
塾、予備校の口コミ・評判
4,269件中 541~560件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市」で絞り込みました
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は内容、頻度考えれば妥当かなと思います。テストなども含めて。
講師 先生自体には子供も懐いていたので、講師としては悪くはなかったかと思います。
カリキュラム どうしても競争前提で、救い上げはあまり無かったかなと言うのと、宿題も多かったので子供が勉強以外に時間が取れなかった。向いてる人には良いかもだが、合わなかった。
塾の周りの環境 家から近く、駅近で通いやすかった。住宅街の駅前で環境も良い。行き帰りも明るく車もそれほど多く無いので安心して通わせられた。
塾内の環境 環境、設備は良かったと思う。エレベーターが無かったので上の階はちょっと大変だった。
入塾理由 家から近かった。体験で良さそうで本人もやってみる気になったから。
良いところや要望 塾のスタンスにうちの子が合わなかったので特に無いです。宿題などは子供にある程度合わせて範囲や内容調整してくれたら良かった。
総合評価 塾の基本的なスタンスがちょっとやりすぎ?という気もしました。が、それが向いている子もいると思います。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏期講習は、前期、中期、後期に分かれていて高いと思いましたが他の塾よりは安いようです
講師 面談で不安な点を解消してくれて,子供の苦手分野を相談したところ自習の時に課題を出してくれた
カリキュラム 宿題は多め、祝日も休みなしでしたがその分力がついたと思います.
塾の周りの環境 川崎駅近、駐輪場も塾専用はないけれど周りに沢山あるので交通の便は最高です。
概ね平和だと思います
塾内の環境 自習室スペースが少ないのは気になりましたが、うちの子は家より集中できると頻繁に行ってました
入塾理由 近所に新設されてキャンペーンを行っていたから。お友達が系列塾に通っていて評判が良かった
良いところや要望 日曜特訓などかなり手厚く、他校のお友達もできたので良かったと思います
総合評価 レベルの高い公立高向けの授業や内申を上げるため役立つことなど、丁寧に教えてもらえて良かったです
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので高いのか安いのかはわかりません。それほど負担にはなりませんでした。
講師 もっと親として勉強させるように指導をすべきだったと思います。塾の先生もう少しプレッシャーを掛けてくれても良かったかと思います。
塾の周りの環境 駅前ということで人通りもあり安心できました。もともと静かな住宅街なので、周囲の騒音の問題は無いと思います。
塾内の環境 可もなく不可もなくと言ったところだと思います。空調や換気に問題は無いかと思います。
入塾理由 家から徒歩で通えるので、一人で行かせるのに安心できたから。友達も行ってたのが決め手になりました。
定期テスト 特にやっていなかったと思います。子供からは特に何も聞いていません。
宿題 宿題の量は少ないと思います。自宅の学習ではそれほど追い込まれている感じはありませんでした。
総合評価 講師は若くて相談しやすかったと息子が言っていました。雰囲気は良いかと思います。
城南コベッツ溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な先生がいてよく教えてくれるので安いと思う
タブレット授業もあるので良心的な料金
講師 分からないことが少しでもあったら気づいて聞いて教えてくれるところがすごくいいと思う
カリキュラム 前にタブレット授業ができて自分に合ったプログラムで授業ができて、できなかった問題はまたやってできるようになったら次のレベルという形で良かった
塾の周りの環境 周りにはイトーヨーカドーやコンビニやドン・キホーテがあって明るい通りがある。夜遅いと警察の見回りがあるけれど少し不安なところもある
塾内の環境 地下にあるので隣の部屋の雑音などは無い。トイレもとても綺麗だった。階段とエレベーターどちらもあります
入塾理由 家から通うのに1番近く先生がいい人が多かった
近くにお店も多くて夜でも明るい道だったから
良いところや要望 地下にあるからしょうがないがもっと通気性が良くなればいいと思う。それ以外はとてもいい
総合評価 塾がある場所も先生方やプログラムはとてもいいです。
設備もとてもよく夜になっても安心できる点はあるところです
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科によっては、2単元セットなので費用がかかるなと思った
ただ、単元が増えるごとに割引金額が入るので、純増とはならないのは親切
講師 大学受験に向け、情報を入手したく塾選びを行った
今後、本人の勉強スイッチが入るように導いてもらえることを期待している
カリキュラム 本人の学力に合わせて、クラスの案内があった。
数学→難関大コース、英語→一般クラス 等
塾の周りの環境 駅前にあるので、わかりやすい
同じビルに塾が多数あり、通いやすい立地なのだと思う
通学途中の駅でもあり、定期の範囲で通えるので助かる
