キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,265件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,265件中 381400件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市」で絞り込みました

[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お手頃で、教科書などの充実度はしっかりしているから。

講師 科目によって算数はいい先生がそろっていました。また成績上位のクラスの方が優秀な先生が圧倒的に多いです

カリキュラム 量はそんなに多くありませんが、内容がしっかりしていたので、塾の問題集以外にやらなくて大丈夫です。

塾の周りの環境 駅からもとても近く安心して通わせることができました。途中の道も明るくコンビニなどもあったので良かったです。

塾内の環境 近くに日医大の病院があり、そこに救急車が頻繁にくるので、気になってしまう子はいたようです。

入塾理由 集団塾で切磋琢磨していくことが、息子に合っていると思ったから

定期テスト テスト対策はとくにありませんでした。毎週テストがあり、こまめにテストを挟むので取りこぼしなくやっていかれました

宿題 宿題はほとんどありません。自ら復習や予習をみつけてやっていくかんじでした。

家庭でのサポート 塾の先生が質問に行くと細やかに答えてくれるので家でサポートすることはほとんどありませんでした

良いところや要望 クラスの雰囲気がとてもいいので友達と切磋琢磨して勉強二、取り組んでいました。それを先生が盛り上げてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 卒業してからも先生や同じクラスだった仲間と交流があり、それは当時の雰囲気がとても良かったからだと感じています

総合評価 もしまた受験ということがあったらまたお世話になりたいと思うくらいいい塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親への説明会があり、親の心構えやこれからのスケジュールがわかりやすいです。

カリキュラム 中高一貫校は問題が独特で合格するための教材を使ってくれていると思います。

塾の周りの環境 駅の近くの商業施設で送迎もラクです。送った後買い物もできます。うちからはほとんど傘無しで通えます。

塾内の環境 教室が小学校と比べると狭く感じます。換気など十分か不安な面もあります。

入塾理由 希望校への合格者が多いためです。歩いて通える近くにあって良かったです。先生も熱心です。

定期テスト 定期テスト対策はなく、試験合格を目標としています。教材をやっていれば定期テストもできると思います。

宿題 塾のテストで間違えた分の解き直しが宿題になります。毎回私が丸つけをします

良いところや要望 塾との連絡はネットを通してで、電話でも質問できるので不便を感じません

総合評価 子どもがやる気を出して通っているので良いと思います。合格倍率が高いのでなんとしても合格してほしいです

創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教えるのが上手い先生もいるが、下手な先生もいる。
下手だと塾側もわかっているのに全てを望みの講師には枠の関係で出来ないと。
下手な人の授業で子供が理解できていない時が多々有り。

また、授業中に子供が学校の宿題をしたいと授業を受けなかったことが有るらしく、
後日宿題は塾の事業中にやらないように注意して下さいとお叱りをうけました。
こちらからすると、寧ろその場で塾側が子供に注意して塾の授業を受けさせるべきでは?
授業料を受け取っておきながら自習を許すなんて塾の怠慢。
子供の意見を優先すべきがもし迷ったならその場で即電話をくれればいいのに。

カリキュラム 授業内容などの細かいことはこちらでは良し悪しの判断つかず。

塾の周りの環境 大通りに面しているので夜でも安心感はある。
ただ駐車スペースが無く、お迎え時は塾の前に3台以上車が並んでいて一時停止も難しい時がある。

塾内の環境 教室1室のみ。のイメージ。入ってすぐのテーブルで面談等をしたことしかないのでほかは詳しくわからず。

入塾理由 家から近く、
他と比べ月謝が高くなさそうで
仲の良い子も通っていたため

定期テスト 定期テスト前に無料で塾で自習出来る時間が決められているのでその事自体はありがたい。
ただ、親へその旨の連絡をお願いしているのに、
子供に配布のみなので
子供は何も言わず行かず、親がその存在を知る前に終わっていたりする。

宿題 一応毎授業出すと聞いてはいましたが、
子供に聞くと塾長には内緒で宿題なしの日が多々あったらしい。

家庭でのサポート 特になし。
基本的に勝手にしっかり勉強してほしい。
こちらがあれこれしたりはしたくない。

良いところや要望 塾の入退出時にメールが届くシステムはすごく良いと思っていましたが、
機械の調子が悪いらしくここ数ヶ月は1度も届かない。
ちゃんとしてほしい。

こちらからしたらどうでも良い内容での電話はかかってくるのに、
模試や自習タイムなどの開催時親に連絡してほしいとお願いしていることの連絡は無い。
毎月郵便が有るのだから、そこに必ずお知らせを入れてほしい。

