
塾、予備校の口コミ・評判
1,024件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
栄光ゼミナール日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格帯だと思いますが、追加のゼミなど申し込むと料金は増していきます。
講師 人数が少なめでのんびりした雰囲気だと感じます。カリキュラムの進行速度も遅めで、宿題の量も多くはなさそうです。
カリキュラム 決まった季節講習以外に苦手分野をカバーするセレクトテーマゼミがありました。
塾の周りの環境 駅から程近い場所にあり、街灯や人通りもあるため、治安はいいと思います。
塾内の環境 自習室はパーティションで区切られており、落ち着いて勉強できそうです。
良いところや要望 宿題忘れなどについて、もう少し連絡するなどしてもらえると助かります。
中萬学院菊名スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなと思います。季節講習もそこまて高額ではないかと思います。
講師 いい講師と苦手な講師がいる。合う合わないは大事だと思います。
カリキュラム 季節講習は回数が多いので、家族で外出の予定が立てにくいと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで便利。駅前は明るく人通りも多いので安心です。
塾内の環境 一つ一つの部屋は狭いですが、複数教室があり不満はありません。
良いところや要望 講師か丁寧で、一人ひとりの性格も理解して対応して下さるので信頼てきます。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席して時などの振り替えもあり、時間外も対応して下さるので良心的です。
河合塾マナビス綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の価格が高く感じた。科目を絞り込んでもそれなりの支払いとなった。
講師 講師がいないタイプであるため、なんとも言えない
娘は余り頼りにしていなかった
カリキュラム 教材のボリュームは、何回も復習するような量ではなく、一度くらいしか使わずに、金額に見合うかどうか不明
塾の周りの環境 自宅から近い。夜遅くなるが、帰り道は明るいところが多く、危険な場所がない。
塾内の環境 コンセプトに沿った設備が装備されている。オープンする時間が遅いのが課題。
良いところや要望 自主性を重んじた指導法であるのは、良い面も悪い面の両目あったと思う。
個別指導学院サクシード綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は圧倒的に安いです。
ですが、教材を買わせようとはしてきます。
テスト対策等は普通の受講料より安く設定されています。
各講習はまだ受講していないので、よく分かりません。
講師 固定の先生では無く、その都度違う先生が見てくださるので情報共有はされているとは思うが、一人の先生にしっかり見て欲しい部分もあるため。
先生方は皆さんレベルは同じのようです。
カリキュラム 定期テスト対策は普段受講していない教科も受けることができ、5教科しっかりと受講できるのがとても助かりました。
受講していない教科のテスト対策は自習室等で聞ける塾もありますが、積極的にコミュニケーションが取れない子供には、受講が出来るのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程なので、とても駅チカで良いです。
駅前に交番もあるので安心です。
駐輪場もあるので、遅い時間でも自転車で小学生が来ています。
駐車場はなく、街道沿いなので車での送り迎えは少し難しそうです。
塾内の環境 受講生が多く、少しやりにくそうにも見えますが、他の塾でも同じような間隔だそうなので、特に気になりません。
良いところや要望 休んだ際の振替が当月内で処理となっているため、月末に休むと振替が出来ないのが残念。
用事が出来た場合は最悪仕方ないが、病気の場合は厳しいと思う。
2.3週間の間で振替等にしてもらえると良いです。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットの料金と、塾の料金の両方がかかるので少し高く感じる。
講師 ひとりひとりの様子を良く観ていて、その都度アドバイスをしてくれている
カリキュラム タブレット教材のみだけでは無くて、書面での教材もあり、書く事によって覚える力を付けてくれました
塾の周りの環境 自宅からだと自転車で20~30分なのですが、雨が降るとバスしか無くて、塾の時間にギリギリになってしまう
塾内の環境 教室は人数制限があり、さほど狭くは感じない。
自習室もあり時間の前に勉強する事も出来る
良いところや要望 なかなか面談が出来ないので、子供にもっと分かりやすく受験校の説明をして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 日にちの変更をする時に、何日の何時が空いてるのか一目でわかるようにして欲しい
臨海セミナー 個別指導セレクト菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が少々高い気がするので、気になる。もう季節講習代は妥当だと思う
講師 英語の講師がとてもわかりやすくて理解力が上がったため、勉強意欲が湧きモチベーションが上がったと子どもが言いながら頑張っている
