
塾、予備校の口コミ・評判
722件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活を圧迫するもののとても成績が上がったのでとてもよかったと考えています。
講師 そのところの室長がとても熱心で子供のモチベーション向上をしてくれました。
カリキュラム 悪い部分は少なく子供が楽しんで通えるような場所でした
塾の周りの環境 駅からもとてもいきやすく治安もまだいい方だったのでとても良さそうな場所でした。いろんな所から通えるような立地でした
塾内の環境 しっかり一人一人教えられる環境作りがされていてとてもよかったと思います。コロナ対策もよかった
入塾理由 息子の友達がたくさんおりたのしそうにしていたからで他にも他に比べよかった
総合評価 悪いところは少し階段が上りづらいくらいでとてもよかったと思います
高校受験ステップ(STEP)二俣川スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや問題集が多く支給されていたがそれほどかからなかったから
講師 年号などの暗記するものを面白く暗記できるような方法を教えていて、よかった。
カリキュラム 秋ぐらいまでには範囲が終わり、そこからひたすら問題を解いていたので比較的早い進度で良かった
塾の周りの環境 坂の途中にあり少し車を止めるところが少なかった印象があります。治安は周りが明るいのでよかったです。逆に塾帰りの生徒が多く、迷惑だと思うこともあった。
塾内の環境 車通りが結構多く、また外の人の話し声もたまに聞こえてきます。中は清潔でした。
入塾理由 とても実績や評判がよく、実績や評判が良かったので通わせたいと思ったから。
良いところや要望 講師陣はとても明るく楽しい授業をしてくださるので安心して通わさせれます。
総合評価 成績に波があったが、色々なアドバイスをもらいしっかりと受かるとができたので文句なしです
中萬学院鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾やよびこうのきんがくはわからないので、どちらでめないとしました
講師 子供の成績があがってので、塾の講師の方々の教えかたが良かったと思われる
カリキュラム とくに、塾のプログラムに関しては分かりません。しかし子供が継続できていることは良く出来たプログラムであったと思われる
塾の周りの環境 いえから徒歩で通える範囲なので、通いやすい。幹線道路に面しているので防犯上も良い。あとは特にありません。
塾内の環境 塾の中には入ったことが無いので、中の環境はわかりませんが子供が自習をしに通えるから良い
入塾理由 説明会の印象と家から近い。
個別ではなく、学校のような集団だから
定期テスト 特にどのようなたいさくをしているのか聞いていないのでわかりません
宿題 宿題は多かったようで家で勉強をしている時間が増えたように思います。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。子供が自主的に勉強をしていました。
良いところや要望 塾の終わりの時間が遅くて、帰宅時間が遅いため、睡眠時間が短くなったのは余り良くなかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。現状維持で良いと思いますが、もう少し終了時間が早いと良い
総合評価 子供の成績が上がったと言う事は、塾の指導が評価される。英検、漢検も受かった事も評価できます
湘南ゼミナール 総合進学コース希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬季講習の都度高額な塾費がかかった。また、合宿費用も高額であったため。
講師 面倒見が良く、講義以外でも勉強を見てくれた。受験日当日には、学校まで応援に来てくださった。
カリキュラム 教材をしっかりやる事で次第に成績が良くなったから。受験に良く出る問題をまとめたものであった。
塾の周りの環境 駅から近く、家からも近く、帰りが多少遅くなってもそれほど心配でなかった。友達も一緒に帰っていたから。
塾内の環境 駅から徒歩でもバスでも通えた。立地が、駅前ですぐバスに乗れた。
入塾理由 知人の勧めで良いとの事であったため。家の近くであったため。進学率が高かったため。
定期テスト 普段通っていた学校の過去の出題傾向を加味した定期テスト対策であったから。
宿題 量は多いと思われ、学校の勉強との両立が大変そうであったから。
家庭でのサポート 先生からは、勉強のサポートは不用と指導されていた為、メンタルサポートに徹した。
良いところや要望 勉強だけでなく、その他の面でも面倒見が良く、良い塾だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 周りのレベルは高く、競争は厳しく、本人の成績アップに繋がったと思う。
総合評価 当初、希望していた学校には合格出来なかったが、ほぼ希望の学校に行けたから。