塾内の環境 明るくきれいな印象
軽食スペースもあるので、学校帰りに寄って勉強することもできると思う
入塾理由 通学途中で通える立地が良かった。
良いところや要望 入塾が決まった後に、本人に向け説明を行ってくれたのが良かったと思う。
継続的に声をかけていただきたい。
総合評価 通学途中の駅にあるので、自習室等を積極的に使用してほしいと思っている
大学受験向けの塾に切替たので、本人に意識を持って向き合ってほしい
塾での進捗確認テストも行われるようなので、結果を以って大学額受験に向けての最適なアドバイスをもらえることを期待している
四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もこんなものだろうとは思います。ただ55段階というものは子供が合うかによって価値が大いに変わると思います。
講師 四谷学院のクラス授業は動画でも後から見られるらしく、予定が合わない時は子供もその方法を取っていました。
逆に良い先生と出会えた時は期末考査前でもその先生に会いたいから対面で授業を受けに行く、というような姿もみられました。
塾の周りの環境 子供の通学定期から絶妙に外れてしまうので長期休みの際は自宅の最寄駅から川崎駅までの定期券を買うなどしていました。
塾内の環境 自習室はとても集中できる環境のようでした。校舎も全体的に新しいのかな?と思うくらい綺麗でした。(私は数回しか訪れていませんが…)
入塾理由 子供同士で紹介された為。校舎が綺麗で自習室が良いと本人も見学の日に言っていた。
良いところや要望 ダブル教育を推し進めているが私の子供は結局途中から55は取らなくなった。必要のない人は無理に勧められたからと言って取らなくてもいいと思う。
総合評価 私からみるとどこも良くも悪くも普通でした。ただ子供はもっとフランクな環境の方が良かったらしく、宣伝では散々先生と生徒の距離が近いと言っていたのにそんなことはないと言っていました。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ったが成長具合を見るとちょうどいい値段なのではと思った
講師 生徒との相性が良く、スムーズに授業の内容を理解できていたのでその点が素晴らしかったなとおもいます
カリキュラム 量が多いところもあったが、その分成長できていたので問題ないとおもっております。
塾の周りの環境 送り迎えする親が多かったが、駅も近いのでどちらでも通塾できるとおもう。
また、比較的治安もいい場所だと思いますので、いい条件が揃ってるかと思います
塾内の環境 交通の音が少ししましたが、集中していれば気にならない程度なので、不満は無いです。
入塾理由 家から近く、当サイトの評判を見てとても雰囲気が良く実績もあったのでえらびました
良いところや要望 塾長との面談では真摯に答えてくださったことや、内装も綺麗なので良い気持ちで勉強ができるところ。
総合評価 何件も経験したあとの塾だったがいちばん良かったと思います。特に先生の人柄の良さが素敵です。
湘南ゼミナール 総合進学コース川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適切だと思います。テスト前の、対策等もしてくれます。
講師 子供の気持ちが最後まで切れることなく、受験できたので、よかった。
カリキュラム 子供がついていけるものだっので、良かったです。何度も使用しました。
塾の周りの環境 小さい駅の駅前なので、電車で通うには不便。駅の周りは栄えていない。駐車場はない。夜はひと通りが少ない。
塾内の環境 教室はとても狭く、受付もないくらい。入るとすぐに生徒が座っている。
入塾理由 受験をするにあたり、適切な指導をしてもらいたく、近かったので決めました。
定期テスト 定期対策はありました。テスト範囲に合わせて、教えてくれました。
宿題 量は適切で、ちゃんと、こなせてました。復習もしていました。良いと思う。
良いところや要望 コロナ禍では、オンラインで授業をしてくれて、親切でした。良い。
総合評価 高校受験には適している塾だと思います。こじんまりしているのが良いと思う。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾というものはどこもお金がかかると思っていたのでお金に関しては不満はないです
講師 息子の成績が通わせる前は校内でも中層程の成績だったのが最終的には上位にも難なく入れるようになってました
カリキュラム 息子自身はとても大変だったとは思いますが宿題を出していたのはとても良かったと思います
塾の周りの環境 家から遠いわけでもなく交通にかかる値段が抑えられて評判も良いという
塾内の環境 よく整理されていて雑音等も気にならない場所でした
入塾理由 塾に通わせるのは初めてでしたが友人からの評価も良くお勧めされたため
良いところや要望 要望等はありません、息子が望む進路に進めるようサポートしてくださったところがとても良かったです
総合評価 進路先に合わせた手厚いサポートによって生徒を助けてくださったことがとても良かっです
学習塾フラップス個別指導部梶ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです、、けれど、講習や合宿の参加しなければ普通の塾と変わらないです!
