キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

23,567件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

23,567件中 141160件を表示(新着順)

「神奈川県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外の金額が高いと感じてしまいました。
でも他の塾に比べると少し安いです。

講師 ちゃんと授業の復習をしていかないなどあると生徒に口が強くなるみたいな事は子供が言っていました。

カリキュラム 学校より少し進むのが早いくらいです
今の時代にあった勉強方法なのか、厳しくないです

塾の周りの環境 家から遠いいのと親が送り迎えしないと行けない
バスとかが出ていると助かるのですがバスは無いと言われてしまいました。

塾内の環境 建物が古いので車が通ると揺れる事はある
階段が急なので雨の日とか子供が滑らないか心配です

入塾理由 先生が子供目線で話しをしてくれる失敗しても良い所を褒めてくれるので決めました

良いところや要望 先生が楽しく同じ目線ではなしてくれているので良いと思いました

総合評価 今後の授業の進み具合で評価したいと思っています。
通い続けてみようと思う評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団塾よりは高いと認識していたが、夏期講習となると、一コマずつ苦手なところを足していくので経費がかさむなと感じた。

講師 わかりやすく丁寧に教えてくれる。答えをすぐに教えるのではなく、ヒントを与えて自分で解けた、わかったという実感を大切にしてくれる。

カリキュラム 子どものレベルに合わせたテキストの設定や授業の進め方をしてくれる。子どもの質問のわからないに対して 理解できるまで教えてくれる。丁寧さを感じた。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほど。近くにコンビニもあり、飲み物を持参し忘れた時に買うことができる。道も広くて人通りも多いので安心。車での送迎する時も停めやすい。

塾内の環境 ビルの3階にあり、環境的には静かである。室内は明るく、少し狭さは感じるが、勉強をする場という点では、集中できて良いのかもしれない。

入塾理由 体験入塾した時に本人が楽しかったと話してくれたこと。思い描いていた個別指導に近かった。講師の先生が緊張せずに話しやすかったこと、質問をしやすかったこと、モチベーションを上げてくれるような声かけが嬉しかったこと。

定期テスト テスト範囲を一緒に確認して対策してくれた。今までのテスト問題の傾向を見ながら、どのような出題傾向なのか考えながらやるべきポイントを教えてくれている。

宿題 宿題はありました。お盆休み中にやるようにとのことで主に入試問題対策でしたが、量は多いかわかりませんが難しいなと感じました。

良いところや要望 子どもが緊張しないような関係をつくってくれるところ。なんでも話しやすい雰囲気を作ってくれたり、モチベーションを上がる声がけ、気持ちに共感する声かけをしてくれてわかってくれるという気持ちが育まれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 体験入塾の時に成績や過去の模試の答案用紙を丁寧に見てくれてアドバイスをしてくれたことが親身になってくれて嬉しかった。入塾にあたり、今後かかる費用面のことは、テキスト代なども含めてもう少しはっきりとした説明があればありがたいと思った。

総合評価 子どもから塾が楽しいという言葉を聞いたことや、体験入塾の様子、説明の様子をふまえて、子どもや親に寄り添ってくれる塾だと感じたから。

Dr.関塾東橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導に対してこの料金だと考えれば、他社よりはお安いかと思います。

講師 理系、文系の先生で分かれ、得意分野をしっかり教えて頂けるところ。こちらの要望を聞いて頂けて分かるまで教えて下さるところ。

カリキュラム テスト前に苦手部分を徹底してご指導下さり、本人に安心感を与えて下さるところ。

塾の周りの環境 道路沿いにあるが、うるさくはないと思います。
コンビニも近くにあり、周辺が暗すぎることもないと思う。駅は少し遠いてす。

塾内の環境 個別指導なので、パーテーションできちんと区切られてある。他の授業の声は聞こえてくのかなと思います。

入塾理由 本人の希望に合わせたカリキュラムや日程を組んで頂ける。近所で通いやすい。

定期テスト テスト前などに日程を組み替えて頂き、テスト対策して下さるところ。

良いところや要望 本人の希望に合わせカリキュラムを組んで下さり、
熱心にご指導して頂けます。
大学受験に関してのアドバイスなども頂ければと思ってます。

総合評価 先生が生徒が通いやすいように考えて下さるので、忙しい時など融通がきいて塾が苦にならないと思う。

東進衛星予備校市ヶ尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較して、1コマの単価は映像授業の割りには高いと感じました。

