キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,024件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,024件中 221240件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました

ハイステップ日吉スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に入塾を検討していた塾のパンフレットや電話して直接聞いた塾代を比較したため。

講師 あまり勉強が好きではないと思っていた子が、楽しかった、通えて良かったなど話していたため。

カリキュラム 受験が近づくにつれて、少しずつレベルを上げた教材を提供してくれたため。

塾の周りの環境 特に治安が悪いと感じたことはない。ただ、人通り・車通りが多い道に面しているので、時間帯によっては危険なことがあるかもしれない。交通の便は個人的には良いと思う。

塾内の環境 整理整頓されていて、気持ちの良い空間だと思う。子供たちの勉強の息抜きにとマンガ本を含め様々なジャンルの本が置いてあるのも良い。

入塾理由 ママ友の評判がよく、塾にかかる費用がリーズナブルだと感じたから。

良いところや要望 やむを得ない病気や家の用事のため休んでも、振替授業がないのであると嬉しい。

総合評価 子が楽しく通えており、学力も少しずつ上がってきたと思うので総合的に良いと感じている。先生方も親切。

個別指導なら森塾綱島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人に一人の先生なら妥当かと....。

講師 受験について分からないことばかりでしたが、子供に情報を提供していただいたり、具体的な勉強の進め方を示していただきました。

カリキュラム 子供のペースに合わせて、中学生レベルから取り組ませていただきました。

塾の周りの環境 駅近なので、交通の便は電車もバスも良いです。
夜も人通りがあるので、わりと安心して通わせています。

塾内の環境 雑音の中で集中して取り組めることも大事だと思うので、良いです。

入塾理由 個々の学力に合わせてもらえる所、生徒2人に対して1人の先生がつく所

良いところや要望 個々のペース合わせていただけるところが良いです。
英検もすすめて頂き、本人もやる気が出ました。

総合評価 生徒2人に先生1人、質問しやすいです。
個々のペースに合わせてもらえるので良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験入塾から入らせたのですが、無料体験授業ができ、テキストやノートを貰えたので、そこを踏まえて考えてみたら、悪くは無いと思いました。

講師 声がよく出ていて、聞こえやすかったです。また、先生方に癖があり、それを見つけていくのも始めた頃は楽しかったと聞いています。

カリキュラム それぞれ区分分けされていて、授業がある程度難しくても大丈夫なクラスから、少し進行を遅くし簡単な授業をするクラスなど、ついていけない生徒を出さないように工夫がされていて、とても助かりました。

塾の周りの環境 菊名駅にとても近くて、塾に行くまでの道もそれなりに明るかったので暗い道が怖い私も安心して通えました。

塾内の環境 クラスごとにエヤコンの効きが違っていて、私のいた場所は、夏は暑く冬は寒い場所で冬は重ね着必須でした。
また、隣のクラスからの声もよく聞こえていたので、集中はあまり出来ませんでした。

入塾理由 友人が入塾している場合、費用が安くなることを聞いたので、入塾を決めました。

良いところや要望 クラスの環境は平等にして欲しい、と通っている時思いました。しかし、先生方はとても優しくて帰宅時は必ず生徒のことを見送る先生が多くいました。

総合評価 知人が多くいるところを選んだので当然ですが、中には仲の悪い子もいてとても怖い思いをしていました。
また、この塾は臨海セミナー内の成績によって、費用が変動するので、親からもプレッシャーをかけられていいました。

城南コベッツ日吉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期に通って結果が出たし、通い放題などが学校の休みにあったので。

