塾、予備校の口コミ・評判
4,277件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市」で絞り込みました
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でこの金額設定であれば、他の塾と比べて高くないと思います。
講師 納得できる指導でなければ変更ができるシステムだと伺っているので保護者として安心できる。
カリキュラム 集団塾のようにいくつもり教材を購入するのではなく、一つの教材にしっかり向き合う指導スタイルに賛成できる。
塾の周りの環境 駅近で便利であること。ビルの一階にホテルのフロントがあり、フロントスタッフが常駐しているので安心できる。
塾内の環境 一部屋をいくつも仕切って個別指導をしているが集中できる環境だと思う。
入塾理由 個別指導であること。口コミ、評価が悪くなかったこと。通いやすさ。
良いところや要望 受付の方が親切。指導内容に疑問を感じた場合は、講師変更を申し出ることができるシステムであるところが安心できる。
総合評価 通い始めたばかりで、指導の質はわからないので平均的な評価点数にしました。
個別指導 スクールIE武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から徒歩で数分と近く、塾の前の通りも人通りがあるので小学生でも一人で通わせられるのが良かったです。
塾内の環境 少し見えた教室はきれいにされていると感じました。
入塾理由 子供のお友達も通っており、自宅から近く通いやすい場所にあるため入塾を決めました。授業がない日でも自習室が利用できるのも決め手になりました。
良いところや要望 個別指導塾ですので、講師とマンツーマンでじっくりと学習を進められるところが良いと思います。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、期待を込めて良い評価点を付けさせていただきました。
湘南ゼミナール 総合進学コース子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通信教育だったのでより高く感じる。教材や季節講習の値段がとても高いと感じる。今後払えるか不安。
講師 話しやすかったし質問もしやすかった。先生は若くてイケメンでした。教室は掃除されており前から気にかけて見ていたが以前より綺麗になったように見える。
カリキュラム 自習の時に質問をすれば答えてもらえる。宿題は多い気がする。その理由は子供が翌日に慌てて宿題が終わらないと嘆いているから。
塾の周りの環境 学校からも近く自宅からも近いのですぐに行けるので自習室として使うのにありがたい。自転車もおけるし車で送迎もしやすいところにあり明るいライトの看板が助かる。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音もない。以前はドアや窓もシールの剥がしあとなどがあり汚れていたから今は綺麗にされていると思う。
入塾理由 友達が多かったこと
講師の先生の雰囲気が良かったこと
そのほかは有名なところで家から近いので夜遅くでも安心できるから。
良いところや要望 先生がフレンドリーで質問がしやすいようで助かる。若い30代20代の先生が多く子供も話やすいようです。
総合評価 もう少し厳しくても良いのではと思うことがあったら国語が少し不安ではある。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと痛いですが、他も同じくらいなので個別は仕方ないと思う。
講師 いつも子供に寄り添って進めてくれていて、子供も嫌がらず、やる気が出て来て、とても助かります。
カリキュラム 昔の分からないところもやってくれて、今の学校でやってる所もやってくれているので、子供も少しずつわかって来てやる気になってるので、とても良かった。
塾の周りの環境 駅前なので、明るいが、自転車でいくので、道中は暗く、自転車置き場も暗いので心配なので、一緒に行って、買い物したり、お茶して待ってます。終わったら待ち合わせて一緒に帰っています
塾内の環境 塾内は綺麗です。隣の席との間の仕切りの背が大きいので周りを気にせず授業をうけれるので、良いと思いました。雑音は気にならなかったです。
入塾理由 個別指導で、先生の授業を体験して、子供にあった先生で決められる事
定期テスト 入ったばかりなのつな、まだやっていませんが、定期テストがあります。入塾する時に申し込みしました。
