
塾、予備校の口コミ・評判
4,107件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市」で絞り込みました
臨海セミナー 個別指導セレクト宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入る前の口コミで、他と比べて比較的リーズナブルといわれていたが、いざ入ってみると、結構かかるなと思う。
講師 正直あまりよくわかりませんが、全体的に若くてノリが良さそうです。
カリキュラム もう、これは、通っている子ども本人じゃないとわからないです
。
塾の周りの環境 駅前なので、 店もいっぱいあるし、夜遅くても危ない感じはしないのて安心ですが、その分寄り道しがちかもしれない。
塾内の環境 その点はよくわからないが、最近トイレが増設されたと言ってました。
入塾理由 仲の良い子が通っていたことと、個別が良いとの本人の希望、そして、金額的な面で、そこに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、過去問を解くと言っていたような気がします。
宿題 基本的にあるが、宿題をなくしてしまう、ノリの良い講師がいるみたいです。
良いところや要望 室長がとても熱心だと思います。休みの日でもすぐ開けたりします。
総合評価 とにかく、室長が熱心です。そして、講師陣が若いので、子どもとの距離を縮めるのが上手です。
臨海セミナー 小中学部稲田堤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の割には学費は高くないと思う。他のところはわかりませんが、成績上位のクラスだと先生の熱量も違うので上のクラスに行けば、なおの事安いと感じると思う
講師 入塾当初と現在まで学力が大きく上昇しませんでした。
うちの子には合わなかったのかもしれません。
只、学力が大きく上昇して志望校に合格した子たちは沢山いましたので本人の資質の問題だと思う
カリキュラム あまり関与してなかったのでわかりません。只、進度的には普通だと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり利便性は抜群です。駅前の大通りに面しており道も明るく近くにコンビニもあるので小腹が空いた時はよく利用してた様です
塾内の環境 数回しか訪問してないが、綺麗に整頓されており勉強に力が入ると思う
入塾理由 当時コロナ禍で対面での講習を行ってる塾がなかったのと、自宅より徒歩圏で通えた為。大手なので受験や定期テスト対策のノウハウに信頼があると思った為
定期テスト 定期テスト対策はかなり実施していたと思う。しかしながら我が子は先生の言われた通りの勉強法をやらなかった様で成績上昇には繋がらなかった様です
良いところや要望 本人が先生を信頼して勉強の方法ややり方を忠実にやれば成績は上がるはずである。只、どちらかというと、私立志望のお子さんよりかは公立志望のお子さん向きの塾だと思った
総合評価 結果的に学力があまり上がらず、志望校を落としての受験になってしまったので、豆に面談や連絡をくれても良かったのかもしれません。
臨海セミナー 小中学部稲田堤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などで別々の料金を取ってきてとても高かった。
施設費も中々した。
カリキュラム 高校も受かることが出来て満足している。カリキュラムに問題はないとおもう。
塾の周りの環境 駐輪場は塾には無いが、近くにあるのでそこに毎回止めていた。
駅のそばなので電車、バスがあり不便はなさそう。
塾内の環境 クーラーもよくきいていて涼しく快適に過ごせていた。できたばかりなので部屋も綺麗で、エレベーターもあり完璧だった。
入塾理由 駅から近く通いやすい。また、友達も沢山通っていたため楽しく通えていたと思う。
良いところや要望 施設が特に綺麗で気持ちよく授業を受けれていたと思う。交通も便利で楽しく通えていた。
総合評価 実際に合格できたのでよい塾だったと思う。たまにビンゴ大会などをやっていて楽しく通えていたからよい。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立中学に通わせる学費より高すぎます。給料そのまま月謝に払うくらい。
講師 講師はベテランで教え方も間違っていませんが、コスパは別によくなかったです。
