キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,264件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,264件中 341360件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市」で絞り込みました

四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 55段階のレベルに合わせたテストと授業を含めたコース料金で、1年分まとめてお支払いしました

講師 55段階のレベルに合わせたテストで添削していただく際に、分からないところを丁寧に教えて頂けました

カリキュラム 基礎や応用など、一人一人のレベルに合わせた教科書で
授業の進度は調度良かったです

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほど、バス停から徒歩3分ほどと交通の便がよく、近くにコンビニやスーパーがあるため昼食を買う時に便利でした。また、建物内に自動販売機があるためありがたかったです

塾内の環境 昼食を食べる時や休憩をするための部屋があり、勉強と休憩を切り替えながら効率よく勉強することができる環境が整っていました

入塾理由 見学に行った際に、資料を用いた丁寧な説明と授業風景を見せていただけたため娘が気に入ったからです

良いところや要望 一人一人にコンサルタントの先生がついて、進学先に合わせたカリキュラムや進度の相談ができたためとても良かったです

総合評価 毎朝受付の方が挨拶をして下さるので気分が良くなり、他の塾も見学に行きましたが個人的に設備や授業体制が最も整っていると感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場感から考えて妥当なラインの金額だと思う。
自習室の利用代だと思えば、比較的安価と考える。

講師 講師が多い模様。プロフェッショナルな講師はあまりいないと思われるから。

塾の周りの環境 自宅から最寄りの塾で、通学環境は申し分ない。
徒歩でも自転車でも通える。
登戸と向ヶ丘遊園の2駅からも近い。

塾内の環境 新設の校舎なので、建屋も設備が新しく、とても綺麗だとのことです。

入塾理由 本人の学習意欲が低く、遠い場所への通塾を嫌がったが、自宅から近い場所に開校してくれて助かった。

定期テスト 予想問題や事前対策にかなり、親身になって指導してくれたとのことです。

良いところや要望 自宅から近く、交通の便が良いことが,何よりのメリットです。講師陣やカリキュラムがもっと洗練されれざさらに良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 意識の高い生徒は、近隣の他の校舎に通ってしまうのが、歯がゆいです。

総合評価 うちの子供はあまり、学習意欲がないのですが、楽しそうに通っているので、感謝しています。

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、コマ単価的には妥当だと感じる。夏期、冬期等、集中的に行う講習は若干高い。

講師 若い先生が多く、経験不足は否めないが、生徒の考えや気持ちを理解し生徒に合う指導を行っている。

カリキュラム 教材は、学校の教科書にそった形のオリジナルで、生徒の学力に応じた難易度を変えている。

塾の周りの環境 溝の口駅から徒歩7分ぐらい。ビル3階、場所はわかりやすい。自転車置き場はない、近くにコンビニ、スーパーがある。

塾内の環境 教室は、グループ単位で仕切られている。自習エリア、休憩エリアもあるが、若干せまさを感じる。

入塾理由 先生の指導がよい、教育プログラムがよい、学校の宿題も見てくれる

定期テスト 定期テストは、外部機関のものでした。テスト前対策として類似問題の解説を重点的に行ってもらった。

宿題 量は少なめ、次回までにやってこないと居残りで終わるまで帰れない。

家庭でのサポート 塾に行く時の声がけ、塾にいる事の確認。塾は本人が面談をして決めた。

良いところや要望 授業態度、宿題をやってきたかどうか、小まめに連絡があり、良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替も出来て無駄なく通える。受験受験してなくて、学校の延長線で考えると本人も通いやすい。

総合評価 一般的な塾と比べて通いやすいと感じる。やる気を出すための指導を心掛けおり、勉強が嫌いな人には向いている。

早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金はもちろん高いが、それ以上に息子の成績が跳ね上がった為感謝しかないです。