総合評価 今から他の塾を探すのも面倒だし、次が良いところとも限らないのでこのまま受験まではお世話になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だったとおもいます。コマ数に応じた料金なので、まったく気になりませんでした。

講師 熱血指導をお願いしましたが、とくに熱血指導ではなかったようです。

カリキュラム 教材は、適切な内容だったとおもいます。親が読んでも理解しやすかったです。

塾の周りの環境 閑静な住宅街ではありませんでしたが、学習には問題ない環境だったとおもいます。コンビニなども充実していました。

塾内の環境 自習室なども含めて、教室環境は良かったようです。設備はとくに問題ない。

入塾理由 大学受験をするにあたり、熱血指導をお願いしたく、当該施設が適切とおもい決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、ありました。適切な内容だったとおもいます。

宿題 宿題の難易度は、多少高かったように感じます。時間を掛けてくるからでしょう。

家庭でのサポート できるかなあ、と思うことも子供に任せました。とくに送り迎えは、しなかったです。

良いところや要望 良かったところは、先生たちとのコミュニケーションが、取りやすかったことです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの、補習スケジュールが、良かったように思われます。

総合評価 子供の能力に見合った学習施設だったと思われます。安心感がありました。

河合塾マナビス溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業のため、基本的にはリアルタイムでの質問などはできないため

講師 映像授業のため基本的にはリアルタイムの質問等はできない。

塾の周りの環境 駅から近く、家と駅の間にあるため学校からの帰り道に通塾することができるため通いやすいという点では良いと考えている

入塾理由 部活や学校の課外活動が忙しいため、受講時間が自由に選べる塾を選択した

定期テスト 大学受験のための勉強を中心にしているため定期テスト対策はしていない

宿題 基本的には宿題はない。予習復習を自分で考えて行う。特に問題はない

家庭でのサポート 説明会は参加している。送り迎え等はしていない。特に問題はない

良いところや要望 基本的に映像授業のため通塾は自由に選択することができるのが良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 立地だけにやや高い気がするが、仕方ない部分もあるかもしれない。

講師 熱心にそして分かりやすく教えてくれるのと、理解度や授業の様子を教えてくれる。

カリキュラム 教材は他の塾の教材を見ていないので比較できないが、見やすい内容になっていると思う。

塾の周りの環境 繁華街とかではないので治安も良いし、住宅街でもあるので割かし質の良い人間が住んでいる。
特に犯罪に巻き込まれるようなところではない。

塾内の環境 子供たちが勉強に集中できる環境設備を備えているようにうかがえる。

入塾理由 家から徒歩圏内で親も迎えに行ける距離であること。それと受験対策としては有名な塾であること。

定期テスト 定期テストは主に塾でやったことの復習。理解度が確認できるので良いと思う。

宿題 宿題自体はこなせる量ではあるが、もう少しのびのびさせてもよいかなとも思っている。

家庭でのサポート 分からないところについては一緒に問題を解き、教えている。定期テストに備えた勉強もしている。

良いところや要望 先生が娘の理解度を定期的にフィードバックしてくれる点や、気になった点があれば電話がくる。

その他気づいたこと、感じたこと 一応生徒のみんなが中学受験を意識しているので質の良い生徒たちに囲まれていると思う。

総合評価 生徒はみんな目指しているところがあると思うので勉強をする環境としては刺激があって良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習となると日数が増えるので高いと感じてしまいました。

講師 こちらの考えを親身になって聞いてくださりそれに沿って指導していただけました。

カリキュラム この日はこれをこの日は違う内容をと受験に沿ってやっていただきました。

塾の周りの環境 女の子だったので駅近で自宅から近い塾を選びました。徒歩で行けたので雨の日でも自転車などを使わず楽でした。

塾内の環境 講内は静かでした。自習机はたくさんありいつでも利用しても良かったので助かりました。

入塾理由 複数で指導を受けるより個別で指導を受けたかったからです。近場で。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。他の授業で解説などを教えていただきました。

