塾、予備校の口コミ・評判
4,278件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市」で絞り込みました
中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う
中3で夏期講習からの入塾の為、毎月の模擬試験や入試対策授業の料金がかかるが、どこも同じだと思う。
講師 子供に適切なアドバイスをしてくれる
一クラス、五人から六人の授業の為、悩んでいそうな雰囲気を感じとって声掛けしてくれる。
カリキュラム 通っている学校の近くなので、学校の行事など地域のイベントなどにも理解がある。
塾の周りの環境 有料の駐輪場がある。
コンビニやスーパーも近いので、軽食が買いやすい。
駅前なので夜でも明るい。
バス停も近い為、離れた場所からも通いやすい。
塾内の環境 自習室も整っている。
静かで集中しやすい環境。
タブレットの貸し出しがあり、そこでも予習復習ができる。
入塾理由 通いやすさ
他の塾に比べて、家から近く徒歩でも自転車でも通えるので入塾を決めた。
良いところや要望 「通いやすさ」が一番。
有料だか、駐輪場があって便利。
通っている学校の近くというのも、都合が良い。
総合評価 標準より良いと感じたから。
高校入試に向けて、心構えから教えられる。
子供にとって辛く感じない環境で、学習できる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては、適切な料金体系かと思う。
講師 息子が使う教科書が、面談で確認したときに違っていた。その点早く分かり9月からの授業には影響しなかったので良かった。
カリキュラム 進み具合については、面談で希望を伝えていたが、実際には授業での内容が少し違っていた。進み具合については、アプリでわかるような用紙をいただいたが、実際には一か月に一回電話でお知らせがあるとのことだった。
塾の周りの環境 治安としては、明るい道に面したところにある。近くに飲み屋さんなどはあるが、一般的な人も多く歩いている大通りにあるため、安心して通わせることができる。
塾内の環境 塾の環境としては、清潔感があり、整理整頓されているように感じる。自習室も使えるようで、今後役に立つのではないかと思う。
入塾理由 自宅からも近く、また遅くまであいており、良心的な塾だったため。欠席の対応もアプリでできるため、手続きなどもやりやすかったため。
良いところや要望 こちらから要望を伝えると、しっかり受け止めてなんとかできるように考慮してもらえるのは良い点だと思う。
総合評価 全般的に、生徒を良くしようとしようという気持ちがつたわるため、初めにうまく伝わっていなかったところあるが、今後は塾とのコミュニケーションをとりながら、よりよく授業内容にしていただければ嬉しいと思っている。
臨海セミナー 個別指導セレクト鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾を諸々リサーチしてみた結果、妥当だと思った。
他が高すぎるのかもしれませんが…。
講師 こまめに連絡をいただき、子供の理解力や取り組む態度について教えて貰えた。
塾内の様子を知ることがなかなか出来ないのでありがたかった。
カリキュラム 正直なところ、独自のカリキュラムなどがありこちらでは理解しえないところがある。
これはどこの塾でもおなじだとおもう。
様々なエビデンスに基づいて設定されていると思うのでおまかせするので良いかと思った。
塾の周りの環境 駐輪場が無いのはちょっとネックかと思います。
商店街の中なので、夜遅くになると酔客の横行もあり少し心配かも知れません。
塾内の環境 何度かおじゃまさせて貰いましたが教室がしっかり別れていて整備されていると思います。
入塾理由 夏期講習の期間が長く子供が教室になれることが出来た。
そのため、もう少し他も探してみようと思っていたが不要となった。
良いところや要望 こまめに連絡をいただけます。
多忙なのでお電話いただいても出られないことが多く、メールでやり取りさせてもらえるのであとから見返すこともできて非常に助かります。
総合評価 他を知らないのでなんとも言えないですが
他に見学に行ったところや資料請求したところよりは親身にしていただけているのではと思います。
TOMAS宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いかと思いましたが個別指導でその分手厚いため納得の価格設定だと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでわからないことが多いですが、密に連絡をくれて助かっています。担任の先生との相性は悪くなく、もしちょっと合わないということであれば、変更可能とのことで安心です。