講師 質問をしに行っても、低学年だとあしらわれてしまう。どうしても高学年優先で問題が解決できない。

カリキュラム 受験の前日など当日には御社の教科書などの書物を見て過ごしていました。

塾の周りの環境 家から近かったということもあって、とても行きやすい場所でした。講習など朝が早い時でも余裕を持って行くことができました。

塾内の環境 クラスとクラスがそれぞれ分かれており、隣のクラスからの雑音にやって集中が削がれることはありませんでした。

入塾理由 友人に勧められたため。その方から塾の様子などを伺い、興味を持つ様になりました。

良いところや要望 とにかく教室やトイレが綺麗で、雑音もあまりなく、生徒が過ごしやすい環境であると思います。

総合評価 自分の息子の場合ですが、この塾に通ったお陰で偏差値がものすごく上がった為、感謝しきれません。

花まる学習会新丸子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度の学力をしっかり身に付けさせようと思ったら、これぐらいの額は安くも高くもなく妥当なところだと思いました。

講師 生徒が行き詰まっているところをしっかり立ち止まって指導していると思いました。ただしそもそもの授業難易度が高めなので、付いていくのがきついところもあるようです。

カリキュラム 学校に先んじて授業を行ってくれることで、学校の授業で困らずにすむ傾向があります。

塾の周りの環境 私のいる地域からは車で通わせるしかない場所です。しかも交通量が多いため、そこが解決できたらよりよくなると思いました。ただしいい環境の場所に作ると授業料も高くなる可能性があるので、そこは一長一短だと思います。

塾内の環境 塾の内部を見学したことがないので、どのような環境で行っているのかは分かりませんが、子供はそんな悪くないというようなことを言っています。

入塾理由 具体的に進学をどうするかなど決まっていない中で、とにかく基礎的な学力を身に付けさせたいと思い、こちらに決めました。国語算数を集中的に指導を行っていることも、それに合致すると思いました。

定期テスト 特に定期テスト対策はないようでした。基礎的な学力を身に付けさせるのが目的の塾のためですが、ただし、受験などを目指す人にはそれ相当のカリキュラムがあると効いたことがあります。

宿題 特に高学年になってからの宿題量は多めで、最初それに慣れさせる段階でかなり大変だった記憶があります。ただしこれをしっかりできるようになったら、かなり学力がつけられると思いました。

家庭でのサポート 毎回車で塾の送り迎えをしています。家庭では宿題の難易度が上がる度に、一緒になって考えるなど総合的なサポートをしています。

良いところや要望 基本的にしっかりしていて問題ないと思いますが、講師によって教育の理解度、質問のしやすさなど様々な面で差が出てくることがあるようです。

その他気づいたこと、感じたこと テキストのレベルは難解な方なので、親でも分かりかねることがあったりします。その解説なりがあるといいかと思いました。

総合評価 総じて問題のない塾だと思います。ただし、レベルが高いので子供がついて行けなくなったときなどどうするかが課題になると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他塾と比べてもリーズナブル。
教材費がかかると思います。

講師 夏期講習を受けただけでも、苦手教科が理解できるようになったので良かったです。

カリキュラム 学校の授業より先の内容ですが、進度はちょうど良いとのことです。

塾の周りの環境 駅近で交通の便はいいと思います。
大きな通り沿いで、帰りが遅くなっても明るいので心配は少ないです。

塾内の環境 塾内は明るくキレイです。
他の教室での授業の声が聞こえてくることもありそうですが、気にならない程度かと思います。

入塾理由 自宅から通いやすい。
部活との両立ができそう。
定期テスト対策までやってくれる。

良いところや要望 講師のみなさんがフレンドリーに話を聞いてくれて、質問もしやすいようです。

総合評価 いくつかの塾と比べて検討した結果、本人が総合的に見て気に入ったようです。

家塾.com の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ほかよりも安価だったので少し不安でしたが

