
塾、予備校の口コミ・評判
922件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないが高いとおもいます。
毎月ある、テストにも費用がかかる!
講師 先生は学校の先生に比べて、色々知っていて、話が面白い、と、本人は言っています。男性、女性、色々なかたがいるようです
カリキュラム 個人的には、よくあるテキストに比べて
色味がなく、子供にとって
ワクワク感がないのではないかと感じています。
塾の周りの環境 駅のすぐ横
お腹かすいた時のコンビニもすぐ下にある。
ただ、近年、移転するとのことで、それか残念です。
塾内の環境 塾内をみたことかないので、不明。
入り口はこぎれいな感じです。
良いところや要望 夏休みや
週末のテストの日程を
年初で提示してほしいです。
家の行事がまったくといって出来ないです。
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ個別のため非常に高い。支払額と結果を考えると高かったと考える。
講師 合格するための改善策について、講義数を増やすよう話だけだった。
カリキュラム 至って普通。特色のないカリキュラム。内申点を上げるために各学校に合わせたカリキュラムがあれば良かった。
塾の周りの環境 周辺環境は明るく治安面で悪くない。駅からも近く安心して通うことができる。
塾内の環境 個別に高い指導ではあったが、環境を活かしきれなかった。なかなか聞けないようであった。設備については不満なし。
良いところや要望 一人一人に寄り添ったアドバイスぎほしかった。成績が下がっている中、うまくフォローいただけなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。うちの子供には結果合わない塾でした。体験などではわからない点も多く、塾選びは本当に難しいと感じた。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏講習は別料金となっており、ほかの塾よりやや高め
講師 宿題の量が多いが間違いなく力がつく。また、授業中自由に考えさせられる
カリキュラム とてもよく各学年と合わせた教材となっている。ただ、試験時の難易度よりやや簡単。
塾の周りの環境 電車で一駅の距離、交通の便が比較的に良いと思慮。時に車で送迎。
塾内の環境 教室の定員が20名前後となっており、標準なスペースが確保されている。
良いところや要望 定期的に保護者会が設けており、双方向のコミュニケーションが撮りやすいと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 休みとき、直接塾に連絡、教材を自宅に郵送。マイページで、授業のビデオを閲覧することが可能
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと感じました。自学自習の習慣は身についたと感じます。始める時期が遅かったのでもう少し早めに取り掛かればよかったと感じています。
講師 進路相談に乗っていただける先生方でした。自学自習の大変さと効果を感じました。
カリキュラム 指定の参考書を買いました。単価は高くはなかったですが、取り寄せに時間がかかるものもありました。
塾の周りの環境 駅前で便利な環境でした。雨の日の通学もしやすかったこと、近隣に図書館もあり併用して使っていました。
塾内の環境 自習室は狭い印象でしたが、消毒などは行き届いていました。コロナの関係もあり飲食に制限がありました。
良いところや要望 相談や対応は塾長はじめ親切にしていただきました。色々お世話になることも多く丁寧な対応はありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと オリジナルの学習計画があるため、学校の定期テストなどには対応できていないので、試験期間の併用が大変だったようです
湘南ゼミナール 総合進学コース元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思うが冬季、夏季の講習などはやはり負担が多いと感じた
講師 友達感覚の講師が多く親しみやすかった反面、言葉遣いや態度もフランクすぎるところがあり親子ともどもそこは気になるポイントでした。塾側の事情での急な講師変更も多かった。
カリキュラム 入塾時以降は親への説明の機会もなかったのであまり把握していなかった
塾の周りの環境 駅前でアクセスもよく家からも通いやすくかもなく不可もない環境だった。
良いところや要望 出欠状況がリアルタイムどアプリで確認できたのは便利でよかった
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額。
講師 映像授業はメリット、デメリット両方ある。費用はかなり高額。もう少し厳しい指導があってもよかったと、思う
カリキュラム カリキュラムが選びきれないほど、たくさんあつて困るほど。どれも、高め
塾の周りの環境 駅から3分程度で女子で夜が遅くなってもあまり問題ない。昼食を一人で食べるところが少なめ
塾内の環境 おおむね良好。清掃と行き届いており問題なし。生徒数に対して不足はない
