
塾、予備校の口コミ・評判
4,233件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市」で絞り込みました
理英会川崎ルフロン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校受験に対してここまでお金をかけるものなのかなという印象です。
講師 教室長の先生をはじめ、先生がこどもの良いところをいつも見つけて褒めてくださることが子どもにとってやる気に繋がっていると思います。
カリキュラム 苦手なところにおいても個別に授業をしてくださること、きちんとアドバイスをしてくださることがとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅近で便がいいと思います。自宅からも15分程度でいけるので立地は良いと思います。駐車スペースもルフロンに停められるので、お天気を気にすることはなく便利です。
塾内の環境 足りないものはないと感じています。教室は授業の数や人数、時間帯により混雑することがありすこし出入り口が狭いのかなと感じています。
入塾理由 神奈川で合格率が高く、信頼できる講師の方が多く子供も積極的に通いたいと言っているため。
定期テスト 幼稚園において定期テストはないので、特に対策授業はありません。
宿題 宿題はなく、家庭学習をするか否かも家庭次第、子ども次第ということで強制ではありませんでした。
家庭でのサポート できるだけ、子どものためになるように授業を組み、やり過ぎないために工夫をしていました。
良いところや要望 基本的に不満はありません。子どもの進捗をよく見てくださるので、無理のないように伸ばせていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に他にありません。理英会を選んで、子どもにとっては正解だったなと感じています。
総合評価 私の子供には合っていると思います。知らず知らずに毎日の勉強の中で成長し、それが授業やテストの成績に反映されていると思います。
川崎学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に気にしたことは無い。
とりあえず高いとは思ってはない。
講師 本人が楽しく学んでおり、得意苦手もちゃんと把握している。指導力はあると思う。
カリキュラム 一人一人に合わせてくれています。
良く出来ていると思います。
塾の周りの環境 少々離れた場所にあり、バスだと一度川崎駅まででる必要はあるが、他の塾生の車に同乗させてもらったりしているので、不便は感じてない。
塾内の環境 自由に出入り出来る環境で、設備についても特に不満は感じていない。
入塾理由 他にない面白そうな塾で、また本人にも合っていそうだったから。
定期テスト まだ試験対策までには至ってはおりません。
宿題 量はまあまああるが、難易度も一人一人の技量に合わせてくれている。
家庭でのサポート 送り迎えは他の塾生の親御さんと協力して分担している。学業のサポート用にiPadも用意した。
良いところや要望 自由を優先しつつ、一人一人にきめ細かなサポートをしてくれている。
総合評価 5点でも良いと思っているが、とりあえずの点数です。
トリプレットイングリッシュスクール溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので問題ないと思う。駅の周辺は治安は悪くないと思っている。
宿題 宿題は出ているのかもしれないが、家でやっているのを見たことはない。
家庭でのサポート 特にサポートはしていないが、たまに駅まで送迎したりはしている。
良いところや要望 授業中に気になるところがあれば、まめに連絡をしてもらえるところはいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子供は成果がないと言っているので今後どうするかは検討する。
総合評価 駅から近くて通いやすいし、成績も悪くなっていないので問題ないと思う。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると高くはないと思います。
無駄な教材を買わされることもなく良心的です。
講師 むやみにあてたり、発言を強要されたりすることもなく、先生方は優しい方が多いです。他塾に比べて女性が多いのも特徴かと思います。
カリキュラム レベル分けがきちんとできているので、無理な内容をやらされることもなく、教材、講習内容ともに合っていると思う。
塾の周りの環境 駅から近い。商業施設の近くで、夜でも人通りが多く安心。ただ、一階がスーパーなので、時間によっては出口付近が混雑するのが難点。
塾内の環境 新しい校舎なので、教室がとても綺麗です。
トイレも綺麗なようで、子どもは満足しています。
入塾理由 中学受験をするにあたり集団塾を希望していました。大手塾の中でも進度がゆっくりで、おっとりした性格の娘に合う雰囲気を感じて決めました。
宿題 量は多くもなく少なくもなく、適切かと思われます。先生もチェックしてくださり、不満はありません。
家庭でのサポート 塾のお迎え、週1回のお弁当作りをしています。
保護者会はオンラインで参加しています。
良いところや要望 ガツガツし過ぎず、適切な情報が得られ、何より子どものペースに合っているところが気に入っています。
難関校を目指すというより、子どもに合った学校を目指すのに適した塾だと思います。
総合評価 基礎を大切にして、子どもを置いてけぼりにしない、優しい塾だと思います。
レベルに応じた授業内容になっていて、どのレンジにいても納得できると思います。
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では安い方だと思うが先生一人につき6人おしえている
別途でかかる料金がある
講師 個別なのでわからないところも教えてもらえ 質問もしやすく本人が気に入っている
カリキュラム 集団だと聞いていないことがあるが
