
塾、予備校の口コミ・評判
998件中 541~560件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都立川市」で絞り込みました
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間払ったお金は少し安めかなと思ったが、夏と冬でトータルするとなかなかの値段になるなと思います
講師 コロナでスムーズなスタートを切れなかったですがきちんとフォローしてもらえているから。
カリキュラム 55段階の時間に他の勉強をしていてきちんと受けていない事がたびたびあった。申す少し確認してもらえると勉強したのかなと思う
塾の周りの環境 駅から少し距離がありますが誘惑になりそうな遊び場もないので安心して通わせることができている
良いところや要望 55段階の進み具合のフォローをもう少し早い段階からスタートしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調がちょっと心配な時は連絡をすれば当日でもオンラインに変更していただくことができたのはよかった。
東進ハイスクール立川駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。目指す偏差値が高い程コマ数が増えて料金が高くなります。また夏期講習などは別料金なので負担は大きいと思います。
講師 映像授業なので受講する本人の気持ち次第でどうにでもなってしまうから
カリキュラム 志望校の偏差値に近づくためのカリキュラムがパック化されていて、本人が取り組みやすかったように思うから。
塾の周りの環境 交通手段は電車で学校帰りに寄りやすい。駅の近くなので夜遅くても人通りはあります。
塾内の環境 教室、自習室な2フロアに渡っているのにトイレが1フロアしか使用出来ず不便そうだった。
良いところや要望 担任補助の先生が親身にめんどうを見てくれます。生徒とのコミュニケーションは取れているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので学校の成績を上げることを考えているならお勧めできない。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて特別良くもなく、悪くも無いけどそもそも塾が高すぎる
講師 生徒の事を考えてあえて厳しい事を言ってくださる講師の方がいたため
カリキュラム 教材について、特別悪い印象もなく講義もテキストん踏まえて教えてもらえるため
塾の周りの環境 塾の周りの環境は交通の便はそこそこ良い。治安は飲み良くもなく、悪くも無い
塾内の環境 自習室は静かだが、廊下でうるさい生徒たちがなんにんかいたりした
良いところや要望 いいところはやっぱり講師の方々の質の高さだと思います。要望は特に無し
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマをとればそれだけ料金がかさむので高校3年生だし料金は無難だと思う。
講師 入塾したときに子供の担当者という女性から電話があり話した感じからは普通であった。
カリキュラム 子供の学力と志望大別にトップレベル、ハイレベルなど分かれており、授業中には具体的に○○大はこの形式の試験が出ると具体的に話があると言っている。
塾の周りの環境 学校から徒歩10分くらいで行けること、また駅にほぼ直結しているので遅くても安心できる。
塾内の環境 自習室が綺麗らしく子供は気に入っている。
良いところや要望 自学自習では自分との闘いなのでどうしても飽きがくるが、塾に行けば競争相手がいるので自分を奮い立たせることができる。
Z会進学教室立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。すべて含めた料金設定なので追加料金のようなものがないのは分かりやすくて良い
講師 問題が起きていそうな時は塾長からの電話がきたり、丁寧に親身になってくれる
カリキュラム 定期テスト用のワークなど、問題がしつこいのできちんとやると確実に力がつく良いテキスト
塾の周りの環境 駅からは近くで、塾、予備校が周囲にあるので、夜遅くてもあまり危険ではない
塾内の環境 普通の教室。狭くも広くもない感じ。自習室は使用しなかったので分からない
良いところや要望 塾長先生の情熱に感謝したい。本人にやる気さえあればやめたくはなかった
その他気づいたこと、感じたこと お休みの振替が効くのは良いが、他校での振替になる事が多く、授業が上手く繋がらないもどかしさがあった
個別指導なら森塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生が良ければ高い金額だとは思いませんが、生徒には合わない先生だと高い金額だと思ってしまいます。お金を払って教えて頂いてると言うより、お金を払ってるんだから、もう少し真剣に勉強を教えてと言いたくなります。
講師 個別指導なのは良いのですが、講師の方の態度が生徒によって変わるのが嫌でした。気に入った子にはとても熱心で、そうでない子には、突き放した感じの教え方でした。
カリキュラム 学校の授業内容に沿って、解りやすいカリキュラムになっていて とても良いのですが、6年生になると受験に特化した内容に変わるのは良いのですが、ついていけないと、ドンドン勉強が解り難くなります。
塾の周りの環境 家からバスや自転車で通えるので交通の便利さはあります。駅から近いのも在るので子供1人だと不安になります。
塾内の環境 個別なので、生徒2人に講師1人なので、教室自体は勉強するのには丁度良い広さだと思います。
良いところや要望 小部屋指導をうたって居るのなら、生徒2人共に同じように接して頂きたいです。同じ質問でも態度や口調が違えば、子供だって敏感に反応します。もう少しコミュニケーションの取り方を指導された方が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生の時期になると受験勉強にばかり特化したカリキュラムになるので、一般的な学校の授業内容とは離れていくような気がします。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては普通の受講料だと思うが、たくさん講座を取るとかなりの出費になります。講座について、講師の先生に質問すると親身になってアドバイスをもらえました。