とても価格以上の講義でした

教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかりやすい教材でした。

どんどんやり込むようになった

教材・授業動画の難易度 とても楽しんでするようになり、

徐々に難易度が上がっていったがすぐ解けるようになたっ

演習問題の量 沢山の例題でいろいろな解き方を覚えて行けている。

とてもいい影響でした

目的を果たせたか 自発的に自習をするようになったのと


少しの疑問でもどんどん質問するようになった

オプション講座の満足度 特にオプションはつけていません。 


それでも充分でした。

親の負担・学習フォローの仕組み わからないところはすぐに対応していだだきました。 

とてもわかり易かったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は使いにくそうでしたが

慣れてくるとスイスイ使いました

良いところや要望 子供達が自分のペースでできて良かったです。

次の子供にも使わせたいです

その他気づいたこと、感じたこと 自分で学習意欲が芽生えました。

どんどん質問するようになりました

総合評価 使いやすさや

勉強のペースが良かった。

とても満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。毎回シーズンごとに教材、長期休みの講習の教材費が高め

講師 苦手な算数を最後まで諦めないで、最後の最後まで見てくれたこと。

カリキュラム 受験前は徹底的に志望校の過去問をやって、できないところは授業以外でも丁寧に教えてくれました。

塾の周りの環境 駅から少し歩きます。徒歩7分くらい。自転車をとめる駐輪場はないので徒歩か近くの駐輪場に止めることになります

塾内の環境 わりと住宅街なので静かな方だと思います。家ではなく自習室を利用していました

入塾理由 塾の先生の紹介で、文化祭に行き学校の様子などがわかったから。

定期テスト 毎月定期テストのための対策はあり、自己採点やできなかったところを復習するようにも教えてくれました

宿題 宿題はしっかり出されます。忘れたり間違ったところはできるまで居残りになります

家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当や軽食を待たせたり、インターネットや説明会での情報を収集しました

良いところや要望 メインの2人の先生が叱る時も感情的に怒るのではなく、理由を述べながら淡々に話していくので子供も冷静になることができたようです。事務の方の電話応対もよかった

その他気づいたこと、感じたこと この塾を選んでよかったなと思います。あまり勉強が得意でない子でしたが、諦めずにやる気をださせてくれました

総合評価 かつかつやる子よりのんびりした大らかな優しい子が頑張っているような塾でした。先生も親身になってくれてやる気が出るように教えてくれました。

家塾.com の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他と比べて価格は手頃でサポートもよかったため、価値があると感じました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業は充実してましたが、一部の問題に教材は難しったようです。動画の解説がよかったです

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は難しいですが、子どもにとってはタブレットで学習を楽しんでました

演習問題の量 演習問題の量は普通で、子供が充分に学習できました。

目的を果たせたか 子どもに英語を見につけて欲しかった。楽しんで学べていました。

オプション講座の満足度 英語講座では、毎日練習問題が向上させるのに役立ちました。また、英語講座では身につけることができたと思います

親の負担・学習フォローの仕組み サービシ側はサポートを通してフォロー体制を作って下さっていたので、迅速に対応してもらえました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めてでしたが、すぐに慣れました。アプリは簡単で操作も簡単。

良いところや要望 良い点はタブレットの操作が簡単なこと。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが向上させ自分でできる方法を学ぶことができたと感じています。また、親子でする良い機会でもありました。

総合評価 子どもがすることができました。もし可能であればもう少しあると助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなり、コマ数を受ければ金額がかさむので…高いか安いかわかりません

講師 講師が途中で辞めたりする事があり、不安になりました。講師が小さい声の方もいたので聞き取りづらいこともありました。

カリキュラム あまり良くわかりません。
他の塾と比べる事が出来ないので、一般的ではないかと思います

塾の周りの環境 駅から近いので、便利でしたが、周りの環境や治安はあまり良くないです…帰りは夜になるため、心配になります

塾内の環境 窓がなく、換気についての不安はありますが、設備は整ってると思います

入塾理由 知人の勧め
評判も良く、本人も納得して決めた。
他の選択をしてる時間がなかった

定期テスト プリントの配布とかもあり、その時にあった勉強の対策を考えてくれました

宿題 宿題はあまりなかったです。
難易度というより、やらなきゃいけないものと捉えやっていました

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会にも参加しました。
疑問があった時などは電話で直接伺いました。

良いところや要望 特にないのですが、講師が代わったりなど…生徒だけでなく、親にも連絡してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾から個別塾に変えたため、個別塾でも4人のような人数ではなく2人のため、週2・時間も1時間半を選択したので高くなりました。