カリキュラム 進度は子供に合わせるから遅かったです。教材は良い物を厳選して使用しているように思いました。
塾の周りの環境 駅から近いしバスでも電車でも通いやすい。コンビニなども近くにあり良い。ファミレスや薬局も近いので
治安は良い。
塾内の環境 個別指導のブース、自習室ともに広め。弁当などを持ってきたら、食べるスペースも完備されています。
入塾理由 オンライン、集団塾で成績が伸びなかったため、個別指導で品質が良さそうな所に決めました。
定期テスト テスト対策はしてもらっていないので、わかりません。すみません。
宿題 他の塾と宿題の量や質は同じだと思います。こちらが要望を伝えたら配慮してくれます。
良いところや要望 とにかく高すぎる。前の担任の先生は良かったが今の担任に先生は面談しても話が通じていなくて電話が多い。
総合評価 高いので、レベル高い学校を狙う方は良いと思います。面倒見は良いと思います。
高校受験ステップ(STEP)新百合ヶ丘スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容と講師のサポートを考えると決して高くはないと思う。特別講習なども充実していた。
講師 とても親身になって指導してくれていた。受験直前まで苦手科目のプリントを作ってくれたり、受験日の朝は駅で声かけをしてくれたりとずいぶん精神的に支えてもらったと思う。
カリキュラム 特色検査の講座や模試があったのが特によかった。クラスわけテストではかなりシビアに結果が出る。クラスが違うと進度や問題のレベルもだいぶ違う。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅前は治安もよくて、とても通いやすい。駅前のバスロータリーから塾の入っているビルまでは二軒ほど。駅の階段から区役所の2階へ続く道の途中にある。
塾内の環境 自習室が少しせまい。テスト前になるとなかなか席が取れなくて困っていた。
入塾理由 小学校から英語を習いたかった。始めは英語だけ受講することもできた。神奈川県公立高校受験の情報が多く、対策講座も充実していた。
良いところや要望 公立高校受験に関する情報が多く、講師の経験からもいいアドバイスをもらえる。
総合評価 総合的によかったと思う。受験直前まで模試があり最後にグッと成績があがり自信につながった。無事第一志望校に合格できた。
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試の成績等で特待生の適用があるので、安いとかんじています。また特待生でなくても安い方だと感じています。
講師 子供に合う合わないがあると思いますが、我が家の場合子供の話を聞いている中で、子供の先生に対する評価が高いので良い講師の方だな、子供に合っているなと感じます。
カリキュラム 教科によって子供が通っている高校のクラスがあります。照準を合わせた授業をしていただけるので安心しです。ただ中学生の時のような宿題が全くないようなので、その点のみ今のところ心配です。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほどの立地が気に入りました。余り遠いと心配なので。駅近なので近くにはコンビニやスーパーもあり、軽食の心配もないので助かります。
塾内の環境 教室は、予備校のような大人数ではなく、机のスペースも十分にあるので良いと思います。
入塾理由 中学生の時お世話になった塾からの延長線上の塾だった為、不安や迷い等なく決めました。
定期テスト 定期テスト対策は毎回あります。塾側が自信を持っているテスト対策らしいので、親は期待を込めていましたが、なかなか希望通りの結果にはいかないものです。
宿題 宿題が全く出ないので、復習の意味も込めて問題を自分で解くことで学力が身に付いていくと考えるので、その点のみすごく不安です。授業を受けるだけで、子供が出来る気になってしまわないか、心配です。
家庭でのサポート 夜遅い帰宅になる為、お夕飯がどうしても子供だけ遅くなってしまいます。食事は温かいものを、なるべく子供1人で食べさせることがないように、会話をしながら一緒に座るなど工夫しています。
良いところや要望 卒業生で、難関大学に合格した先輩方が、常に塾内に数名居て下さり、日々の質問はもちろん、予約制で個人指導をして頂ける等の制度があるのですが、本当に助かります。子供もよく利用させて頂いております。この制度は絶対に無くして欲しくありません。