宿題 毎回、宿題はあります。量はそんなに多くない気がします。子供ができる量が出ているようです。
良いところや要望 授業を体験して、子供がいいと思う先生だったら、その先生で受講ができるのがよかったです。
総合評価 子供に寄り添って、勉強をしてくれていて、とてもいいと思いました。子供もやる気になってよかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較すると1回あたりのお値段や夏季冬期などの講習料金が高めです。
講師 生徒に合わせて教材を選んでもらえる、塾の中が整然としているところ。
カリキュラム 生徒に合わせた指導が良いです。試験前は他の教科も相談できます。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいのと、入り口周辺が明るいところ、コンビニが近くにあることが便利です。
トイレが塾の入り口の外の非常階段近くなのが難点です。
塾内の環境 入り口がわかりやすく、講師の身だしなみがきちんとしていて、静かです。
入塾理由 距離が近いことと、以前姉妹が以前通っていて塾の詳細がわかっていたこと。
良いところや要望 生徒に合わせた指導、定期試験対策をしてくれるところが良いです。教材も選んでもらえて楽です。
総合評価 大手の塾で安心できるところ、立地が良いところが良く、お値段が高めなことが理由です。
個別指導の明光義塾東門前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べれば個別塾なので基本高いと感じるが、一応(国語は月2回だけれど)5教科見てくれるので納得している。
講師 厳しい先生を期待しているが、萎縮してしまわないかという心配も出てきた。そうならないようさらに自主勉強が必要ということもわかってもらいたい。
カリキュラム 先生によっては厳しく指導してもらえる。どんな子にも対応してもらえることを期待している。
塾の周りの環境 学校からすぐなので、通い慣れてる道なところが良い。家からもそう遠くないが、大きい道路と線路を通るのと自転車のルールも最近変わってきてるので、少し心配はある。
塾内の環境 綺麗で明るくて過ごしやすい。他の塾と比べて開放感があって通いやすいところが良かった。
入塾理由 家から近く、学校から1番近い塾だったので、定期テスト対策などの情報を考えてもらえると思ったから。
良いところや要望 塾内はきれいで明るく広さも良い。
スマホで連絡が出来、着いたか、終わって帰ってくるかもわかるし、どのくらいいつ行っていたのかの記録もある。
ただ、休みは二日前ではないと振替対象にはならず、突然の体調不良は振替できないのが残念。
総合評価 塾長さんとの面談ではとても話しやすい理解ある感じが好感もてたので、信頼している。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の1コマあたりの金額は高くはなかった。
夏期講習後、通常授業になった際は、決して一回ごとの授業は決して安くはない
講師 本人の弱点を見て指導してくれる点
希望すれば同じ講師の方で対応してくれるので、本人の特徴を掴んだ上での指導が良い
カリキュラム 学校の特殊な内容の指導に沿ってしっかりと内容を把握した上で個別指導してくれた点がありがたかった
塾の周りの環境 若干ビルが古いが、中はリノベしていてきれいな状態。駅からは少し歩くが、店が多いので暗い場所はない。
塾内の環境 塾内は綺麗に整えられていて、静かな環境で集中しやすい。自習のできる場所も広く、明るい。
入塾理由 入塾前の説明がとても丁寧だったため、しっかり任せられる安心感があったため
学校のカリキュラムについても理解していたため
良いところや要望 個別にしっかり見てもらえるのが良い。
学校行事等での振替なども直前まで対応してくれるのがありがたい。
総合評価 学校のカリキュラムに沿った個別指導で、学校の補習目的だったため丁寧に見てもらえるのがありがたい
英才個別学院武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を比較し、高いかなと思いましたが、個別指導なので仕方ないかとも思います。
講師 年齢が近く、話がしやすい、質問がしやすいという点が良いと思います。また英語の先生は発音がとても良いらしく、子どもも気に入っています。