[関東]日能研二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ高いなと思いました。結果として子供は合格出来ましたので良かったですがもし出来ていない場合とてつもない量ですね
講師 厳しい先生もいたようですが全体的に明るい先生が多く生徒と先生の関係性も悪くなかったようです。教え方も丁寧で分かりやすかったようです
カリキュラム 社会や理科などは簡単なものから順番に少しずつ進めていき、小学生6年生になると総復習となり今までやったことをまた最初から早めのペースでやっていきます
塾の周りの環境 途中で場所が変わりましたが現在の場所は駅内にあり改札を通ると30秒もあればつける距離にありとても立地は良いと思います。
塾外は人通りが多いくらいです
塾内の環境 教室内にカメラが設置されており一階にいる講師達が生徒の様子を観察できます。生徒たちもその事を知っているため皆真面目に受けてより良かったです
塾内は壁が少し薄く大きな声を出すと隣の教室まで聞こえます
入塾理由 家から近く実際に通っている子供がいる知り合いがいたためその方から色々話を聞いて入塾を決めました
良いところや要望 生徒がみんな明るく何か問題が起きても丁寧に対応してくれます。施設も綺麗で塾内に自販機が売っています。なにより卒業した後に来ても暖かく受け入れてくれるのが素晴らしいです
総合評価 教え方、講師、施設、立地、コミュニティ全てが良かったと思います。子供もこの塾でよかったと言っており大満足です
高校受験ステップ(STEP)三ツ境スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高めだと思います。ただし、高校受験で小論文があったのですが個別に添削をしてくださったり、理社が不要だったのでその時間に数学のテキストを用意してくださったりと臨機応変に対応してくださいました。
講師 息子は上のクラスの成績でしたが、特色検査が不要だったので下のクラスに中3の時に移動しました。
3問問題を出されて、皆が1問解く位には解き終わってしまうので息子にだけ別の問題を用意してくださったりしました。
そのクラスでの先生の口調や態度が、上のクラスの授業と違う事を両方経験した息子は驚いていました。下のクラスには言い方が厳しいそうです。
カリキュラム 他の塾は、テスト前は過去問を中心にやってくれてたので、常にテストの点数が良くて内申の良い子が多かったですが、息子の塾は内申より受験対策に重点を置いていたので、内申を上げるのは難しかったです。
ただし受験で合格者続出なので、どちらが良いかは様々だと思います。
塾の周りの環境 駅近で駐輪場も確保してあります。
駅前なので防犯面でも安心です。
近くにコンビニがあるので長く塾にいる時も便利です。
塾内の環境 教室がたくさんあります。
教室に行くのに講師のいる受付を通るようになっています。
ビルは新しくはありませんが掃除は行き届いています。
入塾理由 高校は私立と決めていたので、内申を上げる為に通いました。塾の講師とも相性が良かったので高校が決まってからもずっと通いました。
宿題 宿題は多い方です。数学が難しいです。数学の不得意な子は2時間かかっても終わらないレベルです。
家庭でのサポート 送り迎えはしていました。
講師とはよく話をして、高校の情報をいただいていました。
良いところや要望 外部でスポーツをやっていたので、決められた曜日に通えなかったのですが融通がききました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校合格のチラシや、塾内に名前と高校名を張り出されるので、それは恥ずかしいと思いました。
総合評価 やはり高校の合格率が圧倒的に高いことです。
息子のように私立希望でもいろいろ対応してくれました。
高校受験ステップ(STEP)三ツ境スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を見ても料金に関しては同じくらいだとおもいます。料金は妥当だと感じてます。
講師 塾にはクラス分けの制度があり、上のクラスに行くとそれなりに大変になる。
カリキュラム 高校受験のために通ってましたが、毎回授業でやったことのテストがありその日で完結させてました。
塾の周りの環境 駅から近く自転車も止められるので良かったと思います。また、自宅からも10分かからない距離でとてもアクセスが良かったです。
塾内の環境 教室は狭いと思います。空調は効いてましたが細かい調整はしてなかったと思います。
入塾理由 駅に近いこととアクセスが自転車を使えることで選んだ。また、本人が希望しました。
定期テスト 受験近くになるも模試等があったと思います。本番に近い問題が出ていたと思います。
宿題 宿題はあった時もあると思いますが、あまり多くはなかったような気がします。
良いところや要望 高校受験に関しては、かなり対策と研究をしてるので実力以上の高校に入れます。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がやる気さえあればそれなりの希望校に進めると感じてます。