総合評価 子供が嫌がらず通塾出来ていることから、子供に合っていると感じています。講師の方も一生懸命取り組んで頂けることに感謝しております。ただし、子供の自主性に任せるより、もっとやる気パワーを引き出して頂けると親としては安心です。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高すぎますね。はい。もっと他のことにお金を使えるんじゃないかって考えちゃいます。
講師 素敵な先生方に恵まれたようで、母としてもとても安心できています。
塾の周りの環境 最寄りの新百合ヶ丘の駅からもとても近く、付近には様々なスーパーがあるので、いい息抜きになっているそうです。
塾内の環境 ややWi-Fi環境が悪いようですが、過ごし方はとてもいいそうです。気持ちよさそうです。
入塾理由 仲が良く、子供同士も仲の良い、ママの友人からの紹介でやんす。
良いところや要望 先生方が素晴らしいそうです!母親としても、とても安心できております。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安いと思いますが、やはり集団塾に比べてしまうと高いので中間の評価としています。
講師 通い始めて2ヶ月ほどですが、現時点では塾から2週間くらいで様子の連絡をいただいています。
その際に心配事などの相談が出来るのはいいと思います。
カリキュラム
授業内容が学校の授業より遅いようで後追いで進めているようです。
子供は先に授業を進めて欲しかったようで体験の時に事前に確認しておけば良かったのは少し後悔しています。
塾の周りの環境 割と駅から近いが、電車などの騒音もないです。最寄駅はさかえているので塾まで明るく人通りも割とあるので安心です。
塾内の環境 幹線道路からは2本ほど中に入っているところなので車の騒音などはなく、塾内はとても綺麗に整理されていて清潔感があります。
入塾理由 先生方のきちんとした挨拶や対応と子供との向き合い方、子供自身の意思
良いところや要望 子供のニーズに合わせて授業内容や進度の対応をとっていただけるとよかったかなと思います。
先生たちはとても感じが良く、安心して子供を任せられる気がしました。
総合評価 料金面や塾の先生方の対応、質等を考えて現時点の評価を致しました。
臨海セミナー 個別指導セレクト向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とか予備校の値段が分からないので、高いのか安いのか良く分からない。
講師 受験生の為にわかるまで、教えて貰ってたみたいです。
臨海セミナーはいい塾だと思います。
カリキュラム 期末テスト、中間テストの時は、空きの教室で勉強まで、見てもらってみたいです。
塾の周りの環境 私鉄の駅近だから、安全で、便利の場所です。
コンビニもあるので、助かりました。
車の送り迎えは、コインパーキングになります。
塾内の環境 中学3年生、高校3年の受験生の為の各教室があるので、助かりました。
入塾理由 高校受験の為に通ってたけど、大学受験まで通って
無事に大学も卒業して、無事に社会人に、なりました。
定期テスト テストとか受験の為の定期テスト対策をしてくれて、塾の講師の先生方の力が凄いです。
宿題 通わせて、良かったと思ってます。
講師の先生方には、感謝してます。
家庭でのサポート ママ友に聞いて、説明会で色々、講師の先生と話しをして、決めました。
良いところや要望 面談がある時に、色々、相談出来たり、いつでも、コミュニケーションは取れます。
その他気づいたこと、感じたこと シュケジュールは、変更は、当日でも、出来るので、助かりました。
総合評価 子供と一緒に見学をした方が良いと思います。
一番は、子供が馴染める事が一番なので。
河合塾マナビス宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思った。お盆、年末年始等、関係なしに通塾できるのはありがたいです。家は休むところ、塾は勉強するところでメリハリがついて良い。
講師 姉も大学受験で通塾していたが、本命、滑り止めの学校、学部の案内が偏差値含めて的確である。
カリキュラム とにかく部活で土日もなかったが、ここなら駅近で家からも近く、部活帰りに自分の時間で通弱する方ができた。
塾の周りの環境 駅近。学校も田園都市線沿いなので、学校帰りに寄れる。また家からも近く、駐輪スペースもあるので、一旦帰宅して、自転車で通塾ができる。