カリキュラム 通塾して1か月程したら、子どもの学習レベルに応じた教材を選んでくれるとのことです。教材は1種類だけではなく、レベルによって変えてくれるのは良いです。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の入り口のところに立地しているため、1歩外に出ればにぎやかです。近くに交番があり、安心です。
塾内の環境 外はにぎやかですが、教室内は静かで集中できる環境だと思います。また整理整頓されていて気持ちがいいです。
入塾理由 自宅から近いため通いやすい。また体験授業の際、わからないところの復習などをしっかりとしてくれたこと。定期テストの前には対策をしてくれると説明があったこと。
良いところや要望 塾専用のアプリがあり、スケジュールや振替申請などが簡単な操作でできるのは大変助かります。
総合評価 通い始めて間もないので、体験授業や数回の授業だけで評価しましたので。定期テストの点が上がるような気がするので伸びしろを踏まえて評価しました。
四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾することが初めてなので、他の習い事から比べると高く感じました。
講師 コンサルタントの方はとても熱心に話をしてくれたので、塾が初めての娘は不安なく通塾できている様です。
カリキュラム 通塾が初めての娘には今のところ不安なく通えるスピードの様ですが、まだ通い始めて間もないので、今後学校との両立がどうかはもう少し通ってみないとわかりません。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、周りも明るく、立地は良いと思います。また、自宅から徒歩圏内だったので決めました。
塾内の環境 きれいに整頓されていると思います。また、駅前ですが、建物に入ってしまうと静かです。
入塾理由 お友達が通っていてお教室の様子が娘に合っている様だったところと自宅から近かった為。
良いところや要望 もう少し学費をお安くしていただけると良いと思います。
総合評価 初めての通塾でも不安なく通えている様ですし、立地も良いのですが、学費は少しお高めなので。
国大Qゼミ 小学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験しないコースであり、べらぼうに料金が高いわけでなく、自分のペースで学習を進められるため、妥当だと思う。
講師 算数科目で子どもが間違えた内容について、担当の先生からわざわざ連絡があり教えてもらうことができた。内容は計算は合っているんだけど、小数点を付す位置を間違えているだけだから、そんなに問題はないとのアドバイスだった点が良かった。
カリキュラム 国語について、文章問題を進めていくのではなく、本人にこれまで本を読む習慣がないため、読書のしながらヘッドホンで朗読を聞く点が良いと感じた。
塾の周りの環境 川崎駅から至近距離にあるショッピングビルの5Fに位置しており、なかなか来ないエレベーターではなくエスカレーターで行けるため、非常に利便性が良いと思う。
塾内の環境 整理整頓されており、実際に学習する場所については全員が学習に集中できる環境にあるため、良いと感じた。
入塾理由 中学受験はしないが、日々勉強するクセをつけさせるため『受験しない塾』を探していた。体験授業を通して、本人が楽しく自分のペースで学習することが可能なため。
宿題 宿題は出されているが、たくさん出されるわけでもなく、とりわけ難しいわけでもないため、問題ない。
良いところや要望 自分のペースで学習に取り組むことが可能なため、焦ることなくじっくり学習を進めていける点が良いと思う。
総合評価 受験しない塾を探していたところ、自分のペースで学習を進めていくことが可能なため、求めていたものとマッチしており評価は高い。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は適正だが、半年に一回支払う教材費が高くて、他の塾と比較するときに、そこまで厳密に比較していなかったため、驚きました。
講師 子供にフレンドリーに接してくれるのでよかった。学校の定期テストで90点以上とれたら名前を貼り出してくらたり、模試の結果の順位を貼り出してくれるので、競い合えるのが良い。
カリキュラム 小テストなどの再テストは80点以下の子のみの再試のようですが、本当は1問でもできていなければ、再試をやって、確実にできるようにしてほしい。
塾の周りの環境 駅に近く、コンビニや本屋も近くにある。帰り道も暗く無いし、22時すぎても人通りが多いので、安心して通わせられるのが良かったです。
塾内の環境 とても綺麗に整頓されている。自習室もあるようなので、ぜひ活用してほしいです。