個別なので理解できるし 質問もできるので本人が気にいっている
塾の周りの環境 ビルの一階で隣にスーパーがある
自宅から近いしバス停もすぐ近くにあるので雨の日も安心して通える
大きな通りなので夜も明るい
塾内の環境 ビルの一階なので自転車が置きにくい
隣がスーパーなので オヤツを買いに行ってるよう
入塾理由 友人が通っており本人の強い希望でこの塾にした
他の塾は見ていない
良いところや要望 自習に来てもいいと言われたので嬉しい
質問しやすい
総合評価 個別なので理解してくれているし
本人が気にいって 行き渋らずに通っている
個別指導学院サクシード新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1日通っていますが、1回で2科目見ていただいています。安いと思います。
うちは中学受験を考えていないので、夏期講習などは参加していませんが、特に先生から何も言われないので気が楽で通いやすいです。
講師 体験で伺った時に子供の興味のあるスポーツの話をしてくれて子供が喜んでいました。
先生によって宿題の量が違うことが少し残念です。
急な振替にも対応いただけて助かっています。
カリキュラム 5年生から英語を増やしたかったのですが、週1回しか通えず今までの国語、算数どちらかを削ろうと先生に相談したところ、今まで習っていた国語を宿題のみに変更して授業では算数、英語に変更してくださいました。
こちらの希望をくんでくださり相談して良かったです。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分の場所にあり、子供だけで歩いて行ける距離にある。平日の夕方に通っているので、冬場は帰りが暗くなるが駅の近くで人通りも多いので、夕方でも安心できる。
塾内の環境 最初の体験の時にしか学習スペースには入っていないので、詳しくは分かりませんが夏場は暑いことが多いようです。
入塾理由 集団の塾は合わないと思っていたので、2~3人の個別指導塾を探していました。個別指導のわりに価格が良心的なところに惹かれて決めました。
定期テスト 小学生なので、まだ中間期末などのテスト対策はしていません。
宿題 どの科目も1~2ページの宿題です。あまり多過ぎると子供が嫌になるので適量で助かっています。
家庭でのサポート 宿題は家で採点をして持っていくので、なるべくはやくやって親が採点しています。
良いところや要望 振替の連絡にはすぐに返信をいただき、助かっています。面談のお手紙を頂いていたのですが、最初は受験する人のみ対象だと勘違いしていて何も連絡していませんでした。あとから受験は関係なく皆が面談の対象と知って、もっとはやく知りたかったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 年度内に何回か先生が変わるようでそこは残念です。
総合評価 勉強が得意ではない子供がなんとか通えているので、良いと思います。親の方もまだ受験などが近くないので、適度な距離を保って対応いただけているのも通いやすく感じています。
臨海セミナー 中学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば比較的安いと思うが、比較することがなかったのでよくわからない
講師 同じようなレベルの子達がいたことでお互いの刺激になったことはよかった
カリキュラム 教材は大手の有名塾のもので難易度的には幅広く対応されていたのでよかった
塾の周りの環境 学校は通うのには便利な場所にあるのでその点は安心感があった
また駅から近いこと地下道で移動して行ける
塾内の環境 塾に入る時と出る時には親にメッセージが通知されるシステムがあり良い
入塾理由 入塾紹介を受けて話を聞いて良さそうだったから
通いやすい場所
定期テスト 定期的なテストは全国でやっているものを受講したので他校との比較ができた
宿題 宿題の量は比較的多めだと思うが、全部をやり切るのは大変と思う
家庭でのサポート 宿題は少し状況を見ながらサポートが必要受だったので毎日やっていた
良いところや要望 自宅からそれほど遠くない点、塾全体で人数が多く切磋琢磨できる環境
その他気づいたこと、感じたこと 思っていたより塾は広くないので密度は高いが小学生同士なので良いと思う
総合評価 結果的に3年間を過ごしたがそれなりに成績は向上したことはよかった
河合塾マナビス向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校との比較が十分に出来ていないので高いのか安いのか分からないです。すみません。
講師 子供の感想ですが、授業は基本的にビデオなので家からでもいつでも受講可能なのが良いです。
カリキュラム 他校との比較が十分に出来ていないので優れているかどうか分かりませんが普通だと思います。
塾の周りの環境 小田急線の向ヶ丘遊園駅から徒歩数分なので周りはお店等充実しております。便利すぎて他の誘惑が多い?かもしれませんが
塾内の環境 比較的に新しい教室なので全体的にきれいです。電車が近いですが音は気になりません。
入塾理由 大学受験に向けて、数学と英語を強化したいという目的で選びました。
定期テスト 基本的に対策はありません。こちらからの質問に答えてくれる形です。
宿題 基本的に宿題はありません。ただ自主的に勉強してそれについて質問する事は可能です。
良いところや要望 自分の都合の良いタイミングで通ったり自宅~リモートで参加したりいろいろ選べます。
総合評価 比較的自由なので本人のやる気次第で伸びると思います。もちろん逆も然りです。
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅ちかで交通の便は良いと思う。その他、治安等不安を感じることはない。
入塾理由 子供が通いたいという意思を示したことと自宅では何となくだらけてしまうことから集中してできる環境が好ましいと判断した。
宿題 宿題は普通にこなしているのでそんなに難易度はたかくないのでは?
