塾、予備校の口コミ・評判
23,565件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」で絞り込みました
東進衛星予備校【MSGnetwork】二俣川駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなく、一括パック購入、一括支払いのため、高いと思いました。
講師 志望校対策が強いと思います。早い時期から過去問対策をするので、試験傾向が読み取れるといいです
カリキュラム 英検対策で面接練習があるのが良かった。2級のハイスコアを取得すると受験が有利とのことで、受講コースに組み込まれます
塾の周りの環境 駅から少し離れるので静かです。大通り沿いなので人通りはあるので夜道も安心です。スーパーもあるので便利です。
塾内の環境 明るくて静かです。映像受講室もエアコンの効きが弱い席があるようで、配慮されています。
入塾理由 受験までの逆算での試験対策が良かったため。夏からの入塾なので、効率がよい方がいいと思いました
良いところや要望 いつまでにどこまで終えるか、と明確な逆算型なので、スピード重視です。
英才個別学院井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の個別指導なので高いのは仕方ないかと思います。しかし8回分無料だったので助かりました。
講師 今日の先生はキラキラの長い爪だった、髪に金髪メッシュが入ってた等と子どもから聞きますが、教え方はわかりやすかったと言っているので、今のところ問題無さそうです。
カリキュラム 問題集は学校の教材を使ってほしいと要望したので、今はそれを使い補習的に進めてもらっていますが、いずれ予習にしていきたいと思っています。大手塾のように大量の教材を買わされなくて良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので、人通りはかなり多いので安心していますが、ビルの三階までの階段が多少薄暗く感じました。子どもはすいすい上がると思います。
塾内の環境 駅近なので電車の音が多少うるさいです。パーテーションはあるものの、個室ブースではないワンフロアなので声も丸聞こえといえばそうです。繊細な子には向かないかもしれませんが、うちの子は今のところ大丈夫そうです。
入塾理由 小学校では上位成績をキープしていたものの、中学生になって最初のテストでつまずいてしまいました。私立で進度も早いため、個別指導塾に入ることを検討。家からも近く資料請求のレスポンスが早かった英才個別学院を選びました。
定期テスト 今のところ通常授業のみです。公立は定期テスト前に勉強会があるようですが、私立はあるのかまだ入塾したばかりなのでわかりません。
良いところや要望 ミエスタというアプリを使っており、入退室・スケジュール・成績などを一元管理されています。急ぎの連絡も子どもからも親からもLINEのようにすぐに連絡でき塾長からのレスポンスも早いです。
総合評価 まだ入塾したばかりなので、これからの成績アップを期待したうえでの評価です。
英才個別学院上星川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、他と比較して金額が高いと思う。また教室維持費も高いと思う。
講師 本人が講師との相性がいいと思っている点が良かった。体験て英語を受講したが、わかりやすかったと言ってた。
カリキュラム スケジュールをキチンと立てて、計画的に進めてくれるのが良かった
塾の周りの環境 駅からすぐの立地がよい。
しかし自転車置き場がないことが欠点なので、塾側で自転車置き場を契約して欲しい。
塾内の環境 環境は静かで落ち着いて勉強できそうな点が良かった。先生も生徒も静かで落ち着いている。
入塾理由 体験授業を受けて本人が入塾を希望したから。
また自宅からも近いのも良かった。
良いところや要望 自転車置き場を塾で契約してほしい。あともう少し費用が安くなると嬉しい。
総合評価 まだはじまったばかりなので不明点が多いが、個別にキチンと対応してくれそうで安心感がある
完全個別 松陰塾中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットで先生少ないのでもう少し安いといいと思いました。教材提供のみならず、定期的にフォローしてくれると嬉しいです。
講師 前の塾と違って子供のストレスは無さそうです。
カリキュラム ここまで進めるという強制的な指導になっていないところです。部活で辛くても振り替えが利くところです。
塾の周りの環境 駅前で家からとても近く、雨が降っていても直ぐに行けるところです。奥まってなくて道路に面しております、見つけやすいです。
塾内の環境 買わなくてもタブレットを貸してくれると聞いていますし、携帯でも家からでも学習を進められるそうです。強い雨が降っていても進められるのは良いと思います。
入塾理由 本人の希望で詳細分からないが、友達の誘いだと聞いている。楽だと感じて入ったみたいです。
宿題 宿題えおやっている姿を見ないので少ないような気がします。
