感じなので。
講師 やる気が起こるような指示、指導をしてもらえる。 上位高校を狙うように指導され子供も頑張っていたが、最後はちゃんお親身に適切な意見を言ってくれたので。
カリキュラム やったらやっただけの伸びが感じられるテキストで進めようと意欲が湧いてそう。
塾の周りの環境 専用バスも出ているし、車での送迎も専用駐車場があるので問題なくできる。
塾内の環境 自習室にあるビデオ学習の設備の数が少ないらしく取り合いらしい。
良いところや要望 夏でも冷房をガンガンにかけているらしく、いつも長袖を着て行ってた。
その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないと先生は色々のようだ。 親身に相談に乗ってくれるも多いらしい。
若泉進学会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や学習塾と比較して、一教科分くらい安いので、とても助かる。
講師 生徒ひとりひとりに合わせて学習内容や進路について相談できるところがよい
カリキュラム テスト前には予想問題を作成してくれるので、生徒にとってみたら助かると思う。
塾の周りの環境 駅からは少しあるくが、近くに公園があり静かな環境で通いやすい。
塾内の環境 子供に聞いたら自習もできる環境があるようで、また周囲も騒音などはないので、良いと思う。
良いところや要望 現時点で、実際にこどもを通わせているななかで不満などはないです。
その他気づいたこと、感じたこと 現時点で、特に不満もないし、今後も引き続き通わせていただくと思います。
学習塾弘学館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は五教科でかなり、リーズナブルでした。 夏期講座などは、中学三年生にしか、ありませんでした。
講師 昔からある塾なので、アットホームな雰囲気でも厳しいところは厳しく、でも自分の子供のように親身に目を向けてくれてる感じで、我が家は三人通いましたが先生方が大好きで、怒られても誉められてもいやがることなく通っていました。伸びる子、伸びない子はやはり本人次第なのでは、と三人通わせると思いますが、うちは二人はやる気を引き出してもらったと、感謝してます。
カリキュラム 教材は他の塾にいったことがないので比べらるませんた、子供が言うには、使いやすいと言ってました。
塾の周りの環境 うちからは少し距離があったものの、バス通りに面してて、送り迎えの駐車場もあるので、よいとおもいます。
塾内の環境 人数は10人までのクラスなので、目は届くと思います。地域の子供たちがおおいいので、メンバーによって、落ち着かないクラスはあると思います。
良いところや要望 受験の相談もいつでも気軽に聞くことができました。とても親身に子供を中心に話してくれとても参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。要は本人のやる気次第で同じ塾でもこんなに違うものなのか、と三人通わせて思ったので。出来る出来ないは本人次第、それを手助けしてくれる塾と思ってます。大手の塾なら沢山のカリキュラムとかやり方があり、なにがなんでも、とうい感じなのかもしれませんが、うちの子供には、とても良い出会い、良い影響を与えてくれた塾(先生方)で、親子共々感謝してます。
中萬学院愛甲石田スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだとは思うが子供が楽しく通えて、なおかつ英語国語算数カバーしてもらえてるので納得してます
講師 子供の興味を引き付けつつ、きちんと締める所と緩めて楽しむところが出来ている様子。
カリキュラム ノート、教科書うまく使って理解度を上げていると思う。何度も繰り返し解いている。
塾の周りの環境 徒歩、自転車、送迎、いろいろな方がいる。どの方法も苦労ない環境です。
塾内の環境 学年として人数が多いので何をするにも時間がかかってしまうみたいです。もう少し人数を分散して貰えたら良いかなとは思う。
良いところや要望 月曜日の授業が祝日で休みになっても振替で別日にしてくれるのは良い。
臨海セミナー 大学受験科本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少し安く利用できているから
講師 自習室の解放で自由に使えて質問も出来て良いがたまに話をしている生徒がいて集中出来ない時もあるため
カリキュラム テスト前などにテスト対策講座を開いてくれるので、助かってます
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので安心で周りの建物もコンビニやマンション などなので安心
塾内の環境 自習室はテスト前などは席が無いときもあるが、空いている教室をがある開放してくれるので集中出来る
良いところや要望 大手の塾なので、講師の方の研修などもしていると思うので安心だが、たまにわかりづらい講師もいるらしいので、新人研修など良くやってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 面談などを個別にやってくれるので安心、新しい受験制度の情報は早めに教えて欲しいです