講師 どの程度の実力があって、どこが弱いのかを細かく知る事が出来た。

カリキュラム モバイル受講が本人のペースにも合っていたのか実力も確認できたり、繰り返し、復習にもなった

塾の周りの環境 最寄り駅前で地元であり、一人でも安全に通えたり、親が面談や様子見に行けることが出来た。
もともと治安の良い地域である

塾内の環境 教室内は、少し狭いが整理はされていた。雑音は2階のため、気にならず。そもそもモバイルでイヤホンしていたりするため。

入塾理由 兄が通って、苦手な教科の点数が60点以上あがり、志望校に合格できたので決めました。

定期テスト 苦手なところをもばいるなどを使い復習したり、見直して対策が出来たこと。

宿題 はじめは多いかと心配していたが量は子供にちょうどいい
ようで復習にもなっていた。

家庭でのサポート 塾にお任せで親は面談くらいでサポートは、ほとんどしていない。塾宿題の進捗確認は、行っていた。

良いところや要望 最寄り駅前で治安のいい地域で子供も通い慣れている。
フリー登塾期があるのがよい

総合評価 駅前なのがよい。無理させない個人ペースで通える。宿題も各自に合わせている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾した時から全体的に塾代が上がってしまった。
個別と言う点でも集団塾よりはるかに高い。

講師 部活動との両立が大変だった中でも息子の部活の成績に誰よりも先生達が喜んでくれた事。
部活で大変な中でも息子に寄り添って息子に1番の指導法をしてくれた事。
息子は勉強嫌いなのに塾には必ず行ってくれた事。
息子には最高の塾です。

カリキュラム 教材は使わない物を大量に購入した。
教材がなくてもプリントだけでいい感じ。
カリキュラムは息子に合ったしっかりした内容だったけれど、すっぽり抜けた部分がありそこだけ成績が悪かった事もあった。

塾の周りの環境 駅から5分以内で他の塾も大量にある明るい場所なので安心です。
車で送る時も送りやすいです。
違う塾の子にも行き帰りに会えたりするのも良い。

塾内の環境 教室は個別スペースがかなり狭く作られている。
狭い分集中できるのかなぁと思っています。
清潔な教室なので親としては特に心配はないです。

入塾理由 学習意欲のない息子に寄り添い、息子に合わせながらやる気まで起こしてくれたから。
親の不安にも寄り添ってくれた。

定期テスト 個別塾なのに定期テスト対策だけが集団(少人数制)だったので普段の授業でしか対応できなかった。

宿題 宿題の量は特に問題は無かったように感じています。
ちゃんとやっているのか分からないのが本音ですが。
過去の塾なら宿題の事で嫌がって塾に行かないなどもあったので良しと思っています。

家庭でのサポート 食事の支度が1番大変でした。
塾に行く前に食べさせ、帰って来てからもお腹がすいてしまうようで、塾がある日は忙しいです。

良いところや要望 こちらの無理な要望をかなり答えてくださっていたと思っています。
それでも親身に寄り添い続けてくれた事には感謝しかないです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なので先生のスケジュール組で大変だとは思いますが、当日の病気で行けなくなった時の振替はできたら嬉しいです。

総合評価 部活中心で勉強嫌いの子供には適していると思います。授業料が高いのは大変ですが、もう少し授業料を出せる環境にあれば息子ももっと変わっていたかと思うと親としては後悔しています。
それでもある程度の成績が出るようになった事に感謝です。

創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だとおもいます。料金設定はコマ数におうじたものとなるので変動的ですが長期休みの講習は高額なので負担は大きいです。

講師 年齢の近い講師が多く、会話はしやすい様です。近隣の有名大学の学生さんもいる様で受験に対して具体的なアドバイスも頂ける様です。

カリキュラム 今のところ、カリキュラムに関しては特に問題はない様におもいます。親はそこまでみてないです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通っています。駐輪場が狭いのですが特に問題はないようです。雨でも歩いて通える距離なので助かります。

塾内の環境 教室は割と狭いので、曜日や時間帯では混み合っている様な印象があります。 もう少し広ければもっと良いと思います。

入塾理由 受験をするにあたり、計画的な指導をお願いしたく、校風も本人に合っていると思い決めました。また、近所だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありますが、傾向と対策を可視化して話し合って来ているようで具体的に何をすれば良いかわかった様です。