良いところや要望 タブレットで自分の好きなペースで進められることでしょう。強い雨が降っていたり、部活で疲れていても自分のペースで通いやすいことです。
総合評価 前の塾では部活で疲れて休みがちでしたので、タブレットで自分の好きなペースでストレスを感じず進められることでしょう。
個別指導 スクールIE大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の要素があり、自習室も自由に使用できるという中では安いほうだと思ったのと、夏期講習等の金額も高すぎなかった為
講師 褒めたらするだけではなく、ここが今改善しないとまずいという問題となってるところについてもきっちり説明してくれるところ
カリキュラム 毎回講師が手書きで報告をするところが、きちんと付き合っているような気がするので良い。
塾の周りの環境 すぐ近くに交番もあり、駅前で人通りがあり夜でも明るいのがよい
大きな道路に面しているので、車の騒音は少々気になる。換気で窓を開けているようなので。
塾内の環境 本人は特に気にならないと言っているので問題ないと思う。
相談に乗るブースをできれば個室として用意してもらえるとありがたい。
入り口のすぐ横で、丸見えで丸聞こえな気がする。
入塾理由 宿題を1日ずつ、決めて出してくれるところと自習室を自由に使えるところ、近くにもう一校あるので、場合によってはそちらに変更可能かもしれないところ
定期テスト これからなので期待したい。
苦手克服と併せて、次の試験の取り組みについても考えてくれているので、期待したい。
宿題 本人がまだ毎日の学習習慣がついていないことも踏まえて少なめに設定していてくれているので、様子を見て増やしていってほしいと思う
家庭でのサポート 最初は宿題の進捗状況を確認した
本人があまり親に見せたがらないので、できれば塾でサポートしてもらえることを期待したい。
良いところや要望 小さなことも相談しやすそうな雰囲気があってよかった
同じ中学の子が何人かいるようで、張り合いがありモチベーションが保てそうだと思った。
総合評価 初めにテストをし、現在の実力の説明をしてくれ、今は一番何が必要かを説明してくれたことがよかった。
個別指導 コノ塾座間南栗原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々個別塾をみて、他と比べても高くない。自分で学習できるなら、悪くない
講師 塾の仕組み、先生が合えば成績は上がるはず
カリキュラム 後から振り返ってわかるはずなので。
塾の周りの環境 家から近いのがいいと思う。特にテスト前は時間を有効に使えるはずではないかと。
塾内の環境 本人が合うかどうか次第なので、あわないと変わるだけ
入塾理由 5科目やってくれるところ。自分で勉強できるならいい仕組みだが。
良いところや要望 個別は先生との馬が合うかどうかな気がする。
総合評価 他と比べても,大差はない。
創英ゼミナール平塚中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受ける講座数が少ない間は高くないと思いますが、増えると集団塾の方がお安いのかもしれません。
講師 親近感がもてると言っていました。分かりやすく教えてくださっているようです。
カリキュラム 本人に合わせて選んで下さっているようで過不足なく良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 繁華街ではないので、夜遅くなっても比較的安全だと思います。街道沿いなので明るく通塾への心配事が減って良いです。
塾内の環境 繁華街ではないので静かだと思います。目が届く広さで綺麗にされていると思います
入塾理由 自宅から近い為、自習室の利用もしやすい点が良いと思いこちらを選びました。
良いところや要望 日曜日が休校で自習室が使えない点が何より残念です。平日休校になれば最高です。
総合評価 通い始めてまだ間がなくあくまで想像の域を出ない為、この評価とさせていただきました。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では費用が安め。転塾で前期の教材費無料のキャンペーンを行っていた。
講師 生徒3~4名に1人講師がいるので質問がしやすい。
演習を交えながらの授業なのでわかりやすい。
カリキュラム 教材は基礎から学べる内容で苦手科目もすんなり入っていけた。宿題は少なめだが、要望は出せそう。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、駐輪場が利用できるので通いやすい。目の前にコンビニとドラッグストアがあり立地は良い。
塾内の環境 ワンフロアに多くの生徒がいるので、多少狭く感じるが整理整頓されている。
入塾理由 個別指導の中では費用が抑えられて、時間、曜日が選べるので通いやすいこと。体験授業がわかりやすかった。
定期テスト まだ通塾を始めたばかりなので経験していないが定期テストの対策はしてもらえるとの事。通常のコマ数にテスト前だけ追加することも可能。