講師 映像ですが、テレビやメディアで拝見するカリスマ講師で質は高い

カリキュラム 最初の説明では自分のペースでやることが出来てカリキュラムの進行速度は速い

塾の周りの環境 市が尾駅に近く。坂下にある。近くに西友やローソンがあり、買い物などは便利。飲食店があるので、夜は気をつけたほうが良い。周囲には他の塾も多くあり

塾内の環境 整理整頓されていて室内は綺麗で管理が行き届いている印象を受けた。休憩時間に話している人がいたがスタッフの人が注意していた。

入塾理由 説明が丁寧、分かりやすかった。時間に自由度あり、通学しやすかった。

定期テスト 最初の説明では受験対策を目標にしているため、定期テスト対策は無さそうであった

良いところや要望 一流の講師の授業を映像授業受けることが出来る。自分のペースでやりたい人、自己管理出来る人にはお勧め。

総合評価 まだ入塾したばかりではあるが全般的な印象は悪くありません。ながせグループとしての組織力で受験対策ほデータがあり、合理的にシステム化されていたのが評価の点数

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるため、集団塾に比べると高いと思うが個別指導の中では良心的のようです。

講師 子供も興味関心あることから授業を始めてくれ、とても親身になってくれていると思う。

カリキュラム まずは子供の現状の学力把握から始まり、子供のレベルに合わせて授業を進めてくれている。

塾の周りの環境 自宅から自転車圏内なので、特に不便に思うことはない。バスの停留所のすぐ側なので、バスでの通塾も可能。繁華街ではないので、治安は悪くない。

塾内の環境 教室内は整理整頓されている。自習室があるが、静かで集中できる環境だと感じた。

入塾理由 体験入塾した際に、子供がとても楽しそうにしており、先生との相性が良いと思ったから。

良いところや要望 子供がとても楽しく通塾しており、塾に通うようになってから、積極的に机に向かうようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いともまだわかりませんが、塾の立地などから考えると妥当な金額ではないかと思います。

講師 講師1人で生徒3人までみてもらえますが、講師によっては万遍なく気をつけてみてくれる方もいれば、生徒が声をかけなければ見にきてくれる事が少ない方もいる様です。

カリキュラム 苦手克服を目的に塾選びをしたので、テキストを進めて教えてもらえる環境は良いと思います。

塾の周りの環境 駅から暗い所を通る事はなく、人通りもあり、公共交通機関を使用しても、自転車で通塾しても子供が通いやすい。

塾内の環境 塾内は清潔感があり、勉強しやすい環境だと思います。塾の前の道路広くお迎えも行きやすい。
人通りはあるけど、雑音等でうるさいとは感じない。

入塾理由 塾長や塾の雰囲気がとても良かった。
自宅けら自転車での通塾が可能、交通機関を使う場合も通いやすい。

良いところや要望 子供に緊張感を持たせるために、授業中先生から声掛けをして欲しいです。
本人は勉強を苦手だと思っていないせいか、あまり自分から質問をしている様子はなく、先生も見にないと眠くなってしまったと…可能なら先生はいつでも見てるという雰囲気を出してもらえたら嬉しいです。

総合評価 塾長の雰囲気がとても良く、塾の雰囲気も良かったです。1つ希望があるなら要望にも記載した様に子供に勉強を見てると言う緊張感を持たせてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に通わせたことがありませんので何とも言えませんが、学年を考えると相場あたりなのかなと思います。