良いところや要望 立地、費用等は特に問題ないと思われる。その他はとくにありません
総合評価 全体を通しては普通と思う。
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準だと思います。本人は塾へ通うことでモチベも上がっているので必要経費としては問題ないと考えています。ほかの塾や予備校に通ったことがないので比較はできませんが。
講師 大学生のアルバイトではなくきちんとした講師であることがよいです。メリハリがしっかりしているので効率よく勉強できるようです。
カリキュラム 教材に市販の参考書を使用するので、学校でも活用できてよいと思います。
塾の周りの環境 自転車で40ぷんほど。小中学部は各駅にあるのに大学受験科が非常に少ないと感じます。h近くに栄えている駅もありますのでもう少したくさん公社があるとよいなと思います。
塾内の環境 私は言ったことがないのでわかりかねますが、勉強はしやすい環境であると言っています。
入塾理由 中学から臨海セミナーに通っており大学受験科がここが一番近かったから
定期テスト 息子の通っているところから少し遠い場所にあるので学校ごとのテスト対策は息子の高校はありません。が、比較的塾でとっている単位については好成績なので問題ありません
宿題 本人に任せているので多いとも少ないとも聞きません。問題はないようです。
家庭でのサポート 息子が決め、息子が一人で通っています。金銭面のサポートのみです。
良いところや要望 今のところ不満はありません高校生活も後半になり受験が見えてきたらまた変わるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと うっかり息子が塾を忘れていた時にわざわざ連絡をくれるのでありがたいです。
総合評価 大手なこともあり安心しておまかせしています。これで希望の大学に合格できたらなおさらです。
臨海セミナー 小中学部川崎西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。定期テストや模試でいい点を取れば割引や免除制度もあります。夏期講習や冬期講習は高いですが、密度も濃いのでお得だと思います。
講師 熱心な先生が多く色々な悩みに相談に乗ってもらえたようです。受験のプロなのでお任せしていました。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて選定してくれていました。特に受験前は過去問を徹底的にやっていました。
塾の周りの環境 駅からは少しあるきますが、駐輪場があるのでみんな自転車で通塾していました。目の前にコンビニもあり便利でした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く天井も低い印象です。比較的都会の教室なのでしょうがないのかなと思いました。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたし、家から近くて通いやすいと思ったから
定期テスト 定期テスト対策はありました。学校ごとに熱心に指導してくださいました。
宿題 量は結構多く、初めのほうは大変そうでした。でもその分予習復習になりよかったです。
良いところや要望 とても熱心に教えてくださって感謝しかありません。受験対策はこの塾に通えば解決すると思います。
総合評価 受験に適した塾だと思います。やる気がある子にはおすすめです。
泰星学院京町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。料金設定の割に授業でわからない点があれば親切に指導して頂けてありがたい限りでした。
講師 年齢の近い講師がいる反面、年齢の離れた講師もいるがみんな親切な講習で勉強にも身が入り良かった
カリキュラム 教材はままだと思うが、授業のカリキュラムについては生徒のペースで進めてもらえる部分もあるのでという思います
塾の周りの環境 住宅街にあるので授業終了後に騒ぐことはできない分、授業終了後はすぐに家に帰宅し、復習できる環境だったたと思います。
塾内の環境 畏まることがない環境が良いような印象です。
入塾理由 周りの評判が良かったり、親切丁寧な指導をしていただけることは分かっていたから
定期テスト 定期テスト対策は少し不足しているような気がしますが、わかりやすい講習で良かったと思います
良いところや要望 アットホームな環境で授業を受けることができる環境で良かったと思います
総合評価 3年間、授業を受けての感想は、無理に勉強するのではないので、真剣に授業を受けれたと思います
臨海セミナー 小中学部神木本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のころは安いと思いました。でも学年が上がるにつれ金額も上がりました。中3はかなりかかったと思います。
カリキュラム テスト対策の講座などもあり、手厚いなと思いました。