良いところや要望 担任制ではないので毎回同じ講師ではないが、生徒と講師の相性を見て女性講師が良いなど要望が通る。
総合評価 集団塾だと帰る時間が遅くなるので、時間や曜日を選べるところや要望が通りやすいところが良かった。
カリキュラムの進度や定期テスト対策がまだ始めたばかりでわからないので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も比較検討した結果。他の塾は月3回や授業時間も違うが、一コマ当たりが高かった。
講師 きちんとこちらの話を聞いた上で、しっかり提案してくれる点。また入った時期が夏期講習期間だったため、授業をしたうえで必要なコマ数を面談で決めていくという点が安心感も合って良かった。
カリキュラム 不要な教材を無理に買わせることはなく、必要があればその都度対応可能であることが良かった。
塾の周りの環境 駅前で通うのに便利な立地であると思う。また遅くても駅近なので暗いなど危ないこともないように思う。
塾内の環境 ホテルのラウンジのような感じがする受付で、授業スペースや自習スペースもとても綺麗で集中できそうな環境だと思った
入塾理由 自習室などを含めた設備がしっかりしており、通う本人がここなら勉強を頑張れそうと言ったこと。
良いところや要望 環境。現状に合わせた提案を話を聞きながらしっかりやってくれるところ。
総合評価 設備はしっかりしていて、当日振替も良いのはとても良い。ただその分料金も高い。ただ、本人が集中して勉強に取り組めることが一番なので、ここなら通ってみたいという言葉が聞けたことがよかった。
臨海セミナー 個別指導セレクト溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講習以外で自習にも利用でき、プリントなどで指導してもらえる
講師 まだ3回ほどの受講ですので、良いも悪いもありません。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。帰りは夜遅くなることもありますが、駅まですぐなので安心です。駅近くなので明るくて歩きやすそうです。
塾内の環境 教室は少し狭く見えました。今度改装されるそうなので期待しています。
入塾理由 推薦入試を考えているため小論対策をしていただけるので入塾しました。
良いところや要望 推薦入試対策で申し込みましたが、一般受験の準備もしておかないと心配でしたので、自習やプリントを利用して指導していただけるとのことで良かったと思いました
総合評価 本人が特に問題なく通えているようです。説明の時にあれこれ過剰に提案もされなかったのが良かったです。スケジュールについてもこちらの要望をよく聞いてくださいました。
英才個別学院いずみ中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いましたが授業時間が長いのと個別指導塾なので普通だと思います。
講師 子供が質問しやすく分かりやすいと言っていたので良いと思います。
カリキュラム 各教科のカリキュラムが体系化されているので進捗度が見やすいです。
受験対策と学校の復習の範囲が分かりやすいです。
塾の周りの環境 分かりやすい場所にあるが交通量が多い道路に面しているので、ドアが開くたびに車の走行音が気になりました。
塾内の環境 個別指導中の様子をみましたが塾内は静かで集中できると思います。
広くはないのですが授業の生徒の入退室もスムーズです。
入塾理由 授業料や一コマの時間数などを比較した中で子供の希望により通いやすいところにしました
良いところや要望 専用アプリで入退室や授業内容が確認できるので良いと思います。
塾への問い合わせもアプリからできるので安心します。
総合評価 子供が塾自体始めて通うため比較はできないのですが初回の印象です。
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校では相場くらいだと思います。
講師 先生方が一人一人の状況を認識して下さるようなので良いと思います。
カリキュラム レベル分けが2クラスしかないようなので
娘にはついていくのが大変なようです。
まだ始めたばかりなので、それでも効果が
出てくることを期待します。
塾の周りの環境 横浜駅西口から数分ほどでアクセスしやすいと思います。ただ授業が終わるのが遅いため、夜遅いと繁華街も近いこともありやや不安ではあります。
塾内の環境 自習室が4部屋あり、その中で女子専用のお部屋もあります。トイレはとても綺麗だそうです。
入塾理由 先生、スタッフの方々が熱心な為、本人のモチベーションのアップを期待しました。
良いところや要望 こちらの塾は大手予備校と違い、現状で成績が振るわない生徒さんも引き上げてくださる情熱を持った先生、スタッフさんが多いと思います。
短いお付き合いになりますが、娘の希望に近づけるようご指導くださることを願っております。
総合評価 まだ入塾したばかりなので評価はできないのですが、これからの期待を込めての評価とさせていただきましたました。