宿題 宿題は学校からのも合わせてみると結構な量があるので大変時間がかかっている様です。塾の自習室でも教えてもらいながらできるので助かります。

家庭でのサポート 特に難しいサポートはしていません。個人面談などは当然ですが参加させて頂いています。
最低限のことしかできていません。

良いところや要望 良いところも悪いところも特にはありません。普通の学習塾だと思います。他の塾の状況がわからないので何とも言えません。

総合評価 良いか悪いかは他の塾の状況がわからないので何とも言えませんが、本人はそれなりに通えているので今後もしばらくは続けて行くと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績に寄与しているかはわからないが、子供が自主的に行ってるから任せている

講師 あまり関わっていないのでわからない。保護者会や説明会にも出たことがない

塾の周りの環境 車通りが多くて狭いので危なそう。ただ駅近なので夜遅くてもある程度は明るい。

入塾理由 中学の時から臨海に通っていて、子供が行きたいと言ったから。。

定期テスト 塾からも特に連絡などはない

家庭でのサポート 特に何もサポートしていない。勉強しろと注意するくらいです。。

良いところや要望 特にない。一教科だけだしまだ一年生なのでこれから不満が出てくるかもしれないが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だからと言うこともあるが、指導内容はまあまあだが、とにかくたかい。英語のみ指導希望しても、文法、長文、演習と3講座とるように言われたり、金額がたかい

講師 先生は生徒と年齢が近いので話しやすいようだが、指導内容は浅い

カリキュラム こうがくすきる。もう少し、全体をみて、進学に対するアドバイスもして欲しかった

塾の周りの環境 駅近でよいが、衛生的とは言えない。階段に荷物が山積みだったり、地震や火災が心配だった。軽食をたべる場所欲しかった

塾内の環境 駅近なのでにきやか。わきあいあいしている。
雰囲気はわるくないが、勉強!!ってムードはすくない

入塾理由 個別で推薦対策をしてほしかったから、指定校推薦希望でテスト対策

定期テスト 希望したので、対策はしてくれだが、あくまでも、大学受験のすきまでしどう。不足した分は、追加で授業をとるようにいわれ、また、お金がかかる。

宿題 宿題はあまりない。もっと出してくれたり、やらないとやばい!って雰囲気にしてほしかった

家庭でのサポート 送迎。面談。などなと。ほかにはとくになし。情報共有してほしかった。

良いところや要望 面談→追加の講座の案内でかなり、課金をすすめられて、うんざりした

総合評価 たかい。追加コースの案内ばかり、進学に関するサポートはなし

四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に色々と追加費用がかさみ、6年生はもっとかかると聞いているから。

講師 生徒1人1人を比較的見てくださっていると感じます。
若目の先生が多くエネルギッシュです。

カリキュラム 予習シリーズを使っており、大人の目から見てもよい教材だと思っています。

塾の周りの環境 周囲の車の通りが多いため事故が心配です。
人通りは多い方かと思います。
道は複雑ではないのが良かったです。

塾内の環境 本が置いてあり、子どもが自由に手に取れるようになっていました。綺麗で清潔感がありました。

入塾理由 たまたま中学入試の説明会に参加して、カリキュラムや理念がよいと思ったから。

良いところや要望 保護者対応は少しあっさりしているかもしれません。
親へのフォローがもう少しあると良いかもしれません。

総合評価 先生方は熱心に教えてくださっているようです。
テキストも子どもに合っていると思います。

四谷大塚新横浜校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応だと思うが夏期冬期春期の講習でもそれなりにかかった。使わない教材があった。

講師 長年の指導経験を元にアドバイスしてくれたのは良かった。ドライな先生もいた。

カリキュラム 季節講習になるといつもとは違うメンバーがいて進度も早すぎた。

塾の周りの環境 駅から近い、駐車場はないが近隣にコインパーキングが多く路駐もしやすかった。周囲にコンビニがあり便利だった。

塾内の環境 スペースは相応の広さ。自習スペースがもう少し充実するといい。

入塾理由 自宅から通いやすい、車で送迎しやすい(路駐できる)、教材が合っている

定期テスト 試験結果をしっかり見直すよう言われたが、個々へのフィードバックは少なかった。

宿題 量や難易度は普通だが、教材が数種類あって使い分けが難しかった。

家庭でのサポート 自宅から交通の便が良くなかったので必ず送迎していた。先生とのコミュニケーションを心掛けた。

良いところや要望 概ね満足だが、志望校の決め方などはもう少しわかりやすく指導して欲しかった。

総合評価 長年の指導経験からアドバイス頂けたのは良かったが、もう少しアットホームな雰囲気があると良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だと思います。負担はありますが、本人のためになると思いました。