講師 実際に私が受講しているわけではない為、また、回数もそれほど受講していないので、はっきり言えませんが、丁寧に教えてもらえているようです。

カリキュラム 受験対策で国語を受講していますが、難しくなかなか塾の問題で今のところ、点数がとれていないようです。

塾の周りの環境 駅からも近く、帰りが遅い時間でも周りが明るくて安心できます。場所ははっきり分かりませんが防犯カメラも設置されているようです。駐輪場も完備されていて良かったです。

塾内の環境 清潔感のある教室です。個別なので、周りで教えている声は聞こえます。自習の机もあり、自由に使用でき参考書も自由に使えるようです。

入塾理由 面談で受験について分からなかったことを丁寧に教えて頂いた。また、通学しやすく、駐輪場がある。自習室が自由に使える。清潔感がある。などです。

良いところや要望 通塾に便利で夜遅い時間でも安心できる。自習室が自由に使える。自分と相性が良くない先生は変えてもらうこともできるようです。

総合評価 相談に行った時、考えている大学について色々と教えて頂いて助かりました。個別なので子供のスピードに合わせて教えてくれるので良いと思います。

城南コベッツ根岸坂下教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので周辺の塾と比べるとやや高い。
上の子が通っていた塾は個別指導だったが安めだった。

講師 教室長がとても気さくな方で、人見知りの子でもあまり緊張せずに接することができた。
講師の方の教え方がとても分かりやすい。

カリキュラム まだ入塾したばかりで進度はわからないが、必要な教材だけ配布されたので無駄がないと思った。

塾の周りの環境 教室の目の前が交差点で交通量が多いが、自宅から近いので通いやすい。
駐輪場があるので助かった。
夜も思ったより暗くなかった。

塾内の環境 教室内は雑音はなく、静か。
温度設定もちょうど良く今の時期過ごしやすい。

入塾理由 入塾金がない。
塾の雰囲気が良かった。

総合評価 子供が感じたことを聞いて評価した。
実際教室に行ってみて私もそう感じた。
集中できる環境だった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾も2件ほど行きましたが、個別の中では比較的安いように感じました。(最初の2件が高かったのかもしれません)

講師 他塾より、授業がわかりやすかったです。(自分にとって)初めて数学が簡単、と思えました。

カリキュラム 個別なので当たり前かもしれませんが、自分のわからないことをわかるように教えてもらえました。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分、駅前なので人通りも多い。
すぐ幹線道路に出れる距離のため、自転車で通うのも安心だと思います。

塾内の環境 凄く綺麗なわけではないが、勉強するのには問題ない環境。雑音も全くないわけではないが、勉強しづらいほどではないです。

入塾理由 他塾の体験授業も受けたが、自分にはわかりやすく、合っていると思ったため。

総合評価 通い始めたばかりなので、評価をするのは難しいと思っています。
成績が上がらないと意味がないので。
とりあえず、普通と言う評価しかできないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べ個別の中では低い方でした。通常授業に加えて受験対策の授業を強く勧められ(当然ですが)、当初の想定よりも高くなりましたが、受験生なので納得しています。

講師 数学の計算式の書き方で私から見ても気になっていた点を、初回からきちんと指導して下さいました。学校では目が届かない所を注意してくだり助かります。

カリキュラム 受験対策のコースが良さそうです。本人は最初やる気がなかったようですが、先生が熱心に勧めてくれ前向きに取り組んでいたようです。

塾の周りの環境 駅から徒歩9分とのことで心配でしたが、実際に歩いてみるともっと短く感じました。大通りで安全だと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
教室がやや狭いように感じられたので、もう少しゆったりと余裕があるとなお良いです。

入塾理由 個別の中では費用が高すぎないところと、体験授業を受けて先生がしっかりしていそうな気がしたので。

良いところや要望 個別の中では授業料が低めの設定で安心です。ただ、料金が少し分かりづらいかなと思いました。授業内容については、通い始めてまだ間もないので評価できませんが、きちんと見てくださっているようです。

総合評価 説明を聞いた限りでは授業の内容も問題なく、こちらの相談にも丁寧に答えてくださいました。塾選びはある程度本人に任せていますので、本人が納得して通塾を決めました。