良いところや要望 費用が高額だが熱心で考えられた仕組みがあるとは思う。生徒指導にはもっと厳しいところがあってもよい
城南コベッツ武蔵新城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの設定だと思う。夏期、冬期講習などは対費用効果を考えると効果は出ていないと思う
講師 年齢も近く相談にのってもらえていた。途中からアタマプラスという教材に変更したが、成績が思ったように伸びず、苦労した。
カリキュラム 教材は途中からアタマプラスにしたが、これまで通りの講師に教えてもらう形にしておいた方が成績が伸びたのではないかとやや後悔が残る。
塾の周りの環境 自転車で5分の立地だったため、便利だった。雨の日は歩いて行けるので良かった
塾内の環境 自習学習のスペースもあり、テスト前などは利用させてもらった。
良いところや要望 高校受験のシステムなど、学校では教えてくれない事をおしえていただき、目標がはっきりしたのが良かった点です
その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更やオンライン講習への切り替えなど、臨機応変に対応して頂いたのが良かった
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、どんどんオプションが追加されるので、一定の覚悟が必要です。
講師 学力が上がらないことに対して、個別の相談に乗って頂きました。
カリキュラム 一通りそろっていたのて、臨機応変に対応していくことができた。
塾の周りの環境 えきちかで、そうげいは含め
通うのが楽にし過ごすことができたと思います。
塾内の環境 席は狭く、もう少し広さが欲しかった。
自習室が限られていて、好きに使えなかった。
良いところや要望 相談に乗って頂けました。
費用ばかかりますが、安心感がえられました。
その他気づいたこと、感じたこと これと言って特別に感じたことはありません。
結局は先生によるのでしょうが。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上のクラスに行けば行くほどお金がかかります。
必要経費と割りきれるかどうかだと思います。
講師 親の相談にのってくれ、対策を色々と考え、実行していただけました。
カリキュラム 中学受験に向けて体系だててしっかりカリキュラム化しており、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅やバスロータリーから近いので、公共交通機関を使うのであれば通いやすいです。
す。
塾内の環境 幹線道路側の窓を開けていると騒音がすごかったそうです。(コロナで換気のため窓を開けるようになってから気になったそうです)
良いところや要望 連絡はこまめにいただけていたと思います。
臨機応変に対応していただきました。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は正直負担ですが、他の塾の金額がわからないので、比較ができません。
講師 映像で自分に合う講師の授業を聞くことができるので良いと思います。
カリキュラム 受講の進捗度や模試の結果をみながらカリキュラムを組んでいるようなので良いと思います。
塾の周りの環境 駅前にありますし、バスロータリーも近いので、公共交通機関を使うのであれば通いやすいです。
車は停められません。
塾内の環境 子どもは集中して勉強できると自習室を気に入って通塾を決めました。
良いところや要望 面談の日程希望を聞いてきますが、返事が遅く、予定が組みにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に到着した際と、出た際にメールでお知らせがあるのですが、先日機械が故障したらしく、時間になっても何の連絡もないので問い合わせたところ、ようやく判明しました。
機械の故障等があったときは、一斉メール等してもらえると良いと思います。
個別指導Axis(アクシス)平間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全般的に相場の料金なのだと思います。高い料金所だと成績などがあがるものなのでしょうか。
講師 講師の先生は親身に話を聞いて下さり、本人に合った勉強方法、弱点を克服できるように提案してくれる、
カリキュラム まだ受験をしていないので、特に不満に思うところはありません。
塾の周りの環境 駅や自宅から近く良いと思います。夜になるとだいぶ暗いので子ども一人だと少し心配です。
塾内の環境 劣悪な環境はなく、普通の教室だと思います。特に気になることはありません。
良いところや要望 特にはありません。いままで通りで対応していただければ十分です。
その他気づいたこと、感じたこと 実習時間などがあり、本人次第ですが宿題も見てくれるので良いと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時はリーズナブルと思ったが、学年が上がるにつれ、徐々に料金が上がっていく。季節講習は強制ではないが、行かないとついていけなくなる、と言われる