講師 どんどん成績が落ちていき、一番下のクラスになった時はただただいっているだけになってしまいました。

カリキュラム 下位の成績の子供には向いていないと思います。逆に成績が良くて頑張る人には向いていると思います。

塾の周りの環境 すこし静かなところにありますが、警備員さんが居るので駅に向かう際は比較的安全だと思います。反対方向だと安全面では心配です。

塾内の環境 子供から聞くと、殺風景だとの事でした。受付にモニタ-があり、全室の様子がわかるので、親が見に行く事が出来るのが良いと思います。

入塾理由 家から一番近くて安全でし通いやすいいちにありました。テストも算数が100点だったので自信があり、本人も通いたいと言ったため。

定期テスト とにかく毎日の復習に力を入れていたと思います。素直にコツコツすれば結果が付いてきますが、しないとどんどん落ちていきます。

宿題 学年が上がると相当な分量です。出来る子は簡単な問題を飛ばしてどんどん上に行く事が出来ますが、下からは到底上がれない内容でした。

家庭でのサポート 用紙の大きさに対応する複合機を購入したり、棚はファイルを購入したりで親のサポ-トが必須でした。自分ではなかなか出来ない内容です。

良いところや要望 はっきりと成績が出て、テストできっちりクラス分けがされているので上のクラスや目指している方、やる気のある方だと楽しく通えそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 内容が親にはわからないので、宿題範囲は本人次第で全部しなくてもよかったり、講師によって教え方が違うので混乱していました。

総合評価 上位成績や上位クラスの方はやる気次第で上に上がれて親子共々楽しめると思いますが、下位だと飼い殺しのようでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾が全体的に高めだと思っています。様々な追加料金がかかります。

講師 わかりやすく、授業内容に興味を持てるような授業をしてくださると子どもから聞いております。

カリキュラム 進度が我が家の子どもにとっては早目で、復習するのが大変なため。

塾の周りの環境 様々な塾が周辺に多く、人通りもあるので人目があります。駅まではほぼ一本道で、商店街を通るので明るいです。

塾内の環境 少し古い感じのする校舎ですが、清潔感があり綺麗な感じはしました。

入塾理由 入塾テストに合格できたから。実績がある塾だと思ったからです。

宿題 宿題は普通かと思いますが、授業のプリントをまとめるのが大変です。

良いところや要望 SAPIX全体の実績の良さに惹かれて入塾しました。五年から入塾したのでついていくのが大変です。

総合評価 やる気のある、楽しい仲間がたくさんできたと子供は喜んで通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1.2度2教科程度でどう考えても高いと思う。

塾の周りの環境 商店街でバスも通るので送迎は難しいがコンビニや飲食店がある。
自転車が停められるところがないのが不便。

塾内の環境 新幹線の音がうるさくて通るたびに揺れていたらしい。
あとは問題なし。

入塾理由 勉強する楽しさを知ったように思う。
勉強のやり方がわかったようだ

定期テスト 対策はあったようだ。
教科書専用の問題集を用意してくれるらしい。

良いところや要望 良いところは特にない。

総合評価 特に良いところも悪いところもなく普通。
アットホームなイメージはあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。とくに季節講習はコマ数で計算されるので。教材も使わないものもある。