入塾理由 塾ナビさんから、湘南ゼミナール(集団)などの資料請求をし、体験授業に参加しました。その上で、本人と話し合い、家から近く、友達がいる湘南ゼミナールに行くことに決めました。
定期テスト テスト前だけ、成績でクラスを分けるのではなく、学校別にクラスをわけてフォローして下さいました。
良いところや要望 やたらと教材が多い上に、全ページ使っているわけではなさそうなので、教材の量を減らして、その代わり繰り返ししっかり一冊を習得させてもらえたら、なお良い。
総合評価 勉強嫌いの息子が嫌がらずに行っているので、良いと判断しました。
学校では出さない順位を、こちらでは出してくれるので、競い合えるのが良い。
英才個別学院子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べてそれほど安くはなかったが高すぎるわけでもなかった。
講師 初めて子供と説明を聞きに行った時に、室長が積極的に子供に話しかけてくれて、これまで通信教育で一人で頑張って勉強していたことなど褒めてくれたり、講師の人も学習内容を理解習得できたことに対してきちんと褒めてくれて教え方も優しいのでとても良いと思う。
カリキュラム 学校の授業を踏まえた塾の授業内容で、苦手な英語はしっかり復習的な学習内容、国語は予習的な学習内容が多く、定期テストの点数をアップさせ内申点を上げることを強く意識した進め方のようなので良いと思う。
塾の周りの環境 学校からも家からも近くて通いやすく、幹線通り沿いで近くにスーパーがあるので人通りもわりと多いので治安はいいと思う。
塾内の環境 少し古い施設だがきちんと整理整頓されていて、雑音も特にない。幹線通り沿いだが車の音も特に感じない。
入塾理由 生徒と講師が2対1の個別指導で子どもの希望通りであることと、学習内容や習得度合いを毎回記述してくれるので親も確認できること、そして室長や体験授業をしてくれた講師が感じも良かったので、いくつか見学や体験授業を受けた塾の中でここが一番いいと子ども親の意見が一致したので入塾した。
定期テスト テスト直前に学校のワークや過去問を解いたり、一日かけてかなり対策してくれた。
宿題 宿題は毎回出て、毎日やることになっている。量は特に多くはなく丁度いい。
良いところや要望 講師の人が明るく分かりやすく教えてくれて塾の雰囲気も授業に集中できる雰囲気で良いと思う。
総合評価 教え方や学習サポート体制がしっかりしているので安心して通わせられる。
臨海セミナー 個別指導セレクト武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較していた他塾よりも金額が安かったですが、やはりそれでも高く感じてしまいました。
講師 娘の苦手箇所をきちんと伝えてくれて、わかりやすく指導をしてくださるので子供は進んで塾に通っています。
カリキュラム 娘と同じ中学校の生徒がいないので、若干テスト対策の日程などがずれてしまっているのかなと感じました。
テスト前に塾の授業が休みだったりもしたので、もう少し塾でテスト勉強ができればと思いました。
塾の周りの環境 塾の周りは人通りも多く、賑やかなので安心して通わせやすいが、専用や駐輪場がないのが残念です。
エレベーターがなく、階段がとても狭くて急なので少し怖いです。
塾内の環境 塾内がとても狭いので、面談など先生に相談する時に話が周りに聞こえてしまうのが気になります。
入塾理由 他塾と比較した結果、臨海セレクトの生徒は私語が少ないので勉強に集中できる、TSPで苦手箇所を復習できるところが良いと娘が話していたので決めました。
勉強大会やフォロータイムが無料で受けられる、振替制度があるなど、ありがたい制度も多く決めさせていただきました。
良いところや要望 先生方はとても親切で優しく的確に教えてくださいます。わかりやすく質問もしやすいようです。
総合評価 入塾してすぐに知らない間に塾長が代わられていたことに驚きました。塾内の施設環境がもう少し良くなるとよいなと思いこちらの評価にさせていただきました。
個別指導の明光義塾宮崎台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉の通っていた塾に比べたら安かったが、講師対生徒が3対1なので普通かなと思う。
講師 子供が体験授業を受けて、教室長との相性が良かったらしく、教え方も分かりやすいと言うの決めた。
自分は講師対生徒が3対1なのが少々気になったが、子供の気持ちを大事にした。
カリキュラム 進度:子どもに合わせて分かるところまで戻って指導してくれたが、テスト前は出来るところを絞って集中的に指導してくれた。