講師 接しやすく親しみやすい。子供が伸び悩んだり、テストの結果が悪かったときに個別で面談してくれた。
カリキュラム 成績が少しでも伸びるように細かく対策してくれているのは助かる。ただ宿題が多く、宿題に追われてる感がある。うちの子供は要領があまりよくないので、勉強する時間がとれなくなっている
塾の周りの環境 自転車置き場がなく、少し離れた公共の駐輪場を使用している。不便。駅前なので明るくはあるが、夜は心配
塾内の環境 狭い。下に飲食店があるので、どうしても香りが入ってくる。お腹をすかせた子供には少しかわいそうかも。
良いところや要望 先生がとにかくいい感じ。親としても、この先生にお任せしたいと思える先生。要望としては、先生がいつも忙しそうで、子供が質問しにくいと言っているので、もう少し余裕が欲しい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し子供の弱いところがどこか見て欲しい。子供は自分が何ができて、何ができないのかはっきりしないようなので、細かく見て欲しい。
個別指導学院サクシード元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に分かりやすく説明して頂いたので安心出来ました。金額で選ぶつもりは無かったのですが、結果的に他の候補の塾より少し安かったと思います。
夏期講習、冬季講習に掛かる費用も事前に教えて貰えました。
悪かった点はありません。
講師 入塾する前は時期的にも学力で後れをとっていて、本人があきらめてしまう事を心配していたが、励ましながら指導して頂き頑張れているようです。
カリキュラム 入塾前に使用していた教材で不足しているものを揃えるように言われました。具体的な教材名を示して頂いたが無駄なものは省いて効率的な教材だと感じました。悪いところは特にありません。
塾の周りの環境 学校から直行出来る場所にあり、また大通りに面しているため通いやすいです。繁華街から少し外れているところも良いです。悪い点はとくにありません。
塾内の環境 小学生から高校生までの生徒さんがいるようですが、皆さん目的に向かって熱心に勉強されているので同じように集中出来る環境だと感じました。
悪い点は特にありません。
良いところや要望 入塾前に学力的に遅れていた事と本人のやる気の問題が悩みの種でした。三者で面談した際、厳しい事を言って頂いた事が良かったと感じたので入塾を決めました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思うが、その分施設環境も良く、講師もしっかり研修をしているように感じた。
講師 他の塾に比べてシッカリしていた。話やすかった。質問もしやすい。
カリキュラム はっきりした勉強計画を立ててくれるのでよかった。分かりやすい説明があり安心した。
塾の周りの環境 周りが飲み屋が多く、その点が不安。駅からとても近いのが良い。ビルの入り口が暗く、夜は裏口から出入りするので警備を強化してほしい。
塾内の環境 とてもよい。見てきた塾で1番きれいで勉強をしやすそう。講師の方の声掛けも爽やかで常識的だと思う。
良いところや要望 塾長が熱心でよかった。入塾前の相談をしやすく、的確に話してくれたので安心して入塾できた。
個別指導学院サクシード中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導教室より優しいと思います。
オプション、追加などあまりなく、シンプルな料金、コース設定で理解しやすかったです。
講師 体験授業の際も先生を代えて子供に合う方を模索してくれました。子供が信頼出来る講師の方にお願い出来て前向きに通えています。
カリキュラム こちらの求めている内容、ペースを汲み取って頂き対応してくださっているようです。
授業についていけず、最近は授業に参加すらしているのか心配な状況でしたが、『塾で予習出来ていたので授業が楽していつもよりたくさん答えて褒められた』と通って3週間、本人から嬉しい報告もありました。
塾の周りの環境 少し家から遠いかな、と心配もしてましたが、本人は問題ないとのこと。
自転車で7分くらいです。徒歩はきついです。
バス停も塾前にあり、雨でもバスがあり安心です。
武蔵小杉と武蔵中原のどちらにも出やすい場所ですが、武蔵小杉の交通量多い方に通わすよりは安全かなと思ってます。
入退室もアプリで連絡が来るので安心出来ます。
塾内の環境 他の個別指導教室は生徒、先生が横並びで気が散らないのかな?と思っていたのですが、こちらは縦並びでパーティションで区切られて先生が移動されるようなので集中が途切れやすい我が子にも安心出来ました。
教室も整頓されていて清潔で集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 相談の時点でとても親身になって頂きました。
色々な個別授業のお話を聞きに行きましたが、塾までの距離以外は全て納得、信頼出来ました。
体験授業を受けてから子供も気に入って塾通いたい!と言ってくれました。
少しずつ学校の授業にも前向きになっているようですし、更なる結果を期待しています。