城南コベッツ綱島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々なシステムを利用している所と
進捗が塾の先生と直接やりとり出来る。
細かな対応をしてくれる。

講師 本人がわからない所を見つけてくれて
復習してくれた。
それまで苦手だった所がわかるようになった。
シールなど、子供のツボだったようで、行きたいと言う気持ちが今のところは強いです。

カリキュラム 個別というだけあって、親身になってくれる。
週1なので、そこまで負担なく通えてます。
終わる時間も遅くないので、帰りも心配なく通えています。

塾の周りの環境 駅近だが、周りには飲み屋さんもあまり
なく、他塾や銀行なども近くにあって
人通りも適度にあって治安が良い。
同じ建物の中に他のコミュニティもあるので、
監視カメラや風通しなどもバッチリです。

塾内の環境 ほとんど静かです。
仕切りがあって、自習と個別指導が分かれている。
自習する子は、壁に向かって自習するので、
集中出来る環境。

入塾理由 通いやすさと、通える曜日がマッチした。
時間も他塾より早く運営しているので
4年生でも安心して通える。
近くにお店もあるので、万が一にも安心がある。

良いところや要望 まだ、通い始めたので学校が始まって
授業についていけるか
積極的になれるかはこれからです。

総合評価 色々な塾に姉が行って
散々他塾も知っていますが
室内も綺麗で落ち着いた環境で勉強出来るのは
私の子供にはあっていると感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションの講座が数種類有り、つどプラスされるので結局基本月謝より高くなってしまう

講師 生徒の分析をしてくれて、毎回、集中力や理解度などの連絡も保護者へメールが有るので安心してる

カリキュラム 通いだして数回なので、テキストなどもまだ手元に届いていないので、まだ良くわかりません。

塾の周りの環境 駅が近いので電車でも、自転車での通塾も安心できるし、車での送迎もしやすい場所なので安心感はあります。

塾内の環境 通い始めたばかりなので、よく分かりませんが、面談の、時などは駅近くでも静かでした。

入塾理由 本人の意見が1番ですが、分析をしっかりしてくれて、得意不得意を、見つけてくれるので少し高いですが決めました

定期テスト 通常の授業内ではテスト対策は無いと思われます。オプションで課金すると、対策のスパルタ講座が受けられるのだと思います。

良いところや要望 とにかく自力での通塾も駅が近いので安心だし、車での送迎もし易く、入退室も保護者へ連絡が来るので安心しています。

総合評価 料金は、オプションの講座が数種類有り毎月課金されるので基本の授業にプラスされるので結局高くなるなと思いました。

創英ゼミナール浅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較
映像ではなく対面でこの値段ならいいと思っていたが
学習サポート費がかかるのでさほど差がない

講師 講師の先生がもと学校の先生なので
教え方がわかりやすい
他の先生はどうかわからない
差があると今後が心配

カリキュラム まだわからないが
個別なので臨機応変にわからない教科があれば
なんでも教えてくれる

塾の周りの環境 家からチャリでかよえるが
雨の時は徒歩しかない
バスはない
小学校、交番、商店街があるので
夜おそなっても安心

塾内の環境 静か
みんな集中している
小学生がいるときは
少しうるさいかもと講師にいわれた

入塾理由 家から近い
個別
先生との相性
受講料
わかりやすい 聞きやすい

良いところや要望 個別の塾わをえらんだのだから
わかりやすく、成績アップを望む

総合評価 子供が言うには、教え方が
わかりやすい。講師がおじいさんで
わからないところを聞きやすい

と言う

創英ゼミナール鶴見馬場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割には安いと思ったが、
一人の先生に四人の生徒なので、それなりの価格帯なのかもしれない