塾の周りの環境 駅前なので賑やで良い。学校からも近い。帰りは徒歩だが、大通りを歩いて帰るので比較的安心。バスもあるので、何かあったらバスが使えるのが安心。
塾内の環境 ある曜日の4限は小学生が多く、生徒さんが騒いでいて困るらしい。
教室内はきれいで明るくて良い。
入塾理由 子供がこの塾を気に入ったから。
教室長の対応が良かった。
学校から近いので通いやすい。
宿題 子供に合った量を出してくれていた。内容も1年生の復習で、自力で出来るものだった。
良いところや要望 空き時間に軽食が食べられるので、塾で自習が出来てとても助かる。
まだ実力はついていないが、勉強が苦手な我が子が塾に行って勉強をするようになったので、大変感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のアプリで欠席連絡が出来るのは助かる。
授業のスケジュールもアプリで確認できて、自分で振替の予定も書き込みできるのは良い。
総合評価 要望があれば出来る限り対応してくれるのでありがたい。
講師対生徒が3対1なのは気にはなるが、今のところ子供は問題なく通っている。
臨海セミナー 個別指導セレクト宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に設備費がかかる。その割に建物が古いので設備が良いとは言い難く、特にトイレはもう少し清潔感が欲しいところ。
講師 講師の教え方がとてもわかりやすいらしいです。個別では講師との相性が重要なので、本人が理解しやすく感じる講師と出会えたのでお任せしようと思いました。
カリキュラム TSPという解き直しのシステムが苦手部分を克服するのに効率良く感じます。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く明るいです。でも駐輪スペースもないし、車での送迎も停められる場所はないので、通い方は事前によく考えた方がいいです。
塾内の環境 幹線道路に面してますが、騒音はないそうです。
ただ、トイレが男女別で清潔感があった方がいいと思います。
入塾理由 その日に学習した内容をその日のうちに50分かけて問題を解き、間違えた所をスキャンして類似問題を解いて直してと繰り返して、その日のうちに理解できていない所を解消して帰宅するという流れが良いと思いました。
分かったつもりで帰宅して宿題で躓くことがなくなりました。
定期テスト テスト前には勉強大会という自習の時間があり、普段受講していない教科についても質問に答えてもらえます。受講している科目が伸びるのは大切ですが、それと同じくらい苦手な理社の底上げも大事なので、ありがたいシステムです。
宿題 宿題はありますが、他の習い事や学校行事を考慮して調整してくださいます。
良いところや要望 100分の中で50分は授業、後半50分は教室を移動して問題を解く時間とメリハリがあって集中できるみたいです。個別は希望の時間に通えるので、妹と一緒に通えて送迎の負担が減りました。
総合評価 これから本格的に通うので、まだ細かい部分は分かりませんが、楽しく通えているのがいいと思ってます。
栄光の個別ビザビビザビ川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べると、高いかなと思いましたが、相場を知らないので、普通なのかとも思いました。
講師 子供が理解できるように教えてくださっていて、毎回報告書を書いてくださるので、何を勉強しているか分かるのが良いと思いました。
カリキュラム 今のところは難しすぎず、子供のペースに合っていると思いました。
塾の周りの環境 家から200mくらいの一直線で行ける距離にあり、歩道も広いため歩きやすい場所です。1階がコンビニの為、人の通行もそれなりにあり、1人で通わせても大丈夫と思えました。
塾内の環境 比較的新しい建物なので、全体的に綺麗な印象です。広さはあまり広くない感じで、個別で教えている周りの人の声や音が気になりそうな感じがしました。
入塾理由 家から近い為通いやすく、個別の担当の先生が子供に合っていそうだったから。
良いところや要望 建物が綺麗で、塾内の備品等も綺麗です。
アプリ(ライン)で、入退出や報告書の管理、欠席連絡が出来るのが良いと思います。
どんな講師の方が在籍しているのか分かると良いと思いました。
総合評価 まだ通いはじめたばかりなので、今のところは、通いやすく、子供と講師の先生との相性も良いようなので、良い評価にしました。