講師 定期的に面談があったり、毎回コメントのやり取りが出来るので、何かあればすぐに対応してくれる。本人が集中出来る環境を作ってくれている

カリキュラム 少し先取りカリキュラムだが、本人の理解度と合っていないように感じる。繰り返しながら身について行くのだろうが、細かいチェックをして欲しい

塾の周りの環境 最寄りの駅からも徒歩圏内で、近くにコンビニなどもあり便利。自転車で明るい道を通って行けるので安心できる。

塾内の環境 ある程度広さもあり、個別に指導しやすいようにブースに分かれている。

入塾理由 いくつか体験に行き、本人がここを気に入った為。集団より個別が良かったから

定期テスト 定期テスト対策は小学生なので、模試の前に、少し以前のテストを対策する程度

宿題 宿題はまいにちしっかり出る。授業で習っていない箇所が出ることもある。

良いところや要望 細かく面談してもらえるところ。スポーツとの両立に協力していただけるところ。

総合評価 いろいろな要望に親身に答えてくれる。個別指導なのでしょうがないが、料金は高い。その分結果が出てくる事を願います。

翠翔学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安かった。スポーツチーム在籍だったので、割引対象だったため

講師 個人塾で、1人でたくさんの生徒を見ている感じ。自分から質問すれば教えてくれる様だった。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせてくれていた。自分で進めていくカリキュラムの様だった

塾の周りの環境 駅からも徒歩圏内で、近くにコンビニなどあり便利だった。自転車でも通えてよかった。車で送迎の際は道に停めるしかなかった。

塾内の環境 人数の割には少し狭い様だった。出入り口がせまかった。個々のスペースがなく、狭かった

入塾理由 入部したスポーツチームが、練習と両立しやすいとの事で進められたから

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていた。今までの情報をまとめて、ポイントを押さえてくれていた。

宿題 宿題は特になかったとおもう。

良いところや要望 英検、漢検が準会場だったところが良かった。
スポーツチームとの連携があり、通いやすかった

総合評価 スポーツチームでの活動と調整出来たので良かった。成績はあまり良くならなかった。

創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてそんなに高くはないと思いますが、夏期や冬期、春期などの費用はかなり負担でした。

講師 楽しく授業できるのは良かったですが、思ったように成績が伸びてるようには感じられなかったのと、塾長が変わるにつれてなんかな~と、いうのが増えた気がする。

カリキュラム 子供はわからない時に活用していたようなので使いやすかったのではないでしょうか

塾の周りの環境 中学校からは近かったですが、道路に面していて危険なのと、歩く幅が歩道を渡らないと殆どないのと、自転車を停めるのが狭くて大変だったようです。

塾内の環境 面談に行った時はそんなに気になる音などはかんじませんでした。

入塾理由 中学最初のテストの成績が良くなく、友達が通っていたので一緒に通うようになった

定期テスト わからないところを聞いていたようなので通常授業にプラスして聞いていたのではないでしょうか。、

宿題 普通の量だったと思いますが、学校の宿題とやるのは大変そうでした。

家庭でのサポート 遠かったので送り迎えをしていました。
説明会も受験が近くなるといっていました

良いところや要望 他に通ってないのでわかりませんが、面談が多すぎるのと、駐輪場をもっと確保出来るようにしてほしい、

総合評価 きびしくないので勉強が苦手な子でも通いやすい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な相場価格だと思います。
ただ、オプションの夏期講習や、冬季講習は高いです。

講師 特にありません。
先生方は若いので、経験がどこまであるのか、と感じるところがありました。

カリキュラム 季節講習は高いです。

塾の周りの環境 日吉駅から近く、電車でも徒歩でも通学には便利だと思います。
自転車だと停めるところがないかもしれません。

塾内の環境 明るく綺麗ですので、特に問題はないと思います
机、椅子も綺麗です。

入塾理由 有名校でもあり、近所であったため。
資料もわかりやすかったです。

家庭でのサポート 特にはありません。
送迎も、家から近かったので行っておりません。

良いところや要望 特にはありません。
もう一つの塾とも大差はなく不可ではない、と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 総じて先生のレベルはどうなんだろうか、と思います。
皆さんプロフェッショナルでいらっしゃるのかわかりませんでしたが、若い方ばかりなので不安になります。