講師 入塾にあたっての説明はていねいにしてもらえたと思う
入塾後、一カ月たったところで面談がある

カリキュラム 授業時間について、通常期は一単元60分とあまり長くないので、
子供にとっては負荷が少ないが、習熟度は満足できるものになるのか期待したい

塾の周りの環境 他は駅前までバスを利用しなければならないところ、
家から自転車で通える場所にあり良いと思っている

塾内の環境 あえて個別ブースは作らないで、生徒の顔を見れるようにしていると言っていたが、周りを気にせずに集中できる力を身に着けてほしい

入塾理由 自宅から通いやすい場所にある、
友だちが通っていたのもあり、決めることにした

定期テスト テスト前は、通常時の教科とは別にフォローしてもらえるようなので、積極的に活用したいと思っている

良いところや要望 授業の前にミニテストをするので、家で予習をしている
勉強習慣をつける良いきっかけになってほしい

総合評価 家から通える立地に期待している、また、学習習慣を身につけ学力向上につなげてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当な金額なのかもしれません。ですが、もう少しお安いて

講師 若い女性の先生をメインにお願いしていますが、男性でもやさしく話しやすかったと子どもが言っていました。

カリキュラム 入塾のときに、夏休み中にこんな感じで進めます。と、スケジュールをたててくださいました。その上で、次回の定期テストの目標を決め、教材も個々に合うものを選んでくださいます。

塾の周りの環境 駅から近く、交通量の多い道路に面したビルにあります。他にもいくつか塾が入っていて、塾の集まったビルです。明るい道で人通りも多いので、遅い時間の授業からの帰宅でもわりと安心できます。

塾内の環境 教室内は静かで落ちついた環境でした。逆に静かすぎて気になりそうな気もします

入塾理由 個別で丁寧な指導。直前でもお休み&振り替え可能。先生が多い。

良いところや要望 個別にスケジュールを組んでもらえる。
授業開始までに連絡すれば、振り替えができるので、体調不良のときなどありがたいです。

総合評価 実際通っているのは子どもなので、どうなのかはわかりません。親から見た評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾や他の体験に行った塾と比べたら、コマ数に対して高かった為

講師 塾長がとても優しく、分からないことや高校受験に対する色々な情報を教えて下さり、親子共々助かっています。

カリキュラム 子どもの苦手を無くす為に、しっかりと復習のカリキュラムを作ってくださったところ

塾の周りの環境 駅から直通のビルにあり、繁華街などを通らないので不安は無いです。
雨などの悪天候でも、駅やバス停に繋がっているので、とても通いやすいと思います。

塾内の環境 塾内は、とても綺麗で静かな環境でした。
掲示物なども無く、ごちゃごちゃしていないので、清潔感があります。
窓からの景色もとても綺麗でした。
又、少し休めるスペースがあるので、自習室を使う際にとても便利だと思いました。

入塾理由 娘と塾の相性や私と塾の考え方が合ったのと、通い易さや希望の時間が合った為
振替が当日でも可能

宿題 まだ始めたばかりなので、あまり分からないですが、1番最初はプリント2枚くらいでした。

良いところや要望 塾長も先生もいい方で、娘は楽しく通っています。
分からない事や不安に思ってる事を親身に聞いて下さりアドバイスをくれます。

総合評価 まだ結果が出ていないので分かりませんが、塾の雰囲気や先生達は、とても良いです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の回数と日程が自由に選べる為、回数により金額が変わるので、講習費用は抑える事が出来ると思います。

講師 また回数はあまり参加できていないので何とも言えないが、重点的に教えて欲しいところや、宿題を多く出してくださいなど、要望を伝え易い。

カリキュラム 教材に関しては受講教科以外の教材も貰えるので、教材費は高上がりだが、定期テストの時に使えるので助かります。

塾の周りの環境 家からも駅からも近く、コンビニや店が目の前に有り、周りが明るい。帰りが遅くなる際にも親も迎えに行きやすい。自転車の置き場所が少ない所だけは残念です。