学習塾フラップス個別指導部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾中は他塾と比較しなかったのですが、今になると料金は安くはないと思います。学年が上がるにつれ金額も上がります。その他に夏期講習、模試、英検、入試直前講座?などもあります。
講師 講師の方は正社員の方のみで、担当してもらっていたのは主に2人の先生でしたが良い先生でした(他の講師の方はわかりません)子供との距離も近く、やる気を引き出してもらえました。
カリキュラム 学年が上がるごとに受講科目の教材購入が必須です。
塾の周りの環境 駅から徒歩では少し距離があります。バス停すぐ、ファミマもすぐ横にあるので便利です。治安は土地柄そんなに悪くないと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されていると思います。シーンと静まり返った雰囲気の塾ではなく少し雑音もある感じです(悪い意味でなく)
入塾理由 そろそろ塾に通わせようと思っていた頃に自宅近くに開校したことと、個別指導が入塾の決め手になりました。
宿題 宿題はありました。最初の頃は宿題をこなすのに大変そうな姿もあったのですが、いつからか見なくなりました。
良いところや要望 授業後の学習内容などアプリを通じて担当の先生から連絡いただくのですが、連絡のない先生やたまに連絡のある先生など…こちらもその点については確認しなかったのですが今になって疑問です。
総合評価 金額に関しては決して安くはないと思いますが、総合評価として我が家にとっては良い塾でした。
TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1な為、2対1よりはお高くなりますが、その分しっかり習得出来るならば良いと思います。
講師 意思疎通がそれていないと不要な時間を費やしてもったいない為、密に連絡を。同じ講師で点での教えでなく継続的な教えが必要かと思います。
カリキュラム 自分の持ち込みのものに沿って行っていただいている為、教材はよくわかりませんが、繰り返し行うことは自宅学習で行うことが大事ということはかなり伝わってきます。
塾の周りの環境 自宅に近いのが徒歩ですぐ行けることは決めてにはなりました。
駅前なので電車や自転車で来られている方もいるかと思います。
塾内の環境 塾内の整理整頓はきちんとされており、挨拶もきっちりしている。自習室もさわがしくなく良い。
入塾理由 丁寧な指導とフィードバック、理解しているかの確認をしっかりしてもらえると思ったので。
良いところや要望 自習室が授業のない日でもいつでも使える事はありがたいです。わからない事があれば講師がいれば聞けるところも有難い。
総合評価 きちんと向き合って教えてもらえるとろこはとても良いと思う。結果が出なければ去る(辞める)くらいでも良いのかなと思い通わせている。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べていないので、この塾が適正なのか安いのか高いかは分からないので何とも言えない。
講師 子供にしっかりと向き合ってくれてると思う。それと、定期的に面談があり、子供の進路や成績についてしっかり考えてくれていると感じる。
カリキュラム 少人数制で、個別で分からないところを、重点的に教えてくれる時間もあるところ。
塾の周りの環境 駅前なので明るくて良い。しかし、線路が目の前なので電車の音がうるさいかどうか気になるところはある。家からは歩いてでも通えるので立地は良い。
塾内の環境 とても綺麗な教室だと思う。入塾の手続きで授業をしている隣の部屋にいたが、雑音もなかった。
入塾理由 少人数制でありつつも、個別で教えてくれる授業もあることや、地元の中学校に特化した塾であること。
良いところや要望 指定した中学校に特化した塾なので、学校の授業に沿った進め方をしてくらるところや、定期テスト対策もしっかりしてくれるのがとても良いと感じました。
総合評価 子供が楽しく、勉強したいと感じてくれる塾だと思ったことや、先生も親身になって対応してくれると感じたところ。
中萬学院本郷台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は安い料金と思ったが、追加の集中特訓の値段が高かったので、結果的に安いとは思わなかった
講師 入塾のためのテストで本人の苦手な分野、間違いやすいところを細かく説明してくれたので良かった
カリキュラム オリジナルの教材で1学期の復習と定期テスト対策をしてくれるのでいいと思った
塾の周りの環境 上級生の親から送迎が駐車場なければ大変と聞いていたので、専用の駐車場があり混雑もしないところがいいと思った
塾内の環境 周りは静かな環境で、人数も少ないので集中できるし質問しやすいと思った
入塾理由 友人からの評判がよく、少人数で手厚いと聞いていたため
駐車場もあるため送迎しやすかったため
良いところや要望 良いところは手厚くて、休んだ時も補講などで対応してくれる
本人の間違いやすい傾向も教えてくれる
総合評価 他の塾を知らないのでここが1番かは評価しにくいので満点ではないが、今のところ不満なところはないので