個人的に上の二つとも勉強習慣がついたり楽しいと思える瞬間があったようなのでオススメです!
講師 分からないと言ったところはとことん突き詰めてくれたりすることや別料金にはなりますが、勉強合宿などで一気にやることができ勉強の集中力もスピードも上がってきていました。
カリキュラム 進度は人それぞれで一人一人にあった方法をしてくれてます。教材も人それぞれです。難易度も簡単から難しいまであるみたいです。
塾の周りの環境 綺麗な内装で騒がしいということもなく勉強しやすい
ただ自習室が別個室という訳ではないので多少は声が聞こえると思います。
場所は人通りは普通くらいで近くにコンビニがあるので結構便利です。下に 自転車や車を置ける駐車場もあります!
塾内の環境 他教材の勉強も教えてもらえること。(授業終わり後に)
わかりやすい授業
聞きやすい環境
入塾理由 チラシで知り、体験で行ったところ先生方のサポートの仕方だったり自習室があったので決めました。
良いところや要望 先生との距離が近いことだと思います。そのため質問もしやすく授業も楽しくやることが出来るようです!
総合評価 凄くいいと思います!勉強の意欲も上がったようで勉強をすることが増えました。
個別指導Axis(アクシス)武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので一回の講習はそうでもないが冬季や追い込みになると一気に高くなりビックリしました
講師 本当に先生が家の事情なども考慮して考えてくださる方だったのでたすかりましな
カリキュラム 苦手なところの克服やそれがためならここを強化などたくさんご提案いただいた
塾の周りの環境 交通量は多かったが思っていたよりも教室内は静かで集中できているようでしたがちょっと周りが暗くて夜は心配でした
塾内の環境 思っていたより静かな環境で中は狭くこじんまりしていましたが逆に先生とのキョリが近くうちの子にはあっていたようです
入塾理由 個人塾で対応してくださった先生が家の事情なども考慮して考えてくださる方だったので
定期テスト 定期テストはもちろん自習室でも見かけるとテストの、出方など教えていただけた
宿題 宿題はもちろん朝起きたらや帰ってきたらやってみよう!のご提案もいただき塾の無い日も自習室へ行き宿題などしていました
家庭でのサポート 家では子供に任せていました焦らせてもなにしても自分からやらないと追い込まれないとおもったので
良いところや要望 家の中ではだらけてしまうことも塾に行くことによって切り替えができ集中できたようです
学習塾フラップス新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。
80分のコマを2教科、週に2回でした。
講師 丁寧で、優しい先生でした。
たくさんほめてくださり娘のモチベーションが上がっていました。
カリキュラム たくさんのクラスを無理にお勧めされることはなく、
適切な距離感で授業プランをご提案くださりました。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、共働きの我が家でも送り迎えがしやすいです。夜もそこそこ明るく人通りもあり、女の子でもそんなに心配ありません。
塾内の環境 適度に周囲との距離がある、過ごしやすそうな自習室があります。
娘は学校の宿題などもここの自習室で取り組むことが好きな様です。
入塾理由 子供の芯を育てる様な教育と、アットホームな環境が娘に合っていると思いました。
良いところや要望 多様性の大切さが語られ、将来のために確実といえる方法は定まっていない現代において、「自分の力で自分の将来を決めること」ができるように、
本質的なことを考えさせてくれます。
総合評価 テストの結果は、こまかく課題・得意な点をサマライズしてくれます。
予習復習をしやすいです。
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の時にかかる教科書の値段がとても高く行くか悩ましかった。
講師 テスト対策の時に学校によって違う教材を使って教えてくれていた
カリキュラム 色々な人に回答を求めていたので手を挙げづらい人も発言できる機会になっていて良いと思いました
塾の周りの環境 授業終わりは周りで学生がたまっていないようにするために塾講師が見回りをしていため夜中まで小中学生がで歩いていることがなかった
塾内の環境 一般店舗と繋がっているため物音は多少あったしかし後ろの人も聞こえるように塾講師は大きな声で喋っていたので気にするほどではなかった
入塾理由 勉強量を増やしてほしいと同時に成績を上げてほしいと思い話し合いの結果行くことになりました。