講師 つまずきの分数を小学生の問題に戻って見てくれること、宿題も割と多めで、毎日コツコツやらないと1日では終わらないように出してくれ、毎日勉強する習慣をつけられるように考えてくれている

カリキュラム まだ通い始めたばかりで良く分かりませんが、この子にどんなテキストが合うかを考えて選んでくれたように思います。しっかり理解できるまで、先には進まないので、苦手を克服するのに、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅近ですが駅前ではないので、少し安心。自転車を停めるスペースがあるので便利。家からは少し遠くなるのが、悪い点と言えば悪い点。

塾内の環境 無駄なおしゃべりがない。通っている生徒も落ち着いている子が多い気がする。

入塾理由 室長の熱心で丁寧な対応(検討していた高校の推薦基準を問い合わせようと思っていたら、室長がすぐにやって下さり、回答をくれた)教室の雰囲気や静かに勉強できる環境の良さ、何より通う本人が気に入ったため

良いところや要望 もう少し値段が安いと有難いです。冬季講習としていくらという計算ではないらしいので、金額がどうなるか心配です。

総合評価 個別塾なので仕方がないですが、料金が高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎるわけでは無いと思う。相場的にも考えても妥当な水準なと思った

塾の周りの環境 駅からすぐであり、自宅から駅まではそこそこあるが特に問題なかった。周りの環境も人通りも多く治安上も問題なかった

入塾理由 本人がここに通いたいと言ったので知名度のある塾なので特に問題は無いと思い決定した

家庭でのサポート 勉強については自主性に任せていて特段のサポートはしていない本人がしっかり取り組んで

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが本人が何ら問題なく楽しく通っていたので通わせて良かったと思う

栄光ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などの長期休暇時の受講料が想像より高価であった

講師 けっこう親身になっていただいていっるようで本人は喜んでいるので

カリキュラム 細かいことは聞いていないが成績がじょじょにではあるが上昇している為

塾の周りの環境 駅から近くにある為治安が良いですよ商店街もあり人が多くいる為安心しています。早くついても教室に入って自習が出来ます。

塾内の環境 建物は古いですが建屋は丈夫で騒音は感じられませんでした。安心です。

入塾理由 友人から誘ってもらったようです。本人も希望したため入塾となる

定期テスト 定期テストの対応については講師の方が事前に予想をたててくれていた様です。

宿題 宿題はほとんどありません、学校の宿題を優先してくださっています。

家庭でのサポート 少しでも子供の意に沿ってあげたいと考えています。コミュニケーションを重視しています。

良いところや要望 自習をさせていただける環境が大変助かります。ウオーターサーバーもよし

総合評価 子供が窮屈な環境だと嫌がりますので自由な環境は非常にあっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明会に参加すると、講師の熱量を感じ、良く指導してくれているんだろうと思うが、実際に成績が上がっていないため、集団塾ならではの行き届かなさがあるのかも。

カリキュラム 教材はこんなに!?と思うほどあり、宿題もそこそこ出されているため、学習習慣がつくと思う。

塾の周りの環境 商店街の中にあり、駐輪場スペースが少ないため、場合によっては有料の場所に止めざるを得ない。
治安は悪くないとおもう。

塾内の環境 教室がせまく、机の奥行きがせまい。学年があがり体が大きくなると窮屈感がありそう。

入塾理由 仲良しの子が通っていたこと。中学受験をしない子も通えるところ。

定期テスト 小学生のためまだないが、中学生になったら、学校別のテスト対策があるらしい。

宿題 宿題の量はそこそこあるが、授業内に1度解いて、同じ問題を復習をかねてやる宿題なので負担は少ない。

家庭でのサポート 正直、サポートは出来ていなく、説明会の参加で把握する程度。雨の日の送迎など。

良いところや要望 毎月の臨海だよりで、頑張った子の名前を掲載したりするのでのれると嬉しい。やる気を引き出すように接してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもは質問を自分からするタイプじゃないため、集団塾ではわからないところを取りこぼしてしまうのかも。