個別指導の明光義塾武蔵新城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで学習塾に通ったことがないので、相場がわかりませんが、個別とはいえきついです
講師 子供が楽しいと言っているので今のところひと安心
塾の周りの環境 駅前のためか、塾所有の駐輪場がないのが残念
しかし、他の駐輪場の領収証があれば出してもらえるので良かった
塾内の環境 思っていたよりも雑然としている
自習スペースが少ないような気がしますが、かえって出たり入ったり賑やかな環境の方がいいのかもしれない
入塾理由 自宅からの近さと教室長の人柄
電話での問い合わせにも丁寧に説明をしてもらえた
定期テスト 試験日まで時間がないので、子供にとって最善のアドバイスを期待している
良いところや要望 通っている生徒数に対してスペースが手狭なような気がします
総合評価
期待しているとしか言えない
英才個別学院川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾のため、夏期講習でこんなにかかるとは思わなかった。
講師 子供の気持ちを否定せず、受け入れてくれている。じやあ、こうしていこう…と取り入れてくれており、ありがたいです。
カリキュラム 個別のため、本人の学力に合わせて進めてくれている。学習の仕方なども指導してくれているので、ありがたいです。
塾の周りの環境 自転車置場がないため、停めていたら撤去されてしまった。徒歩で行くには遠い。駅前ではあるが、地域の学生が多いと思うので、駅近は関係ないと思う。
塾内の環境 個別授業ではあるが、個室ではないため、それぞれ受けている授業や、笑い声は聞こえる。施設自体はすごく明るく、きれいです。
入塾理由 集団授業では、分からないことがそのままになりやすいけど、個別なら子供にとっても良いと思った。
定期テスト 前期テストの弱い部分を指摘してくれ、やり方を教えてくれている。
家庭でのサポート 遅い時間の授業のため、食事準備を急いで、食べてから行かせるようにしている。
良いところや要望 メールで、入室や退室が分かったり、塾とのやりとりも出来るため、ありがたいです。
総合評価 まだ2ヶ月で、子供の学習成果がわからないので、あのようにしました。成果が出るようなら、もう少し評価が上がると思います。
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため妥当。AIなどのシステムも充実している。進捗や支払いも確認できる。
講師 最初の講師は、教える経験があまりなさそうだった。講師変更を依頼中。
カリキュラム 生徒の目標にあった教材を柔軟に提案いただいた。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内でとても便利。受付はエレベータなど使用しなくても同じ階にあるのも便利。特に悪い点はみつからない。
塾内の環境 自習室が自由に使える。加えて空気清浄機などで清潔に保たれている。
入塾理由 個別にきめ細かい指導が期待できた。他の体験と比べて一番良かった。
良いところや要望 自習室も自由に使える。冷暖房費も別途取られることはない。
総合評価 アプリやAIなどシステム化が進んでいる。授業状況や授業料の支払い方法や期限金額も確認できて便利。
中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う
中3で夏期講習からの入塾の為、毎月の模擬試験や入試対策授業の料金がかかるが、どこも同じだと思う。
講師 子供に適切なアドバイスをしてくれる
一クラス、五人から六人の授業の為、悩んでいそうな雰囲気を感じとって声掛けしてくれる。
カリキュラム 通っている学校の近くなので、学校の行事など地域のイベントなどにも理解がある。
塾の周りの環境 有料の駐輪場がある。
コンビニやスーパーも近いので、軽食が買いやすい。
駅前なので夜でも明るい。
バス停も近い為、離れた場所からも通いやすい。
塾内の環境 自習室も整っている。
静かで集中しやすい環境。
タブレットの貸し出しがあり、そこでも予習復習ができる。
入塾理由 通いやすさ
他の塾に比べて、家から近く徒歩でも自転車でも通えるので入塾を決めた。
良いところや要望 「通いやすさ」が一番。
有料だか、駐輪場があって便利。
通っている学校の近くというのも、都合が良い。
総合評価 標準より良いと感じたから。
高校入試に向けて、心構えから教えられる。
子供にとって辛く感じない環境で、学習できる。