総合評価 先生のレベル、経験について、不安があります。

TOMAS日吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場価格であり、そう言う意味では高いと思ったことはありません。

講師 個別とはいえ、常時側にいるわけではなく、1人の先生が複数人を見ているので、考えていた授業とは違いました。

塾の周りの環境 駅近で道もわかりやすいので、電車を使っての通学にも便利だと思います。
送迎の際に短時間駐車できるスペースも、側の路地だったらだいじょうぶです。

塾内の環境 明るく綺麗ですので、環境面では問題はないと思います。
建物も銀行のビルですからしっかりとしています。

入塾理由 有名塾でもあり、また近所だったため。
その前に通っていた塾では先生のフォローが少ないと感じたため。

宿題 よくわかりません。
個別指導とはいえ先生が側にいない時間があるのは、子供には向いていなかったようです。

家庭でのサポート 授業内容の確認と家庭でのフォローをしていました。送迎は、近所でしたのでやっておりません。

良いところや要望 総じて先生が若く、どこまで経験がおありなのか、少し不安に感じる面があります。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が遅刻した時に、すぐに連絡をいただけたのは助かりました。

総合評価 自分で勉強できる学力があらかじめあればいいのかもしれません。
ここで学ぶには一定以上の学力が必要です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業、過去問ととにかく講座や講習の映像を購入することになるので、かなり金額はかかる。

講師 映像を通して授業を受けるので先生はトップレベルの指導力を持っていて、テレビ出演やYouTube等で目にしたことのある有名教師陣の授業を受けれた。

カリキュラム 自分のペースで進めることができたので、時間のない自分でも詰め込んで高速で進めることができた。

塾の周りの環境 駅前の商店街にあるので改札から徒歩1、2分で校舎に行けたため非常に良かった。近いので登校しようと思える場所にあった。

塾内の環境 一人一台のパソコンを使い個別のブースで授業を受けるので、場所自体は非常に狭かった。トイレの数もほとんどなかった、

入塾理由 映像授業、個別なので自分の好きなペースで勉強を進められる。受験勉強のスタートが遅くても巻き返せる可能性がある。

良いところや要望 良くも悪くも自分のペースで授業を進められる、自宅でも進められるので、自分で管理ができる人にとってはやりやすい環境が揃っているところ。

総合評価 金額こそ高いものの、授業のクオリティ、自由度、立地を考えれば受験勉強するには申し分のない環境が揃っていると思う。自分を律せられる人にとっては、最高の場所だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のランクによって授業料が変わるが、成績が上がらないので、1番上の先生にせざるを得ない状況で、授業時間もMAXにしないといけなく、授業料が高額になった

講師 先生が中学受験に慣れているベテランの方で、受験校に合わせた問題を解かせてくれた

カリキュラム 自習時間も、たくさんの先生が息子のことを気にかけてくださり、皆さんに応援していただいた

塾の周りの環境 日吉駅の出口の目の前に校舎があり、夜も安心して通わせることができた
またコンビニも近くにあったので、便利だった

塾内の環境 建物が古く、部屋が狭い
何時間も勉強すると気が滅入りそうな教室だった

入塾理由 水泳を続けながら通える塾を探しており、個別指導は曜日が選べるので、通いやすいと感じたから

定期テスト 定期テスト対策は特になかった
個別指導なのでそもそも定期テストがない

宿題 宿題の量がとても多い
授業で理解ができていないと宿題に手こずることが多かった

家庭でのサポート 土日に父親が全ての科目の復習に付き合った
またわからない問題は何度も説明をしていた

良いところや要望 個別指導なので一人一人のレベルに合わせた対応をしてくれるのがありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し部屋が広ければ良い
休憩場所も確保していただけるとありがたい

総合評価 受験に向けてのサポートは良かったが、一緒に頑張る仲間がいなかったことで、本人のやる気を起こすきっかけが作れなかった

「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました

条件を変更する

1,024件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。