塾内の環境 雑音は聞こえない。周りも大学受験に向けて頑張っているお子さんばかりなので、良い刺激になる。
入塾理由 家から近いところ。部活でなかなか塾に行く時間と本人の体力、やる気がなかったが、自分の生活スタイルに合わせて通塾できること。
良いところや要望 今からいよいよ大学受験に向けてのラストスパートだか、姉の時と同様、最後まで本人にやる気を出させて本命大学に合格するように導いて欲しい。
総合評価 先生が一人一人に対して親身になってくださるところが良い。本人のモチベーションもとても上がってたすかる。
創英ゼミナール南加瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の事までは良く分からないが、軒並みで平均的な金額だとは思う。
講師 家庭の様子なども含めて、親身になってこちらのペースで話しを聞いてくれ、相談にのってくれる。
カリキュラム 夏期講習・冬期講習の他に、高校受験に向けた特別枠の授業コースもある。
塾の周りの環境 駅からは遠い場所に立地しているが、地元住民は自転車や途方でも通いやすい。幹線道路にも面しているので、車での送迎もしやすい。
塾内の環境 明るい証明写真で勉強をするには苦労しない、いい環境だと感じた。
入塾理由 自宅から近く立地が良かった。
友達も複数人通っている事もあったため。
定期テスト 本人の苦手な分野と苦手な部分を指摘してもらえ、課題を明確にしてくれる。
宿題 宿題の量はやや多い方だと感じるが、学力向上アップには確実につながっていると思う。
家庭でのサポート 悪天候時に車で送迎や、ネットでの入試説明会などを子供と一緒に行った。
良いところや要望 講師の方々は低姿勢でとても印象が良い。連絡手段にメールやチャットがあると良いと思う。
総合評価 子供にとっては、自宅から近い事や友達もいる事もあり、苦にはなっていない様子。
臨海セミナー 小中学部神木本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金に余裕があった訳ではないので高いなとは感じていましたが、今は娘の学習意欲や偏差値が上がりつつあるので妥当かなと思いはじめてきました。
講師 たまに娘が愚痴を言ってるのが聞こえますが、そこまで酷くはなく結果がちゃんとでているので良い指導だと思います。
カリキュラム 英語のワークがわかりやすかった印象があります。娘と一緒に宿題をしたときに少し見たのですが、絵がわかりやすかったり何回も書く練習のできるスペースがあったりといろいろ考慮されている仕組みが良いと感じました。
塾の周りの環境 周りにマンションがいくつかあったりバス停も近かったりするので結構良い方だと思います。事故、事件も特に聞かないので治安の良い場所だと思います。
塾内の環境 娘は自習室があることにすごく便利さを感じています。最近はよく自習室にこもって何時間も勉強しています。
入塾理由 娘が塾へ行きたいと言い始め一番近くの塾を探したところ臨海セミナーだったため。
良いところや要望 この塾に通ってから今まで学校の宿題すらやっていなかったのに自習室にこもる様になって、感心しています。これは講師の方々の指導の質だったり環境がとてもよいからだと感じています。
総合評価 娘もこの塾をすごく気に入っている様子で、わからないことを聞きにくることもあまりないので講師の方の指導がとてもわかりやすく人柄もいいのかなと感じています。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は安いとは言えないが子どもの勉強に対して丁寧に見てくれているように感じた。
講師 子どもたちが楽しく勉強できるように少しユーモアな面もとりいれながら子どもたちの指導にあたっていると思いました。
カリキュラム 繰り返し勉強しているので、わからないところがないくらいに丁寧に教えてくれていると感じました。
塾の周りの環境 駅からも遠くない距離なので夜遅くなったとしても心配ないかと思いました。電車も3分に一本くらいはくるので利便性も良い場所かと思います。
塾内の環境 静かで勉強に集中できる環境だと思いましたし、一人一人の席が狭くなくちょうど良いサイズだったので子ども一人一人のことを考えられているなと感じました。
入塾理由 先生方で子どもたちの指導に熱心であるので良いと思いました。子ども一人ひとりを丁寧に見て対応してくれているとも感じました。
良いところや要望 今のままの対応で満足しているので特にはないが、受験対策も念入りにやって欲しいです。