カリキュラム このタイミングでの入塾なので過去問中心になっていますが、そこで苦手分野の洗い出しをしてもらえるとのことで、期待しています。
塾の周りの環境 我が家からは近いのでとても便利です。大きな道路に面しているので、人通りは多いので安全です。駅からは近くて便利だと思います。
塾内の環境 新しく設立された校舎なので、とてもきれいでウォーターサーバーが設置され便利です。自習室も個別ブースなので集中でき、頻繁に利用させてもらっています。
入塾理由 近所であることと、個別指導に実績があり、教科担任・担任と二人の先生がかかわってくださることで細やかな指導が期待できそうだったため。
良いところや要望 教科担任とは別に担任の先生がいて、担任の先生からこまめに連絡いただけど状況把握でき助かっています。まだ始めたばかりなので成績に表れてはいないので、期待しています
総合評価 カリキュラムなどはお任せしていますし、連絡がこまめにあり状況把握しやすく助かっています。
まだ成績に表れていないためこの点数です。
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾ではないので妥当な金額だと思います。
施設利用料や模試などのテスト代は、広告だけではわかりにくいのが不便。
講師 生徒に寄り添い声をかけてくれたりは良かったです。
テストの振り返りも指導してくれるようで安心です。
カリキュラム テスト対策はもう少し多くても良いのかと思います。
またわからないところを時間外でも指導してくれると嬉しい。
塾の周りの環境 繁華街なので帰宅時は特に気をつけるように伝えた。
一緒の方向の友達と一緒に帰ることや、保護者のお迎えなど。
塾内の環境 壁にたくさんの掲示物などがあり、塾らしかった。
それらの掲示物を生徒がじっくり見る時間があまりない。
入塾理由 駅からも通いやすい。
希望の進学先の実績が多かった。
普通の指導以外に、テスト対策や夏休みの特別講習もたくさんあった。
良いところや要望 先生によって保護者への説明が違うので困惑した。
生徒へのフォローは意外と行ってくれそうだと感じました。
総合評価
授業内容もわかりやすいようで、宿題のボリュームもそれほど多くないので、他の習い事とのバランスはよかったです。
臨海セミナー 小中学部生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と同じくらいの金額だと思います。
公立希望な為、金額的にもよいかと思います
講師 塾長が親身になって勉強だけでなく生活面もフォローして下さり声かけをしてくださるところがいいなとおもいました。
カリキュラム クラス分けもされていて、その子に合ったスピードのクラスで勉強できるため、とても身になっていると思います。
塾の周りの環境 駅から近い割には、治安も良く、危なくないので安心して通えると思います。塾が入っている建物もとても綺麗で、女の子にも通いやすいです
塾内の環境 駅から近い割には、電車の音なども気にならず、授業に集中できるのでとても良いと思います
入塾理由 最寄りの駅で知り合いも多く立地もいいです。
明るい雰囲気で通いやすいと判断したためです。
定期テスト 定期テストの対策はまだやっておらず、これからなので期待しております。
良いところや要望 子供たちそれぞれに合ったペースで、親身になって教えてもらえるといいなと思います
総合評価 立地や先生、塾長さんの雰囲気からとても良い塾だと感じております。子供が安心して楽しく通えるようにフォローしていきたいです。
創英ゼミナール浅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などプラスで料金や教材費などかかるのが多いいが成績が上がってくれればいいです。
講師 楽しく通ってます、内容もわかりやすいようです。
特に悪い印象はありません。
カリキュラム カリキュラムや教材など豊富な印象です
学校の事業の進み方によって一人一人の進み方なとがかわるようです。
塾の周りの環境 ちょっと自宅から距離があり
商店街の外れにあるのが少し不便です。
治安は元々悪い方ですが、少し人通りが少ない場所なので夕方は気になります。
塾内の環境 静かで集中は出来そうです。
塾内も各部屋とてもさっぱりしていて整理整頓されていて綺麗だと思います。
入塾理由 漢字テストなど細かく学力チェックなどを取り入れていて、ドリルもしっかりしていて、それ以外にも行事などがあるようです。