総合評価 高校受験の塾としはかなり優秀だと思います。また、兄弟の生徒は割引制度があると思います。
武田塾二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近の塾の相場かもしれませんが、所得から考えるとやはり高いと感じます
講師 契約している教科以外も親身に教えてくださり、志望校受験に向けてのアドバイスもしっかりとくださり良かったです。
カリキュラム 教材については塾独自のものではなく、志望校に合わせて先生と相談しながら市販の参考書を購入していました。
塾の周りの環境 駅から近かったにで通いやすい場所ではあったが、塾の入っているビルが古く暗い感じがした。
コンビニがとなりにあり便利でした。
塾内の環境 コロナ禍でカンkのため窓が開いていたので工事や車の走行音などの音が少し気になりました。
入塾理由 大学受験にあたり本人が内容を調べて行きたいと言ったので決めました
定期テスト あくまでも受験に向けて通塾していたため、定期テストの対策はありませんでした。
宿題 量はかなり多かったですが、受験までの日数を逆算して1日に必要な学習量を提示してくれたので納得できた。
家庭でのサポート 送り迎え程度で基本的には本人に任せていたので特別なサポートは行っていない
良いところや要望 受験までに必要な学習のスケジュールを立て、しっかりと進捗管理をしてくれるところが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 連絡などがlineでやり取りできたため、時間の制約がなくて良かった
総合評価 学習方法が非常が非常に明確で到達度も定期的に確認してくれるので本人のやる気に繋がった
東進衛星予備校【シェアードウェイ】二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし、子供が自分で選んだ予備校なので積極的に通っていたので良いと思います。
講師 正社員の先生も、生徒に常に寄り添ってくれていてとても良かった。
カリキュラム 映像授業だったので、コロナ禍で通塾出来ない時なども家で行えたので良かった。
塾の周りの環境 自宅からも近く、最寄り駅からもちかいので、学校の帰りにもより安く、休みの日も通いやすかった。周りにお店も沢山あるので、食事もしやすい。
塾内の環境 若干狭く感じたが、周りが勉強していると子供も一緒になってやっていたので良かったと思う。
入塾理由 家が近かった。子供が体験して決めた、最寄り駅からも近い。先生が良さそうだった。
定期テスト 定期テスト対策というよりは受験対策をしっかりしていてくれた。
宿題 宿題というよりは計画通り出来ているかチェックしてくれていて、塾や家で進める感じだった。
家庭でのサポート とにかく、毎日なるべく早くに塾に行けるように毎日食事を早めに使って送り出した。
良いところや要望 個人個人で進めて行ける映像授業だったので、息子には合っていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、一流の先生の授業が出来るところがとても良いと言っていた。
総合評価 一番は本人が納得して通える塾選びだと思います。どんなに進学率が良くても、合わなければ通わないと思います。
国大Qゼミ 高等部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定がコースごとになっていたので明確でよかった。追加料金ないのもありがたい。
講師 直接講師に会うことはないので正直評価が難しいが、映像授業なので本人に合うのかは不明
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムになっていたようなのでよかったと思う。
塾の周りの環境 駅からも徒歩5分程と近く回りには食事場所もあるので遅くなったときなどは助かった。また近隣には駐車場もあるので便利
塾内の環境 道路沿いのため窓を開けると多少騒音は気になる。
教室は普通だと思う
入塾理由 元々系列校の個別指導に通塾していたが受験のために専門分野に移行したから。
定期テスト 通常の通塾生徒にはあったと思うが我が子は定期テストは対象外のため不明
良いところや要望 集団塾ではないので自分のペースで頑張りたい人にはいいと思う。
総合評価 他の大学受験塾よりは安価だと思うのでよかったと思う。
ただ勉強ペースなどは本人任せの感じもあるので少し不安もあった。
湘南ゼミナール 高等部希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなもんだと思います。入塾時に中学部からの継続だった為、無料期間があったりとサービスは良かった。
講師 中学部の講師ですが、授業の進め方がおもしろく、本人が楽しく勉強しているようだった。成績が上がったのも、塾の先生のおかげだと本人も話していた。