塾内の環境 体験に行った時に、生徒達の仕切りが無い為、塾全体の雰囲気が明るく楽しそうと感じた。

入塾理由 能力的に集団ではついて行くのが厳しいと思い、個別指導で探していました。塾の雰囲気を見て親身になって指導してくれそうだと感じたのが決めてとなりました。

良いところや要望 教材費をもう少しお安くして頂けると助かります。受講教科以外の教材費も掛かる為、少し高上がりかなと感じました。

総合評価 普段は仕切りが無く開放感のある雰囲気の明るい塾ですが、面談などではピシッとした雰囲気に変わり、メリハリがしっかりあると感じだ為。

中萬学院北久里浜スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週三日で6教科学習させてもらえるから妥当だとは思うが、手厚い分高く感じる。

講師 体験授業をしてみて、先生が面白くわかりやすかったようで授業があっという間に感じ、楽しかったと言っていた。

カリキュラム 夏期講習は今までの復習をしてくれたようです。夏期講習から来た初めての子達がいたのでわかりやすく進めてくれました。

塾の周りの環境 飲み屋さんが多くて酔っ払いにからまれないか心配。駅から近く、雨の日はバスで通えて濡れる心配がない。人通りも多いのは安心です。

塾内の環境 線路沿いなので電車の音が気になるかと思ったが、説明会の時に塾へ行ったが気にならなかった。

入塾理由 クラスメイトが通っていて、その子が塾に通ってから成績が伸びたから自分も通いたいと言ったため。

良いところや要望 定期テスト対策を中学校ごとにやってくれているようで、成績を伸ばしてあげたいという気持ちが伝わります。ワークも終わらなかったら呼び出して終わらせるようにしてくれるのはありがたい。

総合評価 子供が楽しく通えているので思い切って転塾してよかったです。成績が上がるのを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾に比べて安いと思いますが、休んだ場合の振替えが難しいのが難点です。

講師 数学が苦手な子でしたが、こちらの塾の数学講師の方と合ったようで、数学への苦手意識がなくなりました。

カリキュラム 授業内容、進度等は私自身が授業を受けていないので不明ですが、小テストを頻繁にやり、点数に満たない人は居残り補講があるそうです。
緊張感をもって勉強に取り組めているようです。

塾の周りの環境 立地は駅前なので、夜も人通りがあり安心ですが、塾に自転車を停める場所がないのは少々不便です。駅前の商業施設の有料駐輪場を利用しています。

塾内の環境 受付と面談した部屋しかわかりませんが、整理され乱雑な印象はありませんでした。

入塾理由 通学範囲内だった事と集団塾の方が向いていたから。
また部活友達が通っていた為。

良いところや要望 通塾を嫌がってないので良い塾なのだと思います。

総合評価 個別塾も経験しましたが、感化されやすい息子には集団塾があっていたようです。
自宅では勉強に取り組めませんが、みんなと一緒なら勉強できるようです。

創英ゼミナール本牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝が他の塾より安く感じたが、月謝プラス季節講習費用や受験のためのゼミ費用がかかるので、合計すると少し高く感じる。

講師 個別指導で毎回先生が変わる。分かりやすく教えてくれる先生にあたると良い。

カリキュラム 教材は、受講しない教科も購入しないといけない。季節講習やゼミは別で教材費がかかる。

塾の周りの環境 近くにコンビニがある。大通りに面しているので、人通りが多く夜でも安心。友達と徒歩か自転車で通っている。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、広くて明るくきれいに感じた。雑音なども感じなかった。

入塾理由 以前通っていた塾には同じ学校の生徒がほとんどいなかったが、今回入塾した塾には同じ学校の生徒が多く通っている。

定期テスト テスト前に、学年ごとに分かれて1日無料のテスト対策日がある。

宿題 毎回宿題が出る。量は多くも少なくもなく、難易度もちょうど良い。

良いところや要望 個別指導なので、それぞれのレベルに合った指導をしてもらえる。毎回先生が変わるので、なるべく希望する先生に教えていただけると良いです。

総合評価 分かりやすく理解できるまで教えてくれる先生の時はやる気が出るが、あまり教えてくれない先生や合わない先生だと少しやる気をなくしてしまう。

「神奈川県」で絞り込みました

条件を変更する

23,567件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。