カリキュラム 季節講習をしっかりと学校の勉強を復習しつつ進めてくれるので、効率よく学べている
塾の周りの環境 遠くはないのでどうしてもというわけではないが、駅からもう少し近いと嬉しい。
塾内の環境 教室がもう少し広く、設備が整っていると良いと思う。ちょっと狭苦しい。
良いところや要望 休んでいる、来ていない、などの連絡を保護者にまめに丁寧に入れてくれるので助かる
その他気づいたこと、感じたこと 病気や用事で欠席した際も、振り替えや補講をしてくれるので安心。
個別指導 スクールIE菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としては結果が欲しいところではあるので、望んだ結果が得られなかった事に不満。個人の問題ではあるが。
講師 子供の自主性に任せているので、細かくは把握していないが、子供からの評価・結果はそれなりに納得いく結果であった。
カリキュラム 子供の自主性に任せているので細かくは把握していないが、子供の評価・結果はそれなりに納得している。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学できることと、学校帰りに直接通えることくらいしかない。
塾内の環境 自分が判断する事ではないのでわからないが子供が当塾に満足していた事に変わりはない。
良いところや要望 すべては子供の自主性に任せているので良いことも悪いと思う事も特筆して思う事はない。
その他気づいたこと、感じたこと 全てにおいて子供の自主性に任せていたのでこの質問に関しても思うところはない。
個別指導 スクールIE菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べていないのでよくわかりませんが、個別なので高かった
講師 英語が特にわかりやすく、苦手だった息子が、英語を理解するようになりました
カリキュラム 本人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでいただけた事がよかった
塾の周りの環境 徒歩圏内、自転車でも通塾OKだったので、部活の後など、時間がないときは便利でした。
塾内の環境 自習室があり、集中できると息子が言っていて、よく友達と自習室を利用してましま
良いところや要望 息子が、どんなことができて、できていないのかを分析してもらって、本人にピッタリなスケジュールを組んでもらえた
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、先生との相性が合わないと、なかなか本人のやる気につながりません。
定期的に先生が生徒と合うかどうか、気にして欲しかった
湘南ゼミナール 個別指導コース綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、高いと思うが…
休み時の講習もコマ数で値段が決まるが、塾の言う通りに受講すると恐ろしい金額になってしまう。受験生だとめちゃくちゃ高くなり、かなり負担。
講師 講師の方が話しやすい点はいいが、なれたところで、講師が変わってしまう。仕方ないのかもしれませんが
カリキュラム 学校の休み前に面談があるが、休み中の講習の量をきめる面談で、実際本人の学習状況や、学力、高校受験アドバイスなどはほぼないので。
塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも自転車で行ける距離なので。周囲には、お店もあり、休み時間に気分転換で買い物もてまきる。
塾内の環境 授業中は、静かなので集中して勉強できると思う。自習室が少ないので、あいてそうな時間に行っているようです。
良いところや要望 個別なので、部活の予定などとの調整がしやすい。
月謝が高め。
面談時に、受験校のアドバイスや学力をはっきり言ってほしい。ただ通っているだけのようになっている。もっと踏み込んでほしい。定期テスト対策もしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 足りないところは、課題などを出してほしい
コロナが流行時には、早めにズーム対応などしてくれて良かった。
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションがどんどんかさむ。受験シーズンの2月はやるにしても初週だけでいいのに,1ヶ月分の授業料をせしめたいのか,2月前半にぎゅうぎゅうに授業を詰め込む。かといって多数決のせいか早慶向けみたいになってしまっているので,はたして早慶志望でないうちの子に役に立っているのかどうかあやしい。
講師 上位クラスに在籍していると早慶志望の人には手厚いが,それ以外だと冷遇される。「早慶の問題は開成とはパターンが違うから,早慶志望の人は開成の問題は解かないほうがいい」と早慶に合わせた問題ばかり解かせる(開成志望の人にとれば逆もまた然りなのでは?)。「県立トップ校にも対応できますよ」と入るときには言われたが,県立の問題はやらないし,外部の県立向け模試で成績が悪いことを相談すると「県立の問題のパターンに慣れていないからだよ」と言う。さらにほとんどが私立志望で理社をとる人が少なくて授業も盛り上がらないし,講師も新人ぽいし,挙句の果てに「理社は自分でやってみたら?」とやめるように促された
カリキュラム 早慶と開成や国立,県立トップ校志望は相いれないのであればクラスを分けるべき。
塾の周りの環境 駅から近いし,複数の中学校からも通いやすい。大通り沿い。家から近い。