カリキュラム まだ高校1年なので学校に準じた標準授業のようですが、数学の先取り授業でわかりやすく、本人も楽しく授業を受けている様子なので。
塾の周りの環境 学校から近く、最寄りの駅にも近いので便利だが、
塾の時間までの時間を過ごす場所があまりないようです。
塾内の環境 行ったことがないのでわからないが、中学部の時は他の塾に比べて、机のスペースが広いのが良かったらしい。
入塾理由 3件ほど体験に行き、本人が1番授業が楽しく、集中出来たと感じた為
定期テスト 定期テスト対策はありました。普段受講していない科目の対策もあった様です。
宿題 宿題は出されているのかは不明だが、小テストの予習などはやっている様子
良いところや要望 今後、大学受験に向けて、現状認識やおすすめの講座への変更など、個別に提案があると良い。
総合評価 中学部から利用させて頂いてます。何よりも、本人が授業や先生の話を家でしてくれるのが良い。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は普通だと思う。
ただ、夏期講習、冬期講習は非常に高い。家庭の事情や、部活がありお休みした場合、振替があると聞いていたが、日にち限定だった為、その日も部活があれば出れない。
講師 講師の質は悪くないと思いますが、同じクラスにふざける子、うるさい子が居ても、注意されず、聞き逃す授業があった。
退塾される恐れかわかりませんが、注意はしてほしい。
カリキュラム 教材は強制的に分厚いテキストを何冊も買わなくてはいけない。ほぼ使わない。だったら、プリントで良いのではないかといつも思う。
塾の周りの環境 駅にありました。交通の便は非常に良い。夜授業が終わっても、駅近なのですぐにバスに乗れます。回りには西友とかコンビニなどあるので、夜でも明るい。
塾内の環境 ビルのワンフロアーが塾ですが、広くはありません。何室も固定の部屋があるわけではなく、移動式の壁で部屋を作ってる感じです。
入塾理由 何校か体験に行き、本人が決めた。
同じ中学の方も居たので、登下校一緒に出来るから安心だった。
定期テスト テスト対策はありました。何校も違う中学生が通っていましたので、日程調整が大変だったと思います。テスト対策期間は自習室で先生に教えてもらえたので、授業のない日も行ってました。
宿題 量は国数英はそれなりにあります。
理社は週一の為、そこまでない。塾の休み時間に終わってしまう位の量です。
家庭でのサポート 送迎や、個人面談位です。
後は自習する為、少し早く塾に行く時は、軽食を持たせたりするくらいでした。
良いところや要望 休んだ日は必ず連絡を頂けます。体調の心配や、宿題の連絡です。たまに、子供の塾での様子など、話して頂けます。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合っているのか、成績が伸びないなど色々悩みましたが、今さら変える勇気、本人の負担も考えると、今の塾で頑張ってもらえればと見守っております。
総合評価 上の子も3年間通い、その流れで下の子もいれました。知っている先生方なので、親的には安心しています。何かあれば相談に乗って下さいますし、受験の時は色々話し合いました。受験は学校の先生は相談ではなく、決まったら教えて下さい状態なので、塾は必須です。
高校受験ステップ(STEP)鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については各塾によりきりなので子供に掛ける金額としては妥当かと思います。
塾の周りの環境 路線バスで通塾すれば最寄りの停留所から徒歩1分圏内なので安心して送り出せました。ほぼ自転車で通塾していたので良いとも悪いとも言えません。
入塾理由 個別塾に小学高学年の頃から通わせていたが、担当の先生との折り合いが合わず、友達が通っていた塾に編入した。
定期テスト 定期テスト対策はあったと聞いています。結果的に良い結果となったと聞いています。
宿題 宿題量は比較的多いと聞いていましたが、実際にはそれほど多くなかったようです。
家庭でのサポート 基本は自転車かバスでの通塾ですが、悪天候や遅い時間帯は自家用車で送り迎えをしてました。
良いところや要望 我が子の成績アップに繋がったので結果にコミットしたので特に要望はありません。
総合評価 高校の一般受験を検討しているご家族にはとてもおすすめできます。
臨海セミナー 個別指導セレクト鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いほうだと思った。しかし夏期講習などの季節講習がある月は月謝が2倍。受験対策、設備代、テキスト代など合わせると以外と高かった
講師 子供は、説明が分かりやすいと言っていた。しかし実際には成績に反映せず残念だった
カリキュラム テキストはボリュームがあったものの、実際には進度が遅くほとんど手をつけていない状態。本人のやる気次第だったのか謎。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていたが自転車で通っていたので特に問題はなかった。夜遅い時間でも人通りはありそこは安心だった