総合評価 合う合わないの問題だと思う。うちは個別指導のほうがいいのかもと感じた。

栄光ゼミナール稲田堤校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段を単純に比較すると、他の塾よりも高いと思います。指導の手厚さや雰囲気を考慮すると、高過ぎることは無いと思います。

講師 比較的少人数なクラスできめこまかな指導だと思います。雰囲気も柔らかな感じが良いと思います。

カリキュラム 教材は他の塾と遜色ないと思います。受験校の情報は少し少ない印象があります。

塾の周りの環境 駅前なので立地は最高です。夜も明るいので安心して通わせることができます。車で送迎は駐車場が無いので厳しいです。

塾内の環境 教室はキレイで清潔感があります。自習室もあり、落ち着いて学習できます。

入塾理由 近所にあり、手厚い指導と評判だったから。他の塾よりものびのびと学べそうな雰囲気でした。

定期テスト 内申点を上げられるような作文の書き方や答案作りを学べると思います。

宿題 宿題はまだそれほど多く無いようです。これから受験が近くなると増えるかもしれません。

家庭でのサポート 見学や体験授業を受け、落ち着いて学習できそうな雰囲気でしたので選びました。特に口出しするようなことも無く安心して通わせることができてます。

良いところや要望 少人数とはいえ生徒に能力の差があると、どうしても能力の高い生徒に迷惑をかけてしまうと心配してます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は指導が手厚く前向きにしてくれます。難関校受験より、これから学力を伸ばしたい生徒に向いていると思います。

総合評価 生徒を前向きにしていただけ、安心して通わせられる塾であると思います。立地も最高です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2での個別指導のため、金額的には相場なのかと思います。夏期講習や冬季講習がコマ単位で受講できるのは良いと思います。

講師 体験授業では本人の進度に合わせて進めていただけて良かったです。

カリキュラム これから通うため、具体的なエピソードはありません。体験授業は楽しく学べたと娘から話がありました。

塾の周りの環境 駅からも近く、入り口の受付にいる先生が挨拶してくれるので安心しました。全体的に挨拶の習慣が高めで雰囲気が良いです。

塾内の環境 入り口すぐに自習室があり、先生の目も行き届きそうだなと思いました。

入塾理由 小学校の時の友人に誘われた娘から入塾希望があったため、体験授業を受け決めました。

良いところや要望 生徒にあった指導をしていただけることを期待しています。また生徒の性格や教科によって担当いただく先生をマッチングしていただけて助かりました。

総合評価 体験授業や説明いただいた内容での点数のため、通ってみてまた判断していきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が受けたい講習を選べるので、料金を抑えたいのであれば抑えられると思います。また、何コマまではセット料金など割引もあるので、全部活用出来るのであれば高くはないのかもしれません。

講師 映像授業なので、直接教えてもらえるわけではないのですが、分かりやすく解説してくれる講師の方が多かったみたいです。

カリキュラム 教材は自分のレベルによって、科目ごとに決められるので良いと思います。

塾の周りの環境 駅から平坦な道を歩いて5分ぐらいで商業施設がたくさんある場所なので、夜でも人が多く明るいので安心です。

塾内の環境 個々のスペースはネットで予約を入れられるので、行く日にはあらかじめ予約をしておけばスペースは確保出来ます。

入塾理由 家から通いやすく、受講の内容も自分のレベルに合ったものを教科ごとに選べるので良いと思い決めました。

定期テスト 大学受験のために通っていたので、定期テスト対策は必要なかったです。

良いところや要望 基本的には塾からの連絡は半年に一度ぐらいの保護者説明会と面談です。こちらから何か気になることがあれば、その都度連絡するという感じでした。

総合評価 映像授業の塾なので、個人でしっかりやることができる子には向いていると思います。

陽光学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同時期に兄弟が別の塾に通っていたので、とても良く料金的な比較が出来たため