総合評価 日にちの変更なども丁寧に対応していただき、いろいろな場面で面談で今後のことなども相談できたりしたので、保護者教育もしてくれるのでわかりやすかった。
個別指導なら森塾川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なら妥当かなと思います。姉の時に比べやや安めですが、それでも中学高校が公立だったので行えたと思います
講師 先生と学長によります。相性の良い先生でしたら、とても成績が伸びます
カリキュラム 普通です、ただ答えにあまり解説がないので先生も困惑している場面はありました。
塾の周りの環境 川崎自体がは治安悪いですただミューザが近いのでまだマシです
入塾理由 母に進められ、勉強週間をみにつけること、ある程度の学力を安定させるために塾へ通った。(集団塾よりも個別指導の方が向いていたため)
定期テスト 範囲になると予習復習をしてくれますまた、テスト終了後復習してくれます
宿題 進度状況でだされますサボると自習室で終わるまでま行います。休んだら自習室を予約させられます
七田式武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比較したことがないのでよくわからない。高くも安くもないと思う。
講師 今のところ特に問題はなさそうな印象。子供も勉強するのが楽しそう。
カリキュラム 今のところ特に問題はなさそうな印象。
先生はちゃんと見てくれていると思う。
塾の周りの環境 交通の便は良い方だと思う。
自宅から近いので徒歩でかよえるから通いやすい。
雨の日も雪の日でも心配ない。
塾内の環境 広すぎないので、生徒一人一人の様子が見やすいと思う。
特に問題はない。
入塾理由 とりあえず、今の学力の向上を目的として入塾した。
自分の子供にはあっていると思う。
定期テスト まだよくわからない。
これといった、テスト対策はしていない。
宿題 教室でやったことの復習のような感じ。難しすぎず、優しすぎず、良い感じ。
良いところや要望 要望は今のところ特にない。今のような感じで進めていって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなさそうな印象。
このまま今のような感じで進めていって欲しい。
総合評価 子供もが嫌がらずに楽しんで通えているので安心している。このまま通い続けたい。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外に講習が多すぎて、料金がどんどん加算される。必要ではない講習も多かった。
講師 浅く広く、といったイメージ
難関を目指すにはあまり適さない
カリキュラム プリントが必要だったのか、少し疑問。これにだいぶ時間をさいてた。
塾の周りの環境 駅前で雨にもほとんど濡れず利便性はよいが、都会がゆえ治安が良いとは言えない。今は移転しているので、よくわからない。
塾内の環境 自習室はうるさい。授業中うるさい生徒も多数いたが、注意してくれる先生ばかりではない。
入塾理由 家から近く交通の便が良く、私自身も日能研だったからとりあえずという考え。
良いところや要望 あれもこれも講習をすすめないでほしい。何が大事かわからなくなる。
総合評価 色々と疑問が残る授業もあったが、結果、第一志望以外は合格できた
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないと思う。料金設定は教科数、コマ数に応じたものになる。
講師 生徒だけでなく保護者との相談にも丁寧に親身に対応してくれる。課題や声掛けも適切。
カリキュラム 本人のレベルに応じたクラス分けや、進度で対応出来ている。授業態度もよく見えていると思う。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、駅も近くて人通りもあり、安全な場所と思う。車で送迎する際も比較的広い道路に面しており、対応しやすい。
塾内の環境 教室の広さ、机の並び、空調、周辺の騒音も特に気になることはない。
入塾理由 高校受験をするにあたり、得点力向上、学習習慣定着して欲しいと思い、比較的近くて地元情報に強いところに期待して決めた
定期テスト 定期テスト対策は、中学校ごとにクラスを設定して、通常授業とは別の時間で行われた。