もう少し成績が上がれば良かったなと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離でした。近くにコンビニなどもあり、行きに軽食を買ったりできたので長時間の時は助かりました。
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったです。冬など上着を着ていく時は厚手のものを着ていくと置いておく場所がないと言っていました。
入塾理由 お友達に誘われて通い始めました。成績が上がればいいなと思っていましたが、それほどではなかったです。ただお勉強の習慣はついたので良かったと思いました。
宿題 宿題の量は、それぞれの科目から宿題が出るので多いように感じました。
良いところや要望 お手紙もありますが、子どもが出し忘れていて見れない時などもありました。ですがメールでお知らせがあるので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした日などは、塾からお電話をいただく事もあり、宿題の事を教えてくれたりしました。
総合評価 お勉強の習慣をつけるのには良かったと思います。通いやすいのも良かったです。
個別指導学院フリーステップ鹿島田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他をあまりよく知らないので比べることができないが、知っている他の個別よりは高すぎず安すぎずといった感じだと思う。しっかりと力をつけてくれるなら仕方がないのかなと思う。
講師 まだ入塾して日が浅いので子ども自身の力がついてきているのかは実感できないが、学習の仕方については以前より改善している気がするのでこれからしっかりと見極めていきたいと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐの所、駅前の栄えている明るい場所にあり、交番もすぐ近くにあるので安心しています。緊急に備えて出入り口が2つあったらなおいいのになと思います。
塾内の環境 子どもが話すには曜日によって人数が異なるため静かな日はとても静かで自分が講師と話すときに目立ってしまって気になると言っていました。
入塾理由 個別塾で探しており数か所、面談と体験を申し込んでいた。こちらは2か所目の面談で一か月体験教室を設定され、そのまま体験から入塾という形に進んだ。子供から3か所目は断って欲しいと希望があり、こちらは家から通いやすく雰囲気がいいと子どもの希望があり決めた。
宿題 宿題は適度な量で出されていて、授業で習ったところの復讐という形で丸つけまで自分で行い理解できていないところを再度取り組んでいるのでとてもいいと思います。
良いところや要望 専用アプリが充実していて授業報告やその他のやり取りもアプリで行える点がとても役に立っています。
総合評価 うちの子供にはとても合っている塾なんではないかなと思います。自主的に自習室へ出向いたり辞書を買い足したりと今までには見られなかった行動ができるようになり塾のおかげだなと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受かったので安いと思いますが受からなかったら高いと思う。人気のある塾だったのでよかったと思う
講師 良い先生や親身に相談に乗ってくれる先生がいっぱいいました。
カリキュラム カリキュラムはほとんど子供に任せてます。自分は口出しはしてないです
塾の周りの環境 家から近いので遅くなっても迎えに行ける環境であるので安心でした。
塾内の環境 塾はビルの上階にあるので騒音とかの心配はない状態でした。
入塾理由 知り合いからの紹介で通っている子が非常に良いと言っていたため
家庭でのサポート 車で送り迎えもできますし、学校からそのまま行けるような状態です。
良いところや要望 塾が近くにあるので何かあったときはすぐにかけつけることができました。
その他気づいたこと、感じたこと その他にもいろいろなサポートがありよい塾だと思いました。面接の試験もやってもらえました
総合評価 総合的には合格できたので良い塾だったと思います。みんなやる気になって挑めました
個別指導塾 トライプラス向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、料金は少し高めかと思います。複数コマを取ると料金割引があれば良いと思います。
講師 先生方の質は良く、教え方も大変分かりやすく、自習もし易い為、大変満足しています。成績が上がり、合格できることを期待しています。
カリキュラム 英検対策をお願いしていますが、専用のテキストを用意して頂き、本人も頑張って取り組んでいます。
塾の周りの環境 駅と駅の中間ぐらいのところにあり、少し通い辛さを感じます。急行の止まる駅近だと良いと思います。自転車置き場が遠いのが難点かなと感じました。
塾内の環境 繁華街から少し離れているので、車道には面していますが、静かであると思います。
入塾理由 少人数制で、教室もきれいで、自習スペースも整っており、この先生であれば成績が上がり、合格に導いて頂けると感じたから。