塾内の環境 広くもないが狭すぎるということもない。圧迫感はなく開放的な所は良いと思った
入塾理由 高校入試にむけての受験対策のため入塾。個別指導で、本人にあったレベルでの指導が期待できると感じたため。
定期テスト テスト前は勉強大会という、普段とは別枠の時間があったが、実際にやった事といえばテキストを進める事のようだった。
宿題 宿題は出ていたようだが、量は把握していなかった。家でやっている様子はなく、親としては不満。
良いところや要望 入室時と退室時のメール連絡があったので安心だった。
先生からの連絡もまめにあり、定期的な面談以外にも相談にのってくれた。
総合評価 子供のやる気を引き出してほしかった。宿題をもっと出して、管理をして欲しかった。
東進衛星予備校【シェアードウェイ】二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じて変動しますので、本人の希望を聞いていると金額が大きくなります。とはいえ、子供の教育に投資は控えたくないので、一概に高低では表現できないなと。結果に期待です。
講師 基本的には子供に自主的にやらせる自律的な方針だと感じていますが。過去の実績からだと思いますが、的確な教材、指導方法なのではと思います。また、苦手な教科克服は勿論ですが、受験までのスケジュールを鑑みて、時間軸でやるべき事を意識付けて頂いているので、今のところは本人も一生懸命やっている姿を見ると良い質なのではと思います。
塾の周りの環境 駅からのアクセスも良く、近隣に飲食店もあり土日など終日通塾している時は食事に困らない。わがままを言えば、雨の日など車での送迎時に駐車スペースが全くない。
塾内の環境 自習室も決まっている席に座れることができ席の確保に困ることはない。
入塾理由 上位大学を受験するにあたり、通いやすく、指導方法に定評がある塾を選定したところ、本人および近所の方の、評判も良く、実績もあることから決めました。まだ結果は出ていませんが、面談を通じて感触は掴んでいます。
定期テスト 定期テスト、模試についても解説はあるようです。テスト終わりに塾に寄り、自己採点に基づきアドバイスを頂き、今後の学習に役立っているように思えます。
宿題 あくまで、自主的に学習させる事を基本としているように思えるが、学習教科の指導はあるように思える
家庭でのサポート 受験についての説明会をWEBで実施していただいているが、内容はあまり特筆すべきことはない。
良いところや要望 特にありませんが、通塾している時間が1日の中で最も長い時間を過ごしており、これからの時期、感染者の対策を空気清浄機、マスク着用などしっかりお願いしたい。
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけではなく、内容に鑑みてトータルでの感想としてです。その上で、満足しています。
講師 子どものわからないに、とにかく向き合ってくださる姿勢には感謝しかありません。
カリキュラム テストでの解き直しに関するカリキュラムまでも徹底的に組んでくださりました。
塾の周りの環境 駅近で、通学路は商店街を通るため人通りもあり、安心です。車も多いのが少し心配です。ですが、明るさもあるのでトータルで環境は良いと思います。
塾内の環境 清掃もきちんと行き届いており、清潔感のある教室運営をなされていると思います。
入塾理由 保護者間での評判も悪くなく、試しようと思った事がきっかけです。
定期テスト 子どもが自信を持てるような内容で導いてくださっていると理解します。
宿題 子どもにちょうどあった宿題の内容(質量)だと思います。
家庭でのサポート 調べ物程度は少し手伝う程度で、基本的にはあまり口を挟まないようにしております。
良いところや要望 とにかくアットホームな塾だと思います。引き続きつづお願いできればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 地域に根ざすだけでなく、子どもの将来を見据えて動かれている塾運営だと感じます。
総合評価 比較対象はあまりありませんが、現時点で満足している事が、何よりの事実だと思います。
中萬学院鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習や模試などがある月がほとんどなので、通常月謝の時はほとんどない気がする。
講師 よく見てくれてるし、アメとムチの指導をしてくれる。本人にもあっていると思う
塾の周りの環境 家から徒歩10分弱なので通いやすい。自転車できてる子も多数いる。ただ帰りは人気がないので少し心配です。
入塾理由 いくつか候補があったが、通いやすいのと本人の希望できめました
定期テスト テスト2週間前に1日かけてプレテストをしてくれる。お直しもちゃんとしてくれる
宿題 本人曰く、宿題は多い。
出してないと休みの日でも出しに行かないとダメ
家庭でのサポート 説明会は参加してます。それ以外は特に何も。
良いところや要望 とにかく先生が熱血!