宿題 その時の復習の為の宿題でもあったので丁度いい量だったしすごく良かったです。

良いところや要望 面談が頻繁にありました。その都度、現段階の勉強内容や受験になるまでの過程をしっかり計画を立ててくれました。

総合評価 講師の指導が素敵な方ばかりでした。こちらの要望もしっかり聞いてくれて指導してくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などの講習は受ける日数が増えたので料金が高く感じました。

講師 分からないことや疑問に思うことがなかなか自分から積極的に聞けないため、講師から聞いていただけるようにお願いしました。

カリキュラム 受験の内容に沿って教科を指導していただきました。出来ていなかった事をもう少し指摘して欲しかったです。

塾の周りの環境 駅近で夜でも繁華街的な賑わいや明るさがあるので安心しでした。
雨の日でも徒歩で行けたり、自転車でも駐輪場があったので良かったです。

塾内の環境 講内は広々としていて、自習机もたくさん並べてあり自由な感じが良かったです。

入塾理由 集中力を持続しながら受けるため個別で指導を受けたからったから

定期テスト 苦手な分野を中心に理解出来るよう指導していただきました。優しく教えていただきました。

宿題 宿題はその都度出されていました。少し多いのかなぁと感じました。

家庭でのサポート 宿題が分からないところは一緒に教えていました。たまに迎えに行く時がありました。

良いところや要望 講内に行くことが少なかった為、どんな講師に指導していただいているのか分かりませんでした。

総合評価 自分の不向きな教科を教えていただけるというより受験に沿って指導していきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導塾にも体験で通わせてもらい、担当者とは費用について話し合った結果、費用対効果で現在の塾を選択した。

講師 比較的熱心に生徒に対して向き合っている感じはする。あとは結果が伴えばもっとよい。

カリキュラム 子どものテキストを見た感じでは、基礎学力向上にはちょうどよいと思う。

塾の周りの環境 駅の近くに立地しておりアクセスはよい。また治安環境もまずまずで、通塾においては特に心配する必要がない。

塾内の環境 正直、それほど塾の状況を利用していない事と、他校との比較ができないので、回答が難しい。

入塾理由 集団学習で競争環境に慣れる事が出来る。また個人指導塾よりも費用的によい。

定期テスト 通常の塾の日以外にもテスト対策の講義を実施する等、熱心さは感じ取れる

宿題 本人の状況から察するに、難易度はちょうどよく、量がやや多いように思われる。

家庭でのサポート 毎回、帰宅後にレッスン内容などを聞くなどして、コミュニケーションをとる事で、学習意欲を高めるようにはしている。

良いところや要望 受験対策および学校のテスト対策に熱心であるんで、ある程度、任せられる。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の質という点では、正直わからず、ある程度講師によって差があるように思われる。

総合評価 費用対効果という点ではまずまずかと思う。超難関校受験という点では微妙な感じがする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題が多く、コストの割には成績の伸びが良くないところが気になります。

講師 授業外でも丁寧に見てくれている先生がいる。
ただ、そうではない先生もいるため、先生次第か。

カリキュラム テキストの問題集編が刷新された結果、一人学習していても理解度が以前よりも向上している感がある。

塾の周りの環境 立地は自転車で10分程度で近いが、駐輪場代がかかるのと施設代がかかるのが難点。隣接には他の塾もあるので安心して通える。

塾内の環境 塾の建物は建築年数の浅いオフィスビルで子供たちにとっては贅沢すぎる環境だと思います。

入塾理由 近隣の塾より安く、学長や講師のフォローが充実していたから。娘も気にいってたから。

定期テスト 定期テスト対策はカリキュラムとしてあったが、生徒の通っている学校がバラバラのため、自習で済ませる先生もいて不満。

宿題 宿題の量は多い。部活をしているとなかなかこなせず、大変そうです。

家庭でのサポート 塾の宿題た学習内容の復習。
雨の時は車で送迎するなどのサポート

良いところや要望 塾に着いた、塾から帰宅したなどの通知があるのはいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などの日程がなかなか来ないのは不満。
娘のやる気は結局先生次第なので、塾どうのこうのではない気がします。