講師 講師のオリジナルプリントの質が高く、授業も分かりやすいようです。
カリキュラム 塾のが指定したテキストより、講師のプリントが良いようです。夏期講座も同じ講師の授業取り、良かったと言っています。
塾の周りの環境 立川駅から近い。道を選んで通れば問題ないと思います。
塾内の環境 校舎が新しくとてもきれいでよい。明るい雰囲気で勉強に集中できるようです。当たり前ですがトイレがきれいなのも良いです。
良いところや要望 全般的には満足ですが、東京都内の他の校舎と比べると開講されている講座が少ない。子供の友人のなかには、わざわざ吉祥寺校や他県の校舎まで通う人もいるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 問い合わせには丁寧に答えてくれ、概ね対応には満足です。ただ、対応する人によっては、質問してもよく分からないといわれ、電話をもらうまでにまたされることもありました。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構かかるんだなぁと言う印象。その他に夏や冬の講習は別料金なので。
講師 まあ普通ね感じ。割りと個々がしっかりしていないと、そのままになってしまいそう。
塾の周りの環境 駅からも近く、立地は良かったと思う。自転車置き場もあり、良かった。
塾内の環境 自習室もあったが、やる子はやると言った感じだけど、たくさんあったようで良いと思う。
良いところや要望 自分からガンガンやる子には、良いけど そうでない子もいるので声掛けや課題的なものがあれば良かった。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に負担感もなく、金額的には可もなく不可もない料金であったと記憶しています。
講師 まあまあわかりやすい講義をしてくれたようです
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便はよかったのですが、風紀としてはよくなく生き帰り等はすこし心配でした
塾内の環境 実際の予備校には行っていませんので詳細はわかりませんが、子供の意見ではまあまあ良かったようです
良いところや要望 夕食を食べる時間がなく、空腹を感じたことが多かったようなので、夕食の時間帯に注意してほしい
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講座は高いと思います。仕方ないのかもしれませんが、もう少し安いと良いです。
カリキュラム 分野をバランスよくもうらされているのではないかと思います。こどもから聞いている感じでは。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすいと思います。最寄り駅からも一駅なので良いです。
塾内の環境 自習室は利用しやすいと聞いています。ただし、現役生が来ると、混むと聞いています。
良いところや要望 近いしフォローがしっかりしていると思います。
ena立川北口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾のためか、夏期講習や冬期講習の料金が大変割高に感じる。
講師 学習に対して指導の仕方がうまく、子供が大変信頼している。方針的にも問題ないと思える。
カリキュラム 受験校の出題傾向に特化したカリキュラムや教材が用意されている。
塾の周りの環境 大きめの駅の近くなので、通うのに交通機関の利用が便利。若干治安上の心配あり。
塾内の環境 教室の中を実際に見て確認したことはないが、自習室をよく利用しているようなので。
良いところや要望 子供に学習の習慣がついた点では通わせて大変良かった。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校ということもあり、料金は高い。また、季節講習を複数受講するとかなりの高額となった。
講師 講師陣は多彩で自分に合った講師を探せそうとのこと。講師の話をよくしていた。
カリキュラム 前期で基礎を固めて、後期に実戦力を鍛えるようなカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 多摩地区最大の街であり複数路線乗り入れており立地は良いが、繁華街でもあり、治安面ではやや心配である。
塾内の環境 自習室が完備されており、土日でも利用できる環境が整っている。
良いところや要望 講師、教材は良く吟味されており、さすがと思わせる。立地も良い。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は在校生と一般生とでもう少し差を付けて欲しいと感じた。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や、平均がどの程度かわからないが、夏期講習などは、担当教員によって、それでこの値段?と思うことがある。
講師 楽しい先生がいるようで、授業を楽しみにしている。生徒一人一人に、チューターさんというアドバイザー的な担当者がつき、相談にのってくれたり、愚痴を聞いてくれたり、保護者の代わりに模試の申し込みを手伝ってくれるので助かります。
カリキュラム 校舎があちこちにあり、夏期講習や冬期講習などは、他の校舎でも受けることができ、希望の科目によって自分でカスタマイズできるので助かります。しかし、空いてなくて遠くなることも・・・。どの校舎の自習室も使えるので、学校の帰りに違う校舎で勉強もできるので、有難いです。
塾の周りの環境 駅から5分もかからず、雨が降ってもそれほど濡れずに行かれるので良いです。コンビニが隣にあるので、休憩や通塾前に寄れて助かります。
塾内の環境 線路横に校舎があるが、電車の通過音などは全く気にならないです。