総合評価 成績はあがって言った。、本人もやる気が出るように指導してくれた
花まる学習会二俣川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週に1回ということもあり、安い方だと思います。
教材費は年度はじめにかかりますが、夏の合宿や冬のスキー教室などは任意なので、家庭の都合で選べます。
講師 楽しく授業をして下さるのが1番です。
分からないこと、不安に思うことを積極的に聞いて下さり、親身に相談に乗ってくださいます。
カリキュラム 本人の能力に合っていたのかはわかりませんが、楽しく通えていたので良かったかなと思っています。
塾の周りの環境 駅からほぼ直結の教室でしたのでよかったです。
駐車場はないですが、駅ビルの駐車場が大きいので、買い物ついでに停めたりもできます。
塾内の環境 コロナ禍の際、オンラインで対応して下さったのですが、線路が隣だからか、途切れてしまうことはありました。
低学年のクラス、高学年のクラス、と時間が分かれています。
自習室などはありません。
入塾理由 学ぶ楽しさと、学ぶ習慣を身につけて欲しくて、入塾を決めました。
楽しく勉強ができ、毎朝の学ぶ習慣もできました。
定期テスト 定期テスト対策は小学生なので特にありませんでした。
塾での漢字テストが定期的にあるのですが、そのための対策をして下さっていました。
宿題 宿題は毎日1ページずつの計算ドリルと文字の書き写しのみです。
良いところや要望 年間予定を年度初めに出して頂けるので、予定が組みやすいです。
先生との連絡も専用のアプリから行うのでスムーズです。
その他気づいたこと、感じたこと 花まる学習会は受験用のコースが別にあるので、受験を考えている方は検討が必要かと思います。
総合評価 夏の合宿、冬のスキー教室が子供達にとってとても良い経験になったと思います。
朝学習の習慣や、楽しく学べることが何よりの財産になったと思います。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて低料金だと思います。ただ夏期講習など通常の授業料の他に費用がかかる事が多いとは思います。
講師 講師はベテランの先生が多く、情報量をいっぱい持っているので受験対策にはとても適切なアドバイスをいただけました。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は普通だったとおもいます。あまり覚えていません。
塾の周りの環境 駅から近いので遠くに住んでる人も通いやすいと思います。車で迎えにいく場合は駐車スペースがなく困りました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、人が密集してるように感じました。もう少し広いといいなぁと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、体験したところ子供が通ってみたいと強く願ったのでこちらの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はきちんとあり、熱心に教えていだだけました。部活でいけない場合は日にちを変更してくれました。
宿題 宿題がどうだっかはあまりおぼえていません。
ふべんを感じなかったようにおもうので適切だったんではないかと
家庭でのサポート 塾までおくっていったくらいてあまりサポートはできなかったように思います。
良いところや要望 部活のよていがあるときはそれに合わせて日程をくんでくれてたすかりました
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実質賃金が上昇しないため、塾の費用を捻出することはやはり厳しいものがあった。
講師 本人が講師と相談しやすいリレーションシップがあったように聞いている。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて対応してくれたということを聞いているが詳しくは分からない。
塾の周りの環境 自宅からも近かったし、コンビニエンスストアも近かった。人通りも一定程度あったため、夜間の帰宅の際にも安心できた。
塾内の環境 特に不安の声を耳にすることはなかった。
入塾理由 本人が希望したため。また自宅からも近いから利便性も良いからそのようにした。
定期テスト 分からないところは聞いたりできりリレーションシップがあったようだ。
宿題 特に詳細はよく分からないが、適度に出ていたものと思われます。
家庭でのサポート 通塾時の送り迎えなどを中心にしてフォローアップした記憶がある。
良いところや要望 通塾にかかわる費用が高く、生計維持は難しかったので、もう少し安くしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に詳細はよく分からないが、電話でやりとりをしていた記憶がある。
総合評価 本人は納得して通塾していたものと記憶している。