総合評価 普通の塾であり、先生の力量的なところもある。どこの塾もそうだと思う。

栄光ゼミナール溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅から近くともだちが多くたのしく勉強できていたが、成績はあがらなかった

講師 講師にタバコくさい先生がいて子供がいきたがらなかったのが残念

塾の周りの環境 駅から近くともだちが多くたのしく勉強できていた。カリキュラムもよくできていて成績も上がったのでよかった

塾内の環境 教室もきれいに掃除されていてすっきりしていた
ちょっと狭いので、もう少し広いとよい

入塾理由 先生と愛称が悪くあまり長続きしなかったが、カリキュラムはわくるなかった

定期テスト 定期的にテスト対策があってよかった。説明会も頻繁にあってよかった

宿題 量は適当でちょうどよかった、わからないところもフォローしてくれていてよかった

家庭でのサポート 送り迎えや説明会で頻繁にかよっていた。連絡はまめで安心だった

良いところや要望 分かりやすく成績も上がったのでよかった、先生の感じがよかった

その他気づいたこと、感じたこと できないところを、しゅうちゅうしてフォローしてくれていたのでよかった

総合評価 場所も通いやすくよいとおもうが、講師にタバコくさい先生がいて子供がいきたがらなかったのが残念です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自律的な勉学を求めていたため詰込みは避けたかったという希望に即しており当方の希望にある程度見合った授業料であった

講師 正直なところ個々の講師の印象は薄く費用に見合った対応との感じ。

カリキュラム 評判は上々も全体的に印象が薄くまた、講師の年齢が近すぎたたため、結果的にどうだったか判断しずらい

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏であり通学には問題のない環境であった。また、徒歩圏であるため誘惑も少なく良かった。

塾内の環境 全体的にゆったりしており、勉強環境には適していると感じた。また、必要以上に周りの人間との接触機会も少ないのが好印象

入塾理由 少人数で目が行き届くであろうとの目論見。また、家から徒歩圏で通学しやすかった

定期テスト 定期テスト対策はほぼ無、大学受験を見越した授業がほとんどであった印象

宿題 宿題は出ていたが、当人の意識の中でやらなければという気持ちになっていたかは不透明。もう少し厳しくてもよかったのではと感じた。

家庭でのサポート 塾の説明会には積極的に参加、ただ、どうしたいかというのを感じずらかった。

良いところや要望 具体的に良いところというのは感じなかった。全体的に無難というのが正直な感想。

その他気づいたこと、感じたこと 会社の名前で行っていると感じるケースが多かった。講師一人一人が熟成のことを考えているというのを感じられるシーンは少なかった

総合評価 いろいろ思うところはあるが最後までしっかりと子供が通い勉強していたことから結果的には及第点と感じた。

英才個別学院鹿島田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費や教科書代は安めだなと思った。
指導料は個人指導なので高いがこんなものなのかなという感じでした。

講師 子どもの感想を聞いてますが、教え方が上手で分かりやすい講師の方が多いと言っています。

カリキュラム 1:2なので聞きたいことがすぐに聞けて解決できるのが良い。個人それぞれの進度にあった内容で計画的に進めてくれている。
説明が分かりやすい。

塾の周りの環境 自転車で短時間で通えるし、場所が商店街の中ほどなので夜になっても安心して通える。自転車置き場が無いのは焦ったが、隣のほうにある神社に置かせて頂けるとのことで良かったです。

塾内の環境 広くはないが静かな環境の中、それぞれが集中して勉強できる環境であると思ってます。

入塾理由 個別指導で娘の希望に合っていると感じたから。
更に面談でここにお任せしてみようと思った為。

定期テスト テスト対策してくれた。
前回の問題で出来なかった部分の解説などもやってくれた。

良いところや要望 個別のカリキュラムを作って進めてくれるところが良いのと、説明や解説が上手で分かりやすい印象があります。

総合評価 まだ通い始めてそこまで経っていなくて途中ですが、知識量が増えていっている感触はあるので良いのではないかと思っています。
誰かにお勧めできる塾かなと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去と比較するのは適切ではないが、月謝の負担は大きいと感じている。

講師 本人が気に入って通っているし、授業の進め方も理解しやすいという反応もあるので、塾の内容は良いものであると認識しています

カリキュラム 授業内容の詳細までは確認していないのでコメントはできないのですが、学校の成績にも多少なり良い影響を与えているような状況なので悪いものではないと思っています