個別指導なら森塾武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでお高めなのは仕方ないのかと思います。
講習などは提案していただいた事を全て取り入れるのはちょっと大変だなぁと思いました。
講師 担当の講師の方は親しみやすく話も分かりやすいので、授業が楽しいそうです。
カリキュラム 毎回クリアテストがあり、どのくらい理解しているかが分かるので、とても良いと思います。
塾の周りの環境 塾の周りは人通りが多く明るいので治安的には大丈夫と思います。
車での送り迎えの際停車はしづらいです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて明るい雰囲気で、勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 最初は塾に行かないと言っていましたが、塾や先生の感じが本人に合っていたようで、今では楽しく通っていることが何より良かったです。
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、一応5教科カバーしてくれる内容なので、仕方ないかと納得してます。
9月から受験生カリキュラムがスタートするようなので、さらに料金がかかるのがつらいですが、1~2年の復習をしっかりとやってくれるようなので、これもまた仕方ないかと思います。
講師 自分からどんどん質問出来るタイプではないので、その点を伝えて考慮していただいたので良かったです。
今のところ特に気になる事はありません。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわかりませんが、自力で塾の宿題はこなしているので、わかりにくい教材ではないのではないかと思います。
カリキュラムも、今のところ不満はありません。
塾の周りの環境 とにかく家から近いので、通いやすいです
自転車が停められるのもとても助かります。
塾内の環境 室内はキレイにされていると思います。
大きい道路沿いですが、雑音は特に気になりませんでした。
良いところや要望 とにかく家から近いので、自習室を利用できるのが助かります。
わからないところを理解できるようになり、苦手教科が克服できるといいなと期待してます。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないので、割高に感じる。
季節講習がないので均一なのはわかりやすい。
講師 最初についてくれた先生は頭がすごく良くて回転が早いのでスムーズに進めてもらえました。
担当する先生によって進み方も変わると思います。
カリキュラム 市販の問題集をしていされ、自分で購入するスタイルなので、急いで買いに行かないといけないのは面倒ですが、一人一人の能力に合わせて選んでくれるので良いと思います。季節講習はありません。
塾の周りの環境 駅の目の前なので立地はいいと思います。
塾の駐輪場がないのは残念です。
塾内の環境 自習室の机に仕切りと電気スタンドがあってよい。
話してる声が聞こえてくるので集中できない時もある。
良いところや要望 部屋が暑く感じることが多いので、快適な温度にしてもらえるとありがたい。
自習室が午前中からあいていて長い時間使えるのは良い。
城南コベッツ武蔵新城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スケジュールを自分で決められ、かつ受講回数に制限がないのはうれしい。月謝に関しては若干高いかと思います。
講師 教えるというより、わからないところをフォローするという感じなので何とも言えませんが、理解する助けとしては良いかと思います。
カリキュラム タブレットによる指導ということで不安もあったが、AIによる苦手克服の仕組みなどを教えてもらい、期待しています。
塾の周りの環境 商店街を超えた端になりますが、人通りもそこそこあり、自転車で行けるので良いと思います。
塾内の環境 中学の同級生が少ないことでかえって邪魔も入らず、タブレット中心の授業のため、環境も静かで集中してできるそうです。
良いところや要望 スケジュールの融通性と受講回数の制限がない点、これでもう少し月謝が安ければと思う。特に来年中学3年でもさらに金額が上がるのは厳しい。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾比べると安いと思います。
キャンペーンもやっていて、春季講習も無料でしたし、2か月分の月謝も無料になりました。
講師 塾長が話しやすくて分かりやすくてやる気がある感じがするので良い
カリキュラム 参加できない期間があったが、映像で補習ができたのでよかったです。
またあらかじめいけない日があると、別日に補講してくれるのが助かります
塾の周りの環境 駅前なので、かなり近いし行いです。
3階にあり、親はエレベーターで行け、子供は別の入り口から階段で入ります。
塾内の環境 駅に近いですが電車の音などはしないようです。
良いところや要望 子供が手紙を出さないタイプなのですが、メールで手紙も来るので助かります。
入塾の通知が来るのも助かります