宿題 宿題は出されていたようだ。量はそこそこあったようだ。学校の課題と重なると大変なようだ。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、特に雨の日はやっていた。保護者説明会等も比較的参加していた
良いところや要望 進路や勉強の進め方、家庭での対応等にもよく相談に乗ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。神奈川県では、メジャーであり、情報も多いとおみわれる。
総合評価 課題をしっかりこなす子どもには最適かもしれない。学習ペースを掴めそう。
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価は普通だと思う。その場で復習し自習する時間があったり、前日までのキャンセルで振替ができるのがありがたかった
講師 講師のレベル差は否めない。よい先生にあたると、ぐんと伸びることが期待できる。
カリキュラム 自由にえらべるが、任せれば合ったものを選んでくれる。辞めた大手塾の教材を使用してくれて助かった
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。塾が周りにもあり、コンビニも近く休憩できるところも近くにあるので、過ごしやすいばしょにある。
塾内の環境 おおむね綺麗だが、デスクが狭く、自習スペースが独立していないところが残念
入塾理由 個別指導で、子どものメンタルの相談にものっていただけるようなアットホームな塾が良かったから
宿題 ペースに合わせた量を出されますが、本人の体調やメンタルが安定しない時は配慮いただいていました。
良いところや要望 個人の状況をしっかり聞いてくれる。
校長が学校に詳しく、話しやすい。
総合評価 規模が小さく教室が狭いこと、落ち着いて自習するスペースが確保されていないことが残念。
本人のペースにあわせて進めてくれ、自由度が高いところは大変ありがたかった。
東進衛星予備校溝ノ口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星予備校での授業だったのに割高に感じたまた早慶は無理でした
講師 映像をながしておわりのイメージがつよくやはり自分で強く勉強しないとだめでした
カリキュラム 結果が全てですので自分のこどもも悪いが結果が共わなかったのがだめです
塾の周りの環境 駅ちかで?華街なので治安がいいか悪いかはあまりわからない暗い夜道を歩かず人通りも多い場所なので
特別違和感は感じない
塾内の環境 あまりよく分からないいいも悪いも全て結果だと考えます事細やかに塾のことは聞いてません
入塾理由 早慶に行きたかったので有名どころの進学塾が良いと思ったから。
宿題 普通に感じた塾の時間より当然家の時間がながいのであまり質問出来る環境には思えなかった
家庭でのサポート 基本迎えなどはいくことは多かった内容を聞くと嫌がるので本人まかせでした
良いところや要望 とくにありません有名先生の授業を受けたから劇的に変わるということはない
その他気づいたこと、感じたこと とくになしで希望大学は受からなかっただけと感じました
総合評価 結果が全てでしたが違う大学で仮面浪人をしたが独学で希望校に受かった塾選びは大事だが本人のやる気次第
通えばいい結果が出ると思うのは間違いだった
湘南ゼミナール 総合進学コース子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことが無いからわからない。小学生の金額は妥当かなと。
講師 教えているところを見たことない。子供は授業が楽しく通っている。
カリキュラム 保護者説明会がある、テストが悪いと連絡がある、教科以外の話をしてくれる
塾の周りの環境 自宅から近い、ごちゃごちゃしていない静かな場所にある。自転車が置きやすい。車はある程度通る道なので、治安は悪くない。
塾内の環境 教室は狭いが、仕方ないのかなと。ちゃんと教室を見たことがないのでわからない。
入塾理由 家から近い、紹介をされた、少人数のクラス、先生が楽しく教えてくれる
定期テスト まだ小学生なので、定期テスト対策はしていないが、来年度はある
宿題 量は少ないかなと。もう少し量を増やして欲しい。子供はやりきれる量。
家庭でのサポート 説明会には参加してる。テストの結果を聞いて、一喜一憂してる。
良いところや要望 アットホームな塾で、子供が楽しく通っている。まだ中学生ではないので来年度どんな感じなのか。
総合評価 子供のレベルにはちょうど良い。先生が優しく楽しく教えてくださってる。