塾内の環境 小学生もいるので,自習室とはいえうるさくて集中できないらしい。
良いところや要望 上位クラスは上を目指す子が多いので,良きライバルとなり,刺激になる。雰囲気もいい。
その他気づいたこと、感じたこと 県立も対応できますと言っておきながら,じつはデータ(模試でどのくらいの偏差値の生徒がどのくらいの確率で合格しているか)をほとんどもっていない学校も多い
個別指導 スクールIE綱島西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前別の個別に行ってましたが、比べると価格はかなり安かったです。しかし、内容等は値段以上の価値がありました。
講師 女性の講師で娘はお姉さんが出来た様な感じで嬉しかったみたいです。大学の推薦確保の為に通塾しましたが、教材や講習など、無理な押し売りもなく、よかったです。
カリキュラム 教材、講習も、押し売りはなく。こちらの目的に沿って、学校の教材を使用してくれました。
塾の周りの環境 自宅から5分程で、学校の帰りも寄りやすかったです。
駐輪場もあった為、自転車も置きやすかった。
塾内の環境 個別のため、集中出来たと思います。自習の為にも通塾してましたが、本人から不満は聞いてません。
良いところや要望 随分前の通塾だったので、覚えていませんが、不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 他の教室に通っている方も知っていますが、講習、教材の押し売りもなく、好印象です。
個別指導 スクールIE綱島西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特に特別コース等を利用しているわけでもなく普通だとおもう
講師 受動的な性格のため、能力に合わせて個別指導に近い形で課題を出してくれる。
カリキュラム 個人の能力に合わせて課題、宿題を策定してくれ、普段の様子も報告してくれる
塾の周りの環境 近くに交番もあり、道路に面した立地なので色んな人の目につきやすく大人も見守りやすい。
塾内の環境 個別学習スペースもあるようで、本格的な受験勉強に望む子でも集中して勉強できるとおもいます
良いところや要望 夏休み、冬休みなど、講習のスケジュールを入れる際も個人の予定に合わせて時間割をくめる
栄光ゼミナール日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、特別高い訳では無かったと思います。負担は夏期講習を多めに勧められる事でした。
講師 子供の性格は内気な方だったので、多人数の教室よりも、1対1のマンツーマンの方が良かったかもしれないです。
カリキュラム 教材の進め方がかなり早くて、ついていけない感じでした。個別の指導も無理があったと思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離だったので、送り迎えの心配は無かったです。
塾内の環境 教室はいつも綺麗に整頓されていました。ゴミが落ちているような事は無かったです。
良いところや要望 良いところは自宅から近いのと、お弁当を先生と一緒に食べたりしてコミニケーションをとっていた事です。
その他気づいたこと、感じたこと 内気な性格の子供には、もう少し気にかけて欲しいと思う事はありましたが、第一志望校をかなり上に向けての設定は無理があると思う。
四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がるにつれてかなり高額になる。プラス講習もあるので年間かなりの金額がかかる。
講師 面談等で家庭での様子を聞いてくださり的確なアドバイスがいただけること
カリキュラム 子供が勉強って楽しいと思えるようなカリキュラムになっているので毎回楽しんでやっている
塾の周りの環境 駅から行くには大きな道路を渡るので1人では少し不安。となりにコインパーキングがある。
塾内の環境 低学年のうちは少人数で講師が2人いるので目がよく届いていてよい。
良いところや要望 何かあればすぐに面談等で話をよくきいてくれる。始まる時間が遅すぎる。
高校受験ステップ(STEP)大倉山東スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習や夏期講習などの学校の長期休暇の時の料金が高い。これから2人分になるのかと思うと不安になる。
講師 各々の生徒の勉強への取り組み方、普段の生活態度や人柄など細かく見てその生徒に合った指導をしてくださるので。
カリキュラム テストの後、できなかったところ明確に示して対策を練って下さいます。
塾の周りの環境 家のすぐそばで通いやすい。
商業施設の中にあるので夜遅い授業でも明るくて人が多いので安心。
塾内の環境 清掃が行き届いており清潔。
近くがフードコートなので授業中うるさくないのか少し心配。
良いところや要望 塾友達とのトラブルなどにも親身になっていただけて良かったです。なかなかゲームをやめられなかったりする点について本人への声掛けも根気強く向き合った下さいます。
臨海セミナー 中学受験科綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつもの塾と比較できていないですが、概ね標準的なのでは?と思います。
講師 概ね話しやすい先生が多いようです。お会いしたことは無いですが子供の話を聞くと若い先生が多いのかな?という印象