良いところや要望 飛び級で受講できるのは、とても助かります。しかし、夏期講習などで飛び級で受講予約すると、追加授業などがメールで通知された時に、マイページを見ても追加が見当たらないことがあった。校舎に確認したところ、表示されるのはその学年だけであって、飛び級受講しているのに見ることができなかったりする。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策もしっかりしていて、検温や手指消毒、換気など徹底されているので安心です。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だけにやはり授業料は高かったです。特に夏季講習は高額でした。
講師 大手だけに有名な講師がいて、子どもも真面目に通っていたのが良かった。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムをきちんと組んでくれていたのが、良かった
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離なので、行きやすくて良かったです。
塾内の環境 講義がない日も自習室によく通って勉強していたので、環境は良かったと思います。
良いところや要望 本人のやる気も上がっていたので、通わせて良かったと思います。
螢雪パーソナル東京立川通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると平均か平均よりやすいかもしれない。夏季講習や冬季講習などは3パターンくらいからコマ数を選べてる。
講師 親しみやすい講師で、優しい感じ。急な休みや時間変更にも臨機応変に対応してくれ、子供の特徴をつかみながら対応してくれる。
カリキュラム 個人に合わせて進めてくれ、基本から徹底してくれている。その他は、最近あまり見ていないので分からない。
塾の周りの環境 大通りに面していて、バスで通っても降りてすぐ。近くには飲食店や病院のモールなどあり人通りがある。
塾内の環境 室内は決して広くはないが、コロナ対策もしっかりしていて、静かに勉強できる環境ではあるが、人数が多い時は狭いかもしれない。
良いところや要望 講師のかたが温厚な優しい先生で親しみやすい。うちは曜日変更や時間変更をしがちなので、それも臨機応変に対応してくれて助かっている。
ena玉川上水 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に評価してみたら、支払っている料金は内容に比べて高いと思います。
講師 わからない事を講師に質問したら、他の生徒に教わるように言われた。
カリキュラム 長期休暇の特別講習が泊まりとかしかなく、料金的にも高く納得いかない。
塾の周りの環境 多摩モノレール玉川上水駅から徒歩1分位で通塾の便は良いと思います。
塾内の環境 授業中の私語が多く講師も別に注意しないので、授業に集中できないみたいです。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が良いので納得はできるが、やはりいくつも受講しようとするとどんどん高くなるの
講師 講義内容は十分な難易度があったようで、苦手科目も成績があがる手ごたえはありました
カリキュラム きめ細かく分野にわかれた講習があり、自分の得意不徳にあわせて選べてよかった。
塾の周りの環境 駅から近く便利ではあったが、立地的に飲み屋街と近く、夜の通学(帰宅)には気を付けた
塾内の環境 自習室の席数も広さも十分用意されており、快適な環境だったようです。
良いところや要望 志望校に合わせた難易度の授業や入試対策など情報が多く役に立ちました。ただ、一部の口座が都心の教室にしかなく通うのを検討したがやめたものもありました
その他気づいたこと、感じたこと 予備校を決めるのに比較するのにあまり違いがなく迷いました
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習などがオプション料金なので、積み重なるとけっこうな負担になる。
講師 わかりやすい講義をしてくれる。質問出来づらい環境がいまいちなところ。
カリキュラム レベルに応じたテキストになっていて、問題を解くことで自然に実力がつく。
塾の周りの環境 交通手段はとても良いのですが、駅周辺が混雑しているのが難点である。
塾内の環境 自習室はきれいに整備されているので集中した環境で勉学に励める。
良いところや要望 こちらからの質問等に対しては教務担当者が親身になって指導しているので安心できます。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計から見て安いとは言えなかったが、他の会社と比べてそんなに差がないと感じたので。
講師 熱心に指導してくれていたのでありがたかった。また、子供が授業が楽しく分かりやすいと言っていたのでそう判断した。
カリキュラム 特に中を見たわけではないので、何とも判定ができないので3点にした。
塾の周りの環境 早い時間ならバスで自力で帰ることもでき、遅くなっても迎えに行くのにそれ程遠くないから。
塾内の環境 保護者会で訪れたときに見た管内のようすは、きれいで気持ちよく感じたため。
良いところや要望 任せていても受験にあったテキストや講義をやってくれるので安心だった。保護者会で自転車置き場を利用できないのはちょっと残念。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生の相談に気軽にのってくれる点は良かった。駅から歩いてすぐという立地も良かった。
ena立川南口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の時と比べると、カリキュラムも多いせいか料金も高くなっていたのに質は下がった印象だった。講師によるよかもしれない
講師 大学生アルバイトがいないようで、そこそこベテランの講師が多い印象。
カリキュラム 睡眠時間を削るほどの宿題が出て、精神的に追い詰めて伸ばすやり方だと思った
塾の周りの環境 駅から近いがために、パチンコ屋、居酒屋の前を通って行かないとならない。
塾内の環境 全体的に薄暗い印象だったが、授業後も集中して自習できたいたようです。
良いところや要望 嫌でも解かせるのでそれなりに地からは付きます。中学生になった今、机に向かう習慣ができているため、自ら勉強してくれるので何も言わなくて済んで楽です。