定期テスト 学校別に試験範囲にあった教材を用意してくれていたしわからない人にも優しく教えていた
宿題 少し多かったですがわからない問題などは先生が教えてくれていたためとてもいい難易度だとおもいます
良いところや要望 いろいろな人に優しく接し生徒も楽しくまじめに授業な取り組めていたところがいいとおもいます
総合評価 テスト対策もちゃんとしていて苦手なものなども克服できるし塾講師一人一人が生徒のためを思って行動していたので良いと思いました
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な費用だと思う。安くもなく、高くもないという印象。他を知らないため、なんとも言えない。
講師 息子が毎日楽しそうに通っているので、その点ではよかったのかなと思う。その反面、本当にためになっているのかはわからない。
カリキュラム 教材は一般的なもので、わかりやすかったように思う。良くも悪くもない。
塾の周りの環境 周りの治安等を含めても、良い方なのではないだろうかと思う。他ぎわからないため、詳しくは言えない。まあ、危ないことはないと思う。
塾内の環境 比較的綺麗な環境で、学習させられることができると思う。子供にストレスとなるようなことはないのではないだろうか
。
入塾理由 もともと自分自身が知っていたため、通わせようと思った。特にこれといった決め手はない。
良いところや要望 もう少し値段を下げてもらえると、家計的にも助かるなとは感じる。
総合評価 他ぎわからないためなんとも言えないが、自分としては息子を見ていてもよかったのではないかなと感じる。
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾はここしか分からないので、比べられませんが、手作り教材などを頻繁に使用してくれていたので、大手よりもお手頃なのかな?とは思います。
講師 先生は良かったと思います。ただ、個人塾のため、先生の数が少ないです。授業中も授業後も質問をする先生が1人なので、いつでも取合いでした。
カリキュラム 教材は年2回のみ。後、算数は手作り教材を何周も何度でも頂けました。やる気さえあれば、何十冊でも頂けたので有り難かったです。
塾の周りの環境 駅からは商店街を通った先にあり、明るさも充分だったと思います。ビル1階に駐輪場があり、便利そうでした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くて、リュックがみんなに蹴飛ばされまくり、かなり汚れてしまいました。
入塾理由 中学受験を決断したのが遅かったので、個人塾の方が良いと思い、決めました。
宿題 宿題はとにかく多かったです。ただ、クラスがする分けされてないので、できる子ほど宿題の量が増えるシステムでした。
家庭でのサポート 6年生の冬は終わる時間も遅かったので、お迎えは毎日していました。暗記物は、よく一問一答を付き合いました。家でのお勉強の内容などの組立もサポートしました。とにかくお勉強を頑張っている分、甘えられる所は甘えさせてあげました。
良いところや要望 個人塾なので、とにかくキメの細かい指導をしていただけたと思います。また、学年にレベル分けのないクラスが1クラスだったので、お友達とギスギスする事なく最後まで過ごせたのが良かったと思います。
総合評価 頑張れる子にはすごく向いています。我が子は偏差値を5~6は引き上げてもらったと思います。ただ、先生もキツイ事も言うので、そこを家庭でフォローしつつ、子供をそちらに向かせるような努力も必要でした。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで成績が上がらなかったのに対して少し料金が高いように感じた
塾の周りの環境 車でも交通機関を利用してもどちらでも大丈夫でした
昔の話なので今はどのような交通状況かは分かりません
塾内の環境 周りも勉強を頑張ろうとしてる人が多くいてみんなで教えたり教えてもらったりしていると聞いた
入塾理由 周りで行ってる人が多く有名どころだと思ったから。
成績が上がったっていう人をみたから
良いところや要望 いい所は、みんなで教えたり教えて貰ったりしながら切磋琢磨していると聞いたところ
総合評価 みんな生徒同士が教えたり教えて貰ったりしながら切磋琢磨している点
城南コベッツ新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い、高いはあまり気にしたことはありませんが、もう少し厳しい塾の方が向いているかと思います。ただ、通うのが苦痛でなさそうなのが、良かったです。