定期テスト まだ入塾してまもないので、ありません。
夏休み中なので夏休み明けに学力がアップしていることを願います。
良いところや要望 友達と通っていても切り替えて集中できてるようでした。細かいところだと、ノートの撮り方やテストでと解き方のコツなども教えてもらっていました。
総合評価 まだ結果として現れていませんが、今は楽しく勉強して通えているので様子見ですが、先生の相性はよさそうです。
創英ゼミナール浅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較
映像ではなく対面でこの値段ならいいと思っていたが
学習サポート費がかかるのでさほど差がない
講師 講師の先生がもと学校の先生なので
教え方がわかりやすい
他の先生はどうかわからない
差があると今後が心配
カリキュラム まだわからないが
個別なので臨機応変にわからない教科があれば
なんでも教えてくれる
塾の周りの環境 家からチャリでかよえるが
雨の時は徒歩しかない
バスはない
小学校、交番、商店街があるので
夜おそなっても安心
塾内の環境 静か
みんな集中している
小学生がいるときは
少しうるさいかもと講師にいわれた
入塾理由 家から近い
個別
先生との相性
受講料
わかりやすい 聞きやすい
良いところや要望 個別の塾わをえらんだのだから
わかりやすく、成績アップを望む
総合評価 子供が言うには、教え方が
わかりやすい。講師がおじいさんで
わからないところを聞きやすい
と言う
創英ゼミナール向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の回数と日程が自由に選べる為、回数により金額が変わるので、講習費用は抑える事が出来ると思います。
講師 また回数はあまり参加できていないので何とも言えないが、重点的に教えて欲しいところや、宿題を多く出してくださいなど、要望を伝え易い。
カリキュラム 教材に関しては受講教科以外の教材も貰えるので、教材費は高上がりだが、定期テストの時に使えるので助かります。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く、コンビニや店が目の前に有り、周りが明るい。帰りが遅くなる際にも親も迎えに行きやすい。自転車の置き場所が少ない所だけは残念です。
塾内の環境 体験に行った時に、生徒達の仕切りが無い為、塾全体の雰囲気が明るく楽しそうと感じた。
入塾理由 能力的に集団ではついて行くのが厳しいと思い、個別指導で探していました。塾の雰囲気を見て親身になって指導してくれそうだと感じたのが決めてとなりました。
良いところや要望 教材費をもう少しお安くして頂けると助かります。受講教科以外の教材費も掛かる為、少し高上がりかなと感じました。
総合評価 普段は仕切りが無く開放感のある雰囲気の明るい塾ですが、面談などではピシッとした雰囲気に変わり、メリハリがしっかりあると感じだ為。
河合塾マナビス溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾よりは高いが、映像授業後に個別でチェックしてくれるので仕方がない
講師 熱心な感じで、子供に寄り添ってくれそうなので、期待したいです
カリキュラム 自分の希望時間やレベルに合わせて受けれるところ。後半は、大学に合わせた授業を受けれるところ。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近いのと、駐輪場があるところ。
駅近なので、学校帰りに寄りやすい。
1階がコンビニなので、軽食が買える。
塾内の環境 やや狭いと感じたが、子供に聞いたところ映像授業を受けれる部屋もじゅうぶんで、自主場所も確保されているところ。
入塾理由 部活との両立を考えて映像授業、自主場所がある、塾内や先生の雰囲気
良いところや要望 まだ入ったばかりなので、期待でしかないですが、講師の先生たちが若く子供に近いところで、モチベーションをあげてくれそう。
総合評価 とにかく勉強をやる気にさせてくれそうなのと、部活との両立ができそうなので、決めました。
臨海セミナー 個別指導セレクト溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講習以外で自習にも利用でき、プリントなどで指導してもらえる
講師 まだ3回ほどの受講ですので、良いも悪いもありません。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。帰りは夜遅くなることもありますが、駅まですぐなので安心です。駅近くなので明るくて歩きやすそうです。