講師 個人塾に近い感じなので、とても面倒見が良くて頼りになる感じがした

カリキュラム 地元の塾なので近隣の学校の進捗に良く合わせてくれていたため、とても良かったように思う

塾の周りの環境 駅から近く治安も良くて便利であったが、少し繁華街に近いので、その面での不安さはあったと思うが特に問題無かった

塾内の環境 古いビル内にあり、あまり良い設備であると思わなかったが、特段の不具合も無かったので問題無いと思う

入塾理由 周囲の子供がみなそこに通っていたので、何も考えずに入塾しました

定期テスト 地元の塾であったため、とても細かく学校毎の進捗を把握しており、定期テスト対策を受けることで、ほぼ完璧なテスト対策が出来たと思います

宿題 個人の習熟度別に毎回出されていた。ただ子供に取って必要なモノだったので、子供も理解して文句言わずにやっていたと思う

良いところや要望 地元に根付いた塾なので定期テスト対策にはもってこいの塾で頼り甲斐があると思うが反面偏差値の高い学校への受験対策は苦手な感じがする

総合評価 地元に根付いた塾であり、定期テスト対策だけをとれば大手塾以上のメリットがあると思うから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の子供たちに聞いても俄然月額料金が低かったので高いと思いましたので

講師 とても親切に指導してくれて良かったのです。ただ教師の方々が年配の方が多く最新の情報を持っているのか心配になりました

カリキュラム 私自身がカリキュラムを詳細に理解してはいないので詳細は語り辛いが子供曰く良いと言っていた。学校のカリキュラムに近い形であったので学校の成績が上がったため良かった

塾の周りの環境 立地としては繁華街が近く必ずしも良いとは言えない環境であった。それ以外は治安も良く相対的には安心出来る塾であると思う

塾内の環境 館内の内装はキレイに片付いており清掃も行き届いていた。ただ空調の効きが悪く外気温に対応出来ないことがままあったと子供に聞いてみた

入塾理由 子供の友人が多く通っていたので、子供の希望もあり、この塾にしました

定期テスト 定期テストの対策については対応してくれていたのですが…ここも教科単位で別料金になっており使いつらかったが大枠として良い対応でうった

宿題 たまに出ていたようだが、原則無かったようだと聞いている。ただ授業時間内にこなすことが出来なかった事に関しては自宅に持って帰り対応させらていたと思う

良いところや要望 教師の方に年配のベテランが多くアットホームな感じの中で講義を受けることが出来るのが良いと思う。

総合評価 塾の講義をする姿勢や塾全体の雰囲気はとても良いと思うが、いかんせん大手塾の店舗であるためどうしてもビジネスライク的な対応になってしまうところが惜しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業であること、私立中学の授業カリキュラムです

講師 経験豊富な講師の方に付いていただいているので、安心してお預けできています。連絡もこまめにいただけるので助かります

カリキュラム 基本テキストはなくカリキュラムに応じたプリントをいただいているので、過度な負担はありません

塾の周りの環境 表通りに面しており夕方に通っても危険な目には合いにくい立地だと思います。車も止められる場所もあり悪天候時も安心です

塾内の環境 自習室や気軽に講師の方に質問できるオープンなスペースが多く、楽な気持ちで通えているようです

入塾理由 自宅から近くアクセスが良いので効率的に通えていることと、寄り添った授業を展開してくださっているのが本人に合っているようです

定期テスト ありました。テスト範囲を共有し、自分の苦手なセクションやボリュームのありそうな箇所を集中的にやってくれます。

宿題 理解が足りないときにはプリントをいただいて自宅にて学習をしています。毎回フィードバックをいただけるので、それに沿ってサポートしています

家庭でのサポート 今日は何をしたか、何がわかったか、わからなかったかの確認をしています。あとは本人に任せています

良いところや要望 寄り添った授業を展開してくださっているのが本人に合っているようですので、このスタイルを続けたいです

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に向けた情報提供を定期的にしていただけるとありがたいです。変化もおおきいので、それに着いていきたいです

総合評価 学ぶことにポジティブであり続けてもらいたいです

「神奈川県川崎市」で絞り込みました

条件を変更する

4,264件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。