創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室利用を含め週5~6日利用できる点を踏まえると、良心的な料金である思います
講師 施設に清潔感があり、受付の方の対応もとても感じが良いです。また、塾長は子ども目線で話をしてくださっていると感じました。中3この時期に入塾させていただきありがたいです。
カリキュラム 体験授業では周りの子に刺激され、急いで問題を解こうとする姿がみられたり、集団塾ならではの良さがありました。
塾の周りの環境 駅が近く、近くに交番もあり夜間も明るい通りなので安心できる。地下の駐輪場も自転車を停めやすくて良い。
車での送迎は一時停車出きる場所がないので、離れたところで乗り降りする必要があります。
塾内の環境 塾生が騒いだりすることや先生方が声を張り上げたりされていることもなく落ち着いた雰囲気だと感じた。
塾内も広々していて解放感がある。
入塾理由 子どものやる気を引き出してくれそうなところ
授業以外にも先生がついた自習室を活用でき、宿題を個人のペースに合わせてくれるなど、集団塾ではありますが、細かい対応をしていただけると感じた
良いところや要望 塾長がしっかり話を聞いてくださいます。子ども目線で、子ども個性を把握して指導してくれるのではないかと思います。
総合評価 様々な塾がありますが、家庭の希望と子どもの希望をしっかり把握して指導してくれそうだと感じました。授業以外もしっかりみてくれて手厚いと思います。
個別指導の明光義塾橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導(2:1)なので金額は高めだが、大体この位が相場のようです。月謝とは別に諸経費が毎月かかる。
講師 担任制ではないのでどんな人があたるか分からないのでなんとも言えないが体験で教室長が教えてくれた時は分かりやすかったようです。
カリキュラム 塾専用の教材を購入してすすめるようです。アプリを導入しており、その日の様子を毎回報告してくれるとのことです。
塾の周りの環境 駅前なので利便性は良いです。近くにイオンもあるのでちょっとフードコートで食事したりできるのでいいと思います。
塾内の環境 広い空間ではないがすっきりしている。雑音も特に気にならない。
入塾理由 教室長の人柄と教室が静かで集中しやすそうな雰囲気でよかった。何カ所か他の塾を体験した結果、本人が体験授業で教室の雰囲気と授業の進め方が合っていると思ったようでここに決めました。
良いところや要望 当日具合が悪くても振替できないところが残念。前日21時半までに連絡しないと欠席扱い。
他の塾は当日でも大丈夫なところが多かったので、そこがもっと融通がきけばいいのになと思いました。
総合評価 まだ通い始めなのでわかりませんが期待を込めてです。
創英ゼミナール若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾は単価が安い事が売りでしたが、何だかんだと高くなってしまったが、比較してみて良心的な金額と感じました
講師 数学の分からない箇所を丁寧に教えてもらえて、苦手意識が薄れたようです。
カリキュラム 通学している学校の事情をよく分かっている事、本人の習熟度にきちんと寄り添ってくれそうなところ。
塾の周りの環境 商店街の近くなので、ひと気もあり安心。自転車で5分程なので、部活終わりでも通塾が苦痛にならない。
親が送迎する必要がほとんどない事。
塾内の環境 授業中、終了後も騒いでいるような様子もなく、落ち着いている印象が良かった。
入塾理由 家が近い事(送迎が必要ない事)、講師の先生の説明や態度がきちんとしていた事が決め手となりました。
良いところや要望 生徒4人に1人の先生という体制なので、一人あたりの指導に偏りが出ないよう心がけて頂けるとありがたいと思います。放っておかれていると思わせないよう声がけをして欲しいと思います。
総合評価 まだ始めたばかりなので、評価は難しいです。印象で、評価点数を決めさせて頂きました。
武田塾杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾を検討していた地域の周りの塾の塾相場との比較をして高めだと思った。
講師 塾のやり方のヒアリングに行った際、塾先生方の雰囲気・挨拶の状況を見ていいと思った。
カリキュラム この塾では進行速度を調整・検討していくが、子供の実力・進行スピードを考慮してくれる。
塾の周りの環境 家から近いため立地がとにかくいい。自習しつを利用する際にもとても便利であること。また、周りも遊ぶところがないので勉強に向かえるいい環境であると感じた。
塾内の環境 塾を見学した際、自習室が広くていいと思ったし、何より静かで集中しやすい環境だと思った
入塾理由 塾のやり方が子供に合っていると思ったから。また、家から近いのも理由。
良いところや要望 この塾では、授業形式で教えるのではなく、自分で進めて、わからないところをサポートしていくところがいい
総合評価 現時点ではまだ全体評価が難しいが、やり方自体はいいと思っているが、費用が少し高いなと思った