塾内の環境 教室は少し狭く見えました。今度改装されるそうなので期待しています。
入塾理由 推薦入試を考えているため小論対策をしていただけるので入塾しました。
良いところや要望 推薦入試対策で申し込みましたが、一般受験の準備もしておかないと心配でしたので、自習やプリントを利用して指導していただけるとのことで良かったと思いました
総合評価 本人が特に問題なく通えているようです。説明の時にあれこれ過剰に提案もされなかったのが良かったです。スケジュールについてもこちらの要望をよく聞いてくださいました。
TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1な為、2対1よりはお高くなりますが、その分しっかり習得出来るならば良いと思います。
講師 意思疎通がそれていないと不要な時間を費やしてもったいない為、密に連絡を。同じ講師で点での教えでなく継続的な教えが必要かと思います。
カリキュラム 自分の持ち込みのものに沿って行っていただいている為、教材はよくわかりませんが、繰り返し行うことは自宅学習で行うことが大事ということはかなり伝わってきます。
塾の周りの環境 自宅に近いのが徒歩ですぐ行けることは決めてにはなりました。
駅前なので電車や自転車で来られている方もいるかと思います。
塾内の環境 塾内の整理整頓はきちんとされており、挨拶もきっちりしている。自習室もさわがしくなく良い。
入塾理由 丁寧な指導とフィードバック、理解しているかの確認をしっかりしてもらえると思ったので。
良いところや要望 自習室が授業のない日でもいつでも使える事はありがたいです。わからない事があれば講師がいれば聞けるところも有難い。
総合評価 きちんと向き合って教えてもらえるとろこはとても良いと思う。結果が出なければ去る(辞める)くらいでも良いのかなと思い通わせている。
個別指導の明光義塾武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に良心的な値段ですが
3対1の対応となっているため、このくらいで妥当なのかなと思いました。
講師 予備校の室長は大変気配りをしていただける方で融通を利かせてくれます。
カリキュラム 始めたばかりで学校の宿題や授業のフォローという形でお願いしている
塾の周りの環境 駅のすぐそばで治安、環境、立地が良いです。
一人で行って帰れるのでとても助かっています。
近隣の駅から通ってるお子さんもいらっしゃいますが駅から近いので安心です。
塾内の環境 整理はされていますが、フロアが学童と併設されており、
個室ではなくしきりで全体的に狭いです。
入塾理由 弟が同じフロアにある明光の学童に通っていて家から近く、室長がよくしてくださったため。
良いところや要望 近くて通いやすいのは良いところです
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1:2の個別と1:4または5の集団個別では、料金の差が結構あると感じました。
講師 本人がわかりやすいと言っていました。土曜には高1・2は任意、高3は必須の単語テストがあり、どこの校舎でも実施しているのかと思ったところ、講師が自ら提案し実践している校舎オリジナルの試みとのこと。熱意があると感じました。
カリキュラム 学校の進度に合わせて進めてくれるところが良いです。
英検対策も希望すれば行ってくれます。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もせず、夜遅くなっても安心です。
明るく、人通りもあります。
コンビニやファーストフードなども近くにあり、便利です。
塾内の環境 赤本などの書籍が整理整頓されています。
清潔感のある広いフロアで落ち着きます。
自習室は静かです。机も大きいです。
入塾理由 駅から近く、清潔感のある環境で安心感があった。
個別指導を希望しており、体験授業や自習室を使わせてもらったところ、本人が気に入った。
良いところや要望 土曜日の単語テスト、日曜日に自習室が使えるところがありがたいです。
総合評価 本人が気に入ったのが一番ですが、駅近であること、学校の進度に合わせて進めてくれるところが良いと思いました。強引な勧誘がないところにも好感が持てました。
個別指導学院サクシード宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や家庭教師と比較して、1対1で金額だけみると納得の価格だったので。