講師 致し方ありませんが、講師の質にバラツキがあります。また、気に入った講師と別れがあるのが、娘は少し悲しそうですね。
塾の周りの環境 小田急線の新百合ヶ丘のほぼ駅ビル的な立地なので、遅い時間になっても安心して通えます。また、ほとんど雨にも濡れずに行けます。
塾内の環境 教室自体に行っていないので分かりませんが、ビル辞退は新しいので、綺麗な挟殺かと思われます。
入塾理由 学校の授業に付いて行けないと困るため、予習と補習をお願いしています。なかなか一人で勉強しない子供なので、何かと助かっています。
定期テスト 学校の補習として、教えてもらっている教科以外の鎌倉も教えてくれたりして、助かってます。また、一般常識なども、時々話し相手になってくれています。
家庭でのサポート 全くしてません。本人が勉強する気にならなければ意味がないので…。ただ、塾に行くことで、勉強する習慣はついたと思います。
良いところや要望 厳しく無く、ある程度やる気を起こすことを目的としている講師も多いかなと思います。
総合評価 補習、勉強習慣の確立などを目的としていれば、良い塾かと思います。ただ、講師次第かも知れませんね。
湘南ゼミナール 総合進学コース南加瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室や進路相談などにもあったため適切であると考えています。
講師 若く熱心な講師が多い印象でした。講師の質としては特に問題ないと考えています。
カリキュラム 神奈川県の私立高校特有の中学校の授業が重視される受験に適したカリキュラムをしていただけました。
塾の周りの環境 駅からは離れていますが、家から自転車で通える距離でしたので問題ありません。夜遅くなると少し暗い道となるため少し心配でした。
塾内の環境 教室は少人数ですが、少し狭かったように思いました。椅子ももうちょっと居心地いいものがあると良かったです。
入塾理由 家から比較的近いこと。
高校受験のために適切な指導をしていただけるとかんがえたこと。
定期テスト 定期テスト対策をしていただき、成果を出していたと考えています。
宿題 結構多くの量が出されていたように思います。難易度もそこそこで苦労してやっていたように思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは出来る時にはなるべく実施しました。分からない問題について教えることもしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策だけではない、本当の受験対策をするにはもう少し弱かったようにも思いました。
総合評価 子供が受験したような学校に必要な定期テスト対策には良い教室だったと思います。
泰星学院川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると教えている科目が多いにも関わらず、安いと思います。
講師 個別ではないので学校のような塾なので、レベルの低い子に合わせてすすめられるとどうしても進みが遅くなってしまうことがあるので。
カリキュラム 個別ではないので学校のようなので、レベルの低い子に会わせる授業となることが多いため。
塾の周りの環境 地域の子が通うような塾なので、特に交通の便はよくないですが、地元の子達が徒歩や自転車で通っているので問題はないです。
入塾理由 教えてくれる科目も多く、地域に長くある塾なのでこの先進学さきの相談などもしやすそうだったのでこの塾に決めました。
定期テスト テストは学校ごとに合わせて、テスト前一週間は補講があります。長年地域でやっている塾だけあって傾向と対策はばっちりです。
良いところや要望 長年地域に根付いているだけあって、学校に合わせたテスト対策などはばっちりだと思うし、進学先についてもその子に合わせてちゃんとすすめてくれていると思います。ただ授業がレベルの低い子にあわせるときがあり、勉強ができてどんどんさきにすすめて学習したい子には合わないと思います。
総合評価 地元で長く続いている塾なので、同じ学校の子達でテスト対策なども一緒にやれて楽しいと思います。
高校受験ステップ(STEP)犬蔵スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 近くて、生徒に寄り添ってくれる先生がいて、とても良かったです。最高といっていました
カリキュラム 授業の内容が、すごく丁寧と聞いております。また、教材が、わかりすいと聞きました。
塾の周りの環境 家から、近く、また、大きな通りに面しているため、非常に交通の便がよかったです。
塾内の環境 綺麗だし、自習室は静かで集中できたと、聞いております。また、塾の見た目もすごく綺麗でした。