良いところや要望 先生の質が良く、丁寧に指導して頂いていると思います。成績があがり、合格することを期待しています。
総合評価 総合的に考えると良い塾であると思います。金額面が少し高めなのと、少し通い辛さから4にしました。
個別指導 スクールIE武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の体験授業での様子や、見積もりを検討したところ授業内容や環境などを比較した結果
講師 毎回学習内容や習熟度のフィードバックがあること
まだ始めたばかりなので具体的なエピソードはまだありません
カリキュラム 習熟度にあったテキストがあること
塾の周りの環境 専用の駐輪場を完備しているので自宅から自転車で通えて近いこと。
迎えに行く場合でも、通勤最寄り駅から自宅への動線上にあることから
塾内の環境 個人スペースが確保されていると感じたため
入塾理由 自宅から近く通いやすく、迎えにも行きやすい。過去履修科目の単元毎の習熟度テストがあること
総合評価 自宅からの通いやすさ、立地や先生の対応、通塾開始後の子供の学習取り組み状況などを鑑みて
臨海セミナー 小中学部生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に限らず集団塾だとどうしても模試やら季節講習をに受けなきゃいけないのが金銭的に辛い…
個別だとある程度融通が聞いてたので助かったが…
講師 子供の勉強へのやる気は感じられる
カリキュラム 塾での小テストの点が学校のより良くなってた
塾の周りの環境 駅から近くコンビニなど近くに店もあるので便利だと思う
息子は 自転車で通ってるが駐車場が狭い
塾内の環境 駅から近いのは利点だが近い分電車の音が気にする人は気になるかも…
入塾理由 家からもそこそこ近くて仲の良い友達が通塾していて興味をもち体験授業して問題がなかった為
良いところや要望 塾のアプリは助かる
部活が忙しくても配慮してくれて補講などしてくれるから
総合評価 親目線では嫌な態度せず自ら進んで自習室を利用したりしてるので良いのかな?との判断
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 臨海は、教科を多く取る事で割引になるので、それはありがたいと感じる。取りたい教科だけの受講も可能で
1か月、決まった金額なのも安心です。
講師 体験した時とは違う先生の授業を受けたが、進め方が早く、わからない所は自分で調べてという指導の様で、なかなか先生に質問しずらいとの事です。
そこが団体塾ではあるのかもしれませんが。
カリキュラム 授業内容は、少し難しいと感じる。教材は、何冊か自分で用意しないといけない。まだ、通い始めたばかりなので、良い悪いはまだ断定できない。
塾の周りの環境 ビル自体が、飲食店や、他の塾なども入っており
治安としては安心して行かせられるビルです。
駅からは少し歩くが、そこまで遠くないので通いやすい。
塾内の環境 他の教室の声はさほど聞こえないので、雑音は気にならない。受講生が多い為、少し狭く感じる。塾自体は整理整頓されていると思う。
入塾理由 自宅から通いやすいのと、教科を選んで受講できる事、他塾より金額も安い為。
良いところや要望 授業でわからない所があった場合、帰りなどに聞きやすい雰囲気があると、先生に質問しやすいので、先生から声をかけてくれるとありがたい。
総合評価 自分には、団体が良かったのか、個別が良かったのか、授業内容や進み具合を考えると、もしかしたら団体ではなく、個別が良かったのかな?と感じる事がある。とりあえず続けてみようとは考えている。
英才個別学院向河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始めたばかりなので、判断はつかないのが正直な気持ちであるが、いくつかの案内を見た限りでは内容は定かではないが、金額はそこそこ高い教室であった。
講師 子供の意見では、マンツーマンであるから、質問をしやすい環境で自分の苦手を詳しく解説してもらえるとの評価であった。
カリキュラム 質問のしやすい環境なので、苦手をそのままにはしないで克服する気持ちが湧きやすい。
塾の周りの環境 家から徒歩で10分掛からずに到着するので、近くで良い。
大きな道路に面しては居るが、ガードレールで区切られている為、小さな路地に面しているよりは安全。
塾内の環境 子供は集中している様なので、詳細まではそれほど把握して無いが良いと思われる。
入塾理由 たくさんの案内が届き、色々とお話しを伺った後、まずは家の近くの体験に参加。
娘はそこの流れに納得をしていた為、他の体験をする事無く、インスピレーションで決定。
宿題 やや多めに出ている様子であるが、今は意欲的に出来ている量が宿題とされている様子。
良いところや要望 何よりも家の近くである事から、「勉強をしてくる。」とスッと出かけて行く体制が出来る事。
総合評価 他と比べる事が出来ないが、現在は子供が学習に対して意欲を持っているのだから、総合的に考えて良い評価である。