講師 体験の先生はわかりやすく教えてくださったそうです。
体験後に電話もいただき塾を決定する決め手となりました。
カリキュラム 教材を持ち込みOKなのはとてもありがたいです。決め手になりました。
塾の周りの環境 駅からの距離が近いので電車で通うのには便利だと思いますが、自転車通学の場合は駐輪場がなく、有料なので悩み中です。できたら多少離れていても駐輪場を設置してください。
塾内の環境 室内のライトの明るさは他の塾と比べて明るく、それだけで気持ちが前向きになると思いました。整理整頓できていました。
入塾理由 塾長と講師の熱意、後日電話をくれて苦手なところを的確に教えてくれた。自宅からの距離。
良いところや要望 塾長より地元で育った経験のある先生が多いとききましたので、子どもにもいろいろ知識を入れてもらいたいです。
総合評価 まだ実際通っていないので、ほぼ真ん中の評点にしてしまいました。今後通い出したらより詳しく回答できると思います。
個別指導学院サクシード中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制がシンプルでトータル他の塾と比べるとだいぶ違った
講師 入塾説明のとき、圧迫される感じがないのが良かった
他の塾は、不安を煽るような話し方でプレッシャーを感じた
カリキュラム 進度は早くない感じ。様子見です。
塾の周りの環境 自宅からそこまで遠くない。駅からは遠いが子供1人でバスで行ける場所にあるため、送り迎えできないときも安心です
塾内の環境 塾看板がごちゃごちゃしてなくて良い。2階にあるので入り口が道路に面してなくて良い
入塾理由 塾長の人柄が圧迫感なく安心できた。料金が分かりやすく、トータル他塾より安かったため、
良いところや要望 料金が他より良心的なので、あとは指導が良ければとても良いと思う
総合評価 料金システムがシンプルで授業料とべつにかかる料金が少なかったのが良かった。
四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で通塾代を払ったが、その後夏期講習の請求があったためまとまったお金が必要だった。
講師 まだ通い始めて2ヶ月だが、子供が分かりにくいという発言がないため
カリキュラム 個人の能力に合わせてカリキュラムが決まるため、モチベーションが下がらずに頑張れる。
塾の周りの環境 駅前で交通の便がよく、夜でも明るい環境のため安心して通わせられる。自転車でも電車でも通えるため、天気に左右されず通いやすい。
塾内の環境 自習室が充実しているようで、テスト前は塾で勉強してくると言って日々通っていた。
入塾理由 55段階に魅力を感じた。自分の今のレベルで科目ごとにクラスが変わるため、立ち位置がわかりやすい
良いところや要望 集団授業と個別授業が組み合わされており、本人のレベルに合わせて授業進む。
総合評価 授業の組み方が他の塾と差別化されていて良かった。
立地も良く、夜も明るい環境のため安心して通わせている。
個別指導 スクールIE生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
塾全部高いからしかたない
個別はやはり高いがまだ5教科ならと思えた
講師 わかりやすいよかった
塾にいる先生みんなわかりやすいようでよかった
1番は本人が体験してみてよかったと感じだから
カリキュラム やる気スイッチに入ってよかった! と娘が言っている
教材もカリキュラムもよかった!
時間が90分あるのが良い
塾の周りの環境 駅から近くでよかった お友達も一緒なのでよかった
1番は娘が体験した際によかったと感じたことがよかった
塾内の環境 静か
とても良い
1番は娘が体験した際によかったと感じた所がよかった
入塾理由 ここなら大丈夫かな?頑張れそうかな?っと、悩んではいたが、よしやってみようかな?と思った塾がやっと見つかった
定期テスト わからないとこをちゃんと教えてくれる
一番は娘が体験した際によかったと感じたから
宿題 このくらいなら頑張れると本人も言っていたが宿題がこれ以上多いと大変だから嫌とも言っている
家庭でのサポート 主におくり迎えなど
他塾の前にお腹すかないようにと食べ物は用意している
良いところや要望 塾でない日も自習行けば手があいてたら教えてくれる
中々ないので対応してもらえて本当に助かっている
総合評価 塾に元々行きたくないと言っていた娘がここなら頑張れそうと言って通っているのでよかった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社とベンチマークしたとのろ、1:2の指導の中では高い方だった。