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分もかからない場所にあることと、普段から出入りしているエリアなので通いやすい場所という評価をしています

塾内の環境 生徒数はあまり詰め込みすぎてはいないと聞いているので、先生の数と生徒の数のバランスがそれなりに上手く考えられているのではないかと思います

入塾理由 中学に入学し、今年で2年生になったが授業の内容や同級生が塾に通っている状況を見て、塾に通わせることを決定した。本人も雰囲気を気に入って通っている

定期テスト 定期テスト対策については過去の傾向をもとに実施していたようだが、実際のテストと少し範囲が違っていたという話を聞いている

宿題 宿題の量はあまり多いという認識はなく、すこし大丈夫なのかという印象です

家庭でのサポート 家では食事の時間調整や宿題のフォローを行う事が基本ですが、それ以外には友人から情報を聞いています

良いところや要望 今のところ悪い印象は持っていないので、結果的に良い環境で学習できているのではないかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に気が付く内容などはありません。対応する講師もいい雰囲気の方で分かりやすいと聞いているくらいです

総合評価 本人の学習意欲が維持されていることと、分かりやすいという反応が返ってきているので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思うけど、とくに問題ないと思える程度ですね。

講師 今は、しっかりと講師の指導されているみたいで、とくに問題はないと思います。

カリキュラム 他のところと比べたことがないのでいいのか悪いのかよくわからないです。

塾の周りの環境 駅から近いので良いほうだと思います。治安も特に普通だと思います。とくに子供も普通に買い物とかで利用している範囲なので問題ありません。

塾内の環境 子供からは特に狭いだの広いだの関係ないとの事です。ごく普通のサービスだと思います。

入塾理由 CMなどでやっていたのと友達の子供が行ってたので
、なんとなく決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、定期テストの範囲などの説明でしたね。

宿題 量は普通、難易度はやや難しいとのこと、でも苦痛程度ではないそうです。

家庭でのサポート 説明会と申し込みに一緒に行きました。あとは友達のパパさんと話した程度ですかね。

良いところや要望 特に要望は思いつかないですね。良いところも特にないと思います。

総合評価 普通だと思いますし、他と比べてないので総合評価できませんが、問題なく子供も通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思った以上、たくさんの教材をもらったから、教材費は結構かかりますね。仕方ないと思います。

講師 先生たちはやはり今まで色んな受験対策やってきたから、受験に関しての対策はいいと思います。

カリキュラム 本人から教材内容や授業内容は、学びあると聞きました。受験本番に役に立つといいです。

塾の周りの環境 駅前なので、明るい時間帯は人が多くて、賑やかです。夜の通塾時間帯だと、結構遅いから、毎回送迎してます。

塾内の環境 建物も含めて、教室内とか結構綺麗です。テーブルや椅子とかも綺麗に整備しですなら、満足しています。

入塾理由 通うのは本人ですから、本人の希望です。親としては、通塾時の送迎や料金なと、全力でサポートしてます。

定期テスト テスト前、たくさん練習して、テスト範囲内のポイントとか、たくさん練習するらしいです。

宿題 宿題はあります。日頃の積み重ね練習が必要ですから、いいと思います。

家庭でのサポート 本人の希望で通塾し始めたから、出来れば、サポートしてます。通塾時の送迎や分からない問題も教えてます。

良いところや要望 特にありません。今のところ、本人の頑張りで、希望校に入れるように、祈るだけです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。かなりお世話になってますので、ありがたいです。

総合評価 塾に関して、不満な所は全くありません。先生たちも子供たちも、精一杯頑張ってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすいので、非常に分かりやすく授業内容を理解出来るので良い。

講師 講師の質に関しては、やはり名門ということになりますので、良いです。

カリキュラム 教材に関してはやはり分かりやすく、網羅がされていて良いと思います。

塾の周りの環境 武蔵小杉駅から直結のエリアにあるため、天候が悪くても、問題なく通えるロケーションで、親の迎えも含めありがたい。

塾内の環境 教室は比較的新しい商業ビルに入っているので、音や環境については申し分ないです。

入塾理由 ロケーションとコスパがとても良いと考えております。

定期テスト 定期テストはやらせていただきましたが、とても良いかと思います。

宿題 宿題はそこまで多くはないイメージで、非常に整理されており良い。

家庭でのサポート 家庭でのサポートについては、塾からの通信情報だけをみるレベルです。

良いところや要望 やはりロケーションが良いと思いますが、授業料金は少し高いです。

その他気づいたこと、感じたこと そのほかについては特に無く、授業料をのぞいては何も不満等はありません。

総合評価 やはりロケーション、講師の方のバランスが良いと思いますので良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べても平均的な料金だと思う
進学塾はこれくらいかかる