カリキュラム 先に体験授業に行っていた塾の宿題の量が多く、それにくらべるとこちらは量が少なく子供には合っているようでした。
塾の周りの環境 塾の周りの道路の道幅が狭いところが多い。
駅の方に近づくと飲み屋も増えるので夜間1人で歩かせるのは心配。
塾内の環境 自習スペースは空き教室を使うことになるようで、自習スペースとして常設されている部屋がないのはちょっと物足りない。塾で自習してきたら?と子供に勧めるが、気が引けるのか1度も利用したことは無いです。
良いところや要望 Kitazoシステムから出欠連絡が出来るのはは便利でいいなと思いました。
専用のカードを通して入室時間と退室時間が分かるのは良い。アプリ化するともっと便利
臨海セミナー 小中学部大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についての説明は丁寧に教えてくれました。
一覧で学年が上がるにつれてどのような料金の変化があるのか見れるようになっていて、それはありがたいと思いました。
講師 保護者に連絡をまめに取ってくれて話を聞いてくれる。子供の性格をすぐに把握してくれる。
カリキュラム 季節講習の後に試験があり、力がついているか見極めるポイントになる。
塾の周りの環境 明るい大通りです。駅からも近く、平で歩きやすく道幅も広いです。
塾内の環境 塾内は広い感じではないが目が行き届く感じです。
事務の方も近くにいて用事があった時は話しやすい感じです。子供が塾につくとカードを使う事によって保護者にメールで通知がきます。退室した場合も同様です。
良いところや要望 子供と先生の距離が近そうで良いと思います。学生の先生もいるようです。なるべく受験までは同じ先生または塾長に担当して頂けると安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験について、私立の情報がどれくらいお持ちなのかはまだわかりません。公立に関しては情報が多いと思います。難関私立を受ける方は別にそのコースがあり、先生からお声がけがあるようです。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1から通える集団塾を探していました。
冬期講習のキャンペーンもやっていたので、入塾するにあたり初期費用が安く済んだ印象です。
講師 子供からここでならやりたい!というくらい楽しい授業をしてくれていると聞きました。
授業中の様子を細かく何度も連絡してくださり、子供のやる気や取り組みが伝わりしっかり見てくれていると感じ、入塾の決め手になりました。
カリキュラム 冬期講習に出られない日は補習をしてくれたり、苦手なところ頑張っているところを連絡してくれました。
宿題も割とたくさんあり、スケジュールに沿ってできるので良い。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいですが、
自転車で通えない決まりになっているのでそこが少し不便。
塾内の環境 集中できるようにクラス2つに分かれており、教室もしっかり分かれているので授業に集中できる環境でした。
良いところや要望 週1回の通塾ですが、宿題も予定表に沿ってやらなければならないから、自分から机に向かって取り組むようになりました。
個別指導学院サクシード綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は比較的安価だと思いますので納得しております。ただ設備使用料は少し高いと思感じています。
講師 登録教師も大勢いらっしゃるようで、皆さん優しく丁寧に教えてくれています。悪い点は今のところありません。
カリキュラム カリキュラムは、現状の学力に合わせて調整していただいており、試験対策も含めて臨機応変に教えていただけるのが良いです。教材も受講科目以外も購入しましたが勉強しやすいようです。
塾の周りの環境 駅から近い塾なので治安は良い方だと思います。通学の際のバス停から近いのがよいです。
塾内の環境 大通りに面しているため車の騒音はある程度仕方ないが、広さも適度にあり集中して勉強できるようです。
良いところや要望 塾長がとても親身になっていただいたのがこの塾を選んだ理由です。塾以外の日々の勉強方法について色々と直接子供に指導していただきたいです。
個別指導塾テスティー日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高めだと思います。
授業時間を60分1コマから30分単位で
選べるのは良いと思います。
講師 子どもに近い立場で話しやすく、質問などもしやすいようですが、次回の授業内容・HWなどの伝達が、曖昧な時もあるようです。
カリキュラム 志望校の過去問演習を中心に、ご指導いただいています。
宿題で過去問を解き、事前にメールで先生に送り、分からない問題に焦点を絞って、授業を進めています。
先生方が忙しいようで、連絡の繋がりにくさは、改善して欲しいです。
塾の周りの環境 オンライン受講のため、現地の環境については、分かりかねますが、家で受講するため、通信時に不具合がなければ、静かな環境で授業を受けられています。
塾内の環境 オンラインまたは、お教室での受講を選べるのが良いと思います。(うちはコロナ禍もあり、オンライン受講していますが、1対1の授業で集中できているようです)
良いところや要望 中学受験について、合否はもちろん重要ですが、
その後の人生の成長過程と考えていて、子どものモチベーションなども気にしてくれているところ。
(通っている集団塾の方は、勉強がメインのため)