講師 子どもに気さくに話しかけをしてくれ、勉強に対するモチベーションを高めてくれる。
カリキュラム 現状の学力を分析し、学習力アップのためのカリキュラムを組んでくれるところが良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、また数時間無料の駐輪場もあるので電車でも自転車でも便利です。また、周りは明るいので帰りが遅い時間でも通わせる不安が少ないです。
塾内の環境 教室はとても広く、自習スペースは個別に仕切りがあるので集中できる環境である。
入塾理由 大手ベネッセグループであるため、経営が安定してるということと、先生方が本部採用とのことなので、指導力にバラつきがなさそうなので。
良いところや要望 とにかく高校受験に向け、学力アップを期待しています。
本当に合う先生を見つけ、一緒にがんばってほしいです。
総合評価 まだ通いはじめたばかりなので期待をこめて。大手の指導力で中学夏からでもなんとか受験に間に合わせてほしいです。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については両親が払ってくれているので正直あまりわかりませんが、安いとは言っていた気がします。
講師 正直先生に関しては当たり外れがあると思います。真面目でよく教えてくださる先生もいれば、授業に関係ないことをよく話す先生もいます。自分の感覚では前者が7割ぐらいです。ただ、教えてくださる先生と仲のいい子がもし相手だったらたまにその相手の子のことしか見ないというのはよく見かけます。まあそれも一部ですが。わかりやすさはこれも先生によって正直まちまちな気がします。でも丁寧に教えてくださいます。
カリキュラム 授業内容は自分の進度に合わせて進むのでそこがいいです。他の子に合わせてついていけなくなる、なんてことはないのでとてもやりやすいです。中学の子は主にプリントで高校の子はテキストを使って学習しています。毎回宿題でその日にやった演習問題をもう一度家で解いてくる“解き直し”という宿題が出されます。この宿題が割と定着度を高めてくれてていいと思います。
塾の周りの環境 駅からは割と近いと思います。バス停からも。ただ塾の前に送り迎えの車が沢山止まるのでたまに止められない時あります。でも立地も治安も全然大丈夫です。
塾内の環境 整理整頓はされてます。雑音は特にないですけど塾内が賑やか(悪くいえばうるさい)です。がっと集中したい子には向いてないかも。あとは夏めっちゃ虫でます。でも全部先生がとっ捕まえてくれます。
入塾理由 雰囲気がよかった(アットホーム)
先生が優しかった
授業も丁寧でわかりやすかった
定期テスト 定期テスト2週間前になったらいつもやっている範囲、プリント、テキストを少し外れて、テストに出る自分の苦手なところ、やっておきたいところをできます。あと塾で出されるプリントではなく学校で出されたプリントや教科書、問題集を使って対策をしてくれます。また日曜勉強会という日曜日にやる勉強会が定期テストが近くなると中学生を対象に行われます。(たまに土曜日の時もあります)それは家から自分のテキストを持ってきてほぼ自習的な感じで勉強します。先生が教室を歩いてるのでわからないところがあったら手を挙げて呼んで聞くみたいな感じですね。自分は手を挙げて呼ぶのが苦手だったのであんまり合いませんでした。
宿題 宿題は普通の量です。たまに自分で決めれます。ただ受験生は大量に出されます。自分はいま大学受験の年ですが毎回鬼のように出されます。宿題を全部やらなかったら居残り、と塾側は言っていますが、先生が優しいので毎回次やってきてって言われて帰してくれます。
良いところや要望 いいところは自由で、めっちゃアットホームです。先生たちもみんな優しい人が多い感じです。ただメリハリがないです。授業中もうるさいです。たぶん集中はできません。だけど慣れれば集中できます。自分は1ヶ月で慣れました。あとうるさいけどしっかり教えてはくれます。自習室が土日開いてません。これは本当にどうにかしてほしいです。平日は早くても16時ぐらいからしか開いてません。
総合評価 きつく厳しい感じでやるよりかは、アットホームで緩くだけどメリハリつけてやりたいっていう子はいいかなと思います。先生もいい人たちばっかりです。ただうるさいです。授業中もずっとうるさいです。1コマの授業1時間20分なんですけど、そんなに長く集中してできないよーっていう子は息抜きで先生と話せるのでそうやって見るといいかもしれないですね。これは本人次第な気がします。そして授業の質も内容も良い方だと思います。