講師 子供の感想では非常にわかりやすく丁寧に教えてくれているそう。

カリキュラム 子供にあった、希望にあった授業の進め方をしてくれている。

塾の周りの環境 交通量アクセスはとてもよくまわりも人通りがあるので安心。
明るい道を通るので安心、治安もいい

塾内の環境 非常に勉強しやすい環境だと聞いている
自習もやっている子供がおおい

入塾理由 子供が色々みてまわって決めていた
色々な塾の体験にいって決めていた

定期テスト 子供にあった授業の進め方をしてくれている。
点数もあがった

宿題 子供のレベルにあった宿題を出してくれている
無理のない範囲で

家庭でのサポート 子供に任せているので特になにもしていない
自分で考えてやっている

良いところや要望 子供に任せていたので特になにもしていない
問題もないので気にしていない

その他気づいたこと、感じたこと アプリも充実しているので子供も親もひじょうに安心して通わせる

総合評価 しっかり目標を持って取り組んでいけば勉強しやすい環境だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ではないかと思う。選択性の授業や理社取れば高くなる。

講師 下のクラスは実力ある講師が当たらないのが難点。やや口が悪い人もいらっしゃったようです。

カリキュラム やるかやらないかは本人次第。教材費はあまり高くないが、普段の学習には足りないので、市販の教材を自分で選んで使っている。

塾の周りの環境 登戸駅から近いので通いやすい。駐輪場は入口近くにあるので利用している。コンビニは少し歩いた所にある。マルエツ、OKなどのスーパーが近い。

塾内の環境 出来て比較的新しいので綺麗。自習室を良く利用している。キタゾーというカードを通すと登録した保護者にメールくる。

入塾理由 大学受験対策で集団授業でしたので、映像授業のみよりは良いかと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は分からない所は質問できるので良いと思います。

宿題 宿題があるかどうかは私はよくわからないのですが、子供のクラスはあまりないように感じます。

良いところや要望 自習室が日曜も使えたらいいのにとは思います。事務の方とかがいらっしゃらないので無理なのでしょうけど。

総合評価 本人のやるかやらないか次第。金額は妥当かと思う。GMARCH以上の大学ばかり薦めるのはどうかと感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果については今後判明していくので未評価。
個別指導とはいえ二人に対して講師の方が一人。
基本的に見守りの感じなので、もう三割程度割安だと金銭的な利用しやすい。

講師 まだ通い始めたばかりで判断できない。
子どもは気に入っている。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで判断出来ない。
教材はよくできていると思う。

塾の周りの環境 最寄駅から近く、それ程天候にも影響がない距離。
賑やかさもそれなりにあり、防犯としては少し安心できる。

塾内の環境 見た目は狭く感じている。
子ども達は仕切りがある環境で勉強しているので、さほど苦にしていないように見えるが、外部から見ると声が入り混ざって繁雑に思う。

入塾理由 志望校への合格には点数が足りず、今後の通塾を考えて苦手な教科を試しに。

定期テスト 学校別に対策を提案してくれているので子ども自身がわかりやすいと思う。

宿題 週一なのでさほど負担にはなっていない。
いまのところ難易度も子どもの範疇内でなんとかなっている。

家庭でのサポート 帰路が遅い時間となるので、塾への送り迎えは出来る限りサポートする。

良いところや要望 子どもへと保護者へのサポートは満足している。
日曜日に開塾しているととても使いやすいのだが、こればかりは仕方ないかと。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が出来ないシステムなので、この点をなんとか改善して頂けると今後も他の教科で通塾出来ると思う。

総合評価 評価はこれから。
子ども自身が嫌がって通っていないので今のところ不満は無い。

「神奈川県川崎市」で絞り込みました

条件を変更する

4,265件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。